結婚祝い金について-相場はどれくらい?二度目の結婚に対する祝い金の考え方は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝い金について質問があります。新たな命を授かり、バタバタの準備はイヤだったので、式は産まれてからにすることにしました。夫の兄からの結婚祝いが1万円で驚きました。相場と考えるならば5万円くらいは包むものなのかと思っています。二度目の結婚なのでこの金額とされているのなら、気分的に腑に落ちません。
  • 夫は金額で言いたくはありませんがお祝いは気持ちを形にするものと思っています。お兄さんからの祝いの内容と、私の考えがかけ離れていて戸惑っています。このような場合、どのように解釈すれば良いでしょうか。二度目だからなどという理由ならば、私には関係のないことだと思います。
  • 式を挙げるまで待ってみるのも一つの方法です。結婚祝いは必ずしも金額ではありませんが、主人の兄からの祝い金の金額と考え方がかけ離れていると戸惑っています。どのように解釈するべきでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

結婚祝い金について

この年末に、入籍を済ませた者です。 結婚の親族からの祝い金について質問があります。 この度新たな命を授かり、バタバタの準備はイヤだったので、式は産まれてからにしようと 話し合いで決まりました。 (海外で親戚だけでやりたいと思っております。) 親戚一同にもその旨は伝えており、正確な予定がまだ見えませんので夫側の親戚からは 何名かお祝い金を頂いております。 そこで、夫の6つ上の兄からの結婚祝いについてご意見下さい。 お兄様からの結婚祝いが1万円だったのです。 私の考えからすると兄弟であったら相場は5万円くらいは包むものなのかと思っており 驚きました。 まだ式をあげていないのでこの金額というように思ったほうがよろしいのでしょうか。 夫は離婚暦があり、二度目の結婚となるので、一度目は式もきちんと国内で親戚も多く呼び 行いました。 二度目だから、この金額とされているのなら、気分的にかなり腑に落ちません。 夫は、金額うんぬんでどうのこうのいうなんておかしすぎるというのですが、その意見にも 疑問を感じます。 確かに金額で言いたくはありませんがお祝いというものは、気持ちを形にするものと思っておりましたので、所帯をきちんともつお兄様からの内容と、私の考えがあまりにかけ離れていて 戸惑っております。 こういった場合、どのように解釈しておけばよろしいでしょうか。 二度目だからなどという理由ならば、私には関係のないこと。 やはり、式を挙げるときまで待ってみるべきでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#149268
noname#149268
回答No.5

二度目だからでしょ。 それがイヤと思うなら、離婚歴のある男性と結婚しちゃいけませんて。 結婚のご祝儀ってのは、正確に言うと結婚する夫婦におくるものではありません。 新郎、新婦それぞれへとおくるものです。 まったく共通の知り合いの場合、両方にってこともありますけどね。 親族の場合は、新郎の兄は新郎におくっています。 あなたのご主人は前の結婚で盛大に披露宴のあげているとのこと、であれば二度目のご祝儀は辞退するものでしょう。 それでもくれる人からありがたくいただくものです。 そして、最近流行の式は後からってやつですか。 しかも海外・・・ 皆様の分の交通費から宿泊費まで負担する予定ですか?ならよいです。 自費できてください・・・ですか? 勘弁しろよって思いますけどね。 二度目で、しかも海外までよびつける・・・・ 皆そろって、海外に行きたくてたまらない人たちならいいのですけどね。 あなたのご主人はちゃんとわかっているようなので、それはそれでよかったです。 1万のご祝儀でもいただけたことに感謝しましょう。 二度目のあらたな旅立ちのお祝いなのです。 あなた側の方は初婚とのこと、差がでるのは当然のことなんです。 これが離婚歴のある人と結婚するということなのです。

回答No.4

できちゃった婚でしょうか? それなら、きちんと順序を踏まずに結婚したので(通常、結婚式を挙げて結婚してから妊娠するのが世の常識なので。)、あなた方夫婦にいい印象を持っていないのでは? お祝いはその方の気持ちなので、少なかったとしても感謝するべきでは? 頂いたお祝いを自ら『相場と違う』なんて口にするのは筋違いかと。 二度目が自分に関係ないって…あなたは、あなたが結婚した相手と関係ないのですか? お相手が二度目の結婚なのは、あなたに関係することです。彼側の関係者はみんな『二度目の結婚か』と思うのですから。 心からお祝いしたであろう一度目の結婚がダメになったのですから…同じように心からお祝いしてくださいなんて身勝手かと。 バツイチの人と結婚するのはそういうことかと。 失礼ですが、相談者さんは初婚なのですか? 初婚なら初婚の方と結婚すればよかったかと。

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

わたしの夫の妹が再婚したとき、わたしは披露宴や式には呼ばれなかったので、せめてお祝いのお金を出そうと夫にいいましたら、「そんなものはやる必要がない」と一蹴されて終わりました。 なのでわたしは一円も渡していないです。 ちなみにその妹から、わたし達が結婚したときにもお祝い金はなかったです。 なので、夫も送らなくていい、といいました。 その家庭によっていろいろなんだな、と思いましたよ。

noname#148533
noname#148533
回答No.2

友達にいるなあ。全く同じ環境の先輩が。 兄は母親から嫌ってほど弟の前の嫁の悪口とか離婚理由とか聞いてて、もういい加減うんざりなのにまた結婚するって聞かされて、またかよって。 兄の嫁さんにとっては、前の結婚祝いで何万も出して出産祝い出して離婚して、また結婚祝いとか出産祝いとか挙式の旅費とか3回も出費が控えてる。 一応兄弟だから付き合ってんだけど、もう結婚して所帯持ってて所帯のほうが大事なんだし、嫁さんだって、え~また~とか言って弟の嫁さんと付き合う気ないし、親だって弟の次の嫁さんを実は良く思ってないし。 新しい嫁さんは仲良し家族とか親せき付き合いだからご祝儀とか年賀状付き合いとかしないと~なんて張り切ってんだけど、家族を巻き込んでる自覚の無い弟と新しい嫁さんと嫁さん親の付き合いにうんざりみたいで。 質問者さんは逆に兄が何度再婚したり出産させたりしても素直に喜んでそのたびに何万もご祝儀出せる人なんでしょね。すごいね。 でも男の中には所帯持ったら弟の再婚なんかより自分の家庭に金使いたいって思う人もいるだろうし、弟のわがままに振り回されて金出すくらいなら、恨まれても自分の嫁になんか買ってやったほうがいいって思う人もいるって。 金に困ってなければ出してやれよって思うけど、兄弟でも付き合いしたがらない家もあるんだろうなって思います。

  • binos
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

ご結婚、妊娠、おめでとうございます。 私には、主人側と自分の方に妹がおりますが、ふたりが結婚したときに10万円包みました。出産のときには2万円だったかなぁ…。 結婚式を挙げることが決まっているなら、もしかしたらその時にまたお祝いとして包んでくれるかもしれません。私の知り合いに、やはり質問者様のように出産後に結婚式&披露宴を挙げた子がいるのですが、親戚の方たちも入籍時にちゃんとしたお祝いをくださったのは数名で、ほかは半額だけを渡し、その後にちゃんと相場のお金を渡してくれたそうです。兄弟姉妹がいましたが、入籍時には一銭ももらわずに、式&披露宴の際にいただいたと言っていました。 まあ、お兄様が弟さん(ご主人)の再婚について感じていることや、ご兄弟の間に何かあるなどという場合もあるでしょうが。ただ、 >二度目だからなどという理由ならば、私には関係のないこと。 という言葉には少々疑問を感じます。反対にお兄様からすれば、質問者様が初婚ということは関係ないですよね? 今の段階であまり考えずに、出産のときや式・披露宴のときにお兄様がどうするかを待っていてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚のお祝い金

    近日、義弟が結婚します。 「滅多に顔を合わせないような親戚を招待するより,親兄弟と友達で お祝いしてもらいたい」と言う理由で 親戚一同は出席しません。披露宴もなしで 家族・親兄弟で食事会という形式をとるそうです。 そんな状況の中 私の実父が 『お祝い金を(私宛てに)送るから持参しろ』と言いました。 私は 親戚出席しない中、しかも親戚でもないところから現金だけってポンって言うのが 何か違うのでは?と思い 『祝電か(商品券など)お祝いの品を直接送ったほうがいいよ。金だけのお祝いなんて…」と反論しました。 もちろん お金はあって困るもんではないとは思いますが 義弟が後の処理(お祝い返しとか)に悩むだろうと思ったのです。こういう煩わしさから親戚をよばないという式を考えているのだと 思うからです。 しかし実父曰く「昔から こうしてきた。お前の言い分はわからん。逆に失礼だ。」というのです。 そんなものですか? 下手したら お祝いの品も気を使うだろうから 祝電程度だけでいいだろうと思うのは 私が世間ズレしていますでしょうか? こう言った場合(娘OR息子の結婚した相手の兄弟のお祝い事)にも 親はお祝い金を出すものでしょうか?気持ちだと言われれば それまでですが、現金だけ渡せばいいって言うのが 私には理解できません。

  • 結婚のお祝い金

    こんにちは。 甥(姪)にあげる結婚祝いの金額は一般的にいくら位なのでしょうか? 数年前に結婚したのですが、その時に夫がある親戚にもらったという 金額を聞いてびっくりしたものですから・・。(ちなみに三十万円です) 私の方はそんなにたくさんくれた親戚はいなかったと思います。 その親戚のお子さん達はまだ結婚していないので、 「あげたからくれた」という事ではないようです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚のお祝い金を贈ろうと思うのですが。

    以前の会社の同僚が結婚する、というかしたのでお祝い金を 贈ろうと思っているのですが・・・。 私は同僚や友人が結婚する場合で披露宴などに呼ばれる場合は 3~5万円を包み、呼ばれなかった場合は式前日までに持参または 現金書留にて1万円のお祝いを送るという風にしています。 前もって連絡もなく、結婚したよと事後報告?であった場合は お祝いの金額はどのくらいなのでしょうか?? 詳しく知っている方がいましたら是非教えて下さい。

  • 結婚祝い金について

    結婚祝い金について 質問させて頂きます。 12月末に入籍をすまし、3月に式を挙げる予定です。 そして昨日、両親から結婚祝い金として50万円をもらいました。 これって夫婦共通のお金になりますか? 何かあった時のために、私の通帳に入れた方がいいのか。 またはしっかり夫に預けた方がいいのか。 うちは夫から生活費をもらいやりくりをしているので、貯金金額がはっきり見えていません。 そこに私の両親からもらった50万円を入れて、万が一勝手に使われてしまうなんてことがあったら嫌なのです。 一般的にはみなさんはどうしましたか? もし私の通帳へ入れる場合、もらったことを夫へ話した方がいいのかどうかも一緒に回答願います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚祝い金について

    私自身は結婚式は遠方で行ったので、友人は誰も呼ばず親戚のみで行いました。後日友人の数人から結婚祝い金(1万円ずつ)をいただきました。何もくれない友人もいました。(ほしいとかいう主旨でないので聞き流してください) そこで疑問に思ったのが、 (1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか? (2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?(式に招待されていない場合) (また、式に招待されていて断った場合はどうですか?) (3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか? あまりに人それぞれ違うので何が常識なのかと思いました。友達の度合いにもよるかと思いますが、私の場合は親友がくれなかったり、前の職場の人がくれたりとさまざまでした。不思議です。ちなみに25歳大阪です。

  • 七五三お祝い金について

    私には兄2人がおります。そのうち長男の所の子供が今月七五三をやります。(上が7歳・下が3歳です)それで、次男にお祝い金をいくらにするのか聞いた所、二人分との事で4万円と言いました。でも数字が悪いという事で3万円包み、他1万円分を何か買って持参しようとの事でした。 実は主人にも姉2人がいまして、長女・次女共に今月7歳の七五三を迎える女の子がおります。夫は姉達にはお祝い金は渡さないと言っており、私の兄弟にばかりお祝い金を渡すのはどうかと思っております。 特にお祝いの席を設けるようではないので、金額的には少なくても良いのかなぁと思っております。お返しはいらない事を伝え、一人当たり5千円でどうかなと考えておりますが、このような考えはおかしいのでしょうか? もうしわけございませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • いとこの結婚式のお祝い金

    色々と考えたのですが、主人と意見が食い違ってしまったので、こちらに相談させていただきました。 ご意見をいただければ幸いです。 私は9月に結婚をした27歳の女性です。 主人は4つ上です。 今回、今年3月に主人のいとこが結婚することになり、式に二人とも呼ばれています。(宛名が二人宛てでした。) いとこは私たちの結婚式で受付を担当してくださいました。 (もちろんお礼はその時にしました) 今回揉めているのはお祝い金の金額です。 私は、2人で参加なのだからせめて5万円は包んだほうが良いのではないかと言ったのですが、主人は、いとこが私たちの結婚式の際に包んだ金額(3万円)でいい思うと言っているのです。 確かに、友人や親戚でも1人で行く場合には同じ金額というのは有るかもしれませんが、2人なのにそれで良いのか…と正直悩んでいます。 ちなみに、行われる場所はホテルです。 人前式ではなさそうです。 (私たちはレストランで人前式形式でした) このままでは3万円で話が進んでいきそうです。 せめて3万円はやめた方が…と思うのですが、「普通はそうだよ」という意見が主人には通じません(喧嘩になります) もし、5万円以上の方がいいのであれば、どう説得したら良いでしょうか? また、同じ金額でいいと言う方もいらっしゃるのでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 北海道、複雑な会費制結婚式のお祝金は?

    会費制の北海道のイトコの披露宴なのですが、お祝い金は? イトコの結婚式に出席します。 北海道なので、毎回結婚式は必ず会費制です。 知人や遠い親戚程度なら大体会費のみ、付き合いの深い友人やいとこなどになると会費に+してご祝儀に1万円、主人の兄弟姉妹が結婚したときには会費+3万程度をつつみました。 今度結婚するいとこは、子供の時はつきあいがふかかったのですが、大人になってからはほぼ疎遠で、もう6,7年顔も見ていませんし、どこに住んでいるのか、仕事は何をしているかすら母にきいてもなんとなくわかる程度です。 ただ、いとこの親である叔父の家にはそれなりにお世話になっており、めったに会う機会はないのですが、農家なので夏場になると毎年果物を送ってくれたり、我が家のお米は両親が叔父の家にまとめて支払いしていて、叔父の家で作っているお米が定期的に送られてくるシステムになっています。なので、叔父と叔母にはそれなりにお世話になっています。 12年前に私が結婚した時に、会費制で結婚式後に親戚で行う食事会(二次会)や、うちの親戚一同が泊まるホテルはうちの実家で負担し、叔父と叔母がうちの両親あてにお祝いを送ってくれています(金額はわかりません) イトコは当時大学生でしたので、叔父叔母の名義のみで、イトコからのお祝はありませんでした。 今回も、会費制の結婚式なんですが、いつもの親戚付き合いみたいなものと、うちの結婚式の時にも母や父が負担していたこともあって、近しい親戚の会費や宿泊費などを叔父がもつそうなんです。 会費は15000円と記載されているのですが、私たちは既に所帯持ちで、家族一同で出席するんですが、会費制にもかかわらず会費を払わなくていいので、この場合お祝金をいくらつつめばいいかわかりません。 会費を払うつもりであれば60000円はかかるものなので、通常本州などで完全招待制であれば、それ以上つつむのが当たり前なんだろうなという考えもあるのですが、あくまでもはらってくれるのは叔父なわけですし、私の親が払ったケースと同じ方式でのお返し、みたいな意味合いでもありそうなので、叔父に同程度の金額をわたすならまだしも、お金を負担していないイトコ本人にそれだけのお祝いを払うのはなんだか違う?気もしています。 北海道なので、会費制の場合はお祝金は本当に付き合いの深さでかわったり、心づけ、という金額なのが普通なので、参加人数にかかわらずつきあいがあさければ会費のみだったり、5000円や一万円、付き合いが深ければ3万円、もっと近しい場合は5万円とかになってくることが多いんですが、あくまでも体裁は会費制になっていますし、イトコ本人が、叔父たちが親戚達の費用を負担することを知っているのかもわかりません。 会費を親に払ってもらった場合のお祝金など経験したことがないケースなので、どうしたもんか困っています。 もとから招待制なのであれば、招待してもらうにかかる金額以上が普通だと思いますが、今回の費用負担は、あくまでうちの親がしたのと同じ、叔父の好意です。そのときは叔父と両親の間でお祝の受け渡しはありましたが、私たちが負担したものではないので私たちにお祝金がまわってきたわけではありません。 実家の母とも相談しているんですが、お世話になってるのはイトコ本人ではなくおじさんですし、普通に会費をはらっていくなら1万円くらいが妥当なんですが、「会費を払わなくていいなら最低3万円くらいなのかな・・でも、会費はらうと6万かかるんだとしたら3万だとおかしいんだろうか?ご好意を受けたにしても5万円は包まないと失礼になるんだろうか・・でも叔父さんが払うわけだし…」と母もこういうケースが初めてなので決まりきらず困っています。 もちろん母は叔父とそれなりに深い付き合いがありますし、おそらく実家としては会費をはらった場合でも10万くらいは包むつもりだったと思われますが、私と叔父の関係の場合、叔父や叔母とのつきあいはありますが、いとことの関係はもうほぼない状態ですし、何を基準に考えればいいのか・・・ 5万円くらい最低でもつつまないとまずいでしょうか? それとも、叔父ではなくイトコに払うお祝なので、普通の会費制よりちょっと多く包んで3万円とかでいいんでしょうか?

  • 結婚のお祝い金について。

    私と夫は33歳。26歳で結婚しました。 義妹は31歳。5年付き合った彼と結婚する事が決まりました。 そこで質問なのですが、兄・義姉として妹にお祝いする場合は やはり現金でしょうか? その場合はいくらくらい包めば良いのでしょうか。結婚式に渡す わけではなく、何かの足しに使ってもらうか、もしくは何か形に 残る物をと考えています。 ですが、私たちが結婚した時に彼女から頂いたのは、某ブランド? の食器類(計1万弱)です。 正直、未だに親のすねかじりで生意気なので、可愛いとは思い ません。 皆様だったら、どの位のお祝い金、お祝いの品にしますか? コメントよろしくお願いします。

  • 義弟への結婚祝い、実家からのお祝い金は?

    主人の弟の結婚が決まりました。 私の実家からの結婚祝いは、いくらくらいが妥当なのでしょうか。 地域性もあるので一概には言えないと思いますが、ご意見を伺えれば幸いです。 こちらの過去の質問を拝見していると、3万くらいが妥当なようですが、 「親戚なら1万」や「5万円が妥当」などというご意見もあります。 自分と親は2~3万かな?と思っているのですが… 私達夫婦からは10万円の予定です。 ちなみに、私の姉が結婚した時は、義父母からのお祝いは何もありませんでした。 (式・披露宴はなし、親戚の顔合わせの食事会は私達夫婦と子どもが招待されました) この時お祝いがあれば、義弟のお祝い金の目安になったのですが…(^^; 私としては、こちらは嫁で嫁いでいる側なので、 義父母からの私の姉(息子の義姉)へのお祝いは必要ないと思っていますが、 実はこれも、お祝いするのがマナーだったりするのでしょうか? 住んでいるところは田舎で、嫁の実家の親は法事や仏事では手伝いに行き、 嫁や嫁の実家は立場は低く、ひたすら奉仕するもの、という考え方のようです(…笑) 香典や法事などに包む金額はすべて、 私が普通だと思っていた金額(=実家の親戚付き合いの金額)より1ランク多いです。 何もかもが世の中の標準より手厚く…という感じなので、 「自分の姉にお祝いがなかったからしなくてもいい」は恐らくなしだと考えています。

専門家に質問してみよう