結婚のお祝い金について|親からのお祝いに困惑

このQ&Aのポイント
  • 結婚式は小規模に行ったが、旦那のご両親から50万円のお祝いをもらった
  • うちの両親はお祝い金の代わりに指輪のお返しを贈ったが、彼の両親は何もしてあげないと受け取って困惑
  • 彼の両親からのお祝いに対してうちの両親の行動は常識の範囲から逸脱しているか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

親からの結婚のお祝い金について

親からの結婚のお祝いについてに質問です。 結納はなく顔合わせのみで兼用の指輪を彼に買っていただき、式も二人で小規模に行いました。 二人共30代であり、結納をしないことも小規模の結婚式も彼のお家の意向に沿ったものです。 式前に旦那のご両親からお祝いとして50万円をいただきました。 うちの両親からはお祝い金の代わりに10~15万相当のお品物を 私の代わりに指輪のお返しにということで彼に贈っていただいたのですが 彼のご両親としては、娘に何もしてあげないと受け取っていらっしゃるようで困惑しています。 私自身は年齢もありますし、これまで育ててもらったことをとても感謝しているので お祝いにたくさんのお金を親からいただくつもりはありませんでしたし 多額ではなくても、お祝いしてもらい応援していただくことが嬉しいのですが…。 お品物を彼にプレゼントしているのに、そのように受け取られるということは 金額が少ないという意味なのかと思うのですが、彼の両親からの50万円のお祝いに対して うちの両親の行動は常識の範囲から逸脱していますでしょうか。 地域や状況などによるとは思いますが、平均的に考えて非常識かどうかが知りたいです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

noname#181669
noname#181669

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

小父さんです。 十分大人の貴女達の結婚式の事に、親がとやかく言うのは良くない事ですね。 例え言ったとしても、子どもの貴方達が防波堤となって、親からの不満や愚痴はそこで止めるべきです。 なるべく妻や夫になる人には伝えずに、その親には絶対言わないようにしなければいけません。 50万円は、彼が彼の親からもらったとし、貴女の親からの10から15万円は、貴女がもらったことにすればよかったと思います。 そうして、それぞれが親にお礼を言えばすむ事です。 相手の親が自分の子供にするお祝いの事を、他人がとやかく言うべきではないです。 その辺のところを彼と良く話し合って、彼の両親への対応は彼に上手くやってもらいましょう。 貴女の親は、何も悪いことは有りません。 貴方達が選んだ結婚と式を挙げたのですから、それにふさわしい対応だったと思います。 指輪は貴女が彼に貰ったのですから、お返しは貴女が彼にするべきでしたね。

noname#181669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 指輪のお返しは私が支払う予定でしたが、 親の付き合いのあるお店に手配をお願いしたので、 それならお祝いをいただく代わりにということになったのですが 少し考えが足りなかったかと反省しています。 彼は気にしていないので、ご両親には彼から話してもらい こちらもあまり気にしないことにいたします。

その他の回答 (3)

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

そう解釈される親御さんは何かかわいそうな気がしますね。 子供の結婚を心から祝ってあげる、ただそれだけだと思いますが、、、、 私は親から祝い金としてなど1円も頂いていません。結納や仲人式場や旅行、家具、、、、、全て二人でお金を出しました。子供も親に甘えるのはどうか?と思いますし大人になったのだから結婚するのですしね。 と言うより50万円が高額とも思いませんが、逆に貴方のご両親がもっと高額な祝いをされていたら旦那さんのご両親は何て言うのでしょうか?バカバカしい話ですね。旦那さんがご両親にキチッと話で貰わないといけない話ですね。そんな話でお互いがギクシャクするのはバカバカしいし、今後色んな事で大変ですよ。お互いがお互いのご両親に口を挟んでもらわないようにしないと、ちょっとした事が変な事になり夫婦ゲンカになりますよ。何歳になっても子供だと言われるのかも知れませんが、だからこそ結婚した子供に口出ししないで自分達の生活を見守って行かないといけませんね。一々口出しなどしていると貴女方夫婦がつまらなくなってしまいますよね。 友人でも実際二人が離婚しています。全てが両親が口出しを始めたのがきっかけで、最終は親同士のケンカになり離婚になってしまいました。本当にバカバカしい話です。 親は子供を見守るって言うのは本当に大変です。口出ししたいけど我慢して見守るって言うのは本当に辛いですよ。ですが子供が結婚し自分達の道を歩いているのに苦労は付きものだし、それを乗り越えるからこそキチッとした将来が見え自分の子供達に伝えて行けるようになるのだと思います。 あえて言わせてもらうと、たかだか50万円程度で子供に何かしてあげたと思う方が理解に苦しみます。 その50万円は将来の子供の為に使ってあげるのはどうですか? 貴方のご両親は大変常識のある方だと思います。上記の文面を読んでいると貴方の育ちの良さがよく理解出来ます。と言う事は貴方のご両親がいいのでしょうね。 生意気な文章で申し訳ありませんでした。

noname#181669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 主人から話をしてもらい、こちらはあまり気にしないことにいたします。

noname#173608
noname#173608
回答No.2

夫婦とも関東地方出身です。 指輪のお返しは彼へ、 ご主人の両親からの50万のお返しはご主人の両親へ、 自分の親から彼への10万~15万のお返しは自分の親へ、です。 質問者さんの親御さんから、彼=ご主人(義親とは別世帯)への贈り物は、あくまで彼(ご主人)への贈り物であって、義親家へのお返しではありません。 またこれは、「お返し」の名目であって、質問者様世帯への「お祝い」でもありません。 お祝いにはお返しをするのが礼儀と考えている家柄であれば、ご質問は、ご主人の両親へのお返しと、質問者さんの親御さんからの質問者さん世帯へのお祝いが抜けていますから、義親が(?)となるのも分かります。 このような事があった際は、妻がまず気を利かせ、ご主人にも各世帯の考え方の差異や事情を伝えたうえで、どちらの家からも同じように気持ちのこもったお祝いを頂いていると、ご主人から親御さんにその旨を上手に伝え、互いの家に摩擦が起きぬようすれば良いのです。 我が家であれば、「親から結婚のお祝いに現金をとの申し出がありましたが、私が現金ではなく彼にプレゼントをして欲しいと願い出て、そのようにしてもらいました。」と、義親に伝えて終わりです。

noname#181669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 指輪のお返しは私が支払う予定でしたが、 親の付き合いのあるお店に手配をお願いしたので、 それならお祝いをいただく代わりにということになったのですが 少し考えが足りなかったかと反省しています。 彼は気にしていないので、ご両親には彼から話してもらい こちらもあまり気にしないことにいたします。

回答No.1

平均とか常識なんてないに等しいしあっても関係ありません。 問題は彼のご両親が納得してない気持ちなのですから。 納得させる「常識」を用意しない限り不満なんでしょう。 まあ正直50万程度の事でケチくさいなあ、という感想ですが。 どう言うわけか娘や息子が結婚すると相手の実家と張り合おうとする親が日本には多いですね。 家柄みたいなものを誇示したいんでしょうか。 相手の家より自分の家が上だみたいな感覚を持ちたいのでしょう。 なら持たせておけば良いですよ。 実家に余裕がなくてすみません。でも私は両親に感謝しています、と堂々としていてください。 今の時代、長男長女の結婚が多いですね。 下世話な話ですが老後を見てもらうとなった時に、うちはこれだけしてやったから、と言いたいというのがあると思います。 でも実際はそんな事で親孝行や介護の配分を決めたりしませんよね? その時できる精一杯をやるという事しかないですよね? ですから本当に不毛な張り合いなんです。 ちなみにですがうちの母が言っていたのは、嫁に出す方が余分に頂いて当たり前。 相手より「出過ぎてはいけない」と。 多額の持参金持って行って大きな顔する嫁など可愛くないでしょう? まあそういう事は息子であるご主人にはっきり言ってもらうしかないです。 そんなの関係ない、いったいどうすれば気が済むんだ?と。 今後お子さんが生まれればそのお祝いもあるでしょうしね。 あまり気に病まず堂々としていてください。

noname#181669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 彼は気にしていないので、ご両親には彼から話してもらい こちらもあまり気にしないことにいたします。

関連するQ&A

  • 弟の結婚式のお祝い金

    弟が結婚することになりました。再婚です。初婚の時は、私は20代で親と一緒に住んでいるということで、お祝い金は渡さず、品物だけ贈りました。私は現在も独身で親と一緒に住んでいます。お祝いは世帯でという考えでいくとお祝い金は渡さなくてもよいということになりますが、独身と言っても、私は39歳で、お祝いをどういう形(お金か品物か)で渡せばよいのか悩んでいます。また、お金だった場合、いくらくらいが相場なのでしょうか。弟には、今度こそ、上手くいって欲しいという気持ちがあり、お祝いの気持ちを伝えたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 主人の従弟の結婚祝い金で悩んでいます。

    主人の従弟の結婚祝い金で悩んでいます。 できちゃった婚で来月に入籍する予定みたいですが式は挙げないみたいです。 私たちの結婚式には従弟の親(主人の叔父)のみ出席でお祝いは5万円でした。 従弟は今年就職したばかりで貯金もないみたいで、主人の両親は少し多めにお祝い金を包むそうです。 私は相場の3万円位が妥当かと思うのですが私達も多めに包んだ方がいいのでしょうか?

  • 結婚祝い金は誰のもの???

    結婚祝い金ってどっちのもの?二人のもの?私のほうばかりで旦那はお祝いを一円ももらってませんこの場合も二人のもになるんでしょうか?私のほうは今までにお祝いをしているからもらったのにそれでも二人のものになるんでしょうか?教えてください。

  • 結婚式の祝い金と宿泊代?

    実は、今月に妹の旦那の兄弟が結婚をするのですが、私には両親が他界しており、親かわりに招待されています。 祝い金は3万円と考えていたのですが、遠隔のため現地に一泊宿泊する事になりましたのですが、宿泊料を相手の両親が負担してくれるそうなんです。 その場合、祝い金は当事者にあげるものですので、3万円で良いのでは、ないかと思っているのですが、その両親には、何かお祝いの物をあげるのが礼儀かなぁ~と思っています。 それか、祝い金を5万にするべきか?悩んでいます。 是非、良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 弟の結婚のお祝い金について

    今月、弟が結婚します。 私は来年の春に結婚し、披露宴をする予定で、現在は婚約中です。 弟の結婚式・披露宴には私のみ出席で、私の婚約者は出席しません。 今日彼から「お祝い金として5万円渡しておいて」と言われ5万円を預かりました。 できれば連名でお祝い金を渡したいのですが、私が2万円を足して7万円でもおかしくないでしょうか?。 やはり少な過ぎでしょうか?。 2人で10万円は渡した方がいいでしょうか?。 私はたまにアルバイトをしているだけで、 ほとんど無職なので5万円は正直きついです・・・(>_<)。 でも、やはり常識外れだと思われるのも嫌なので、 2人で7万円は非常識過ぎるようでしたら、なんとかしようとは思います。 ちなみに、連名で披露宴前にお祝い金を渡して、披露宴は私はご祝儀は出さないつもりです。 (両親は私の収入が無い事をわかっているので、お祝い金もご祝儀も必要無いと言っていますが・・・流石にそれはダメですよね?) 両親に言われた通り、今までお祝い金もご祝儀も出さないつもりでしたが、周りの友人に聞いたら「それはダメでしょう」と言われたので、 今は「どうしよう」と悩んでいます。 どのようにするのが一番いいのでしょうか?。 私は29歳、婚約者は30歳です。

  • 結婚祝い金について

    私自身は結婚式は遠方で行ったので、友人は誰も呼ばず親戚のみで行いました。後日友人の数人から結婚祝い金(1万円ずつ)をいただきました。何もくれない友人もいました。(ほしいとかいう主旨でないので聞き流してください) そこで疑問に思ったのが、 (1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか? (2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?(式に招待されていない場合) (また、式に招待されていて断った場合はどうですか?) (3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか? あまりに人それぞれ違うので何が常識なのかと思いました。友達の度合いにもよるかと思いますが、私の場合は親友がくれなかったり、前の職場の人がくれたりとさまざまでした。不思議です。ちなみに25歳大阪です。

  • 結婚>直後に離婚 親の祝い金返金

    宜しくお願いします。 弟が7ヶ月前に入籍し、結婚式はその10ヶ月後に行う予定でした。 ※付き合った期間は4年 私は弟の兄です。 私の両親、(つまり弟の両親)は、結婚式の3ヶ月前に祝い金として100万円を弟夫婦に贈っています。 ※祝い金=贈与 だと思いますが、結婚式の準備金として贈ったニュアンスが強いです。 で、 結婚式の2週間前に、夫婦間でもめてしまいキャンセルすることになりました。 ※弟とその嫁いわく、性格の不一致や生活感覚の違いにより、離婚を前提に話し合いをするため、 とにかく結婚式を土壇場でキャンセルしたようです。 ※しかし、ほぼ嫁側の一方的な強引なキャンセルのようです。 ※おそらくこの後は離婚へと向かいます。 そこで、親が贈った祝い金を返金してもらいたいのですが、 なかなかすんなりと返さない印象です。 (その嫁が金を管理しており、今のところあーだこーだ言っています。) 使ってしまったなどと・・・。 ※(何に使ったかはいはない) ※(そもそも自分たちの資金は0円で、祝い金だけで式を挙げようとしたのか? そんなはずはない。) ※最近はもう音信不通になった・・・。(電話を拒否している模様) ネットで調べると、親からの祝い金は贈与になるから、 返金義務はなく、少なくても100万円の50%、つまり弟とその嫁が折半することになり、 半分の金額だけが親に返金するのが妥当。などと書かれています。 しかし、結婚式3ヶ月前に手渡し、式を挙げるのに資金が必要だろうと親心で贈ったお金が、 突然その式をキャンセルし、離婚へ流れ込むとなるのに、その嫁からは取り返すことはできないものでしょうか・・・。 詐欺にあった気持ちになっています。 兄である私も親も。そして当事者の弟も。 4年の付き合いを経て入籍をし、いざ結婚式を!というその土壇場でこうなるとは予想もできません。 その嫁は、 かなり一方的に、式場をキャンセルし、弟の悪いことを一方的に吐き出した感じです。 ※もちろん、弟にも原因はあるようですが、嫁側にも大いに原因があるようです。 これから、親は弁護士のところにいくそうすが、 いったところで、「単なる贈与だからあきらめないさい。」 なんて言われるだろう思うと、 本当にやりきれません。 「返せよコラ!」 強く思います。 何年も結婚生活が続き、その果てに離婚・・・となった場合なら当時贈られた祝い金は、 贈与として夫婦のものといえるかもしれませんが、 3ヶ月前に手渡した祝いの金なのに、一方的に式をキャンセルに追い込まれて、 祝い金まで盗まれて、友人知人、親戚一同にも迷惑、恥をかかせて、 これって、泣き寝入りするしかないものでしょうか? 長文失礼しました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 高額な結婚祝金のお返しは…

    来年の春に身内だけの結婚式をあげることになりました。 親兄弟のみのほんとに小規模な式です。 遠方ということもあり、田舎のおばあちゃんには申し訳ないのですが 結婚することだけを伝えていました。 すると先日、おばあちゃんから結婚祝い金が数十万届き、びっくりしました。とてもありがたいことなのですが式によばないのにこんなにたくさんお祝いを頂いていいのか正直オロオロしました。 この場合、予定を変更して、式によんだほうがいいのか、 もしくは何か高価なプレゼントをお返しとして送ろうかと思っています。 プレゼントの場合、いくらくらいのものがよいのでしょうか? 半額くらいとよく聞きますが、そうするとかなり高額になり、何を送ったらいいのかよくわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 結婚のお祝い金

    結婚披露宴のお祝い金は、誰のものですか? うちらは私(新郎)と彼女(新婦)とふたりで式の準備をしている(お金の払い込みもふくめて)ので2人のものと考えていました。 実際、わたしの友人は最終的にはすべて二人で受け取って、結婚資金やハネムーン資金にあてたといっていました。 しかし、最近うちの母が、 『新郎側の招待者のお祝い金のうち、新郎の知り合いのものは私が受け取るべきだが、新郎の親戚(=私はあまり親しく無くおもに親がつきあってきた人たち)のお祝い金については、「私(新郎)に対してというよりは、新郎家(とくに親)へのはなむけの意味合いがつよいから母が受け取る』といっています。 ただし、その金額を上回る額のお金を結婚祝として改めて私にプレゼントしてくれる、といっています。 その本心としては、私と彼女がお見合いで知り合ってまもなく(まだ4カ月)、それでどうにか結婚にこぎつけたものの、喧嘩ばかりなため、うちの母は彼女(新婦)をまだこころから家族として受け入れておらず、(私と彼女の間ではふたりのお金は彼女が管理する予定ですが)まだ十分信頼していない人(彼女)に新郎家あてのお金などあげられない、という気持ちがあるようです。 一般には、結婚のお祝い金は「ふたりのもの」と考えるべきでしょうか? あるいは親戚の祝い金は「それぞれの家(親をふくめて)に対するもの」と考え、それぞれの家の親に渡すべきでしょうか?

  • 結婚のお祝い金を贈ろうと思うのですが。

    以前の会社の同僚が結婚する、というかしたのでお祝い金を 贈ろうと思っているのですが・・・。 私は同僚や友人が結婚する場合で披露宴などに呼ばれる場合は 3~5万円を包み、呼ばれなかった場合は式前日までに持参または 現金書留にて1万円のお祝いを送るという風にしています。 前もって連絡もなく、結婚したよと事後報告?であった場合は お祝いの金額はどのくらいなのでしょうか?? 詳しく知っている方がいましたら是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう