• ベストアンサー

タクシーをよんでください、の英訳

Error404の回答

  • Error404
  • ベストアンサー率6% (9/131)
回答No.2

どうして? と言うのは、“どうして俺に聞くんだ?自分でタクシーつかまえろよ” って意味じゃないのかな?どういう状況だったか分かりませんが。 Can you get me a taxi?とか、 Call me a taxi も Call a taxi for me も通じますよ。

vermilion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。知り合いと英会話の失敗談で、タクシーをよんで欲しかったのに、Call me taxi.と言ったらタクシーと自分が呼ばれた、というはなしがあるよね、と話していたところ、彼女はCall me a taxi.も間違いだと思っていたらしいので、確認のため、質問してみました。

関連するQ&A

  • ちょっと変わった質問します!

    外国で外国の人にタクシーをよんでほしいとき、僕だったら 「Call me a taxi,please.」って言います。 まずここで、間違ってるのでしょうか? そして、よく考えてみるとこれは、 「私のこと、タクシーと呼んでください。」(笑) とも訳せますよね?? 実際外国では少し工夫でもして「Call a taxi for me.」みたいにでもいってるのでしょうか?教えてください。 もうひとつ。 正当に英語の中で一番長い単語って何なんでしょうか?? (「正当に」と、言うのは前ここで見た「smiles」とかのことじゃなくてという意味でです。) また一番短い単語って何なんでしょうか?? どちらかひとつでも良いので答えられるなら教えてください♪

  • would you call me a taxiは正しいですか?

    タクシーよんでください といおうとして would you call me a taxi?では、私の名前はタクシーです になってしまわないのでしょうか? would you calling me a taxiのほうがよいでしょうか もしくはwould you ( ) ( )a taxi で、タクシーを呼んでください、という言い方をするには、どうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • 教えてください!

    ホテルでタクシーを呼んでほしい時の英語を教えて下さい。 「2時間後にタクシーを呼んで下さい」 Please call me a taxi in 2 hours. Please call me a taxi after 2 hours. どちらが合っているのでしょうか??

  • それのために本の虫を呼ぶ?

    He is what is called a bookworm. (彼はいわゆる本の虫だ。) という文ですが、 what is called を能動態にすると S call the thing(=what) a bookworm になりますが、 第4文型と第5文型を勉強したときに、 Call me a taxi. (私にタクシーを呼んでください) Call me taxi. (私をタクシーと呼んでください) という文が出てきたのですが、 S call the thing(=what) a bookworm だと、 (一般の人々は)それのために本の虫を呼ぶ という訳になると思うのですが、 どうも釈然としません。 He is what is called a bookworm. の中の冠詞 a は不要なのでしょうか?

  • タクシー

    英語で英国人の経営するタクシーを頻繁に呼ばなければなくなりました。以下の英語でよろしいでしょうか? I would like to ask for a taxi at ---- office at 6pm.

  • 英語の冠詞について

    Shall we take the bus and transfer to the subway or just take a taxi? バスも地下鉄もタクシーと同じように 冠詞は  a になると 思うのですが、ご指導よろしくお願いします。

  • "got"がついた場合とつかない場合の違いはなんでしょうか。

     読んでいる英文法の本に、日本語「タクシー呼んでくれません?駅に行かなくちゃならないんですけど。」の英文として、「Can you call me a taxi? I've got to get to the station.」と書かれていました。  後半の英文中の"got"がつかないと、すんなり理解できるつもりになるのですが、この”got"はなぜつくのでしょうか。  お手数ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 文法構造・解釈

    我々は買い物の後、タクシーで家に帰った。の英訳として、 We took a taxi home after shopping. がありました。 s=We v=took o=a taxi だと思いますが、home はどのように解釈するのでしょう?

  • 英訳を助けてください!

    最近、英語の勉強を始めた者です。 英訳を助けていただけないでしょうか? エネルギー問題を扱った本のタイトルです。 「日本のエネルギー問題の考察」 辞書をひきつつ自分でも考えてみました。 ・Consideration of the Japanese energy problem ・Consideration for the Japanese energy problem ・A consideration about the Japanese energy problem ・A study of the Japanese energy problem 「A」や「the」の冠詞の使い分けも自信がありません。 本の内容は日本の様々なエネルギー問題に対する考察です。 タイトルの英訳として、どのようなものがふさわしいか、 どなたかお知恵をお貸しください!

  • 英訳お願いします

    下記のどれか1つでもいいので英訳お願いします (1)Mt. Fuji is the most famous mountain in japan. (2)Must we close the window?. (3)My father bought me this computer. (4)My father has been to Malaysia four times . (5)My father would often go to a concert. (6)My friends call me kate. 宜しくお願いします。