• ベストアンサー

ベンゼン環の命名の仕方

C6H5-CH2-OHの命名の仕方を教えてほしいです。 慣用名で「ベンジルアルコール」というそうですが、どうやってそう命名しているんでしょうか? ベンゼルをベンジルと読み、CH2を読んでいないようなんですが、どうしてなんでしょうか? もうひとつ、C6H5-O-CH3の命名の仕方なんですが C6H5をフェニル基、CH3をメチル基と呼ぶのは分かるんですが メチルフェニルエーテルかフェニルメチルエーテルか、どっちが正しいのか、前に出るほうと後ろに出るほうの違いはなんなのか 教えてほしいです。 メチルエチルエーテルとエチルメチルエーテルのどっちが正しいのかもよく分かりません。 おねがいします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>C6H5-CH2-OH これはC6H5-CH2-の部分をベンジルと呼ぶからベンジルアルコールです。 C6H5-はフェニル基です。ってご自分で下に書いてるじゃないですか。 >C6H5-O-CH3 これはアニソールという慣用名がありますが >メチルフェニルエーテルかフェニルメチルエーテルか ということなら、比べる基のアルファベットの早い方を前にするというのが一応の決まりです。 mとpならmの方が前なのでメチルが先ですね。 エチルとメチルならエチルが先です。 ただし絶対というわけではなく逆で呼ばれる場合もないことはないようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

>ベンジルアルコール 慣用名です。理由はありません。IUPACの許容範囲だか範囲外だかは忘れました。ご自身で調べてください。命名法に厳密に沿って言えば、1-phenyl-metha-1-ol かな。1は省略するとしたとしてphenylmethanol。 ベンジル基がどこからどこまでをさすか、確認してみてください。 >エーテル IUPACの命名法の基準が変わりました。(10年ちょっと前?)置換基の順序を、「重い順」に書くのか、「頭文字のアルファベット順」に書くのか? です。 一応、現在ではエチルメチルエーテルのほうが「推奨」されますが(eが先、mが後)、メチルエチルエーテルと表記しても、誤解がなく一義的に構造式が書けるため、「間違いではない」という状態です。命名法の授業などの特別な場合を除いて、どちらでもOKかと。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

CH2‐OHでアルコールになっています。 メチルフェニルエーテルかフェニルメチルエーテル メチルエチルエーテルとエチルメチルエーテル どちらでもいいようですが小さい方を先に読んでいます。

関連するQ&A

  • 命名法について

    示性式がCH3-O-C2H5のエチルメチルエーテルについてなんですが、どうしてエチルメチルなんですか??順序的には、メチルエチルエーテルのようなきがするんですけど、じゃあプロパンとブタンだったら??ブタンプロパンエーテル(実際にはないかもしれませんが)??あいうえお順か、炭素の多い順って自分の中では考えてるんですがいまいち確信が持てません。教えてください。

  • 有機化学の命名法

    高校化学からの質問です。 CH3-CH2-O-CH3という構造の化合物の名前ですが、「エチルメチルエーテル」とありました。この構造を逆からみて「メチルエチルエーテル」と読むことはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • IUPAC命名法について

    IUPAC命名法で命名する問題で、CH3C(CH3)2CH(CH3)CH2CH3のような問題があるのですが、このように2-CのC一つにメチル基が二個ついているような時はどのように命名すればよいのでしょうか? 2-ジメチル.3-メチルpentaneのように表すのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 有機化学の命名法が分からない

    題名通り、有機化学分野での構造式の命名方法がよく分からず 読めません。 自分なりに考えたものも書くのでどこが間違っているか教えてほしいです。 CH3-CH(OH)-CH3 これは炭素骨格が3つなのですが、ヒドロキシ基が入っているので ややこしく感じます。 右からCを1,2,3とつけると、ヒドロキシ基がついているのは 2番目だから、2-プロパノールとしました。 これは正解だったみたいなんですが    CH3    | CH3-C-OH    |    CH3 こういう立体的?になってくるとよく分かりません 真ん中のCにメチル基が3つついてるから、2-トリメチル-2-プロパノールかと思ったんですが、違うようです。 あまり教科書でも詳しく取り上げていないようで、どうにも苦手です。 教えてください また、いいサイトがあればそこも教えてほしいです おねがいします。

  • 化学I CH3-COO-C2H5

    「CH3-COO-C2H5」 についてで、 教科書などには、「酢酸エチル」と書いてあるのですが、 エチル基とメチル基がエステル結合しているという風に考えると、 「エチルメチルエステル」もいいのではないかと思ったのですが、 どうなのでしょうか?

  • 有機化学・命名法に関して

    命名法に関して質問させてください。 「エチル1-プロペニルエーテル」という物質は、 CH3-CH2-O-CH=CH-CH3 という構造の物質を指すようですが、 (http://www.chemicalbook.com/ChemicalProductProperty_JP_CB6249353.htm) CH3-CH2-O-CH2-CH=CH2 などではいけないのでしょうか? プロペニルについている「1」から、不飽和の位置をどのように判断すればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 2つの異なるアルコールの分子間脱水

    2つの異なるアルコールの分子間脱水により生成する2種類のエーテルを描け、というような問題(解いていったらこういう風に読み取れました)があるのですが 例えばCH3OHとC3H7OH(直鎖)の分子間脱水によって得られるエーテルって、 CH3-O-C3H7(直鎖)以外にありますか? もしかしたらここまでの問を間違えていて、何かが根本的に違うのかもしれませんが…(*_*) 分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • アルケンの命名

    CH2=CHCH(CH3)2 わ 命名したら 3-メチル-1-ブテンで いいのでしょうか? 二重結合の位置に あわせてアルキル基の 位置をきめるのですか? 教えてください!!

  • ベンゼン

    すいません、お力を貸してください ベンゼン環を持つABCは、C8H8Oで表される。 Aに水酸化ナトリウムを加え、加熱したところ、けん化が起こった。その反応液に二酸化炭素を十分通じた後、ジエチルエーテルを加えてよく振り混ぜた。ジエチルエーテル層を分離して、ジエチルエーテルを蒸発させたところ、特有のにおいを持つDを生じた。 ここで質問なんですが、まず、何で二酸化炭素を通じるのかということと、ジエチルエーテルを用いたのは、けん化された片方の物質(酢酸ナトリウム)が水に溶け、もう片方の物質(フェノール)は、ジエチルエーテルに溶けるから、使ったということでしょうか? もう1つあります、すいません。 ベンゼン環に、C3H6OHがくっついていて、 このアルコールのCが、直鎖だと、この化合物を同一平面に置くことができるらしいのですが、枝分かれしていると、それはできないらしいのですが、答えには、直鎖はC-C単結合の自由回転により、可能というようなことが書いてありました。それだったら、枝分かれのほうでも、自由回転は可能だと思ったのですが・・・ お願いします

  • ベンジル位とは何なのでしょうか?

    (1)化学の参考書を読んでいたら「ベンジル位」というのが出てきました。(KMnO4はベンジル位のCに反応する…)いろいろ調べてみましたが、持っている本には載っていませんでした。ベンジル位とは何なのでしょうか? (2)ベンジル位を調べていたら「ベンジル基」というものが出てきました。これはC6H5-の「フェニル基」のことでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。