• ベストアンサー

マンガ詳しい人集合!求ム回答!

asagi-oukiの回答

回答No.4

白泉社系のコミックはだいたい読んでいそうなので、もうお読みかもしれませんが、橘裕先生のマンガはおもしろいですよ。 「人形師の夜」はオムニバス形式で読みやすいですし、「Hony」はキャラもストーリーもおもしろいですし、特に最近新刊が出た「ガッチャガチャ」はおススメです。 あと「遙かなる時空の中で」がお好きでしたら、新書刊ウィングスコミックスの「きらきら馨る」もおもしろいと思いますよ。 私も赤石先生の描かれるマンガは好きなので、好きな方がいらっしゃって嬉しかったです。

huruba
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お名前は知っていましたが橘裕先生のマンガはまだ読んだ事なかったです。 さっそく読んでみよかなぁと思います。 「きらきら馨る」も本屋で見たことはあるけどこれから読んでみます。 赤石先生のマンガは主人公が好きです。(全部知ってる訳じゃないんですけど)

関連するQ&A

  • 勉強に役立つ漫画教えて下さい。

     大学受験に役に立ちそうなマンガがあったら、教えて下さい。自分的には、ベルサイユのバラ、るろうに剣心、あさきゆめみしが、登場人物が、授業に出てきたりして、役にたったなぁと思っています。他にもKYOとか、封神演義、天は赤い河のほとりなど、歴史人物の名前が登場するマンガも授業や参考書が楽しく感じられてよかったです。あと、BANANA FISHで英語喋りたくなったりとか・・・(笑  皆さんの知ってる中で、そういうマンガがあったら、是非教えて下さい。出来たら、簡単に古本屋さんや、マンガ喫茶で見つけられるようなものが良いです。

  • 回答求ム!

    最近、感動した本を教えてください_(..)_ 本の題名、筆者、感動した理由、感動した場所を軽く… お手数ですがお願いします!

  • 夏服が買えません。迷ってしまいます(沢山回答求)

    高校三年男子です。 冬や秋の服もそうですが、夏の服の選び方が全く分かりません。 自分の好きなジャンルというのもないし、着たいものもありません。 雑誌を見てもかっこいいと思う服装があっても自分の見た目や年齢的に合わないなと感じてしまいます。 古着の通販や、原宿、代官山のファッション通販サイトを見ても何が自分に似合うのか分からず 買える服の値段が45000円と限られているので、そんな大人っぽくコーデ出来ないんじゃないかなと思っています。 今までも今もずっと着まわしのいい何の変哲もない服を買っていましたがそれじゃあお洒落にはならないなと考え、一見普通なんだけどその中に1クセあるような服を探そうと思っています。 よく、デニムシャツにチノパンを合わせるようなコーデをしている人がいますが、そういったメジャーというかよくいるようなコーデじゃなく、ストリートスナップに出てくる東京の行き過ぎたコーデでもない。 シンプルだけど凄いお洒落を目指しています。 でもこれって結局高い物と安いものを上手く取り入れながらコーデしなきゃならないですよね? それってお金のない高校生にはきついかなと思っています。 アドバイスください、まず自分は何からどう始めればいいのでしょうか。 こんなアイテム使いやすいよ~などでも何でも善いです。 また大人っぽくコーデする方法を教えてください 持ってるボトムスが。 guのグロップドパンツ(青)、ノーブランドのハーフカーゴ(カーキ)、ジャーナルスタンダートの7部丈のパンツ(ベージュ)、フリック?ストアのスウェット生地のパンツ(黒)、レイジブルーの半端丈のスラックス インナーが。 ナノユニバースのイエローチェックシャツ、ノーブランドの半そでの黒ギンガムチェック、ノーブランドのデニムシャツ、カラータンクトップ(6色程)ナノユニバースの無地Tシャツ(5色)、蛍光ネオンパーカーのピンクです。 靴があまりにも少なく ナノユニバースのモカシン、コンバースのハイカットスニーカー黒

  • 【至急】回答求みます!

    講談社BOX出版の「ひぐらしのなく頃に」は英語版の出版はあるのでしょうか?

  • オススメ漫画求みます。

    こんにちは。サンフランシスコで生活をするけど日本LOVEな漫画好きです。休暇帰国中、あー俺やっぱ漫画は一生読んでたいなあと感じました。。。米での生活はいいんですが漫画だけほどうしてもレヴェルが低い。。。むちゃ高いし。日本でならヴィレッジヴァンガードに足蹴に通えたのですが、、。なのでみなさん、何か漫画紹介してください!!唐突ですいません。好きな漫画はキリがないんですが、オールジャンルです。ブッダ、ナウシカに始まり、サイコ、アキラ、ウルトラヘヴン、ワールドイズマイン、拡散、寄生獣、松本大洋も好きです。特に好きな作家は古谷実。ヒミズは大好物です。年代問わず(つげとかも読みます)、できればトリップ漫画、SF的なもの、そして精神世界を描いているものえです。意味もなく暗いのもいいですね。 長くなりました。誰か、ヘルプミー!

  •  ★ノラリクラリの弁護士に、こちらの求釈明に対して回答を迫りたい!★

     No.1324989 質問:相手方の弁護士が準備書面を出すのが遅いです。 で質問した者です。  本人訴訟で原告をやっているんですが、被告代理人がノラリクラリでとぼけまくっております。  前回の口頭弁論では、3日前に準備書面を出してきました!私も弁論前日に準備書面を出して対抗したのですが、今度は、今日、明日が弁論期日なのに出してきました!マナーもなにもあったものではありません!  これでも、相手方弁護士は、元検事です!前回、こちらの準備書面に記載された求釈明も一切無視して、前回相手方が準備書面に記載した事と同じこととそっくり同じ事を記載しているありさまです!  そこで、求釈明に答えないでとぼけているに対して、なんとか答えさせる手は無いでしょか?明日の午前11時半なのです!時間が無いのです!  勝手に言って申し訳ありませんが、助けてください!

  •  ★「求釈明」を求められても、回答は拒否出来るものなのですか?★

     今晩は、よろしくお願いいたします。  本人訴訟で原告をやっている者です。    No.1397784 質問: ★ノラリクラリの弁護士に、こちらの求釈明に対して回答を迫りたい!★ で法律カテで投稿して、お世話になったhana-yukaです。  相手方の弁護士に、準備書面上「求釈明」を求めたのですが、口頭弁論直前に先方から出された、準備書面上回答及び釈明が無いので、どのように立ち振る舞いをすれば良いのかと上記質問で相談をいたしたました。  そこで(1)口頭弁論の中で、相手方の弁護士に問いただせばよい(2)再びこちらの準備書面で、同じ内容の「求釈明」を記載すればよいとのアドバイスをいただきました。  そして(1)のごとく口頭弁論時に裁判官の目の前で、相手方の弁護士に問いただしをいたしました。「何故に、当方の求釈明に答えをいただけないのですか?」と、相手方の弁護士からは「裁判所からと問いただしがあれば」と答えがかえってきました!裁判官に顔を向けると、裁判官は相手方弁護士に「お願いします。釈明に答えてください。差し支えない範囲で、次回までに」と指示をいたしました。  嬉しかったです。裁判官に理解してもらって!  という経緯なのですが、裁判上、相手方から「求釈明」を求められても、回答は拒否できるものですか?裁判官から促されなければ回答はすっ呆けてもいいものなのでしょうか?

  • ノロケ歓迎★[特に男性の回答求ム]

    なんの気なしに教えてgooを見て回ってたら 結婚に関するネガティブな情報が多くて 参っちゃいました(´н`) 付き合って一年になる彼と来年結婚予定のアラサーOLです。 色々ありましたがやっとプロポーズしてくれました。 みなさんの ★結婚して良かったー!と思うこと ★結婚ていいものだよ★なエピソード ただのノロケでけっこうです。 ぜひぜひ教えて下さい。 たくさん聞きたいです★

  • 職場体験(沢山の回答求みます!)

    今度職場体験で図書館に行くのですが、怒られたりしないかちょっとドキドキしてます><; 職場体験に行くとき、これだけはきちんとした方がいい、これは絶対しない方がいい、ということを教えて下さい!!

  • 文化祭の衣装(回答早め求みます!!)

    今度文化祭で私たちのクラスは劇をします。 ストーリーはナチス、ユダヤ人が関わるような感じです。そのためユダヤ人が収容所で着る服が必要になりました。 その場面はキャストの6~8人ぐらいがユダヤ人の役なのでその役の分の服が必要になりました。他のシーンはクラスのみんなの服の持ち寄りでなんとかなるけれど、収容所のところはどうしてもみんな格好を揃えなくてはいけなくて、、 人数が少なかったら手縫いでもいけるけれど今回はとても人数が多いので手作りは辛くて、、 劇の元となった映画ではパジャマぽかったけれど雰囲気にあってれば格好は特に問いません! 買ったほうが良いのか、手作りの方がいいのか。手作りだったら安くて早く作れる方法をお願いします!! (早めの回答を求みます!)