• ベストアンサー

Excelで別のファイルの特定シートを追加したい

Excelで、シートを複数枚、追加しているのですが、 別のファイルに保存をしている特定のファイルを 追加することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

別のファイルを開き、シートを選択し、シートをコピー(移動)するをクリックし、元のファイルの適当なシートの位置にコピーすれば、別のファイルのシートが簡単にコピー(移動)が出来ます。

noname#33876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ばっちりできました!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

次の手順をお試し下さい。 (1)コピー先、元ファイルをオープン (2)コピー元ファイルのシートタブ上で右クリック→移動またはコピー(複数の場合、コピー対象の開始シートタブ上で左クリック後、最終シートタブ上でshiftキー押下して左クリック) (3)移動先リストからコピー先ファイルを選択→挿入先リストから任意シートを選択、コピーのする場合はコピーを作成するにチェック→OK

noname#33876
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 できました!嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで複数のシートを別ファイルに分けたい

    エクセルで、複数のシートを含んでいるブックを、それぞれ別ファイルに分けたいのですがどうすればいいのでしょうか。

  • エクセル VBA 特定のシートを保存

    エクセルファイルで複数シートがある中で特定のシートのみをボタンを押すことで以下の要件を満たした形で別ファイルとして保存したいと思っていますが、何分VBA初心者の自分にはハードルが高く困っています。どうかお助け下さい。 要件 ①ファイル名はシート名+(セルW5の数値)  セルW5の数値はシート1から飛んできている数式 ②保存先は任意のフォルダーを指定 ③保存後のファイルにはマクロボタンを消去 ④拡張子はxlsx形式で保存 高望みだと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • Excelで新しいファイルにシートを自動で表示

    エクセルで、一つのファイルでシートを複数作成しその一つ一つを別のファイルとして保存すると当然そのファイルを開くと下にシートがずらっと並んで表示されてます。 それとは逆に、新しいファイルを開いてそのずらっと並んだシートをそのまま載せるというか反映させることはできないでしょうか??

  • Excelファイルの特定のシートを開くには?

    もし、方法がありましたら教えてください。 HTMLで、リンクに直接、Excelファイルを指定すると、 ブラウザ上で該当のExcelファイルが開きますが、 そのExcelファイルの中に複数のsheetが存在していた場合、 どのsheetを表示させるか設定する方法はあるのでしょうか? もし、方法があるのでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル 別ファイル内の特定のシートへリンクしたいのに

    こんにちわ。 エクセルのリンクについて質問です。 使用しているのはExcel2000です エクセルでインデックスを作成し、そのシートから 別に用意しているエクセルファイルへリンクをしたいのです。 Aファイルに1・2・3とシートがあった場合 INDEXにはそれぞれ1・2・3別々にリンク先を設け それぞれをクリックするとしかるべきシートへ飛びたい。 今のところできているのはジャンプ先のファイルを「開くだけ」のようで、シート2の目次をクリックしても シート1が開いてしまいます。 どうすればよいでしょうか???

  • エクセルで特定のシートだけを保存できますか?

    複数のシートから成り立つブックがあって、その中の一つのシートのみを別ファイルで保存したいのです。コピーして新規のシートに貼り付けて、それを保存する以外の方法があれば教えてください、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで特定のシートだけを別ファイル名で保存

    いつもお世話になっております。 作業用の既存Bookの特定のシート(提出用)だけを、別のファイル名で保存したい。 保存先フォルダーはフルパスで指定して、ファイル名は当該シートの指定セルの内容で、xlsx形式で保存したいのです。 過去の質問に似たようなケースの回答があるのですが、悲しいかな使いこなせないレベルなのでHELPさせていただきます。

  • Excelファイルを開いた時に、特定のシートに保護をかけたいです。

    Excelファイルを開いた時に、特定のシートに保護をかけたいです。 http://okwave.jp/qa/q6067314.html 本日質問しましたカーソルの変な動作の原因というか引き金がわかりましたので、 再度質問致します。 Sheet1, Sheet2, Sheet3の3シートがあるExcelファイルを開いた時に、Sheet2に保護をかけたいです。 そこで、 ThisWorkbookの中に、以下のように記述しました。 Private Sub Workbook_Open()  Worksheets("Sheet2").Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True, UserInterfaceOnly:=True  Worksheets("Sheet2").EnableSelection = xlUnlockedCells  'マクロ使用時には保護を無視したい End Sub このように記述し、Excelファイルを開くと、Sheet2に保護がかかります。 ただし、 (Excelファイルを開く際は、「前回保存時に開いていたシートで開く」と思うのですが、) このExcelファイルをSheet1またはSheet3を表示させた状態で保存すると、 次にこのExcelファイルを開いた時になぜかSheet1または3にも保護がかかってしまいます。 この「Sheet1または3にかかった保護」は、一度別のシートに切り替えることで解除される一時的なものなのですが、 なぜ指定していないSheet1または3にも保護がかかってしまうのでしょうか。 ThisWorkbookへの書き方がまずいでしょうか。 以上、知っている方いましたらよろしくお願いいたします。

  • Excelのワークシート毎の保存や他のファイルのワークシートの挿入

    ヘルプを見ましたが、よくわからないので質問させていただきます。 Excel97/2000で、複数のワークシートを作成している 1つのファイルを、ワークシートごと別ファイルに保存 をしたいのですが、Excel自体でこういうことを処理する 機能とかがあるんでしょうか。無ければ何か方法はあり ますでしょうか。 それとはまた別に、複数のファイルのワークシートを1つ のファイルにまとめるときにはどのようにすればよろし いのでしょうか。 (つまり、複数ファイル・1つのシート→1つのファイル・複数のシートにするという事。) 初歩的な質問ですいませんがどうぞよろしくお願いします。

  • EXCEL 別のファイルからシート抽出をしたい

    お世話になります。 業務上、毎日、EXCELファイルが作成されます。 (1.xls、2.xls、3.xls・・・というように、毎日段々と増えていきます) それとは別のEXCELファイルを一つ作成して、次のことをしたいと思っています。 ・1.xls、2.xls、3.xls・・・のように、複数あるファイルの中から、一つのファイル、シートを指定し、  シートの内容をそのまま抽出したい。(なお、抽出したいシートの名前は毎回違います) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 振込一覧表の印刷順は基本的に銀行コード、支店コード、口座番号の順番で印刷されますが、一部のデータでは順番が異なることがあります。なぜそのような順番の違いが生じるのでしょうか?
  • 振込一覧表の印刷順が異なるケースはいくつか考えられます。例えば、入力データの誤りや不正確な情報がある場合、処理システムの不具合や設定のミス、または人為的なエラーなどが原因として挙げられます。
  • 振込一覧表の印刷順の異なりを解消するためには、データの精度を向上させるための正確な情報入力の徹底やシステムの適切な設定・修正が必要です。また、エラーチェックの強化やトレーニングを通じた作業スキルの向上も重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう