名付け&出産の内祝いについての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 名付けの費用は旦那の両親が負担することが一般的ですが、義両親はお祝い金から出すように言われています。
  • 地域によっても異なる場合がありますが、ウチの場合はベビー用品は私の両親が用意することになっています。
  • 義母はちょっと常識外れな考え方を持っているようですが、名付けの費用は旦那の両親が出すのが一般的です。
回答を見る
  • 締切済み

教えてください!!

名付け&出産の内祝いについての質問です。 地域によっても異なるのかもしれませんが、ウチの場合、ベビー用品は私の両親が用意するようになっています。 名付けを行う際、旦那の両親が費用を出すことになったのですが、出産の内祝い(お返し)は私達夫婦がお祝い金の中から出して行うのでしょうか??私の祖母は「長男(旦那)の子供(男の子)は跡取りだし、向こうの両親が出すのが筋」と言っています。 実際、名付けの費用は旦那の両親が費用を出すのが私達地域では普通ですが、義両親は「お祝い金をもらたのは自分達なのだから、お祝い金から出すように」と言われました。その後、義両親が親戚のオバサンにその話をした際、「旦那の両親が出すのが常識」と言われ、名付けの費用は義両親が出してくれることになりました。 私の母方の祖父母を名付けに呼ばない・現金じゃなく品物をくれた人にはお返しをしないなど、ちょっと常識外れな所がある義母なので、一般にはどうなのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • v--v9
  • お礼率48% (145/296)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.3

「名付け」の習慣のない地域からの回答が続いてますので、「名付け」をやった者から回答しますね。 ウチの場合は、義両親がすごくやりたがって開催に至ったこともあり、すべての経費は義両親が払いました。 そのときに出席者には「持参したお祝い金のお返し」と言う意味だと思うのですが、お赤飯などのお土産とともに商品券をお渡ししたと思います。このお土産等の出費も義両親が払っています。 名付けを産後1ヶ月でやったのですが、それまでにお祝いをいただいた親戚もいます。この人たちには普通の発想で内祝いを私たち夫婦の方から送りました。 私たち夫婦は同じ県の出身(車で30分くらい離れたところ)ですが、夫の生まれ育った地域では名付けの風習が根強く残り、私の生まれ育った地域では、その風習が残っていません。 そこで、私のほうの親戚は産後の入院中にさっさとお祝いを持ってきてくれており、再度名付けに招待しては2度目のお祝いを包ませることになるのでは、と招待しませんでしたので、私の方からは両親しか出席しませんでした。 義弟夫婦に子どもが生まれたときも、嫁側にはその習慣がなく、両親のみの出席でした。 (でも、夫側は親戚以外にご近所さんも呼ぶんですよ!この方たちはお祝い金は持ってきません。) あとあとお付き合いのある親戚に失礼にならないような対応さえできれば、あとは多少の気持ちの食い違いは辛抱されたらよいのではないでしょうか? このあと、お宮参り・お食い初め・初節句といろいろ出てきますから・・・。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

名付け?の習慣が判りません。 私は東京ですが、跡取りの習慣も名付け?の習慣もない家庭でしたので、頂いたお祝い金の半額程度を目安に自分達でお返しをしました。 品物で頂いた場合、失礼ながらおおよその値段を考えてやはり半額程度と思われる品物でお返ししました。(もちろん親からお祝いを頂いていれば親にも返します) 地域によって習慣がいろいろあると思います。どちらの習慣でしょう?

noname#34390
noname#34390
回答No.1

?名付けってなんでしょう?命名式みたいなものでしょうか? >名付けを行う際、旦那の両親が費用を出すことになったのですが 命名式みたいなものでいいのでしょうか? お食事会でもあるのでしょうか? お食事会でしたら、私たち夫婦で金額は持つものだと思います。 出してくれるのであれば甘えますが、そうでないなら、 ご自分たちで。 ご自分たちの子供ですよね? 内祝いは、私たちは自分たちでお返ししました。

関連するQ&A

  • 出産祝いについて

    出産祝い&名付けについての質問があります。 地域によって異なるかもしれませんが、名付け&出産祝い金(品物)のお返しの費用って、男親側が負担するものなのでしょうか?? ベビー用品等は女親が用意すると思うのですが?? 後、お祝いは現金をいただいた人だけでなく、品物をいただいた人にも同等にお返しをしますよね??

  • 出産の内祝いを頂いたのですが…。

    質問お願いします。 5月に義妹が出産し、2万円強(現金1万円&洋服1万3千 円程度)の出産祝いをしました。 そして最近内祝いを頂いたのですが、商品券5千円だけで した。 私たち夫婦にはまだ子供がいないのですが、今までの経験 上半額程度のお返しばかりだったもので正直目を疑いまし た…(;^_^A 同じ大阪在住であっても出産の内祝いは1/4が常識という 地域もあるのでしょうか? それとも洋服はお祝いと捉えずただのプレゼントだと思っ ているのでしょうか? 品物は値段がわからないとはいえブランドを見ればだいた いの金額は想像がつくかと思うのですが…。 お友達からは現金ではなく品物のお祝いが多かったようなのですが、そうなると品物=プレゼントであればお返しはしていないということになってしまいますよね…。 今回のように慶弔などのしきたりは義妹の(主人の)実家ではなく義妹の旦那様の実家のしきたりになのでしょうか? また今後もし私が出産し義妹夫婦に出産内祝いをする際は1/4でも良いのでしょうか?

  • 内祝いって両親にも贈るの?

    間もなく生後1ヶ月になるので、お祝いを戴いた方に内祝いを贈ろうと思っています。 変なことを聞くかもしれませんが、それぞれの両親からお祝い金(大金)をもらっていますが、 内祝いの贈りものをするものでしょうか? 私は、私の両親の近所に住んでいるので、毎日のように顔を合わせていて、 内祝いを贈ることなど、頭になかったのです。 旦那の両親は遠方なので、何かを贈りたいと思ったのですが、 片方の両親だけに贈るのも変ですし、 そもそも両親に内祝いを贈るものなのか疑問に思いました。 それから、それぞれの兄弟夫婦からは、お祝いの品物をもらっていて、 内祝いを贈りたいと思っています。 旦那の両親は、旦那の弟さん夫婦と近所に住んでいて、 弟さん夫婦には贈るのに、旦那の両親には贈らないのも変かなぁ…とか疑問です。 全員(それぞれの両親と兄弟夫婦)に、内祝いを贈ってよいのでしょうか?

  • 内祝いをしない人

    丁度1年前、友人の子供が学生の分際で(笑)出来ちゃった婚で出産しました。 友人の子供とは、私は歳の離れた友達という感覚でつきあいがありました。 で、その子(以後娘さん)の妊娠発覚、結婚、出産日まで娘さんの両親から聞きました。 生まれた時も、今、無事出産しました。と両親、娘さんから連絡がきました。 という経緯ですが、 本人も両親も「見てやって」という事でしたので、2日後にお見舞い(お祝)に病院にいきました。 そして、出産祝い金と、本人希望のケーキを父親の前で渡しました。 本人と父親から その場で「ありがとうございます。」の言葉はありましたが、 初参りの時に、出来ちゃった夫婦と、娘の両親と会いましたが、出来ちゃった旦那、両親からは 内祝いも 御礼の言葉すらありません。まして出来ちゃった旦那は初対面ですが挨拶すら ありません。 そこで、質問ですが、出来ちゃった夫婦の両家は九州の人(大分と鹿児島)らしいですが、 その地域って、「内祝い」や「祝い返し」はしない。って風習なんでしょうか? 出来ちゃった夫婦と娘側の両親は大阪在住です。 返しが欲しいとかそんな物はいいんですが 1年3か月を過ぎたので、一般常識的にはどうなんでしょう 地域の風習も踏まえておしえてください。 クリスマスお泊りで避妊もせずに大学1年で出来ちゃった婚するような一家はその程度の人達なんでしょうか?  

  • 両親に内祝いは必要?

    出産祝いに両親から5万円をもらいました。 内祝いは必要でしょうか? マナーの点から言えばお返しをするのが礼儀だと思いますが、 両親の性格からして、少ない年金生活の中から捻出したお祝い金は 育児に役立ててほしいと願ってるとも思い、どうすべきか迷ってます。 アドバイスお願いいたします。

  • 式のみ披露宴なしの場合の内祝い

    先日、神社で結婚式をあげました。 (披露宴や食事会はなしです) 私側は両親のみ、旦那の側は両親・兄弟・親戚に参加してもらいました。 お祝い金を頂いたのですが、内祝いをお送りさせて頂く、というお返しであってますでしょうか?? こちらのサイトで色々見させていただくと、「式にご招待した方には内祝いは不要」とあるのですが、私の場合、式には出席して頂いていますが、披露宴をしていないので引き出物などお渡しておらず、どうなんだろう・・・と不安になったもので。。。 お返しをする場合、旦那のご両親、弟さん2人(両親と同居)からお祝いを頂いているのですが、まず両親にも内祝いが必要なんでしょうか? それから、弟さん2人のお返しについても同じお宅へ同じ物品を2個送らせて頂くことに、少し違和感があるのですが、この場合の正しいお礼の仕方を教えて頂けませんでしょうか? マナーについてよく知らず恥ずかしいのですが、 どなたかお知恵を貸して頂ければ助かります。

  • 両親への出産祝のお返し(内祝)

    旦那さんの両親から出産祝いで5万円頂きました。内祝でお返しする時、何を送れば喜ばれるでしょうか。 自分の両親にはリクエストしてもらって欲しい雑貨をあげましたが、旦那の両親にお返し何が欲しいか聞いてもきっと「これ」とは言ってくれないと思います。 皆さんはどんなものを旦那の両親にお返ししましたか?もらった金額とお返しの金額も良かったら教えてください。(何割返したかでもいいです) ※義父母は同居ではなく遠距離に住んでいます。 ※馴れ合いの関係ではありません。仲も悪くありませんが、いわゆる嫁と姑の固い関係です。義父母は常識を重んじるタイプの方です。

  • 親からの結婚のお祝い金について

    親からの結婚のお祝いについてに質問です。 結納はなく顔合わせのみで兼用の指輪を彼に買っていただき、式も二人で小規模に行いました。 二人共30代であり、結納をしないことも小規模の結婚式も彼のお家の意向に沿ったものです。 式前に旦那のご両親からお祝いとして50万円をいただきました。 うちの両親からはお祝い金の代わりに10~15万相当のお品物を 私の代わりに指輪のお返しにということで彼に贈っていただいたのですが 彼のご両親としては、娘に何もしてあげないと受け取っていらっしゃるようで困惑しています。 私自身は年齢もありますし、これまで育ててもらったことをとても感謝しているので お祝いにたくさんのお金を親からいただくつもりはありませんでしたし 多額ではなくても、お祝いしてもらい応援していただくことが嬉しいのですが…。 お品物を彼にプレゼントしているのに、そのように受け取られるということは 金額が少ないという意味なのかと思うのですが、彼の両親からの50万円のお祝いに対して うちの両親の行動は常識の範囲から逸脱していますでしょうか。 地域や状況などによるとは思いますが、平均的に考えて非常識かどうかが知りたいです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • お宮参りのお祝い金額

    バツイチ子持ちで 再婚をし.先月今の旦那との子供を出産しました。 子供は二人とも男の子で旦那にとっては次男が初めての子供です。 今月お宮参りが あるのですがその事についてわからない事があるので教えて頂けたらと思います。 今旦那の実家に同居中で お宮参りには旦那方の両親と私方の両親・祖父母が来る予定です。 旦那方の祖父母によると 子供が産まれたら嫁方の親が旦那方の親にお祝い金を渡すらしいのですが 金額はいくらくらいなものなのでしょうか? それとお宮参りの際 私の親・祖父母それぞれ 旦那方の親に渡す祝い金を持ってくるみたいなのですがいくらくらいが妥当なのでしょうか? (お宮参りの際の仕出しは旦那の親が頼んでくれています.) 長男の時はそんなにきっちりしていなかったので 今になってわからない事だらけで.. どなたか 教えてください(;_;

  • 内祝いについて

    7月頃出産予定の妊婦です。 私は旦那の両親・祖父母と一緒に暮らしています。(同じ敷地内に家を建てています) 内祝いについて質問です。 親戚・友達などからお祝いをもらえばお返しするのは当然ですが、両親祖父母はどうしたらよいと思いますか?別に住んでいればもちろん考えるのですが・・・。わざわざお返しするのもおかしいのでは?と思っています。 良いアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう