- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ファイルの削除について
ファイルの削除についてなのですが、 Deleteキーで削除する場合はゴミ箱へ移動し、 Shift+Deleteキーで削除する場合は直接削除されます。 これをDeleteキーで直接削除しShift+Deleteキーでゴミ箱へ移動するような 設定は可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- vsp
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数78
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
標準では出来ないです。 ユーティリティを使うことになりますが、XP対応のツールは見つかりません。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se144918.html
関連するQ&A
- マウス操作だけでファイルを完全に削除する方法
Windows XP SP3での質問です。 キーボード操作では「Shift+Delete」でゴミ箱に入れずにファイル・フォルダを削除できますが、 マウスの右クリックで「削除(D)」を選択すると、ゴミ箱に入ってしまいます。 Shiftを押しながら右クリックで「削除(D)」を選択すれば削除はできますが、 マウス操作だけで削除する方法はないでしょうか。 できれば、右クリックした際に「削除(D)」とは別に 「ゴミ箱に入れずに削除」とかの表示が出るのが理想です。 エクスプローラの設定を変更して、ゴミ箱に移動しない方法もあるようですが、 それだとすべての場合にゴミ箱に入らなくなってしまうのでNGです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Macでゴミ箱を経由しないでファイルを削除するには?
Mac初心者なのですがファイルの削除がWindowsのようにできず、困っています。 Windows 9x以降ではエクスプローラでShift+Deleteでゴミ箱を経由しないでファイルを削除できますが Mac OSXでも同様にゴミ箱を経由しないでファイルを削除できるでしょうか。 ターミナルを使わない方法があれば教えてください。 また、Windows9x以降では「ごみ箱を空にする」こともできますがごみ箱の中で ファイルを選択してDeleteキーを使うことでごみ箱の中の特定のファイルのみを削除することもできます。 Mac OSXではゴミ箱の中の特定のファイルのみを削除することはできるでしょうか。 これもターミナルを使わない方法があれば教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- ファイルを削除したいのですが、出来ません。
ファイルを削除したいのですが、出来ません。 右クリックをしても項目が出るのは、開く・プログラムから開く・送る の項目しか出ません。 ゴミ箱にもドラッグ&ドロップできず、shift+delete、セーフモードから も試したのですが出来ませんでした。 なにぶん初心者なもので、みなさんのお力をお貸しください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tatekenta
- ベストアンサー率40% (14/35)
詳しいわけではないですが参考にしてください。記憶が確かならショートカットキー設定自体がwindowsのデフォルト設定なのでそう簡単には変更できないはずです。以前私も試みようといろいろ調べはしましたがプログラミングの知識が必要になってくるのであきらめた経緯があります^^;ただし、そういう時はできる人に頼れば言い訳で、「ショートカットキー 変更」ググって見てください。フリーのソフトウェアが何かしら引っかかるはずです。変更可能の限界はそれでも消えませんが・・・
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 安易に考えていたのですが、この設定変更はかなり大事なようですね。 フリーソフトを探してみます。
関連するQ&A
- Cドライブの資源を削除すると、ゴミ箱に入らず削除されてしまう。
CドライブにあるものをDeleteキーで削除すると、まるでShift+Deleteキーを押したときのような「ゴミ箱に入らない削除」になってしまいます。 ゴミ箱のプロパティを確認してみると、通常であればローカルマシンに存在する各ドライブがタブとして表示され、ドライブごとにごみ箱容量を設定することも可能だと思いますが、私の場合ローカルに存在するC、F、Gドライブのうち、Gドライブのみがタブとして表示され残り2つは表示されません。C、FドライブからDeleteキーで削除するとゴミ箱には行かず直接削除されてしまいます。 当現象の原因がお分かりになる方、もしくは調査方法のヒントが分かる方、いらっしゃいましたらご返答宜しく御願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- デスクトップ上のアイコンを削除するとき確認がない
Windows8を新規に購入して使用しています。 デスクトップ上のアイコンやファイルを削除するとき、 Deleteキーを押すとすぐにゴミ箱に移動してしまいます。 移動する前に「本当に削除しますか?」という 確認画面を表示させたいのですが、 どこで設定できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- ファイルが削除できない
.avi形式のファイルでひとつだけ削除することができないものがあり、困っています(再生もできません)。 名前の変更等もできず、右クリックすると「送る(N)」の項目しかありません。 Deleteキー、ドラッグアンドドロップでゴミ箱へ入れるなど試しましたが、やはり削除できません。 どのようにしたら削除できますでしょうか? 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- ウイルスファイル(?)の削除
右クリックからファイルを削除しようとしたのですが ウインドウに削除が出てきません。 Deleteキーからもゴミ箱に突っ込んでも メモ帳から上書き保存しても消せませんでした。 後、Unlockerを使って削除しようとしても ダメでした。このファイルを消す方法なにか ありませんか、おねがいします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ネットワークドライブのファイルを削除してもゴミ箱に移動させるツールやソ
ネットワークドライブのファイルを削除してもゴミ箱に移動させるツールやソフトを探しております。 現在は下記のような構成になっております。 サーバー:Win2000pro クライアント:WinXP, Win7 TrashCancan や Undelete を検討したのですが、どうやらWin7には対応していないようでした。 他に良いソフトがあれば教えてください。 Deleteキーで削除してしまっても、ゴミ箱に移動する。というようなソフトが好ましいです。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 15GBの超巨大.aviファイル削除の仕方
.mpg→.avi変換の際に、15GBのファイル(未完成)が誕生しました。 このファイルをゴミ箱に入れようとすると、残り時間を計算しています・・・の画面のまま進展がありません。 shift+deleteでやっても同じです。 たまに、「ほかのプログラムが使用しているため実行できません。」の画面が出る時もあります。 どうすれば削除できますか?教えてください。 このファイルが邪魔で、非常に困っています。
- 締切済み
- Windows Vista
- ウィンドウズ ファイル削除について
今使っているパソコンが、ファイルを削除すると、 ゴミ箱に移動ではなく、完全に削除の設定になっているのですが、 どうやったら変更できますでしょうか? ご存知の方、ご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- ファイルを削除できません
よろしくお願いします。 FDのデータが不用になったので削除しようとしたら「ファイル又はフォルダの削除エラー」の表示が出ました。「アクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります。」と書かれています。 Shift+Deleteでも削除できないし、再起動してもダメでした。 どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ネットワーク経由で他PCのファイルを削除してしまった
お世話になります。 同一セグメントの別PCに保存していた大切なファイルを、エクスプローラ上でDELETEキーを押して誤って削除してしまいました。(ネットワーク経由で削除してしまいました。) ゴミ箱を探してもありませんでした。 特殊なソフトを使用せずに復活させる方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(Windows)
- Deleteキーでファイルを削除しないように設定できますか?
パソコンを扱い始めて数年たったのですが、仕事でもパソコンを使うようになり、 フォルダでのファイル操作をキーを用いることが多くなりました。 そこで、勢いあまって(笑)Enterキーの代わりにDeleteキーを押してしまうことが何度かありました。 ファイルが選択されていた場合、『ファイルを削除しますか?』と、『はい』にカーソルがあった状態でメッセージボックスが出て、そのままうっかりEnterキーを押してしまってファイルを削除してしまったことがあります。 それが、ローカルでならいいのですけど、仕事で他のドライブに接続して作業することも多々あり、 怖いな~と思い始めました。 コントロールパネルを探してみたものの、正直パソコン本体の設定には弱く、何をどうすればよいのか分かりませんでした。 そそっかしいのを直せばいいと言われるかもしれませんが…。 何かよい方法はありませんでしょうか?? また、他ドライブで削除したファイルを、ゴミ箱ツールのように取っておけるソフトなんてないのでしょうか?? 探してみたものの、何を探せばいいのかよく分からず、見つけられませんでした…。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 何か別のソフトを使って実現するということですね。 ためしてみようと思います。