• ベストアンサー

小論文を教えてください

今年度、医療関係の社会人入試の受験を考えています。 小論文があり、過去に経験がないのでどうしたらよいのか分からず かなり困っています。ゼロからおしえていただける方、いらっしゃいませんか? また、なにからはじめたらよいかよいアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatarou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

医学部歯学部専門予備校で小論文を教えています。 学校によって傾向はさまざまですが、全体として見て医療系学校の出題はある程度決まった領域があるようです。 No.4の方が書かれているような医学や医療技術に関する出題がやはり多いですが、他に多く出題されるものとして以下のようなジャンルがあります。 1.環境問題 これは医療系の出題を抜いてトップといっていいほどの出題率です。温暖化現象(京都会議などの議論も含む)、オゾン層の破壊、熱帯雨林の消失などといった関連テーマは必ずおさえておく必要があります。 2.高齢化社会 医療系の大学は老人医療の研究開発に力を入れていることが多 く、この手の問題が多く出題されます。近年導入された介護保険のメリットと問題点、医療保険制度、老人の「生きがい」といった問題がよく出題されます。また、少子化問題とのセットで考えておく必要があります。 3.科学の進歩と人間の幸福について 大仰な感じがしますが、よく出題されるテーマです。クローン人間の登場や、遺伝子技術の発達などによって、人間が「神の領域」に到達したともいわれる現代、科学をどのように用いたらよいかというようなやや抽象的なだしかたが多いです。 4.最近の若者論 たまに医療系でも出題されています。携帯電話やメールなどの普及をネタにしたコミュニケーション論、若者のモラルをとりあげた問題などです。「最近の若者は」といった紋切り型にならないことが重要。 5.抽象的なテーマ 「豊かさ」「道徳」「友情」「やさしさ」「親切心」などなど、単語をひとつないしはふたつ並べて、それについてあなたの考えを述べよ、というものです。かなりやりにくいですが、逆に言えばテーマに関連していれば何を書いてもいいので楽ともいえます。小論文なので、自分なりの主張や定義づけを軸にすることが必要です。 このようなテーマについては、市販の問題集を買うと類似の問題が掲載されていますので、実際にいくつか書いて自分なりのネタをストックしておくとよいでしょう。全く書けない、という場合は、新聞の切り抜きなどがよくすすめられていますが、問題集に出ている解答例を読むということが一番てっとりばやいと思います。解答の作り方のパターンを盗むことができ、さらに知識も増やすことができるからです。知識が増えてくると自然に新聞の内容も目に入るようになります。 また、このようなテーマに関する勉強のほかに、絶対にやっておくべきなのが、出題形式に慣れるということです。たとえば小論文の出題形式には以下のようなものがあります。 1.課題文を読んで、設問に答えるタイプ 2.テーマだけが与えられるタイプ  例 「豊かさとは何か」 3.グラフ・図表を見て設問に答えるタイプ 4.複数の資料を読んで設問に答えるタイプ 志望する学校の過去問が手に入ると有利なのは、だいたい毎年同じ形式で出題されるからです(もちろん突然かわることがあるので当たり年の受験生は泣くことになります)。上記のどの形式で出題されても面食らうことなく時間内に制限字数の八割以上を書けるように訓練しておくことが必要です。ちなみに八割以下なら減点、一字でもオーバーするとやっぱり減点になります。当然誤字脱字は減点です。 人生経験の少ない高校生や予備校生と違って、社会人入試の方はご自分のご経験を小論文作成の際の資源として生かすことができる点でかなり有利です。それを形式にあてはめて表現する力が小論文では求められますから、とにかく書いて、解答例と照らし合わせたり、他の人に添削してもらったりすると必ずコツがつかめてくると思います。がんばってください。

b-o-a
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 的確なアドバイスで大変理解できました。 残念ながら、私の受ける学校は過去の問題の公開はされていませんが、同系の学校の過去問題を入手し解答例を読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.6

過去の問題がない場合はそれに近い系列のところの問題もあたってみましょう。小論文はとにかく何回も書いて練習するものだと思います。また、書いたら放置せず誰かに見てもらいましょう。僕はZ会で小論文の添削指導を受けてました。答案がまっ赤になってかえってきます。役にたちましたよ

b-o-a
質問者

お礼

他の方にみていただくことが重要なんですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sup1
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.5

大学、専門学校共に過去の出題傾向の本が大きい本屋に行けばあるはずです。 大学ならかなりの確率であると思います。 また他の人がおっしゃる通り、医療関係の予想問題、練習問題があるはずです。 それを片っ端から書いて、他人に読んでもらうといいと思います。 自分では気付かない事を指摘してくれるはずです。 小論文の必勝法はありません。数をこなして「習うより慣れろ」ですね。

b-o-a
質問者

お礼

なるほど。わかりました。 早速、書店で問題集を入手してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

 小論文に出そうなテーマについて、やまをかけてみます。 脳死、尊厳死、生体肝移植、バイオテクノロジーの危険性、代理妻、高齢化社会、少子問題、薬害、医療保険制度、などで、当たるでしょうか。  当たるか否かはともかくとして、このような問題については、熟慮の上、意見をもっているべきです。面接もありますし。面接では、小論文の解答をネタにして、話が進む場合があります。  これらのテーマには、正解はありません。それでは、なぜ小論文にするかというと、それは受験生が明確な意見をもっているか、を試しているのです。社会人は、一般的に熱心なものが多いので、停滞気味な授業に活を入れ、無気力な学生の手本になることを期待しているのです。  さて、正解の無いテーマですが、新聞やテレビの特番などを見ていると、実に様々な意見があり、『そんな立場、そんな考えがあるのか』と勉強になります。明確な意見と言うのは、仮に「どうすれば良いのか分かりません」というのでも良いのです。ただ、このような意見はあります、と列挙するだけの知識は持っていて下さい。「その答えを大学生活で見い出したいと考えています」と述べるのは、最後の手段にして下さい。  社会人入試では、特に準備の必要な問題は出しません。知識では無く、その人全体をみます。それでも、毎日のニュースや社会問題に耳を傾けていれば、役に立つかもしれません。  小論文については、解答を読む人は、年寄りの教授が多いので、小さい字、薄い字などは避け、丁寧に書いて下さい。読みにくくても読みますが、無意識にせよ、評価が良くなることはありえません(汚いラーメン屋なのにおいしくてビックリ、ということは期待しません)。

b-o-a
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 具体的なアドバイスもあり、大変に勉強になりました!! まずは、上記テーマについて情報を入手し材料集めを行いたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

医療系というのが具体的にはどこなのかによるので はっきりしたことは言えませんが、 もし看護学校系だったら、下のサイトを参考にしてください。 ただ、小論文に関しては、 本屋さんに行って、「医療系学校の小論文対策」関係の本を購入するのが 一番手っ取り早いと思います。 一人で勉強する場合のやり方についても、その手の本にはだいたい載っています。 受験される学校の過去問がわからなくても 他の似たような学校の過去問から傾向がわかるものです。 社会人入試の場合、学力より何より 「こういうふうになりたいんだ」という目的意識が明確で、 説得力があるのが大事です。 大変でしょうけど、がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.narukan.com/
b-o-a
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 早速、書店をまわって入手したいとおもいます! がんばります!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sup1
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

一般に小論文といってもテーマはたくさんありますよね。 理系なら理系に関した詳論文がでる事もあるし、 そうでないことも多々あります。 過去の傾向が読めるのであれば、それに沿ったものを学べばよいと思います。 内容によって書き方が変わってくることもあります。 傾向がわかれば、googleを使い、「小論文の書き方」で検索して 自分にあったサイトで勉強すればよいと思います。 ではがんばってください!!

b-o-a
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 傾向がわからない(学校に問い合わせたら、過去問題が公開されていないんです)場合はどうしたらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3546
noname#3546
回答No.1

どの様なテーマで出題されるのか、 過去の傾向を調べ、 実際にそのテーマにそって書くコト から始めてください。

b-o-a
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 学校に問い合わせたところ、公開されていないんです。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小論文と作文についてなんですが・・・

    医療系専門学校の入試科目に「作文」とありました。 普通、入試の場合ほとんどが小論文なので、自分も小論文の書き方を勉強しました。 しかし、受験予定の学校に小論文ではなく、作文を出題する学校がありました。 そこでなんですが、 1.作文とあるが、中身は小論文的な作文を求めている。 2.素直に作文を書けばよい。小論文的な作文は逆に減点対象。 どちらでしょう? 同じような経験のあるかたはいないでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いいます。

  • 小論文について

    入試で小論文が、必要になり、どこから始めていいいいのか分かりません。医療系に進みたいので、一応そのような事が問題になっている、参考書などもかってみて読んでみたのですが、どうやって書いていけばいいのか全くわかりません。小論文を入試でやった方など、方法を教えてください。

  • 小論文って??

    今度受験生になります。高校2年生です。 いまだに入試の仕組みを理解していません。教えてください。 私立文系、具体的には早稲田、上智、立教を目指しています。 小論文がとても苦手なのですが、小論文を必要とする入試はどのような形態のものなのでしょうか?一般入試しか考えていない場合には必要ないですか?小論文はとても苦手です。

  • 小論文について

    入試現代文と小論文とはなにが違うのでしょうか? 3科目から4科目受験になったと考えるよりか 現代文とあまり変わらないと考えても よい教科なのでしょうか? 宜しく願いします。

  • 小論文

    小論文(入試)でその内容が「自分の個性や能力についてのPR」というものが出た場合どのような書き方で書けばいいと思いますか?? 小論文で自分の事をテーマにした書き方が分かりません。作文になってしまいます。 この題名は私が受験する高校で去年出題されたものです。この高校では同じテーマで出題されることがしばしばあるのです。 アドヴァイスよろしくおねがいします。

  • 小論文

    受験の事でお伺いしたいのですが 息子が関西外国語大学の特別入試(B方式)の面接・小論文を19日に受験します。 小論文のテーマが時事問題とあるのですが、 B方式の試験が今年から始まった事と、外国語学部ということで、小論文のテーマの予想が全くできず、何の情報もない状態です。 外国語学部を受験する学生の方また受験した方、その保護者の方にお伺いしたいのですが、何でも構いませんので外国語学部の受験(小論文のテーマ)に関して情報があれば頂きたく思います。 何卒宜しくお願いします。

  • 小論文の書き方・・・

    はじめましてこんにちわ 実はもうすぐ大学受験(医療系の大学です)で小論文のテストがあるんですけど・・・ どうゆう風に小論文を書いたらいいかまったくわからないんです!! もし小論文の書き方とか例文が載ってるサイトを知っていましたらどうか教えてもらえません?? お願いします

  • 小論文について

    私は、中三の受験生です。 今度の2月9日に推薦入試を受けます。 そこで、小論文を書かなければならないのですが、どんなことを聞かれると思いますか? 予想は、私は愛媛出身なので、先日の青色発光ダイオードについてではないかと考えています。 しかし、どんなことを聞かれるのでしょうか…。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 小論文の対策

    小論文の対策 大学入試で小論文が必要です。 看護学科を希望している男です 小論文のための知識付けの本を探しています。 小論文の書き方の参考書ではありません。 現在の医療事情や看護士の仕事について、みたいな感じの読みやすい本です できれば男性看護士の方が書いている本があればうれしいのですが・・・ 知っている方がいたら教えてください

  • 小論文試験かセンター試験か

    いつもお世話になっております。 今年度から高校三年生となり、志望校はだいたい香川大学に決定することができました。 私は商業高校に通っているので、推薦入試で試験を受けることになるのですが、その際に、推薦入試が二種類あるのでどちらを受験するかで悩んでいます。 ひとつは小論文と面接の入試で、もう一つはセンターで三教科四科目の試験です。(小論文と面接の入試の後にセンターの入試があり、小論文の入試に落ちてもセンターの入試を受けることもできるそうです) そこで質問なのですが、努力すれば努力するだけ点数が伸びるのはどちらなのでしょうか。また、小論文と面接とセンターすべて対策するのは大変でしょうか。 回答よろしくお願いします。

EpsonPhoto+Toolが起動しない
このQ&Aのポイント
  • EpsonPhoto+Toolが起動しない。昨日迄はEpsonPhot+共に利用可。
  • 但しPhot⁺は動作が鈍かった。
回答を見る