• 締切済み

AWESOMEって。

アメリカ人の知り合いの方と二人で写真を一緒にとった際に 彼が喜んだ様子で「AWESOME!」といいました。 辞書でも調べましたが、口語表現のようなので どなたか意味やニュアンスをご存知の方がいれば 教えてください。

みんなの回答

回答No.5

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 はい、これは口語表現といっても言い、一般的な会話表現です。 すごい、すげぇ、サイコーなんかもよく似たフィーリングを出した表現とされアメリカのどこでも使われます。 aw(e)fulと書くとマイナスイメージですが、awesomeと書くとプラスイメージになるのは面白いですよね。 どちらにしろ、aweと言うフィーリングがたくさんあるという事で、いい意味でも悪い意味でもaweはでる事が分かりますね。 今こちらの若い人たちや子供間で、へぇ、なんで?と思わせるような表現がはやってきています。 それはsickと言う表現でawesome, cool, greatと同じフィーリングで使われています。 試しにそのお知り合いに聞いてみてください。 たぶん自分では使わないけど息子たちが使っているのを聞いた事がある、と返事が来ると思います。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

「AWESOME!」と言っただけで自動的に、この人はアメリカの若い世代で、おそらくは南カリフォルニア出身だとわかるような単語です。「マジ、すげえ!」とか「超うれしい!」って感じですね。気が若い大人の会話にも「サイコー」というニュアンスで登場することが結構あります。

diavolina
質問者

お礼

どうもありがとうございます! ちなみに彼は東海岸出身の大人です(笑)。 それでも「サイコー」とか「超うれしい」という意味で言ってくれて いたなら、私も嬉しいです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syura1n
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

ニュアンスとしては、「すげぇ!」とか「いいねぇ!」みたいな感じです。 ベラベラブック-2という本の中では、ファインプレーを見て一言言う場合「Awesome!」と使ってすげぇと訳していたと思います。

diavolina
質問者

お礼

ありがとうございます。 AWESOMEは状況によって意味がいろいろある ようですね。 写真を撮った後となれば、「いいねぇ!」に 近いんでしょうかね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本語の「すごい」に通ずるものがあります。 本来は「畏敬の念を起こさせる」のような意味なのですが, アメリカ人は「すごくいい」という意味で用います。

diavolina
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか日本語の「ヤバイ」の使い方に似た感じを 受けますね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngyyss
  • ベストアンサー率35% (76/213)
回答No.1

こんにちは。 Awesome!! はよく米口語で使われる言葉ですね。 意味は「素晴らしい!」と言うことです。 very goodと同じ意味として捉えても結構だと思います。

diavolina
質問者

お礼

いい意味のようででホッとしました。 ありがとうございます! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英会話で質問があります。

    英語で「分かりました/了解です」と言う意味で、I seeと同じような意味を持つ物を(アメリカで使われる口語的な表現で)出来るだけたくさん教えて下さい。 それぞれの微妙なニュアンスの違いや、良く使われる場面の一例なども挙げて頂けたら非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • こんばんは。アメリカの友達とメールをしているのですが、訳せない文があり

    こんばんは。アメリカの友達とメールをしているのですが、訳せない文がありまして、、、 Get those grades Baby. とは、どういった意味でしょうか? それと、 You're awesome and I'm awesome and we're awesome! の文のニュアンスまたは訳せる方いらっしゃいましたら助けてください! よろしくお願いします。

  • It's the way~

    おそらく口語で使われると思うのですが、 「It's the way (that) you~」 の意味がよく分かりません。 辞書で調べても、例文は少しあるものの、解説やニュアンスなどはありません。 分かる方よろしくお願いします。

  • 口語表現の[go for it]

     以前口語表現(独立構文だったかもしれません)の「go for it」を覚えていたのですが、忘れてしまいました。この3語だけで独立した意味がありました。意味は直訳ではなく、「へぇ、こんな意味になるんだ」と思うようなものでした。  辞書を引いても出てきません。確か同意表現に「There is ????」というのもあったように思います。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 口語英語の翻訳掲示板

    自動翻訳のサービスは多々ありますが、トンチンカンな結果に当たることも結構あります。辞書には載っていない表現は自動では限界があります。 人が自由に発した口語表現を交わされた言葉の状況に応じたニュアンスが理解できるような、「人的」に訳してくれる、または解説してくれるお勧め掲示板サイトがあれば教えてください。 たとえば、 Q:***の時に"○○"と言われたけど、どういう意味(真意)か? という問いに英語に堪能な方が教えてくれるような。

  • [take it or leave it .]という表現。

    上の表現って、アメリカではどんなニュアンスになるのでしょうか? 「好きにしろ」っていうニュアンスになるんでしょうか? でも、あんまりいいイメージで使われてはいないようですね。 辞書でよく分からなかったので質問しました。 お願いします。

  • awesomeの使い方教えて頂きたいです!

    よく映画や海外ドラマでは、「awesome」を使うシーンをみかけます。 何かかっこいいことした後とか、「すげぇ~~」と表現したい時に使われているような感じで… なら「Great」でいいじゃないかなと思うですが、何が違うのでしょうか…ドラマの日常会話で良く聴くのはやはり「awesome」の方で、 これは、習慣や何か特定な使い方なのでしょうか? 辞書で調べると、下記3つの意味を持っているようですが… 1)畏怖(いふ)の念を起こさせる,荘厳な. 2)畏敬の念に満ちた,うやうやしい. 3)《米俗》 印象的な,すばらしい. 知っている方是非教えてください!

  • 口語・会話表現の検索

    http://eow.alc.co.jp/snazz/UTF-8/ 上記で検索したようにオンラインの辞書を使っていると、 <米話>とか<米俗>といった形で 会話表現・口語表現・スラングといった形で辞書に説明が書かれてありますが、これを効果的に検索するこつってありますか?また、会話表現や口語表現を重点的に覚えたいと思いますが、何かよいサイト等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • standing offer と standing bet の意味

    standing offer  standing bet  上記の意味がわかる方いらっしゃいますでしょうか。たまたま米国人と会話する機会があったとき、相手から上記の表現が出てきました。確か、期限に関する内容だったと思うのですが、意味がわからないままでいます。口語的表現だと思うのですが、辞書で調べてもありませんでした。 意味とその使い方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心配・悩み・困る・残念。は?

    タイトルの表現は英語でなんと言うのでしょう? 英和辞典のものは意味が大きすぎる(?)ような、口語的ではないように思います。 使用例は、 ・~が起こった際の自分状況が心配の「心配」 ・~が起こりうるのではないかと悩んでいる。の時の「悩み」 ・本当に~していいものなのか回答に困っている。 の「困る」 ・~が出来なくて残念。(かわいそう・・。的なニュアンスで)の「残念」  (SORRY以外に ないですか?) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-N1555EKLのビッグローブメールで、1日に100件ほどのメール送信エラー通知が届いています。エラーは「Your message was not delivered because the destination computer refused to accept it」です。
  • 問題はPC-N1555EKLのビッグローブメールで発生しています。1日に100件近くのメール送信エラー通知が届いており、エラーの内容は「Your message was not delivered because the destination computer refused to accept it」というものです。
  • ビッグローブメールを利用しているPC-N1555EKLで、1日に100件ほどのメール送信エラー通知が届いています。エラーメッセージは「Your message was not delivered because the destination computer refused to accept it」です。
回答を見る