絶対に役に立たない無駄知識

このQ&Aのポイント
  • 役に立つことがあり得ない無駄知識とは?
  • 私が持っている無駄知識とは?
  • 無駄知識を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

絶対に役に立たない自信がある無駄知識

どんな知識がいつ役に立つか分からない… 「あの時覚えたのがこんなところで役に立つなんて!」 ということはありますが、ご自身が持っておられる知識の中で 「何をどう考えても絶対に役に立つことがあり得ない知識」 というのはありますか? 私は、家にある百科事典全18巻の背表紙の「見出し」(『あ~いずき』という感じの)を全部ソラで覚えてます。 子供の頃、私がご飯を食べる席の向かいに百科事典の棚があって、覚える気はなかったのにある日学校に行こうと玄関を出た瞬間に天啓のように(何の!?)すらすらと出てきました。 …しかし、これが役に立つことは一生ないでしょう。 (っていうか役に立ちようがない!) そんな無駄知識をお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.10

新幹線初代0系の、しかもドクターイエローの走行中のパンタグラフの騒音レベル(周波数と音圧レベル)を知っている。 ホント、どうでもイイ。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 0系新幹線!懐かしい^^ でも騒音レベル… 確かにあまり使う機会はないかも…^^;

その他の回答 (13)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.14

飲んだことのない葡萄品種の名前。 例えば、ヘロルドレーベ、ヘルフェンシュタイナー。 ヘロルドレーベ×ヘルフェンシュタイナーでドルンフェルダーが出来上がるんですけど、 出来上がったドルンフェルダーで作られたワインは飲んだことあるので味の見当はつくのですが、 その葡萄の元となった葡萄品種なんか何の役にも立たない。 ま、ヘロルドレーベやヘルフェンシュタイナーで作ったワインなんて マイナーなんでほとんど日本に入っていないからなんですが。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は元々お酒全般飲まないし、ワインの味の違いとか全然分かりません。 なので分かる方はすごいと思います! そして葡萄の品種の名前ですか。 巨峰とピオーネとキャンベルの違いぐらいしか分からない私にはちょっとうらやましいかもです^^;

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.13

算数は生涯かかせないものですが、数学になってからは無駄なものにしか思えません。何なんだ、タンジェントとかコサインだとか…。30代になった今じゃ、使い道がないやんけ~。 正直、暗算が出来たのは二十歳過ぎてから…現役の小学3年生やった頃は算数のテストの居残りで泣きながら分数計算してましたもん…。高校の数学なんてギリギリ合格点でしたもん。 割り算なんて出来たのは25過ぎてから…。スーパーなんかの20%オフだとかはまだちょっと脳みそフル回転状態やけど、もうちょっとで理解出来そうで今、算数のテストやってみたら、100点いきそうやね~(≧∇≦) 数学問題は 全く と言っていいほど使うことなんてないです。わしにとったら無駄ムダ無駄ムダ~~。算数弱い人に数学はやらせたらあかんと思います。 高校の数学の教師に覚えさせられた『サイン♪、コサイン♪、タンジェント♪』ってのが未だに頭から離れません。どういった時に使うのかも覚えてないのに、頭の中に無意味に木霊する……

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も未だに「サイン・コサイン・タンジェント」とか分かりませんが、何かの公式を覚える時の語呂合わせ「コスコス・シンシン」という言葉だけが出てきます。 使いようがないけど… 確かに数学になると日常生活では使いませんよね… たまーにExcel関数の説明で見ることはありますが…

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.12

若い頃は学校で習った数学や古典の知識って役に立たないと思ってましたが、子育てすると知っててよかったと感じました。 (私は劣等生だった(笑)ので高校生に教えたりはできませんが親子の会話の中で「こんなの将来役に立たない」と子どもに言われた時『こんなの』を知らないと会話が成立しないという意味で。) 私は通信関係のシステムを扱う会社で働いているのですが、昭和の時代に覚えたシステム関係の知識は本当に役に立たないですね。 例えばシステムがどれだけ稼働していたかを調べるときに当時は紙テープにデータを打ち出していました。 この紙テープのデータというのは紙に空いた穴の並びのパターンで日付や時間から稼働状況までの数字を読み取るわけで、読み取る機械もありますが私も目で見て日付や時間くらいなら今でも読むことができます。 しかし、昭和の終わりくらいには既に磁気テープによる大量データの抽出が可能となり、今ではシステムを動かしているコンピュータ内のHDDに全てのデータが自動で蓄積されるようになっています。 こんなアナログのシステムの知識はハード自体がもう存在していないので二度と役立つことはないでしょう。(笑)

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 パンチ穴にデータを打ち出す…というのはTVでしか知りません… 私が大学を卒業した時はWindows95が出て大騒ぎの頃でしたので (ただし大学の授業で使ったのはMS-DOSの黒い画面でした) ちょっとやってみたいというか見てみたいというか…

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.11

・24時間で1番長距離を鉄道だけで移動できる区間は日本にある。 北海道(駅名失念)から乗車して特急と東北・東海道・山陽・九州新幹線を乗り継げばできる。 ギネスブックにも「1日で鉄道で最長距離を移動した人」というのが載っているらしいですが、駅名やルートは覚えていません。 中途半端に覚えているので、トリビアにもなりません。 ・JRの仙石線には、東北で唯一直流モーターで動く電車が走っている。 乗っている人にとっては、電車が交流モーターで動こうが直流モーターで動こうが関係ない話ですね^^; ・東京都と千葉県の間には都県境が2か所未確定となっている場所がある。 千葉県市川市と東京都江戸川区(江戸川と旧江戸川が分かれるあたり) 千葉県浦安市と東京都江戸川区(ディズニーランドの近く) 川の中州と海上で近くに住んでいる人も「だからなんなの?」でしょうね。 ・千葉県の私鉄「新京成電鉄」の「滝不動(たきふどう)」「高根公団(たかねこうだん)」「高根木戸(たかねきど)」は、日本で唯一連続する駅名が5・7・5になっている区間。 鉄道の雑学本や新京成電鉄のホームページにも載っているを見たことがないので、よほど価値のない情報なのでしょう。 (世界史や日本史の年号もたくさんの(日常でもビジネスでも使わないような)英単語も、と言いたいところですがこれはもしかして学生時代テストで役に立ったかもしれない。)

narnia_aslan
質問者

お礼

すみません!お礼を全員にしたつもりで見落としていました… >24時間で1番長距離を鉄道だけで移動できる区間は日本にある。 そうなんですか!? てっきりヨーロッパとかアメリカあたりにあるものだと… ここまでくるとルートが気になります^^; >東京都と千葉県の間には都県境が2か所未確定となっている場所がある。 案外適当なんですね… その真上に住んだら税金はどっちにいく(っていうかどの住所になる)のか気になります… お礼が非常に遅くなり申し訳ございませんでしたm(__)m

回答No.9

何と空しい自慢合戦でしょうか(T・T)涙が溢れます。 私は、円周率が空で10ケタ言えます。(*^^*)3.1415926535・・・。 小学校で、円周率が3になった時には怒りました。 最近は3.14に復活したようですね。(^^) 正直、学校以外では絶対に使いませんがね。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも円周率を○ケタ言える!とか、よくTVでやってますよね。 極めれば自慢できるかも!?

回答No.8

>「何をどう考えても絶対に役に立つことがあり得ない知識」 たくさんありすぎて、どのジャンルにしようか悩みますが・・・。 将棋ネタでは ・将棋の「名人」の制度ができて、今年がちょうど400年目。 ・詰将棋の最も長手数のものは、1,525手詰め。 ・プロの将棋対局において、先手の勝率はおよそ52%。 などなど・・・。 お酒関係のネタでは ・現在世界中のウイスキー蒸留所の中で「石炭直火蒸留」を行っているのは、北海道の「余市蒸留所」だけ。 ・アメリカの「ジャック・ダニエル」は「バーボンウイスキー」ではなく「テネシーウイスキー」に分類される。 ・カクテルの「ダイキリ」は、もともとはキューバの鉱山の名前。 などなど・・・。 これらの知識は、まあ何の役にも立ちませんね。どこかで披露しても「へぇ~」で終わりますから(笑)。 あ、でも、役に立つわけがないと思っていた、高校時代の数学の「積分方程式」が仕事で役に立ったことがある(笑)ので、今後何があるかわかりませんね。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >・カクテルの「ダイキリ」は、もともとはキューバの鉱山の名前。 これ、ちょっと感動しました! 今まで響きから日本語が由来と思っていたので^^; どれもちょっとしたトリビアじゃないですか? >高校時代の数学の「積分方程式」が仕事で役に立ったことがある これはすごいですね! 私は高校2年から文系コースに進んだので微分積分とかさっぱりです…

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.7

(。・ω・)ノ゛こんにちはぁ 十六茶には、 ハトムギ、大麦、ハブ茶、発芽大麦、とうもろこし、玄米、びわの葉、黒豆(大豆)、発芽玄米、昆布、シイタケ、アマチャヅル、グァバ葉、桑の葉、あわ、きび の16種類の素材が入っていて、 爽健美茶には、 ハトムギ、大麦、玄米、発芽玄米、緑茶、プーアル茶、どくだみ、はぶ茶、チコリー、月見草、ナンバンキビ、ビワの葉、杜仲葉、オオムギ若葉、明日葉 の15種類の素材が入っている。 だから、なんなの・・・どっちもおいしいから、そのときの気分で飲んでます。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごい!それぞれ全部覚えておられるんですか? それを応用したら健康茶に詳しくなれそうな… ちなみに私もどちらも好きです♪

noname#172673
noname#172673
回答No.6

‥魔女好き‥ ・アイリッシュ海にあるマン島では 中世時代に魔女狩りは行われなかった。キャッスルタウンに魔女博物館があります。 ・wictch(魔女)の語源はアングロサクソンの言葉で【賢者】という意味のwicaからきている。 このような知識を持っていても 魔女には会えません。‥ましてや 誰に披露しても『へぇ~、だから何?』と言われて 撃沈です(-_-#) ‥(笑)‥ ・クリームティーとはスコーンと紅茶のセットの事です。 全く無駄な‥(笑) (^_^;)

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 魔女好き、というのはコアな趣味ですね! 私はファンタジー全般、のような漠然とした感じですが… ちなみに私のHNの元になってる「ナルニア国物語」にも「白い魔女」が重要キャラとして出てきます♪ 魔女に会えたら面白そうですよね でも実際は、確かに… でも >・クリームティーとはスコーンと紅茶のセットの事です。 こういうのはどこかでトリビアな感じで披露できるかも??

noname#159326
noname#159326
回答No.5

こんにちは。 数学で習った 円周率 平方根 2次方程式 証明問題

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 あるあるすぎますw 数学が大の苦手だった私は 「大人になってスーパーでキャベツを買うのに二次方程式とか使わないし!!」 などとブーブー言ってました^^; しかしそれを従兄(エリート銀行員)に話すと 「いや、そういうものを教育して、その中から数学に興味を持ってその分野を開拓していく人がいるんだ。今の科学の進歩がその証だ」 と説教されました… でも、実際今は全く使いません。 っていうか、普通に生活してたら使わないですよね…

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.4

中2・中3と2年連続で、単に背が高いからという音楽の才能とは全く関係ないであろう理由で音楽コンクールの指揮をやらされましたね。 音楽の才能・リズム感が全くない私には無理だと、何度も拒否したのですが、ああいう行事で変に盛り上がる女子ってどこにでもいるじゃないですか、その連中に「私達が教えるから大丈夫よ」と意味不明な励ましを押し付けられ、滅茶苦茶嫌々指揮の練習をやりました。 あれから十数年経ちましたけど、音楽への関心なんてまるで無い私にとって、四拍子の指揮だけ指揮棒の振り方を知っているっていう知識は何の役にも立ちませんね。 何の冗談か、指揮部門で銀賞を貰った時、感極まっている指導した女子たちを見ながら、そういった行事が大嫌いだった私は「うわぁ~何この状況・・・・」って思ってました、生暖かい思い出です。

narnia_aslan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は音楽をやっていますが、指揮って難しいですよね でも銀賞をとられたということはもしかして隠れた才能があったのでは… 確かに音楽に全く関心がなければ生かすのは難しそうですが^^;

関連するQ&A

  • 問題です。

    背幅が7cmの百科事典が15冊本棚に並んでいる。左から1冊目の 表紙から4冊目の裏表紙まで何cmになるか。 ただし、表紙は左開きとする。 a.14cm この問題解けた方、 解説お願いします。

  • 古い百科事典

    30年以上前の古い百科事典が何冊かあります。新品同様の美品なのですが、いかんせん巻の抜けが多いため、あまり役に立ちません。インターネットで調べてみると、古い百科事典はごみ以外の何ものでもないとあったので、処分するしかないと思うのですが、少しもったいない気がしています。骨董品として買い取ってくれる所か、それは無理でも無料で引き取って有効利用してくれる所はないでしょうか?

  • 背見出しのないノートの整理法教えて!

     普段から背見出しのないノートを使っています。←ノートの背の部分が薄く綴じられていて、大学ノートのように厚みがないノートです。わかるでしょうか?  これまでは、表紙にタイトル(見出し)をつけ、本棚に整理していました。ただ、これだと、いちいち棚から取り出し、タイトルを確認するので面倒です。ノートの冊数が増えるにつれ、検索するのに手間がかるようになりました。このように、背見出しのないノートでも簡単に本棚から検索する方法はないでしょうか?  ちなみに、私の使っている手帳(クオバディスのトリノート)専用のサブノートです。  また、このケースに限らず、大学ノートを本棚から素早く見つけるコツやアイデアをお教えください。良い案があれば、大学ノートに変更も考えています(しかし、私の手帳のサイズ上、大学ノート変更は難しいのですが…。

  • 無駄な知識とは?

    トリビアなど雑学が流行っていますが 無駄な知識とはどういうものをさしますか? 生きていく上で知らなくてもいい知識の事でしょうか? ひけらかすだけでその他に使えない、言い換えれば その知識を元に思惟、行動に影響を及ぼすような知識でしょうか? 皆さんの自由な意見を聞かせてください。

  • 無駄なもの、役に立たないものは、愛するしかないじゃないか

    「無駄なもの、役に立たないものは、愛するしかないじゃないか」 というニュアンスの言葉について、誰が言った言葉か分かる方はいらっしゃいますか? ネットで調べても「誰か」という不特定な記事しか見つけることが出来ませんでした(・_・;) お願いします<(_ _)>

  • 夜空に関する無駄知識

    夜の星空に関するトリビアを教えてください。あんまり難しい話は分からないんですが。私が知っているのは、楽譜に星座を書き込んで曲を作った人がいる・・・こんな感じです。

  • ゲームの無駄な知識を教えて下さい。

    ゲームの無駄な知識を教えて下さい。 では私から。 工画堂スタジオのEmmy(エミー)は、美少女ゲームと見られることがあるが、公式としては人工無能との、デートに特化した会話ソフト。 ※KOGADO Visual Workより。

  • 無駄な授業が役に立つ?

    僕は10月から専門学校(PC系)に入学した者なのですが 入学オリエンテーションで担任がこんなことをいいました。 「実際使わないし、何の役にも立たない無駄な授業もたくさんある でも、それは後で絶対約に立つしそれを乗り越えてこそ勝ち組になれる」 と。 矛盾してるし僕はぜんぜん納得できません。 なぜ、無駄な授業をして役に立つのですか? 時間を潰すための忍耐力がつく、ということですか? 実際3日間授業を受けましたが、まさしく無駄な事ばかり教わりました。 元々知識があったため10割が自分の中で既に知っている事柄でした。 本当に、1日が無駄な事ばかりで朝が夜になるのは 苦痛以外の何でもなかったです。 無駄話を聞きながらでも自習をしたいぐらいでした。 無駄な授業をして時間を潰すくらいなら 役に立つ授業をした方がよっぽど良いと思いませんか? 僕は自分でお金を出したわけでもないし この学校に行き続ける自信が全然ありません。 でも勿体無い感覚は激しくあります 百万以上も出してもらって行かないなんて。 でもバイトと違って、時間を束縛される上にお金も出ない どうしてもタダ働きのようにしか感じません。 こういう意思は先生にぶつけてもいいのでしょうか? また他の生徒は (話しても無いうちにする偏見は愚かだと思いますが) のっぺらぼうかゾンビみたいな印象で皆ダサい外見で 話も合わなさそうだし価値観も古そう 実際に働きたい ただ、よく考えると、僕は不登校で高校を留年して大検を取りました それはつまり学校に行き続ける事が出来なかった という事なので 過剰に「無駄だ!」と思ってしまうのは 登校し続ける事から逃げるための発想なのかもしれませんね 逃げたくない、でも我慢できない でも逃げたくないんです、我慢する方法を教えてください。

  • 将来役に立つ3つ知識

    将来役に立つ3つの知識として、 英語・IT・金融 ということを聞いたことがあるのですが 英語はグローバル化が進んでいるからで ITはインターネット市場の可能性が未知だからで 金融はどう役に立つのですか?そのために具体的にはどのような知識をつけたら良いのでしょうか? (英語・ITに関して補足などあればおねがいします) よろしくお願いします!

  • 食品業界で役に立つ知識は?

    飲食店に勤めています。身に付けておいて損はない資格などはあるでしょうか? 仕事に余裕が出てきたので、新しい知識や技術などを身に付けたいです。