• 締切済み

仕事内容を選ぶべきか完全週休2日を選ぶべきか

akeo51の回答

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.7

間に合わないかもしれませんが…。 私もちょっと前まで質問者様とほぼ同じことで悩んでいました。 私の場合は小売が第一志望で保険事務が第二志望で、小売の最終選考結果待ちの間に保険事務のほうに回答を出さなければならない状況になり親も含めて悩みに悩みました。 親や友達といろいろ話すうちに「女性が将来長く働けるところのほうがいいんじゃないか」と思うようになりました。結局は小売の最終に落ちてしまい保険事務を選んだのですが、小売の結果がどうであれ最終的には保険事務を選んだと思います。 理由は「将来どうなるかわからないから」です。 私が小売を志望したのも、面白そうだから、今やっているバイトの延長線上にあるからでした。 でも、親と話しているうちに保険事務の仕事のほうが ・結婚・出産しても仕事を続けやすい ・確実な資格が得られる ・小売業界よりも企業が安定している など将来性があると思えたのです。 将来結婚して共働きになっても、もしくは一人で生きていくことになってもそのどちらにに対応できるのは保険事務の仕事だと自分では思っています。将来設計なんてしてはいませんが最大限リスクの少ない道を行きたいと思っています。 質問者様も迷うとは思います。 将来の見通しなど立てなくてもよいですから、「自分が失いたくないもの」反対に「手に入れたいもの」は何なのか突き詰めれば答えは出ると思います。 また、今の時期でしたらどちらからも内々定をいただいておいて、もう少し調べたり悩んだりしてからどちらかをお断りしてもよいと思います。 頑張って勝ち取った内定なのですから無駄にされませんように。

DESPERATE
質問者

お礼

お返事が遅くなって、ごめんなさい。そして、アドバイスありがとうございます。akeo51様も、ちょっと前までなやまれていたなんて・・・ 同じ状況からの貴重なご意見、ありがとうございます。 「自分が失いたくないもの」と問われたら、やはりお仕事よりも、家族やその他、大切な人たちとの時間だと思います。 結局、あれから、企業にお電話をし、完全週休二日の方の営業事務のお仕事を選びました。 akeo51様も来年の4月から新社会人になられるのですよね??お互い、自分で決めた道といっても、辛い事や苦しい事があるかもしれませんが、乗り越えていきましょうね!! そして、この場をお借りして・・・顔も知らない、喋った事もない者の悩みに皆さん親身にアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 営業(完全週休二日)について

    皆様にお聞きします。 現在、営業として働いておりますが、退職します。 理由として給料はそこそこ貰ってますが、 休みがありません。(業界として仕方のないことですが・・) 一応、完全週休二日(土日)+祝日等という規定ですが、 つねに休日出勤で手当はありますが、代休制度はありません。 また社内的な研修も休みにあり、クタクタです。 且つ平日夜間、土日も常に携帯の電波が届く所にいないといけません。 上記、理由から退職します。 そこで質問です。 営業をしたいのですが、土日休めて携帯をオフにしてもクレームにならない営業ってありますか?? また土日に仕事が入っても代休がとれるところはありますか。 業界、社名、どういった営業スタイル等を教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 週休二日制における祝日の扱いについて教えて下さい。

    週休二日制における祝日の扱いについて教えて下さい。 ある歯科医で、Web制作部門(私とパートの女性)で勤務し始めましたが、先生および歯科衛生士さん達は、火曜日及び日曜がお休みで祝日があった場合は土日をシフトのような形で出勤しております。 私は土日お休みということなのですが、祝日を休んだ場合土日に出勤して調整するとのことでした。それは分かるのですが、祝日を休んだ分を振り替えなかった分は給料から差し引くという話を今日されました。祝日は医院の方も休診日となっており出勤したくても出来ない訳ですからそもそも勤務すべき日に当たらないのでちょっと納得出来ないのですが、これは問題ないことなのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 「完全週休2日制=祝日も休み」なのでしょうか?

    転職活動をしている者です。 ちょっと教えて欲しい事があり、質問します。 内定を頂いた会社があるのですが、その会社の待遇・規約などを 転職サイト上で再確認しましたところ…、 『週休完全2日制(土日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給』と、書かれていました。 『祝日』については全く書かれていないといった状況です。 そこで質問です。 上記のような場合は、祝日は出勤と考える事が普通でしょうか? それとも、完全週休2日制=祝日も休みという事なのでしょうか? その会社のHPなども見て確認などはしたのですが、採用情報は載っておらず、 転職サイトからのみ待遇・規約が調べられるといった状況で、 どっちなのか全く分からず困っています。 また、こういった場合、「祝日は休みですか?」と聞くのは失礼でしょうか…? 教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します!

  • 週休1日日曜のみの仕事について教えて下さい。

    週休一日、日曜のみ。プラス、祝日休み。 おまけに、私服で出勤。勤務環境は人が多いところ、人混で働くような仕事ってなんですか? 実は、私の同期の旦那さんの事なのですが、うちの主人の仕事を聞いてきたので素直に答えたのに・・・彼女の旦那さんの仕事は教えてくれません。 ただ、上に書いた事だけは、話の中で分かりました。 私の主人の仕事は聞かれたのに教えてもらえなかったので、なんだかモヤモヤしてます。。。 心当たりの職業が思いつく方、教えて下さい!!!

  • 週休二日制について

    こんにちわ。私どもの会社は従業員10名ほどの町工場で、ゴム金型を製作しています。私は二代目の予定です。 この2,3年の間に若い人を2人、入れてきましたが、現在、私を除いて2,30才台が二人いました。他は55才以上の人が5人います。 やはり町工場で人もあまりいないので、土曜日を休日出勤してもらわないと、仕事が回っていきませんし、本当に忙しいときは夜勤もお願いしたりします。ですから、昨年までは完全週休二日制で土曜出勤してもらうときは、なるべく早めに従業員にお願いして、出勤してもらいましたが、2,30才台の人たちはあまり出勤してくれません。 ですから、出勤してもらうように今年から隔週の週休二日制に変えました。給料も休日の二日分は賃上げしました。そしたら、30才の人が辞表と要求書をもってきました。それには、<<1 完全週休二日制に戻すこと。2 休日出勤の必要がある場合はあらかじめ会社側が個人に要請すること。3 交代勤務はこれを認めない。4 休日出勤に関しては法定割増賃金を支払うこと。5 夏季休暇は6日以上、4・5月の大型連休は5日以上、年末年始休暇は7日以上とすること。6 有給休暇に関しては労働基準法に基づいて上記の休日とは別に定めること。7 上記の内容にもとづいて労働条件通知書を作成すること。これに対して明確な回答が無いときは退職させていただきます。>>という内容でした。土日をすべて休んだら仕事が回っていきません。ですから、週休二日制に戻して、休日出勤をしてもらう形に戻しますが、そしたらまた、この人は休日出勤をしてくれないと思います。有給も消化されます。この人への回答期限が3/1までなのでまだ回答はしていません。労働基準法を守っていたら私どもの会社はやっていけないように思います。皆様の会社は若い人たちをどのように定着するように努めていますか?あと休みのとり方はどのようにしていますか?長い文章で申し訳ありません。よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 週休2日は普通?

    仕事の波はあるでしょうけど土日祝日休みというのは普通なのですか? 実際に就職した人の話を聞いていると 土曜日は普通に出勤していることが多いです. また、大手と中小では仕事が大変なんですか? 仕事の大変さと休みの数は相関性があるとおもいますが.

  • 週休2日なら何曜日休みたいですか?

    週休2日の仕事で休みの曜日が固定の場合、何曜日と何曜日休みたいですか? ただし、土日のどちらか、もしくは両方出勤いけないとします (例:日・月休み、 火・金休み)

  • 【仕事内容に興味あり・業界にこだわりなし】の仕事について

    現在就職活動中の22歳(女)です。 私は事務職を希望しており、何社か試験を受けています。 このたび、不動産の事務職に内々定をいただきました。 しかし、不動産関係の資格を持っているわけでもなく、 こだわりを持って不動産業界を志望していたというよりも 「事務職」(一般事務ではなく営業事務を希望しています)に 魅かれ、試験を受けました。 ですので仕事内容(営業事務)としては任される仕事が多く、 広告作成などにもとても興味がありますが、 極端な話、そこまで不動産に興味はありません。 そこで質問ですが、 【仕事内容に興味はある】 【業界にあまり興味がない】 という場合、仕事を続けていくのは辛いでしょうか。 割と勉強が好きなほうなので、働きながらやりがいを感じられるといいのですが・・。 不動産事務をしている方、 また同じ境遇でも仕事が楽しくなった方、 逆に辛くてやめてしまった方、 色々な方の意見を知りたいと思います。 よろしくお願いします。 拙い文章で読みにくい箇所がありましたらお許しください。

  • 曜日によって自動的に”出勤”、”週休”表示方法

    初めまして。エクセル初心者です。どうしても、仕事上、改良したいエクセルがあるのですが、どうすればよいのか、全然わかりません。 今仕事で使用しているエクセルが、曜日によって○、×が自動的に表示される式が組まれたものを使用しています。その表示を、出勤、週休表示に変えたいのですが、 元の式『=IF(C7="","",IF(OR(C7=7,C7=1),"×","○"))』 の×を週休に、○を出勤に変えても、『入力した値は正しくありません。ユーザーの設定によって、セルに入力できる値が制限されています。』という表示が出て、動きません。しかし、×の部分だけを週休に変えると、土日は×ではなく、週休という表示が出るので、○も出勤に変えると、制限コメントが出てきます。また、○だけを出勤に変えても、制限コメントがでます。どうすれば、曜日によって自動的に”出勤”、”週休”を表示させることができますか?? よろしくお願いいたします。

  • 時給は安いがやりたい仕事に就くか、それとも時給が高い仕事?

    よろしくお願いします。現在、仕事の事で悩んでいます。 みなさんでしたら、好きな仕事に就けるが、時給が低く、土日 祝日も勤務の仕事と、言い方は悪いですが、そんなに興味がない 仕事だけど毎月の時給が高く、土日祝日休める仕事でしたら、 どちらに就きますか? 私は1人暮らしで、毎月生活はキツイのが、正直な所です。 好きな仕事に就く事は、危険な?賭けでしょうか。 アドバイス頂けましたら、幸いです。 よろしくお願い致します。