• 締切済み

百科事典、どちらがお勧めですか?

百科事典の購入で迷っています。 1巻本で何かを調べるためではなく、絵本感覚で ぱらぱらとめくって楽しめるような物がいいと思っています。 過去ログで「集英社まんがこども大百科」を見たのですが どこを探しても品切れで、購入できませんでした。 今候補に挙がっているのは 「小学館 21世紀こども百科」と「きっずジャポニカ」です。 近くに大きな本屋さんがないので、実際に手にとって見ることができず とても迷っています。 子供は小学1年・4年・6年生ですが、特にどの子に照準を合わせて・・・ ということはありません。 お持ちの方、見たことがあるという方、どちらがいいか教えてください。 ほかにもお勧めの百科事典がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

 我が家の子ども達は、大きな本だとほとんど見なかったです。手にとりやすいのが一番かな。花や昆虫、磯の動物の図鑑、星座盤(350~700円位)、世界地図のビーチボールとかそんなもののほうが活用できると思います。  家から日本で何番目に大きい本屋さんまで歩いて20分くらいですが、本はネットで購入することが多いです。本は重いですし、類似本を比べることが出来てネットは本当に便利ですね。

gerbera
質問者

お礼

世界地図のビーチボールは持っているのですが 最初だけで、まったく興味がないようです。 本は好きなので、大きさにかかわらず大丈夫かな?と思ったのですが 買ってみないとわからないかもしれませんね。 我が家でも、近くの本屋さんは入ったら買わないと出られない って感じなのでネット購入が多いです。 便利ですよね。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

noname#81416
noname#81416
回答No.3

小学館21世紀こども百科をもっています。ほとんど写真とイラストで見やすいです。もちろん説明もありますが。 小学校1年の子でも6年の子でも楽しめると思います。 ただ、うちの子の場合は同じ小学館の21世紀ものでも「歴史館」とか「地図館」といったテーマ別のほうがよく見てます(こども百科はあまり汚れたり壊れたりしていない)。 ジャポニカは知りません。失礼。

gerbera
質問者

お礼

テーマ別のほうが、より興味を持ってみるのかもしれませんね。 プレゼントにと考えていましたが、子供の意見も聞いてみようと思います。 こども百科のほうが、ジャポニカよりも人気があるのでしょうか? ありがとうございました。

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.2

元図書館司書です。 国語辞典や英和辞典はともかく、百科事典は図書館で利用で良いのではないでしょうか? 金銭的な問題もありますし、スペース的な問題もあります。 図書館なら、関連書籍も一度に見れます。 図書館通いを始められてはいかがでしょう? 質問者さんが、リッチで広大なお家にお住まいだったら、大きなお世話ですね。 世話焼きですみません。

gerbera
質問者

お礼

リッチでも、広大な家にも住んでいないので 「あ」~「ん」の何冊にもなる百科事典は買えないので 1巻ですむようなものがあれば、と思っています。 (調べるのが目的ではないので) 図書館は車で15分かかるので、子供だけでは行けず 乳児がいるので、頻繁に通うことができません。 でも、図書館は大好きなので時間を見て通いたいと思います。 ありがとうございました。

noname#62650
noname#62650
回答No.1

「集英社まんがこども大百科」を持っていました。 基本的には字による説明と言葉によっては小さい挿絵、 2、3ページに1つ漫画または実験や体験してみようという感じの絵による説明(たぶん15~30語に一つ)という構成です。 漫画以外の所は、絵本感覚というよりは自発的に調べるためという感じでした。 「小学館 21世紀こども百科」と「きっずジャポニカ」については分かりません…。 いずれにせよ、お子さんが実際に見て、気に入ったものを選ばせてあげる事を、おすすめします。 是非、大きい本屋、図書館で読むまたはお友達が持っていれば見せてもらう等して、 比べてみて下さい。 amazonで各百科事典の名前を検索すると、小学生の保護者の感想などが見られますよ。 http://www.amazon.co.jp/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/
gerbera
質問者

お礼

やはり集英社まんがこども大百科は人気があるんですね。 ほしいのですが、どこにもなくて・・・。 本当に残念です。 かなりの田舎なので、個人商店の本屋しかなく 大きい本屋さんに行くには2時間はかかるので、ちょっと無理なんです。 amazonも参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめの百科事典

    子供(長男)が小学校に上がるのを機に百科事典を買ってあげようと考えております。 私自身子供の頃,百科事典(小学館のこども百科事典:全8巻くらい)をよく見ていて,当時も楽しく読んだ(見た)記憶があります。 最近の小学生対象の百科事典を探してみますと,  21世紀こども百科(小学館)  ベスト図解百科(学研?)  ニューワイド学習百科事典(学研) あたりが見つかったのですが,近くの本屋には21世紀こども百科しか置いてなくて比較できません。 上記の中で売れ筋は「21世紀・・・」みたいですが,本屋で見た感じとしては,いろんな分冊があるようですけど,「引いたら出てくる」という百科事典の要素に少し欠けているかなーっと思いました(「百科」としては物足りないような・・・)。 あとの2つについては8巻くらいのセットなので不足なく調べられるかなと思いますが,いかんせん実物が見れません(情報はHPのサンプルくらいです)。 皆様おすすめの百科事典はどれでしょうか。 実際にお持ちになっている方の印象などお聞かせ願えれば,また上記以外のおすすめ百科事典をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 百科事典を捨てたい

    「1970年版 平凡社 世界大百科事典 全24巻」というのが家にあります。 子どもが大きくなるにしたがって物が増えたので これを処分したいと考えています。 「買った時は高かったんだよな~」と主人は言います。 学生の時 自分で月賦を払っていたらしいです。 そう聞くと なんだか捨てるのがかわいそうに思います。 「しか~し、この場所をとる物をいつまでも置いておく事は出来ない ! それに百科事典なんか このごろは使わないじゃありませんか !」 とは言ってみたものの なんだかな~~~ 誰か 百科事典の不必要性をたくさん挙げてください。 そして私にすっぱり思い切らせてください ! ! ・・・でも、捨てるのも重たいし大変そう。。。

  • 小学館の「21世紀こども百科」、最初に与えるのにお勧めの号は?

    3年生、1年生、年長の母です。クリスマスプレゼントに小学館の「21世紀こども百科」を考えています。近くの本屋さんはビニールカバーがかけてあって、中身を見ることができなかったので、質問させてください。「大図解」「科学館」「こども百科(第二版)」の3つで迷っているのですが、この本は内容的にはだぶっていないのでしょうか。「こども百科(第二版)」と「大図解」の違いはどんなところでしょう?百科事典を与えるのは初めてなんですが、最初に与えるのにお勧めがあったら教えてください。

  • 古い百科事典

    30年以上前の古い百科事典が何冊かあります。新品同様の美品なのですが、いかんせん巻の抜けが多いため、あまり役に立ちません。インターネットで調べてみると、古い百科事典はごみ以外の何ものでもないとあったので、処分するしかないと思うのですが、少しもったいない気がしています。骨董品として買い取ってくれる所か、それは無理でも無料で引き取って有効利用してくれる所はないでしょうか?

  • 子供百科事典(図鑑)のおすすめは?

    子供百科事典(図鑑)のおすすめは? うちの娘が来年小学校に入学なのですが、私の親が「入学祝いに 子供百科事典(または図鑑)を買ってやる」と言ってます。 もちろん、来年小一の娘にはまだ読めないとは思いますが、 小学校高学年に向けてゆっくり興味を持ってくれたらいいと 気長に考えています。 (入学祝いのこのチャンスを逃すと図鑑のような高い物はなかなか 買えませんよね) 理系・文系どちらに興味があるのかまだ分かりません。 学研と小学館が定番でしょうか? どれがいいでしょうか?

  • 本タイプの百科事典

    今は、本タイプの百科事典ってないのでしょうか? パソコンで使うのではなく、ページをめくって読むタイプです。 私が子供の頃、実家に百科事典大全集全40巻みたいのがあって、ひとつの言葉をスタートにして何時間でも読んでた思い出があります。 今で言えばネットサーフィンみたいな感じでしょうかね。 確かにパソコンの方が便利だし情報も多いし新しいとは思いますが、ページをめくって・探してた言葉を見つけて・読んで…という行為がとても大好きでした。 小学生の子供に、同じワクワク感を味あわせてあげたいな…と。 本棚に並べられるような百科事典のセットってご存知でしょうか??

  • 百科事典の処分方法について

    1993年版の世界大百科事典全37巻(索引1巻、百科便覧4巻、日本・世界地図2巻付)を当時新品で収納ラック付きで購入しましたが、狭い家へ引っ越しのため処分したいと考えております。処分方法についていろいろな方法についてご教示ください。

  • 大人用の百科事典は小学生には無理でしょうか

    小学生5年と1年の子供のために百科事典購入を考えてます。神田の古本屋でニッポニカ2001年版の25巻で39000円というのを見つけたんですが、評判のポプラディアを新品で10数万出して買おうか迷っています。 ご意見ください。

  • 百科事典を買ってくれる所しりませんか?

    平凡社の百科事典を30年前に10万くらいで購入しました。 捨てられずにいます。買ってくれる所しりませんか

  • 百科事典が欲しいのですが

    12巻くらいの分野ごと(国語、理科、歴史、など)の百科事典を購入したいと思っているのですが、当方の田舎では市で一番大きな書店にも本格的なものは置いてありません。 置いてあるのは小学生低学年用のでちょっと物足りないです。 お尋ねしたいのは、 1、こういう、田舎では手に入りにくい書籍はどのように購入したらいいでしょうか? 2、また、購入前に中身が見れない不安がありますので、オススメがありましたら教えていただけませんか? 希望は、イミダス程解説が難しく無く、絵が多く、「ついでの雑学」のような、興味をどんどん広げられるような内容が希望です。 想像では中学生用くらいだと丁度良いのかな?と思ってますがどうでしょうか? 大人が使います。(勉強しなおしって感じです) また、CDでの販売もあるようですが、長時間画面を見続けるのは苦痛ですので、書籍でお願いします。