• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MDBファイルの共有が一方通行??)

MDBファイルの共有で一方通行??

x0000xの回答

  • x0000x
  • ベストアンサー率52% (67/127)
回答No.1

こんにちは。 >原因に心当たりがありましたら… 原因はわからないのですが、ACCESSアプリケーションを複数人で利用する場合には、 DB部分(テーブル)とアプリケーション部分(フォーム、クエリー、レポート…)を分離して利用します。 ツール⇒データベースユーティリティ⇒データベース分割ツール でDB部分とアプリケーション部分に分離できます。 アプリケーション部分から、各テーブルへはテーブルリンクで参照しています。 ファイルの配置は、以下の様に配置します。 DB部分は、共有HDDに格納。 アプリケーション部分は利用する各PCに格納します。 ※配置により、DB部分のPATHが変更されるので、配置後に以下を実行する必要があります。 ツール⇒データベースユーティリティ⇒リンクテーブルマネージャー でリンクテーブルのPATHをDB部分のファイルPATHに変更する必要があります。 この操作は、標準でインストールされていないので、ACCESSのCDを用意 して操作してください。 各PCのアプリケーション部分を各々で開いて処理する事が可能です。 参考までです。

Gntym
質問者

お礼

データベースとアプリケーションの分離について、過去からお勧めはあったようでしたが、 2人しか使わないからいいかなぁ、と考えていました。 丁寧にご回答を頂けたので、これを機会に分離して運用してみます。 ちなみに、データベース分割した場合リンクテーブルでの運用になるようですが、 その場合テーブル名の変換処理等はリンクテーブルマネージャーで簡単に処理できるという事でよいのでしょうか? 若しくはテーブル名についてあらかじめ考慮しておいた方がいい事があれば、参考意見を頂戴できればありがたいと思います。 では。

関連するQ&A

  • 【共有ファイルで一方通行】

    こんにちは。 2台のPCでファイルの共有化を行おうとしています。 1台のPCからはファイルの共有化ができるのですが、もう1台のPCからはファイルの共有化が出来ない状況です。方法を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 状況は2台ともOSはウインドウズXPで、共有したいフォルダを右クリックで「共有とセキュリティー」を選択し、共有タブで「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」を選択しました。 その後、もう1台のPCのマイネットワークのローカルネットワークのところにでてくる共有フォルダを選択すると、きちんとファイルを見ることができます。しかし、全く同様の操作をもう1台のPCで行うと相手側のPCのマイネットワークのローカルネットワークに何も表示がされず、共有化をすることができません。 この解消方法を宜しくお願い致します。

  • mdbファイルの共有について

    いつもお世話になっています。ACCESS2000で作成したファイルをWindows2003Server上に配置してあります。MDB自体は共有モードで開くように設定されています。配置されているフォルダはeveryoneのフルコントロールにアクセスの権限を持たせています。そこで、二台のPCからそのMDBファイルを共有したいと考えています。 PC(1)OS: windows XP - access2003 PC(2)OS: windows 98 - access2000  上記の二台で開こうとしています。現状でXP上から先に開くと98でも同時に開くことができるのですが、winews98で先にひらいてしまうと他のPCから開くことができなくなります。ファイルをクリックしてもエラーメッセージも出ず無視何の反応もありません。なぜこのような現象がおきるのでしょうか?システムの稼働日が大分せまっており非常に困っています。誰かわかる方よろしくおねがいします。

  • MDBファイルを毎回開かなくてはいけないの?

    市販ソフトの補助ファイルとして、mdbファイルが用いられています。 値を変えることで別の機能が働くため、 元mdbファイルをコピーして、値の異なった二つのmdbファイルを作成して 必要なときに読み取り先フォルダに、置くようにしていました。 前まではファイルを置き換えるだけで別の機能が働いていたのですが いつからか、mdbファイルを開いて閉じて、をしてから所定フォルダに配置しないと 機能しなくなりました。(切り替わらなくなりました) 毎回、mdbファイルを開かなくてはいけないのでしょうか。 それはなぜなのでしょうか。 例 A.mdb 1,2,3というデータ B.mdb a,b, cというデータ 数字処理したいときにはA.mdbファイルを所定の位置に置くと 1,2,3が選べるリストが表示される。 英字処理したいときにはB.mdbファイルを所定の位置に置くと a,b,cが選べるリストが表示される。 以前は置き換えるだけで切り替えることが出来たが、 今は、最初にA.mdbファイルを使っていて、 B.mdbファイルを使いたいときは、 B.mdbファイルを開き閉じ、そのファイルを所定の位置に置くとa,b,cが選べる。 B.mdbファイルを開き閉じをせず、ただコピーしてきて所定の位置に置くと1,2,3のままになる。 例が長くてすみません。Access初心者です。

  • ローカルのフォルダに入れた「MDBファイルの共有

    2つのLANで繋がれたPCがあります。 共有フォルダを使用せず PC-1のDドライブにMDBファイルをいれ PC-2からPC-1のDドライブMDBファイルを閲覧、 もしくはリンクすることは可能ですか?

  • 現在共有しているユーザ全員の名前をVBAで取得する

    現在共有しているユーザ全員の名前をVBAで取得することは可能でしょうか? PC_Aの共有フォルダに入っているMDBファイルを AさんとBさんで共有(二人共開いている)しているとき Debug.Printなどにユーザ名を表示したいのですがどうすればいいでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • これもaccessファイルを共有している事になりま

    これもaccessファイルを共有している事になりますか? 1つのパソコン(vista)を複数のユーザーで共有し db1.mdbをパブリックのフォルダに置き ユーザー1ログオン時に、db1.mdbを開き ユーザーを切り替えて ユーザー2でログオンし、db1.mdbを開いてデーター入力することも 「アクセスを共有してる」 「db1.mdbを共有して使ってる」 という事になりますか?

  • 共有ファイルのAccess2000が開けません

    読み取り専用をはずしてるのですが、他のPCではファイルが開けません。 \\PC\共有ファイル\ファイル名.mdb を開くことができませんでした。ほかのユーザーが排他的に開いているか、データを読み取る権限がありません。 と表示されます。 共有モードで設定しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 共有ファイルのプリントアウト

    外付けHDD(NAS)にエクセルファイルを格納しています。 使用するPCは富士通のデスクトップPCが2台あります。 片方のPCはwin7をwin10へアップグレードしました(AのPC)。 もう片方のPCはwin10を購入しました(BのPC)。 プリンタはキャノンのADVC5535です。 これらを共有して使用しているのですが、プリントアウトの時に問題が起こります。 症状 HDD内の全く同じエクセルファイルをAのPCからプリントアウトする時とBのPCからプリントアウトする時でカラープリントアウト後の色が異なります。 ※片方は鮮やか、もう片方はくすんだ様な色になります。 これはどの様にしたら直せるのでしょうか? 簡単な設定なら自分でやろうと思いますが、複雑な場合、PCを買った業者さんへの連絡なのか?はたまたプリンターの業者さんへの連絡なのかわかりません。 ご教授ください。

  • 共有ファイル

    Cドライブ → ユーザー → USER ・ パブリック  (階層) パブリックを共有させると何故かユーザーまで共有され、USER内のドキュメントファイルまで共有され、他のPCにて見られてしまう状況です。 基本的なファイルの共有の方法を教えてください。

  • windowsのファイル共有について

    windowsのファイル共有について windowsのファイル共有について、検索をし調べたのですがうまく設定が出来なかったので助けてください。 ファイル共有するフォルダには以下のようにユーザーによって権限をかけたいのですが可能でしょうか? Aさん 共有フォルダをしている人 Bさん Aさんのファイルを読み込み・書き込みできる人 Cさん Aさんのファイルを読み込みだけ出来る人 windowsの設定情報 Aさん ユーザーログイン名 a-san Bさん ユーザーログイン名 no-bb Cさん ユーザーログイン名 f01-pc Aさんの共有フォルダを以下のような設定をしたいと思ってます。 Bさんはフォルダに対して、読み込み・書き込みが可能とし、 Cさんはフォルダに対して、読み込みのみ可能とする場合の共有フォルダの方法を教えてください。 パソコンは、windowsXPのProfessionalになります。