• ベストアンサー

働くって何?仕事をするってどういうこと?

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.5

あなたがパソコンを使っているならそのパソコンは誰かが(どこかの会社が)作ったものです。 あなたが机に座っているならその机は誰かが作ったものです。 あなたが朝窓を開けた時、その窓は誰かが作ったものであり誰かが取り付けたものです。 あなたが朝、パンとコーヒーをおいしく食べたとき、そのパンとコーヒーは誰かが作ったものです。 あなたが自転車に乗ったとき、その自転車は誰かが作ったものです。 あなたがお腹が痛くて薬を飲んだとき、その薬は誰かが作ったものです。 あなたが毎日生活している中で、口にするもの、着るもの、楽しむものすべてが以下同文・・・・・・・。 自分一人で生きているのではなく、多くのいろいろな人たちの働きのおかげで生活できています。私たちはどこかで何かの仕事をしながら、誰かのためになっているのです。 自分も多くの人のお世話になっているのですから、自分も社会に貢献するために働きます。 人をサギることしか考えていないような、社会に貢献しない仕事もありますからそのような仕事だけはしないようにしましょう。 最もそのような仕事は社会から必要とされてはいませんから、いつまでも続くものではありませんが。 お金のため以外というとこのようなことになりますでしょうか。。

noname#33256
質問者

お礼

社会貢献ですか。 考えたことは、正直ありませんでした。 シンプルで、納得するご意見、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事とは…。

    タイトル通りなのですが仕事はどういう事だと思いますか? お金の為や家族の為など色々あると思いますが答えれる範囲でお願いします。

  • お給料が三ヶ月も貰えなかったので仕事を辞め、新しい仕事についたのですが

    お給料が三ヶ月も貰えなかったので仕事を辞め、新しい仕事についたのですが、まだ給料日まで一ヶ月もあります。 その為に現地お金がありません。 そこでなのですが、 皆さんはお金が無い時は休日どのように過ごしていますか?

  • 仕事とは?

    みなさんは何の為に仕事をしてますか? (1)遊ぶために仕事をする (2)仕事をしてるから遊ぶ 最近までは(1)でした、しかし最近よく考えたら(2)なのかなとも思います。 遊ぶにも生活するにも借金返すにもお金が必要。 だから仕事をしてるから遊べたりするんだと。 みなさんの考えは? ワケわからない質問ですいませんm(__)m

  • 仕事がつらい

    仕事が辛い 毎朝行きたくない行きたくないという気持ちで始まり、 毎晩明日も仕事か…と腹痛胃痛で気持ち悪く、勤務中も頭痛がします。 仕事に役立てようと、職場でも休みの日でも気にな ったことや重要なことはメモし、ワードに残したりするものの、毎日新しいことばかりで、テンパってしまい精神的にキツイです。 仕事だから、お金の為 と思うものの中々上手くいかず 辛いです。 どうしたら乗り越えられますか?

  • 仕事で悩んでます

    私は、IT関係の会社でネットワークエンジニアとして働きはじめて1年が過ぎました。 もともと、IT関係の仕事に興味があった訳ではなく、前までは特にやりたいこともなかったので何となく就職したのが本当の所です。 大きなミスをしたことはありませんが、頻繁に小さなミスをしてしまっています。 今まで、色々なアルバイトをしてきましたがこんなにもミスをしたことはありませんでした。 毎日、辞めたいと思ってしまいます。ため息ばかり出ます。 もう、頭を使う仕事はしたくありません。 清掃の仕事や警備の仕事に転職して、将来的にやりたい、移動販売の仕事の為のお金を稼ごうかなと思っています。 それとも、今の仕事を頑張ってお金を貯めた方がいいのか悩んでいます。どうがアドバイスお願いします。

  • なぜ仕事をするのですか?教えてください

    私は実家暮らしです。 いまいちなぜ働くのかわかりません。 働いてて意味あるのか?と思います。 なぜ皆さん働いているのですか? 遊ぶ為お金がいるから働くという意見はわかります。 でもでも私はアルバイトでフリーターでお金をそんな稼いでるつもりはありません。それに仕事は大変なのに安い給料だし、拘束時間が短いのはいいところですが、いつも仕事場から逃げたくなって仕事していて、満足いくということがある時もあるしない時もあって、安定してないのです。仕事がある日は今日は上手くやれるだろうか?と不安と緊張が混じります。私はそんな日々が嫌なのです。予測がつかないことが嫌なのです。もちろん満足のいくいい日もあります。けど今日はダメだった、次頑張ろうと思う日もあって…。 何が言いたいのかわかりませんが、仕事することから逃げたい気持ちになるのです。 皆さんはなぜ仕事するのですか? 教えてください。 そしてこんな私に何か助言をください。

  • 仕事

    やりたいことはあるもののまず、まとまったお金が必要なことがあげられます。 その為には 定職にながくつくかアルバイトをたくさんする必要があります。 会社仕事は セクハラや上司に恵まれなかったり。 なるべく、よい社員に恵まれたいのですが、どういった会社を探せばよいのでしょうか。 こういう会社やこの職場が良かった悪かったなど、長くいられるとこ 教えて下さい

  • 仕事を辞めようか考えています。

    今年4月に転職をし、現在6ヶ月がたったのですが仕事を辞めようかで迷っています。 理由は職場でお金を3回ほど盗まれました。 1回目におかしいなと思ったのは、仕事終わりに買い物があり財布を開けると、1万円が足りないと思いました。私の性格も悪いのですが、お金を使わない日は全く財布の中身を確認しないの日もありいつなくなったのか分からなかった為、その時は私の思い違いかもしれないと思ってしまいました。 それから、一ヶ月くらいしした跡に、同じように財布の中身が足りないと気づき、盗まれたとその時は確信しました。 (私の職場はロッカーはあるのですが、職場の人間しか入ることができない所にロッカーがある為鍵を皆かけていません。私も初めから皆かけていなっかった為安心し、鍵をかけていませんでした。) さすがに2回もお金を盗まれたら上司に報告しようか考えましたが、証拠もありませんし、自分も鍵をかけていなかった為これからは鍵をかけておこうとおもったのですが、備え付けられているロッカーの鍵をかけようとしても合わず、鍵がかけられなかった為上司に報告し、鍵がみつかるまで財布は職場に持ってくるのはやめようと思い注意していたのですが、最近財布をついバックに入れたままロッカーに入れてしまい、気づいた時には遅くまたお金を盗まれていました。 私以外にも皆ロッカーに財布をいれているのですが、盗まれたということは聞きませんし、皆鍵をかけていません。(私のように言ってないのかもしれませんが) 誰かに相談しようかとも思いましたが、疑ってしまう自分がいて誰に相談したらいいのかも分かりません。 上司に相談しようかと思いましたが、証拠がないのでどう相談するべきかでも考えています。 私も落ち度があったのかと反省していますが、どうしても許せません。 これから鍵をかけても、職場の人の中に盗んだ人がいるんだと疑い誰も信じることが出来ない自分も嫌になります。 入社しまだ半月で退職を考えるのは恥かしいと思うのですが、日々職場の人間を疑って仕事をするのは限界がきています。 皆さんでしたらどうしますか? 意見をくださるとありがたいです。

  • 仕事で儲けるか?その他で?

    仕事では、生活する為、に。 その他では、お金を儲けたいが、日本人は、投資に関しては、知識が無い。 知っているのは、お金持ちだけ?

  • 仕事で嫌なこと・ツライことと、その乗り越え方を教えてください☆

    仕事で嫌なこと・ツライことと、その乗り越え方を教えてください☆ 嫌なことを乗り越えて行くにはどうすることが一番大切でしょうか。 私はネットショップの事務をしていて、毎日毎日、電話とメールで苦情ばかり言われています。 商品が届かない、メールで問い合わせたのに全く返事がない、全く電話がつながらない、商品の発送が遅すぎる‥などなど。 仕事上で断トツ一番よく使うセリフは「申し訳ございません」です。 お給料はまぁまぁ頂けるので、お金の為に頑張ってます。様々な苦情を言われ続けて来たおかげで、以前と比べると忍耐力も養われたかもわかりません。 辞めたい辞めたいと思いながら、仕事なんとなく続いています。

専門家に質問してみよう