• 締切済み

呼称「~氏」の使い方について

先日町内のごみ置き場に関して町内の班長さんに異議を唱えたら、「ごみ置き場に関して鈴木氏(仮名)より意見がありました。…」という内容の回覧版がその班長さんからすぐに回されました。ちなみに、班長さん55歳位,私(鈴木)45歳です。また、以前の回覧版ではこの班長さんは「佐藤さん(仮名)宅の前で…」という回覧版を回してきました。 「~氏」というのは有名人に対して新聞・テレビ等で使うなら違和感はないのですが、一般の人、まして近所で顔も知っている人に対して使うと、言われた方(書かれた方)はバカにされている感じ・敵意を感じます。 「~氏」の使い方についてご意見を下さい。

みんなの回答

  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.5

氏は、敬語に値すると思いますが、 近年、距離感の遠い人などの呼称に使用するケースもありますよね。 ただ、やはり仕事場では、氏を使用するケースは多々ありますし、 軽蔑の意味ではありません。 町内会とはいえ、公の場で「○○さん」という呼び方をするのも、 日本語としては、ちょっと軽率な部分もあると捕らえる事ができますよね。 まあ、細かい状況まではわかりませんが、 はっきりいえるのが、 いまの時代の風潮から考えたとして、 ”氏”を使用するかという理由のみで、 バカにしていたり、敵意を持っているとは、判断できませんね。 やはり、話の流れや人間関係など、いろいろな事情を加味した上で、 どちらともとれてしまう表現だと思います。

turbo04
質問者

お礼

ありがとうございました。 話の流れや人間関係などから好意的とも敵対的ともとれる表現ってありますよね。自分自身も気をつけなければいけないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4-you
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.4

すいませんNo2です。 補足です。先ほどのは、文章だったら、、という私の意見です。 話し言葉で、知り合いに付けるようでしたら、丁寧すぎるかな。 【訂正】”女氏”は、”女史”の変換間違いでした。

turbo04
質問者

お礼

ありがとうございました。 話の流れにもよりますが、丁寧すぎる表現は皮肉ともとれるので使わないほうがよいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.3

以前の回覧板で「●●さん」と書いたことに対して何らかのクレームがつき、 今回は「●●氏」に改めた --ということも考えられますよね。 確かに話し言葉だと、身近な人を「●●氏」と言ってしまうと、 「軽い扱い」と受け止められてしまうかもしれませんが、 今回は「文書」なので、内容に対して少し「重み」を出したかったのかも知れません。 というか、正直な感想を言っちゃうと、 こういう場合に固有名詞を出してしまう事自体「?」なんですが。

turbo04
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに普通名前を出さないと思います。 つるし上げをくった気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4-you
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.2

この文章だけでは、なんとも言えないですね。 ”氏(し=うじ)”は苗字のことですから、昔は苗字のある家は家柄のある家系でしたので、本来は敬語だと思います。 仕事でも、○○氏(男性)、○○女氏(女性)と使いますから、敬意のあるものだと思いますが。 私は、敬意を感じても、敵意は感じません。 本来の使い方と、変わってきたのでしょうか?(リンクはgoo辞書です)

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%E1&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

軽い扱いの時に使いますね。 「おーい○○氏よ」等・・ 一種軽蔑の意味もありますよ。 余り良い使い方では有りませんね。

turbo04
質問者

お礼

ありがとうございました。 「○○大先生」みたいな感じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会の回覧板の書き方について(ゴミの出し方)

    4月より町内会の班長をしております。 ごみの収集日を守らない方がいて、回覧板を回してほしいと依頼を受けています。 ごみ収集日の一覧の他、どのような文章がよいか教えて下さい。 今までそのような回覧板が回った記憶がないので、悩んでいます。

  • 自分の家が近所の人に無断でごみ置き場にされてました。

    14年間自分の家を空き家にしていたら、あるとき家にいったら近所の人に無断でごみ置き場にされてました。その時、向かいの家の人が出てきた無断でごみ置き場にした。「こんどからみんなで交代でごみ置き場にする」といわれました。しかし、先日いったらやっぱり変わっていなくて私の家の前はごみ置き場になってます。この14年間の間1年に数回は自宅にいくようにしていたのですが、1回目に見つけたときはゴミ捨て場の看板が無断で取り付けられていました。私にばれてからは週4回のごみの日だけ看板をだしてるみたいです。ゴミ捨て場にされたせいでブロック塀は黒くなり、誰かやったのかわかりませんがブロックの一部が欠けていて「きたなく」補修されてます。ゴミ捨て場のせいかどうかは知りませんが家には泥棒が入り家はめちゃめちゃに壊されました。この前、家にいったらまったく知らない人が「班長です。町内会費を支払ってますか・・・」といって住んでもない家にやってきました。その家には後数日で引越して住みます。損害賠償してもらいたい気分です。町内会費といってすぐ近所の人がくると思いますが、勝手にゴミ捨て場にされてとても払う気がしません。ゴミ捨て場にされてから10年ぐらいたってると思います。 回答、お待ちします。

  • 自治会(町内会)の脱会・未加入について

    家の町内会は自治会費+αのお金を徴収されるだけでお祭りや運動会などのイベントは一応あるみたいですが強制でなく希望者のみの自由参加・ゴミ置き場の掃除当番や地域の掃除も一切ありません。必要以上の近所付き合いなどもなく挨拶のみという感じです。昨年、今の家に越してきたのですが引っ越しの挨拶で伺ったお宅の1件がちょうど班長をされていたので自動的に加入という感じで即 回覧板が回ってきて会費も徴収されました。町内会に加入した事自体は別に良かったのですが 少し前、近所の方にとても失礼かつ非常識な事(ここではその詳細は控えさせて頂きます。すみません。)をされ謝罪も一切なしです。私としては本当に不快なので町内会を通じてでもそのお宅とはお付き合いしたくありません。出来れば町内会を脱会したいのですが自治会・町内会を未加入・脱会ってやはり非常識なのでしょうか? 私の主人の実家の自治会班で脱会したお宅があるのですが、やはり「あの家は父子家庭で変わってるから。」などと陰で色々言われているようです。 実際に自治会を脱退・未加入の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

  • 町内会費について

    賃貸のアパートに住んでいます。 3年目です。 管理会社に対して支払っている町内会費について質問です。 以前、ごみの収集方法が大幅に変わった時、町内会から配布される ごみカレンダーが全然こなくて、町内会費の支払先である不動産会社へ 頂けるようお願いしたところ「インターネットからダウンロードできますが?」との返答。 そこで町内会費も納めているし、必要なものだから と、食い下がっても「はいはい」とあしらわれました。 その後、結局ごみカレンダーは配布されましたが、電話での応対に 私は納得できませんでした。 そして、この4月、ごみ収集の改版が発行されました。市報にも、 町内会を通じて3月中には配布される、と書いてありました。 しかし、未だ配布されていません。 うちのアパートのごみステーションはおかげで荒れ放題です。 実は町内会費は不動産会社に家賃と合わせて支払っていて、きちんと 町内会に渡っているか不安です。 回覧板だってまわってこないし、まわさなくても掲示板を設ける などの対策もされていないのです。 このアパートは一人暮らし向けではなくファミリー向け。 回覧されるお知らせが必要な人だっていると思うのです。 誰が町内会長なのかもわからない、回覧板などのお知らせが 周知されない、という状態で町内会費を支払うのはばかばかしい! とさえ思います。 こういった配布物などについても管理会社が町内会費を徴収している のだから、責任をもつべきではないのでしょうか? それとも関係ないんでしょうか? 今後、支払いたくない、また今まで支払った分を返金してほしい、 というのは違法なのでしょうか?

  • ヤフオク

    鈴木さんがAを出品。 佐藤さんがAを落札。 すぐに鈴木さんがAを出品。 佐藤さんがAを落札。 全て仮名、個人の出品でAは同一の物(推測)理由:複数持っているのが不自然なものだから こんなのを繰り返してるように見えるんですが?何をしてるのか分かる人いますか?

  • 町内費を払わずごみを海に捨てる方がいます。

    カテゴリ違いでしょうか。 実は町内に町内費(100円程度)を払わない方(Aさんとします)がいます。 そんなこともあってごみ置き場にごみを捨てずらいのか海に捨てています。 海は国道沿いでテトラポッドが沢山在ります。 Aさんは毎晩10時頃になるとスーパーの袋に纏めたごみを持って海まで行って 投げ捨てています。 Aさんのごみは空き缶中心です。 私は子供なので直接言うことが出来ません。 もしも言えたとしても逆上間違い無しです。 Aさんの出没は夜中が殆どということもありご近所さんで他に気付いておられる方 はいないと思います。 気付いていたとしても見て見ぬ振りをしているのでしょう。 私は町内費を払わないことはさして問題だとは思いません。 海に捨てることが許せないのです。 こんな方はどうしたらいいのでしょうか。 法で罰することは出来ますか? それとも私が間違っているのでしょうか。 沢山のご意見をお寄せ頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • ごみ置き場について

    私の家の近くで工事が始まり、いつもはお昼近くの収集だったのが、突然8時40分頃収集に来るようになったらしいのです。 確かに、8時30分までにごみは出すように決められてはいますが、周辺のお宅を見ても皆さんのんびりと出しているようなので、私は仕事に行く前の9時30分頃に出していました。 今日そんなことで、私の使用しているごみ置き場に出すことができなかったので、通勤途中の場所に出そうとしたのですが・・ おこられました。。 その方曰く、「最近車で乗りつけ捨てていく人が多いから見張っていた」 私、「工事で収集時間が変更になってしまったようで・・」 その方、「出す場所決まってるのにどうしてそういうことするの!名前を教えなさい!どこの人なの!」 とすごい剣幕なのです。 もう無視して「すいません」と言って車に乗り込むと車のドアをかってに開けて怒鳴ってるんです。 「名前を言え!!」って・・ 私が出そうとした場所は同じ町内会の場所でもあるので、いいのかと思ったのですが、そんなに怒られるようなことなのでしょうか? 私がいつも使用しているごみ置き場は車で来ようが、ごみを誰かが持っていこうが関係なく自由です。 きっと車で捨てに来る人が増えたのも工事のせいだと思うのですが、私だけ怒鳴られたようで少々憤慨です。 個人個人ごみを出す場所は絶対的に決まっているのでしょうか? 他の地区に出したわけでも、その人の家の前に出したわけでもないのです。 愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんの意見をお願いいたします。

  • 回覧版で訃報

    現在、1000世帯程の自治会の下っ端役員をしています。 先日夜7時頃、「大至急!今からすぐ回して!」と 自治会会員の方(つまり役員などではない一般の住民の方)の『訃報』が配布されました。 一応回覧しましたが、『訃報』って回覧版で回すものなんでしょうか?? なんだかとても違和感を感じたのですが… 会社や社宅内なら理解できるんですが、 1000世帯以上ある新興住宅地(完成して5年経たないくらいです)、 正直知らない方、つながりのないの方が圧倒的に多いです。 今回の訃報も、私にとっては「…?どなた?」。 回覧を持っていったお宅でも「どなたですか?」と聞かれてしまいました。 もしご近所で仲良くされていれば、ご家族から伝わっているでしょうし… 新聞の死亡記事みたいなものでしょうか? みなさんの町内会・自治会でも訃報を回覧されていますか?

  • 無視し続けたらどうなっていたのでしょうか?(かなり長文です)

    もう終わってしまった事なので、あくまでも仮定です。 先月、家族4人で戸建に引っ越しました。 意図したわけではないのですが、結果的に姑宅の近所になりました。 引っ越しの作業中に、学区の子ども会の方が 「子供さん用の自転車が見えましたので・・・  小学生でしたら子ども会についての案内をしましょうか?」とみえましたが、 あいにく我が家の子供達はまだ幼稚園児でして。と申し上げたら 「では小学生になられたらその時の役員さんに聞いて下さいね。」と 特にトラブルもなく帰っていかれました。 数日後に主人と「町内会ってどうなってるのかな?」 「そういえば回覧板ってまわってこないね。」 「リフォーム工事の時にも引っ越し後にもご近所にはキチンと挨拶したんだから  そのうち町内会の係りの人が来るんじゃない?ってゆーかどこの家が 係りかも知らないし。」 「子ども会の人も偶然とはいえ来てくれたんだしね。」 というような会話をしました。 ちなみに近いとはいえ姑宅は団地なので、団地は団地で自治会がありますから 当然、我が家が所属すべき町内会とは無縁です。 そして引っ越し後1ヶ月以上が過ぎた先週末、主人が聞いた話です。 姑が近所の商店の人(Aさん)から、町内会のこの辺の地区の班長さん(Bさん)が 我が家が未だに挨拶に来ない、困った家族だ。というような話をしていたが、 引っ越してきたのはあなた(姑)の家族ではないのか? と言われたというのです。 Aさんは、Bさんの家はどこそこだよ、と姑に教えてくれ、姑は主人に話した次第です。 はっきり言って私も主人も驚いた!の一言しか出ませんでした。 引っ越してきたばかりの土地で、誰がその地区の班長か、なんて知ってる人がどれぐらいいるでしょうか?? たまたま姑が良く行く商店のAさんがBさんを知っていて (愚痴るぐらいですからBさんも良く利用しているのでしょうね) 我が家と姑の関係をAさんが知っていたから、我が家はBさんの存在を知ることになりましたが、 引っ越しの挨拶したご近所さん達は誰も「この町内会のこの地区の班長さんはBさんと言って 家はどこそこだから、そこにも挨拶した方が良いですよ」なんて言ってませんでしたし 教えてくれませんでした。 私は祖父の代から住んでた土地で生まれ育ちましたし、主人の親は転勤族で 住まいは大抵集合住宅で育ちましたから、 引っ越ししたら町内会の人が尋ねてくるとばかり思っていたのに 「挨拶に来ない」と愚痴られてたとは・・・ とにかく知った以上は挨拶に行かなければ町内の人間として扱われないでしょうから 先日Bさん宅へ挨拶してきました。 なのでもう済んでしまった話なのですが、 皆さんにお聞きしたいのは 「引っ越し先の町内会の事までは知らないのが普通だから、班長が来るまで知らん振りしてたら  今後どうなったか?」を教えていただきたいのです。 住人皆が顔見知り、というような田舎では(失礼ながら)ありません。 当方は神奈川県横浜市で2路線の電車が通っている、駅や区役所まで10分の地です。 回覧板がまわってこなくても区役所行けば広報は手に入りますし、 町内歩けば掲示板には回覧板と同じ内容が掲示されてますので困りません。 町内会と子ども会は別物ですから、子供の行事も困らないと思います。 ゴミ捨ても、マナーの悪い人が多いらしく、不法投棄に近いものがあるので こっそり捨てても町内会の人間なのかそうじゃないのかの区別もつかないでしょう。 つまり町内会に所属しなくても困る事など無いように思えますが、 仮にも人の親であるので、子供に恥じないような行動をいつも心がけてますので あえて反社会的な事はするつもりは毛頭ありません。 ただ先にも述べました通り、普通の人なら班長が誰である、なんて知らない事なのに 班長が誰か探しだして挨拶に行くのが正当だ!のように振舞われ、 我が家が悪者のように愚痴られたのが腑に落ちないのです。 自分で「無視し続ける」という実験ができれば良いのですが、 これから20年はここで子供を育てるつもりですので、 子供が白い目で見られるような事は、親として出来ません。 でも「無視しつづけたら」という仮定の話が気になって仕方ないのです。 どなたか教えて下さい。 長文におつきあいいただきまして ありがとうございました。

  • 町内会費を払いたいのに集金に来ない。

    町内会費の集金に来ないんです。 こちらに越してきて2年目に入りました。昨年、寄付金を断って以来、町内会費などの集金に班長が見える事が無くまりました。 班長宛に届いたのであろう、「町内会費を集金し、いついつまでに会計係のところに届けてください」といった内容の文書が回覧板に添付されていて、そこに今年班長の方の名前と筆跡で、「近々集金に伺います」と書いてあったので待っていました。が、来る様子が見られないので、こちらから届けに行ったのです。そしたらその奥様が対応され、「今年役員なのか、主人でないとさっぱりわからないんで、明日に。」と集金に来るべき人に断られました。後日届けに行ったら、留守なのか、居留守なのか・・・。仕方なくメモを残し(いついつなら私は自宅にいるので、集金に来てほしいといった)ましたが、一向に来ません。 実は、昨年後期(半年毎の集金)のときも、違う班長だったのですが、来ず、会計係の人に届けました。その際、いつも留守で集金できないといったそうです。私は夜には在宅しており、家に電気もつけています。 去年は引っ越してきたという事もあり、去年の会計係の人を偶然知る事ができたので、去年のときは、届ける事はできましたが、今年の会計係の人は知りません。 回覧で、今年の役員の人などの名簿も回ってきていません。 自治会長もどなたか知りません。 町内会費、皆さんならどのようにして、払いますか? なにかよい方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • デスボイスが好きな根暗キャラが一人で歌っていたら、周りはどう思うのでしょうか?
  • デスボイスを歌う根暗キャラが友達ゼロの状況でどんな反応が返ってくるのか気になります。
  • デスボイスが苦手な人でも、根暗キャラが一人で歌っていたら興味が湧くかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう