• ベストアンサー

つばさ

JR東日本の新幹線って検札ありませんよね 「つばさ」や「こまち」(在来線区間)の自由席と指定席って車内改札省略の対象になっているのですか?

noname#49104
noname#49104

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

>「こまち」…盛岡で入場券で入場して角館とかで降りれば、不正乗車できますね…不公平な感じが…。 新幹線の駅には全駅に自動改札つけてほしいです。 端末で確認するので、必ずばれます。(かならず、一回は回ってきます。) しかも、秋田県側の田沢湖線の運行本数はかなり少ない(ほとんどがこまち)ので、清算請求されます。(全車指定席なので。しかも駅員いますし。)

その他の回答 (2)

  • takkoma
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

こまち号は上りに関してですが、角館、田沢湖、雫石に自動改札がないので、車掌さんが持つ端末に情報が入らず、検札はあります。下りは立席で3回ほど乗った事があり、盛岡から空いた席に座ったことはありますが、一度も検札されませんでした。 つばさ号も新庄を出ると、自由席には車内改札が来た様に記憶しています。新庄~天童間はも自動改札ではない筈なので、指定、自由問わず検札しているのだと思います。山形過ぎてから、検札しているのは見た事がありません。

noname#49104
質問者

お礼

「こまち」…盛岡で入場券で入場して角館とかで降りれば、不正乗車できますね…不公平な感じが…。 新幹線の駅には全駅に自動改札つけてほしいです。 ご回答ありがとうございます

  • densyaman
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

はい、あくまでJR東日本が運営する新幹線ですので、 検札は省略されます。 ※在来線区間でも「山形新幹線」「秋田新幹線」と言いますから・・・。

noname#49104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新幹線では寝ていたい派なんで…

関連するQ&A

  • 東海道新幹線は、なぜ車内検札があるのでしょうか?

    山陽新幹線に週に2~3回利用するのですが、自由席、指定席を問わず、車内検札に出会ったことは一度もありません。 山陽新幹線の車掌の手には「キャリングターミナル」を持っていっらしゃいますので、おそらく指定席では、空いている席を把握していらっしゃるので、予約の入っている席に人が座っているすなわち正規の切符を持っているということで、車内検札は不要と想像できます。 自由席でも新幹線乗換え口に改札があるのですから、基本違法乗車はできないと思います。 ところがどっこい、東海道新幹線に乗りますと、すぐに車内検札にやってきて、切符をチェックされます。 東海道新幹線は何のために車内検札があるかが理解できません。 指定席なら当然車掌は販売状況を把握できているので、座っている=乗車券を持っているではないのでしょうか? どうしてJR東海は車内検札をするのでしょうか?

  • 新幹線の車内検札

    仕事柄Express予約で東海道新幹線に乗ることが多いのですが、眠っているときに検札で起こされるのが頭にきます。 JR東の新幹線の場合だと、自動改札を通れば検札省略になるのにどうしてJR海では出来ないのでしょうか? 小田急でも正しい指定券を持っている乗客には検札省略になったはずで、JR海の顧客に対する姿勢に疑問を持ちます。

  • JR東日本の車内改札

    最近JR東の新幹線や特急に乗っても車掌は廻ってくるのに車内改札をしないことが多々あります。(7・8割くらいされません) 自分は… 自由席利用です。(指定席ならされなくても納得できる) 車内は… 車掌が来れないほど満杯ってことはない。 その他… 新幹線自由席なんかほとんど車内改札されません。      車内改札をしないのはなんでですか?これでは不正乗車もされてしまうと思います。ぜひ以前の様に列車に乗った記念に日付入りのスタンプを車内改札で押してもらいたいです。

  • 山形新幹線つばさについての質問です。

    以前、「何故 つばさは新幹線なのに在来線を走っているのですか?」を質問した者なのですが、「厳密に言うとつばさやこまちは、新幹線とは呼びません」と御回答をいただきました。 と、言う事は、つばさが走っている場所では、当然、待避線もあるのですか? 普通、中央線やら私鉄でもそうですが、優等列車が通過する際には各駅停車は、通過待ちの為、待避線に入りますよね。 つばさも新幹線なら、待避等関係ないのでしょうが、同じ在来線を走行してるとなると、「優等列車扱い」になって、中央線の特快辺りが通過する時みたいな音を出して(ポイントの所をガタガタン、と走るあの音です)走行しているのですか? これは、つばさに乗った事のない私鉄の運転手から私が聞かれ、困ってしまったので、こちらで聞くことにしました。 質問の仕方が下手ですみません。。。 基本的に新幹線の場合だと、ス-ッと走り抜ける感じですよね。 音も在来線みたいにうるさくないと思うのですが? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券(新幹線)について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 新幹線つばさ・やまびこ

    こんにちは! 東京→山形の「乗車券」と「つばさの指定席特急券」を会社に取って頂く予定です。 切符の受け渡しはその指定日の当日となっているため、現在手元にはありません。 (これは乗車券と特急券が2枚別々ではなく、1枚にまとまっている切符になると思います。) 当日、その指定の時間に間に合わない予定ができてしまったので、 同日の「つばさ自由席」で帰ろうかと思っていましたが、 さらに「つばさ」の終電にも間に合わない予定ができてしまいました。 次の日に鈍行でえっこら帰るのもちょっと辛いものがあるので、 終電の遅い「やまびこ」で仙台まで行き、在来線で山形に帰りたいと考えているのですが、そういった事は可能でしょうか?? 「つばさ」の指定を取ってもらっているので、たとえ自由席でも「つばさ」で帰らなければならないのでしょうか? もし可能だとしたら、仙台駅の新幹線改札を通ると切符が回収されてしまったりするのでしょうか? (乗車券と特急券が1枚にまとまっているので・・・) どうか御回答よろしくお願いいたします(><)

  • 新幹線から在来線の乗り換え

    新幹線から在来線に乗り換えるとき、間違って JRのりかえ改札 ではなく 出口改札 を利用してしまいました。 改札に切符を通したときに在来線の切符が出てきたため、 そのときは気付きませんでした。 改札を通過してしばらく歩いて、 自分が「在来線内部」ではなく「外部」にいることに気付いてしまいました。 結局そこから在来線の切符を買いなおして帰ったのですが、 買いなおす必要はなかったのでしょうか? 改札から出てきた在来線の切符(新幹線区間を含んでいるもの)をもう一度改札に通せば使えたのでしょうか。 過ぎてしまったことですが、もし使えたのであれば数百円無駄にしたなぁ~と思うのですが…

  • 東海道新幹線では、なぜ車内改札をするの?

    東北新幹線や上越新幹線などJR東日本の新幹線は車内改札は省略されますが、東海道新幹線では行われます。私だけかもしれませんが、ちょうどウトウトし始めたころに車掌さんがやってくるので、正直困ります。Wikiでコレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E6%9C%ADを読んで、車内改札の仕組みは分かったつもりなのですが、本当のところ、技術的には可能なのに、どうしてJR東海は車内改札の省略に取り組まないのでしょうか?

  • 「現美新幹線」はなぜ越後湯沢からの区間運行なの?

    ミニ新幹線のE3系を改造した「現美新幹線」が上越新幹線で運行を開始するようですが、なぜ東京~新潟の全区間ではなく、越後湯沢~新潟間の区間運行なのでしょうか? それと、同じくE3系を改造した「とれいゆつばさ」も、福島(それも在来線ホーム)~新庄間の区間運行なのですが、なぜJR東日本のイベント新幹線列車は、東京まで運行せずに、途中の現地のターミナル駅からの運行なのでしょうか?東京や大宮からでもそのようなイベント新幹線列車に乗りたいのに、なぜJR東日本はそうしないのでしょうか?