• ベストアンサー

この夫婦関係でよいのか悩みます

orobl2005の回答

回答No.3

>主人は「絶対にうそはつかない、結婚したら何があっても浮気はしないだろうし私を見捨てることはないだろう、 >私の父や妹を大切にしてくれる」 語弊があるかも知れませんが、質問者さんは今、ご主人に求められた間逆の事をおやりになられている訳ですよね。 >主人からとうとう「この夏が終わるまでに離婚するなら結論を出してくれ、俺は○○(私)のことが好きだし >例え子供がいなかったとしても俺は離婚はしたくない」と言われました。 ご主人はどんな思いで、この言葉を告げられたのでしょうか。 質問者さんの気持ちが自分に向いていないと自覚した上での、発言だったのでしょうか。 ご主人の心中、お察しするばかりです。 ご主人が幸せになれないのではないのかと聞かれれば、幸せになれないと感じますし、 迷惑ではないのかと聞かれれば、迷惑だと感じます。 ご主人も感情を持った人間です。 ただ・・・理屈じゃないんですよね。 >それでもこの彼を好きな気持ちは一生続くと思います。 とのように、質問者さんの中では既に答えが出てるように思います。 今のまま無理を重ねてても歪みは大きくなるばかりですし、いずれご主人も、質問者さん以外の異性を求めてしまうと思います。 そうなった時、一番悲しむのはお子さんです。 質問文の中に、お子さんへの思いが殆ど触れられていないように感じたのが、とても残念に思いました。 ご主人が示された期日までに、お子さんのこれからの事をよく話合われて下さいね。何よりも >でも私は女ひとりで子供を育てこの厳しい社会を生き抜いていく覚悟は出来ません。 重い覚悟を持って下さいね。幸せにしてあげて下さいね。 それが女である事を選んだ代償だと思います。 きつい事を書いて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 夫婦関係に不安を感じています。

    20代後半、主人は3つ年下、結婚8ヶ月、子どもはいません。 一緒に暮らしている頃から、だらしなさ、約束などはすぐに忘れてしまう人でしたが、 私の事は大切にしてくれていましたし、私の病気とも向き合ってきてくれていました。 それは今でも変わらずです。 ですが、結婚してから以前よりもだらしのなさに拍車がかかりました。 主人と私の仕事は時間帯が違うので、色々な事を協力し合ってきたのですがいつからか お願いしていた事もやり忘れる様になり、我が家には犬がいるのですが ゴハンをあげ忘れたりと、何度も繰り返しています。 もちろん何度も話をしてきましたが、本人はあまり深く考えてはいないようです。 私も気にしすぎなのかも?と思いますが、犬にゴハンをあげ忘れる状態では とてもではありませんが、子どもを作るのも不安です。 そして、酷くなったのは酒癖です。元々とてもお酒を飲む人でしたが 私と付き合ってからはずいぶんと少なくなりました。 ですが、私が仕事を始めてからは2杯しか飲んでないよ~と言いながら 明らかにかなり飲んでる酔い方をしています。そして、必ずと言っていいほど 喧嘩になってしまいます。 父親の酔っ払い方にだんだん似てきていて(父親は酒乱でした) 酔っ払い相手に何を言っても無駄な事はわかっていますが とても腹が立ちます。もうその喧嘩にも疲れてきて、主人にも話をしました。 このままじゃ、お互いが疲れてしまうし、帰ってくるのも嫌になってしまうよ? だから、もう少しお酒を控えてほしいと。 主人から出てきた言葉は【俺は働いて稼いで帰ってきてるんだ!】でした。 父が母に言った言葉をまんま言われました。 もちろん、私も働いてる、でもこんな風にお酒を飲む暇なんてないのに、、、 言い返しました。けど、主人は【俺の方が稼いでるから】の言葉で終わりました。 何だかそれ以来、口うるさく言うこともなくなりました。 主人はそれがかなり不安みたいですが、、、 外で飲んでる時は帰ってこなくていいとも言いました。 主人を好きな気持ちが冷静になってきて、おまけにあの言葉が未だに強く残っています。 このまま夫婦関係が上手く行くのか不安です。 離婚をしたいわけではありません。 この不安が一時的なものであってほしいと思っています。 どうか、みなさんの意見、アドバイスを聞かせてください。

  • 夫婦関係の悩みについて

    はじめまして。 昨年末から夫婦関係でゴタゴタしており、どうしていいかわからなくなりました。皆さまのお知恵をお借りしたいと思っています。 結婚5年の子なし夫婦、昨年末で退職し専業主婦です。 旦那が昨年夏から入ったバイトの女の子のことを好きになり、男女の関係はありませんが本気で恋をしたようで、仕事が遅くなると二人で飲みに行っていました。 その後、離婚問題に発展しましたが旦那はもう一度やり直したいと話し、お互い努力していましたが最近になり女の子を自宅まで送り、誕生日や飼っているペットの名前をメモ帳アプリに入力し、夜中まで寝ていないことがあります。 旦那は信じて欲しいと言いますし、家庭を捨ててまで女の子と付き合いたいという気持ちはないと言いますが、同僚に探りをいれたところ冗談で付き合って、結婚してと話しているようで…どうしたらいいのかわかりません。 私も離婚はしたくないので、このまま妻として構えているのが大切なのは承知していますが…毎日やり切れないので、アドバイスや対処方法など、皆さまのお知恵をお借しください。

  • 夫婦関係

    付き合って1年で入籍し結婚し1年1ヶ月になった22歳同士の夫婦です。 入籍も旦那が両親と私との交際の事で喧嘩になり(反対ではなく母親の口だしが原因)家を出て縁切りのような形になり住む場所も働く場所もなく、私側の身内がアパートや仕事の世話や保証人をする形になり、そのまま勢いで結婚しました。 なのでプロポーズもなければ結婚準備も何もなく…という感じで始まりました。 それまで旦那は正直凄くワガママに育てられており、欲しい服や時計、アクセサリーはすんなり買い与えられると言う感じでした。 結婚し、貯金もあまりない私たちで働いても支払いがほとんどで頑張ってもタバコ代別の月2万ぐらいが旦那への小遣いの限度です。 ですが旦那は結婚して7万の時計も買えないし、服も買えない。遊びにも行けない。何の為に働いているか分からん。人生つまらん。お前と一緒になって失敗した。もっといい人がいる。離婚したい。 と口癖のように言います。 それを聞くと私も凄く情けなくなるし腹もたつし悲しくもなります。 私もパートしてますが好きなものも一切買わず旦那に小遣いって思って我慢してます。 金銭的に苦しいとき一人で自分の身内に頭下げに行ったり凄く惨めで毎回泣けてしまいます 夫婦間さえ上手くいっていたら泣かなくてすむかなって思ったりしますが、旦那は毎朝同じお布団の中で一人でオナニーをし(普通に携帯で音声も出してAVを見て)それが飽きたら私にも手をだす位で会話もだんだん減り、話しかけても興味ない。わからん。と… 義理母とは旦那は和解をし仲良く連絡取っているようですが(元々凄く仲良しな二人で恥ずかしながら旦那は初めての彼女=私ができるまで母親と幼い妹4歳とお風呂入ったりしていました。)義理母には離婚して戻ってきたら好きなものも買えるし誰かを養ったりもしないで済むから。と言われてるようです。旦那の母は旦那が家を出てから私の事を非常に嫌っています。昨日もクリスマスでしたが忘年会で飲みすぎて帰ってき家中嘔吐した旦那の世話をし今朝遅くなったプレゼントを渡すと気に入らないから返品して現金くれ。と… それでも、本当に優しくする旦那を見たり甘えてくる旦那を見るとどうにか上手くやっていけたらなって思いが強く離婚にはなかなか踏み切れずにいます。 もう上手くやっていくのは無理なんでしょうか… 本当に旦那は離婚したいのか…不安で精神的に苦しいです

  • 離婚間近の夫婦です!

    離婚間近の夫婦です! 私たち夫婦は結婚して約1年半です。 その間に産まれて来れなかった子供います。 結婚前から私はフルタイムで働いてアルバイトをしてました。 旦那とは付き合って2年後、結婚する前に子供ができました。 ですが、初期の段階で稽留流産してしまいました。 流産後も仕事に復帰し、流産から9ヶ月後に結婚しました。 仕事は10-19時の仕事でしたが職場まで一時間半で帰って来ると21-22時でそこから家事をする。 休日は掃除、洗濯、食材の買い出しなどで潰れ休みはありませんでした。 旦那は朝から夜中近くまで仕事で帰宅は深夜です。休みの日もほぼ仕事か家で寝ているかです。たまに買い物には付き合ってくれます。 ただ家事の協力は一切なしです。 ゴミ出しは言えばやってくれます。 流産してから私の体力がすごくなくなりました。 お互いの話をする時間もなく、職場での人間関係や帰って来たら疲れて何も家事ができず、仕事と家事が両立出来なくてストレスが溜まり、次第にそのストレスが旦那に向き、ケンカが増えました。 それで、お互いに思いやりがなく一緒にいても依存して甘えてしまったりするので離婚する事になりました。 そんな離婚の話を進めてる間に旦那が職場の女性とLINEをしてます。 内容はカップルみたいな内容で○○ちゃん○○くんと呼びかけ合ったり、旦那が彼女に一方的に好きと言ったり、ずっと一緒に居たいとかこれからは○○ちゃんと生きて行くとか言ってます。彼女はそうゆう事はスルーしてますが嫌な態度もしてないし、LINE電話も頻繁にしてます。 それを旦那に問いただしたら、好意がある人だといいました。 私は裏切られたと思いそんな人がいるなら離婚出来ない。離婚するなら彼女にも話しを聞かないと出来ないと言うと旦那はじゃあ、離婚しなくてもいいけど彼女は関係なく自分が勝手に好意を抱いた。でも、友達として。たまたま趣味が合い話が弾み、自分が離婚する話しをしたら彼女も似たような境遇で離婚を経験してるから相談をしたりしただけ。だから彼女は離婚には無関係だといいます。 私はまだ旦那に気持ちがあります。やり直したいと思ってますが、旦那の為に離婚を決意しました。 離婚するにしても、そんな人がいるのは嫌です。 私は旦那を信じていいのでしょうか?皆さんなら今後どうしますか?

  • 不倫後、夫婦関係を修復された方教えて下さい。

    主人が会社の同僚と不倫をして離婚を考えていましたが、 子供(3歳)のためだったり色々悩んで修復を望んでいました。 先日、彼女が会社を辞め、音信不通になり彼が帰ってきました。 私たち夫婦の関係が壊れた原因は、私が彼に甘えすぎていたことでした。 だから、戻ってきたら彼を支えてあげる癒してあげるといいました。 もちろんそのつもりで言いましたが、現実は厳しくて自信がなくなりかけています。 彼に「助けて」「今はお前しかいないんだよ」「癒してよ」と言われ、 彼が彼女のことで苦しむと、イコールで私も辛くなってしまいます。 正直、彼には彼女のことは口にして欲しくないし、 思い出の品々も捨てて欲しいです。 こんな考えのわたしは甘いでしょうか? 不倫後、夫婦を家族をやり直された方、 良きアドバイスや厳しい意見があれば教えて下さい。 彼は今月末に仕事を辞め、まだ次の職場は見つかっていません。 これから、精神的だけでなく、金銭的にも辛い日々が待っていて、 乗り越えられるか不安でたまりません。 子供には申し訳ないけど、わたしも彼女のように彼の前から姿を消したいとずるいことを考えてしまいます。

  • 夫婦の関係について

    私は27歳の専業主婦で2児の母です。主人も私と同じ歳です。出産してから性欲がまったくと言ってよいほどなくなり、育児を理由に2年ほど夫婦関係がありませんでした・・・主人のことが嫌でとかじゃなく、性的なもの全てに違和感があります。しかし主人に「夫婦関係は義務だ」と言われ、夫婦生活を再開したのですが、やはりダメです・・・受け付けないというか・・・誘われて断るのも申し訳なく思っているのですが、いつ誘われるかビクビクしています。断ってばかりだと主人が冗談ぽく「離婚って言われても仕方ないね」と言うことも・・・私の内面的な事で何かあるのかもと、一度カウンセリングに行こうかとも考えているのですが、行くべきでしょうか?

  • 夫婦関係の修復、本気で好きになってしまった

    私への不満が爆発し離婚をしたいと言われました。突然すぎて旦那の意思が固く、話し合いをろくにしないまま別居2週間しましたが旦那の様子がおかしいので話し合いをし、家に子供と戻り、それでも旦那は出かけてばかりで女性の影ではと疑い、結局原因は好きな女性ができたようでした。 相手がフィリピンパブの女性だったので、営業だろうと私もおとなしく待てば大丈夫だと思っていたのですが旦那はお互いに本気で営業だとも思えないと私と子供を捨ててでも一人になりたいとまで思っていたようです。 まだ数日ですがなんとか説得し、離婚話はでなくなりましたが旦那はため息ばかりで、しまいには私の前でも泣いたりと、相手への気持ちが断ち切れず仕事中に電話をしたり、相手に電話を持たせたりと夫婦関係を修復していく努力をしているように見える部分と、そうではない部分があって私も辛い日々を過ごしています。 もうやめたと言っていますが飲みに出かけたり、仕事の帰りが遅くなるだけで疑ってしまう(実際毎日何度も電話をしていて、送り迎えをしていたので)私がいるので、不安とイライラで感情を抑える努力はしていますが、悪い事をしているのは旦那なのに、謝るわけでもなく開き直りとも思える言動に悲しくなります。 旦那は30歳なので、恋愛関係のドキドキと夫婦生活の普通な感じを比べてつまらないと言います。 結婚10年。8歳の息子が居て、今更そんなことを言いだす旦那に親の自覚もないのだろうかとあきれますが好きで一緒に居たい気持ちが強く、離婚する気は私にはありません。 今までは私も好きとかそういう感情はなくなっていましたが今回の件でヤキモチなのか意地なのか旦那への気持ちが強くなりました。 普通に生活を続けて自由に泳がせておけば彼女が好きでも家庭に戻ることってありそうでしょうか?

  • 修復不可能??夫婦関係

    結婚4年目。子供なし。レス夫婦です。(同い年28歳) もともと『結婚してもお互い自立した関係』というのがいい関係だと思っており、金銭面でも払うものは払う、あとは干渉しない、というやり方できました。(共稼ぎです。) 旦那は『どこいくの?誰といくの?』と干渉するタイプで、私は放任タイプでした。 【自立した関係】を目指してたのにいつのまにか、【会話も少ない・干渉しない・無関心な関係】となってました。 最近、旦那が喧嘩のたびに『お前には愛想がつきた。離婚だ』とか『外に女作ってやるよ』とか『でてけ。二度と帰ってくるな』とすぐ怒鳴り散らします。 今までは私のほうが冷めてるところがあり『いつでも離婚していいよ』などと言ってましたが。 今月、新居を購入したこともあり、心機一転よい夫婦関係を築き直そうと思い、夫の部屋のゴミを集めたらまた怒鳴られました。 『勝手に入りやがって』『なにこそこそ人の部屋かぎまわってんだ』『二度と入るな』と。 旦那の性格まで私は変えてしまったんだ、と気づきました。 将来を語り合ったことなどそういえば付き合ってるころくらいだったなと。会話もほとんどしてません。 喧嘩しても仲直りをするというのではなく、冷戦状態か少しマシな状態になる程度で、どこかへ出かけても喧嘩してすぐ帰る、という風です。 子供もいないし、離婚すれば?という意見もでると思いますが、やり直した方々のご意見が聞ければと思っておりますのでよろしくお願いします。

  • 夫婦関係について

    夫婦関係について 私は44歳、主人は36歳と年下の旦那さまです。子供は昨年産まれました。 不景気のせいで主人の仕事(自営業)にも影響し、収入がありません。 4月から私が仕事(パート)を始め出しました。結婚当初の理想とは随分かけ離れた生活を送っています。 44歳にして育児、仕事、家事と忙しい毎日を送っています。 主人のことは大好きでできれば毎日いちゃいちゃしたい(愛の確認です)のですが、年数(結婚5年目)が経つとセックスの回数もめっきり減り(妊娠、出産以来)女性として見てもらえていないんじゃないかと、また、中年で魅力(出産のせいで体形が崩れて)がなくなってしまったのかと不安でたまらなくなり、いろんな妄想をしては、主人にあたっては喧嘩の連続です。 今では些細なことでも喧嘩になり言葉を素直に受け取ってもらえません。 子供もいて楽しい毎日を送りたい筈なのに・・・・こんなはずではなかったと後悔することもあります。 主人は仕事ができる人で、とても真面目なところを尊敬していました。今は、カッコ良くない主人を尊敬できなくなっています。そんなこともあり、毎日イライラしているのかもしれないです。 女性からセックスを誘うのは恥ずかしい事と思っていましたが、どうしても主人の愛を確かめたくなると 私からお布団に入りそれとなく誘ってみますが、[止めて]と拒否されてしまいます。その時の自分の惨めさに恥かしくもなり、何故、私がと・・・逆にこうさせてしまう主人に怒りを覚えます。 結婚当初は週一であったセックスもいまでは半年に一度でしょうか。 なかなか素直に言えない自分もいけないのだと反省はしても、主人の前ではプライドが高く、誤ったりできません。主人が年下のせいもあり私が老婆になった時には捨てられるのではないかと結婚当初から不安はあります。 主人と結婚当初に戻るにはどうすればいいでしょう。 周りのご夫婦は幸せそうで羨ましいです。

  • 夫婦の関係とは

    夫婦関係を円滑にさせるコツを教えてください。 子供はいません新婚になりますが 喧嘩が絶えません。。性格や価値観の違いが原因との事です、、、 でも皆さんもそうだと思います。違う中でもどのように生活しているのでしょうか? いい妻とは何でしょうか? 常に旦那の機嫌を伺い不満が無いようにしなくてはいけないのでしょうか? 考えの甘い主人の言う通りにし、失敗も苦笑いで済まさないといけないのでしょうか。。。 ひたすら我慢でしょうか(T_T) いつまでも恋愛的考えの主人にはどのようにすれば結婚生活の重さや夫婦とはという物を分かってもらえるのでしょうか?