• 締切済み

理想的な回答が多い気が…

以前に 待ってても無駄ですか? と質問した者です その時はありがとうございました その後時々ここを見ていて、回答者の方の回答はどれも頷けるものが多いのですが 回答のほとんどは あなたに合う人がいるはず とか 相手の周りの気持ちを考えて とか もっと他に目を向けて頑張って とか 今後は自分磨きを とか 精神的に強くなりなさい、大人になりなさい、と言ってるように私には聞こえます 強くなれる人、大人になれる人はいいですが 大人になれない人はどうすればいいのでしょう? 欲しいものが手に入らなくて泣いてるような子供みたいな人は どうしたらいいのでしょう? 他の人ではなくどうしても彼がいい時、我儘なこのままの私を受け入れてほしい時、周りの人も大切だけど自分の気持ちを優先したい時… こんな時の答えがあったらなぁ と思いました

みんなの回答

noname#70726
noname#70726
回答No.7

こんにちは。 > 他の人ではなくどうしても彼がいい時、我儘なこのままの私を受け入れてほしい時、周りの人も大切だけど自分の気持ちを優先したい時… これって、もうご質問者様の中で答えが出ているってことですよね? 「こうしたい」「こうしかできない」って思われているのであれば、他の方がどんなに正しい回答をされても、心に入ってこないのは当然かと思います。 ただ、ご自分でも分かっておられるように、「大人になれない」「どうしても彼がいい」「こんな自分を受け入れてほしい」って、わがままな気持ちですよね。 例え話ですが、小さな男の子がいたとして、その子にある日、弟か妹ができたとします。そして、その男の子が母親の愛情を独占しようとして泣きわめいていたら、まわりの大人はなんて声をかけますか?「もうお兄ちゃんなんだから、しっかりしなさい」「お母さんも大変なんだから、わがまま言っちゃいけません」って声をかけるのではないでしょうか?それと同じことですよ。 「どんなに欲しくても手に入らないものがある」「泣いているだけではどうにもならない」ということを経験として知っているから、たとえ理想論に見えても、そういう回答をされる方が多いのだと思います。 それでもどうしても納得がいかないのでしたら、ご質問者様の納得がいくまで、自分の気持ちに正直に生きられればよろしいかと思います。何年か経った時に、ふと、ここで皆さんが回答されていたことが、実は一番の正解だった、ということに気付かれるでしょう。 ご参考になれば幸いです。

yuuji_c
質問者

お礼

気持ちが落ち着いてくれば それが正解だったと気付くと思います ただ それには 落ち着く時間も慰めも必要な時があるのでは?と 思ったものですから・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qweroiuy
  • ベストアンサー率16% (31/189)
回答No.6

お答えします。 人生は全て自己責任です。 そして、人生において正解なんてありません。 自分の選んだ道が正解なんです。 道を選ぶのは自分です。自分で責任を持って決めるんです。 どうしても彼がよければ彼を待てばいい。 我儘を受入れて欲しければそうすればいい。 自分の気持ちを優先したければ、そうすればいい。 例え自分の考えが少数派だろうと。 今の自分でそれが可能だと思うんなら。 その結果、望んだものが手に入らなくても、 気がつけば周りに見放されていようとも、 それもあなたの決めた道です。あなたの責任です。 それで良ければ思ったとおりにすればいいんじゃないですか。 周りの迷惑ならないんだったら。 あなたの質問をモノに例えると、 Q.「どうしてもベンツが欲しい」 A.「じゃあ、頑張って勉強して、いい会社に入って、お金持ちになろうね」 「でも、勉強できません」「でも、お金持ちになれません」 じゃあ、ベンツは諦めましょう。せめてカローラぐらいで。 それでも諦められないって言われてもどうしようもないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして。 ちょっと厳しいですが聞いてください。 途中で不快になればスルーしてください。 >強くなれる人、大人になれる人はいいですが 大人になれない人はどうすればいいのでしょう? あらゆる人の為に逃げ道を作るのが良いとは思えません。 でなければ、みんなあえて大人には、ならないでしょう。 大人でいることのほうが色々メンドクサイんですから。。。 それに、努力しても大人になれないと大人になる努力をしていないから大人になれないは、全然違うと思います。 >欲しいものが手に入らなくて泣いてるような子供みたいな人は どうしたらいいのでしょう? 少なくとも泣いてる間は与えてならないでしょう。 なぜなら、泣き癖がつくからです。 泣いて解決するのは、自分の心だけです。 >他の人ではなくどうしても彼がいい時、我儘なこのままの私を受け入れてほしい時、周りの人も大切だけど自分の気持ちを優先したい時… 自分の我侭な欲求をどうしても求めるなら、思うようにすれば良いと思います。ただし、その結果どんなことが起こる可能性があるか? 周囲にどんな影響を与えるか?をしっかり考えた上でのことでしょう。

yuuji_c
質問者

お礼

いえいえ 厳しくなんかないです 自分が周りに対して気が利かなくて 努力も足りなかったことに気付きました これから少しでも変わっていけるようにしたいと思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

多分、あなたはまだ「自分に見合ったものしか人生では受け取れない」ことを理解していないのだと思います。この言葉を言ってもまだピンと来ない人は、多分勝手に「そういってもA子は性格悪いのにお金持ちだ」とか「あの男性はすごく意地悪なのに美人の奥さんがいて周りにもちやほやされてる」とかそういう解釈しかできないのだと思います。 ハッキリいって、いくら回答者が一番真理を書きましても、そのレベルにいない人には「綺麗事」としか受け取れないでしょう。それを知っているから、私はレベルの高い書き込みをする時には、その方の文章から、少しでも理解できる可能性がある方にしか書き込みしません。いくらなんでもダイヤの価値がわかる方にでないとダイヤを与えるのは無駄になりますから。 私は質問者さんが仰るような「困っているあなた本人が変わりましょう」という回答しかしませんよ。お嫌いかもしれませんね。でもそれが一番遠回りのようでいて近道ですから書くわけです。私はそれを知っているから、わざわざ遠い道を教えることはできません。一番良い薬を与えているのに、これは毒薬だろうと言われてもただ困るだけですね。 最後に、相手にだけ問題の原因を求め、自分の考えを成長させられない方は(私はあえて「大人になれ」という言い方はしません)そのレベルなりの結果しか舞い込んできません。ただし少しでも前にすすめば、その分は必ず見返りがありますよ。

yuuji_c
質問者

お礼

自分に見合ったものしか受け取れない 自分の行動した結果がこれなんですね 理解できるのですが 受け入れて変わる努力を始めるのに 少し時間が欲しいなと思うのです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

それは自分を変えたくないということですよね。 そういう人には何を言っても無駄です。自分で好きなようにやるしかないです。 ここの回答者さんは、質問者さんが変ろうとしているから何かお手伝いできたらって考えだと思います。なので、回答者としてそういう意見が無いんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

そのまま好きに振る舞えばいい。 全員が全員じゃないかもしれないけど、質問者の悩みが少しでも緩和してくれればいいと思って回答側は書き込むわけで、その答えが質問者にとって腑に落ちないのなら、己を信じて思うがままに振る舞えばいいと思います。 それで周囲がどう判断しようが、己が決めて行動した結果なのだから、たとえ結果が悪かろうが周囲を責めずに己の行動を反省すればいいと思います。 で、あなたの質問は何ですか? 回答側への不満を書き込んでいるだけなのでしょうか?

yuuji_c
質問者

お礼

不満ではないですよ 以前の回答には十分満足していますし 私の質問というよりも 皆さんの回答がみな同じ方向を向いていて 悲しみの真っ只中にいる人にはつらすぎないのかな?と思っただけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは エロス、アガペーという言葉をご存知ですか? 愛の種類はいろいろあり、それぞれ名前がついています。 エロスは異性愛、アガペーは絶対愛、無償の愛、神の愛です。 あなたは異性に対してアガペーを求めているのでは?と思いました。 (親に十分愛されなかった人がそうなる傾向が高い) まず、アガペーについて、勉強してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の気持ちを気にしすぎる

    ご相談があります。 私は気に入った相手などがいた場合に その人のことで頭がいっぱいになり、相手が 何を考えているのかが気になります。 そうなると、なんとでも話したいってことから いつもがむしゃらになってしまいます。 頭の中ではもちろんそんなに焦ってもしょうがないって 思っておりますが、気持ちのブレーキがかかりません。 もちろんそれで関係がぎくしゃくしたことも ありました。 やはり気になっていると相手の気持ちを無駄に探りを 入れたくなるのです。 時に友達には相手のことを気にしなさ過ぎて、 我侭と思われることもあります。 人と自然に接することが出来れば一番ですが、 相手にメールをしても反応が冷たかったりすると 落ち込んでしまう自分がいます。 自分らしく生きることが大切ですが、 時々本当の友達が自分にはいるのかなって思うと 悲しくなります。 どのようにすれば、もうちょっとリラックスして 恋愛・人間関係ができますか?

  • 常に私を気にしてくれる人が欲しいんです・・

    私はもともと人なつっこい性格ではなく、どちらかと言うと真面目というかおとなしいタイプなのですが、それでも例えばバイト先で誰に対しても人なつっこくて社交的な女の子を見るとなぜか妬む気持ちが起こり、そして「あぁ、私ってやっぱりあまり人が寄ってくるタイプの人間じゃないんだ」って思ってしまいます。 しっかりしていると周りからはよく言われるのですが、でも本当は一人でいることがものすごく寂しくて、女友達といる時はそれはそれで楽しいのですが、やっぱり好きな人といる時とは心の開く度合いが深いというか、好きな人といる時の方が本当の自分を出せてわがままも言えるし私だけを女性として大切にしてくれてる!という感じがするんです。そんな気持ちを私は何か疎外感を感じる度に思い、彼氏を求めてしまいます。一人でいることの寂しさからただ逃げてるだけかもしれませんが、私は一人で生きることができないんです。人間は支えあってるから1人じゃ生きられない、という人がいますが、そういう意味ではなく、精神的に常に誰かにそばにいて欲しくて、私を大切にしてくれる人が欲しいんです。。精神的に弱いこんな私を心の面で自立させる方法ってありますか?どういう考え方に変えればいいんでしょうか・・・

  • 質問に対しての回答が気になり、辛い。

    私は、okweb等で、質問を投稿した際、回答が気になり、そわそわしてしまいます。落ち着けません。 そして、回答していただいた方には、ちゃんとお礼をしなければとか、そういうことを考えてしまい、自分を強迫しています。 わたしは、もともと物忘れが激しいので、常に考えていないと忘れてしまうんじゃないかと不安なんです。 また、全然、お礼をしていない人が、回答者さんから、『あなたは、失礼な人ですね。』と書かれてしまっているのを見てしまったこともあり、余計です。 他にも、こういう方、いらっしゃいますか? 精神的に結構苦痛なんですよね・・・。

  • 知らないのに回答するってのはどうなんでしょう?

    最近、少し疑問に思ったのですが 全然知らないのにただリンク先を張って 回答する方はどう思ってるのか考えてしまいます。 誰も回答する方がいなくて回答者様が調べて貼ってくださるのはいいんです。 でも、他の回答もあるのに無言で回答 更には興味も無さそうなのに意地でも答えようとする方の心情が 良くわかりません。(はっきり言うとこっちが好きな事や真面目な回答をしている時に投げやりな回答が来ると同じ回答者として凄く不快な所もあります。) 自分も様々な回答をしてきましたが、自信がある又は経験している、 自分の趣味の範囲から出ない程度で回答しています。 それは、自分が知らない事を回答するのは明確な答えではなく、答えとしても間違えている可能性が高いからです。 ただ、ここで挙げてるのはあくまでも物理的な問題です 精神的な問題や意識的な事となると答え自体様々なので含めるつもりはありません。

  • 理想の相手の見つけ方

    ある人が、理想の相手(自分に合った相手、長続きする相手)と付き合いたいなら、 最初からワガママは出していった方がいい。ワガママを受け入れられない人は離れて行くから。 欠点が目につく人はやめた方がいい。あとで許せなくなるから。 恋愛感情が盛り上がっている間はワガママも出さないようにできるし、相手の欠点も許せる。 でも無理しなきゃいけない相手は気持ちが落ち着いた時に終わる。」 と言っていました。 ワガママは隠すもの、相手の欠点には目を瞑るものと思っていたのでショックでした。 この説、本当ですか!?

  • 回答したのに……。

    回答に見返りを求めるわけではありませんが、時々、モヤモヤする事はありませんか? (1)長文の回答を書き上げて、投稿しようと思ったら、すでに締め切られ、無駄になった。 (2)回答に、自分だけ「お礼」が忘れられている。 (3)他の回答者から批判・中傷された (4)釣りだった。または質問者から罵倒された。 わたしは、1と2はあります。 4は、私の回答に普通のお礼をしてくれた質問者さんが、他の回答者さんには酷い言葉を使っていて、ビックリしました。 3は、回答者同士が名指しで言い争いになっていて、これもビックリしました。 皆さんは、こんなことありましたか?

  • 人に気を遣いすぎるのを止めたいです。

    人に気を遣い過ぎ、自分のことより相手のことを優先してしまいます。 周りの空気を読みすぎて、先々動いてしまい、結果疲れきります。 とても厳しい母親に言葉と身体的な暴力を受けながら絶対的支配下において育てられ、時間もきっちりと管理されて(下校してから時間割が決められていて守らないと恐ろしいことになる)、トイレだけが安息の場のような環境でした。 進学も就職も親の指図どおりで、留学したくて資金もアルバイトで貯めたのですが、断固反対されて親の決めた就職をしてしまいました。そして、反対を押し切ることが怖くて出来ません。 職場でもそれ以外でも、面倒なことばかり頼られるようになり、また愚痴の聞き役になり、本当に疲れて呼吸もうまくできなくなったり、自宅では放心状態で何も出来なかったりします。 また性格がキツい母や姉からは、未だに愚痴の聞き役にされたりいいように遣われて(ゴミ箱のようです。)も、言い返したり拒否することが出来ません。 周りの同僚や知り合いを観察してみると、ズバズバと自分の意見を図々しいくらいに言い。人に頼ったり利用したりする人のほうが周りから信頼を得ているように思います。 このまま自分の意見を言うことができず、人の顔色ばかりみて動いて、私って無駄に生きて無駄に年をとっているなとむなしくなります。 私自身は、もういい大人なのでこのような弱い性格を治したいです。 カウンセリングが有効なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 人の評価を気にしてしまう、理想が高い私

    中2テニス部です。 私は色々な人に『理想が高い』と言われます。自分でも高い事はわかってます。治していこうと思ってるけど中々治りません。 私の性格の理想は『人気者で一緒にいて楽しいと思われる人でめっちゃー面白い性格』になりたいです。私はわがままです。良い対応をしてもらえなかったらすねたり、不機嫌になってしまいます。理想が高いとだめですか?人の評価も気にしてしまう自分。中々治らなくて…辛い、本気で苦しい。毎日毎日。どうかお願いします。回答!

  • どうか回答お願いしますっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    どうか回答お願いしますっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 現在中3です!! 私は結構 身長が低くて 高い人に凄く 憧れています 今から 160センチ目指すのは 無理だと思うのですが 150センチ後半は 伸ばしたいのですっ!! そして 綺麗になりたいので 自分磨き中です 今は 縄跳びをしたり 週に一回 二キロ走ったり (↑痩せる為に) していますっ!!!!! そして10時に 寝ていますっ!!!! だが 運動をしたり すると 身長が伸びにくくなる と聞きましたっ!!!! だから 身長を伸ばす為には あまり運動をするのは やめたほうが よいのでしょうか? そして 他に努力方法を 出来たら 教えてくださいっ!!

  • 回答で気をつけていることは?

    こちらのサイトをみて、いろんな悩みごとや知識など、自分に当てはまることやあてはまる回答など、人それぞれたくさんあるなと大変役立っております。回答の仕方も人それぞれで、なるほどと思う人もいれば、内容よりそんな言い方をしなくでも?と思う人もいます。回答する時、気をつけていることをお聞かせください。色々な方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかり、レスポンスが悪いという問題があります。この問題を解決する方法はあるのでしょうか?
  • NEC 121ware のパソコン本体に関する質問です。PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかり、非常にレスポンスが悪い状況です。この問題を解決する方法を教えてください。
  • レスポンスが悪く、PCの起動やExcelの立ち上げ、文字入力に時間がかかる問題があります。この問題の解決方法をお教えください。
回答を見る