• ベストアンサー

女性に質問。食事・飲みに誘われたら?

同じ会社で働いている人(席はかなり離れていて業務上でもつながりの無い。週に一度すれ違いざまに挨拶する程度)に(1)お昼ランチ(2)夜飲み、に誘われた場合、ついていくのが普通ですか? また、もしついていく場合でも、好きというか良さそうだ、という様な感情を全く持ってないということ(要は好き嫌いではなくただ誘われたから行くだけみたいな感じ)はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61535
noname#61535
回答No.6

No2です。 >段階を踏めば、可能性もありということでしょうか。 あると思います。 挨拶の後に言葉を加えてみる。 例えば、「お早う御座います。今日も暑くなりそうですね。」とか。 最初は「はい」とか、「そうですね。」だけだと思いますが少し続けてみては? その内会話ぽくなってきたら、「今日ランチ一緒に行かない?」と誘って、ランチを何回か一緒にしてくれたら、本題の「今日仕事終わったら飲みに行かない?」って誘ってみたらどうでしょう? まずは、彼女に質問者さんがどんな人なのか知って貰うことから始めたら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • SAORI6
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

NO3です。こんばんは。 ランチや仕事後に何人かで食事というのは私の会社では当たり前のようによくありますよ。 中には可愛い新人が入ってくると必ず食事に招待する営業マンもいますし…(笑) 私もいろんな人と食事に行ってます(ランチしてから話が合えば夕食の流れがほとんどですが)。いろんな立場での話も聞けるので、楽しいし、実際仕事にもそうゆう中になっておくと何かと助けてもらえたりするので。 同じ会社の人とのランチや飲み会なんて本当に自然だと思うので、まずランチから誘ってみてください☆ もしかしたら話してみたら気が合わないかもしれないし(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_zu
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

会社の顔見知りでも立ち話もしたことない方だとちょっとこまります; でもランチくらいなら人と話すのは好きなので 相手のかお覚えてればOKするかもしれないです。 よく知らない相手からの夜の飲み誘いは 適当な理由をつけてことわります。 物騒な世の中なので同じ会社でも夜は怖いです。

shousinnmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらかといえば、軽く一杯の方が誘いやすい(誘いに乗りやすい)かと思っていました。 話の流れで誘いたいですが、週に一度程度では次のチャンスを待っているとどんどん月日がたってしまうので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

恋愛感情が芽生えていても芽生えていなくても、アルコール付きの夕食は、パス。 ランチは、恋愛感情の有無関係なくすくなくても一度は付き合ってみる。 未知の人との会話は楽しいものです。

shousinnmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2度3度と付き合っていただければまずは第1関門突破というところでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAORI6
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

席が離れている…ということは、同じフロアなんですよね?まず気になったのが、同じフロアで働く人とのコミュニケーションがとても少ないんだなぁという事です。なんかとても寂しい気がします。 何人かで食事に行ってはいかがですか?あなたも女性の仲の良い人を誘って。その中でその男性と気が合えば、今後下心とかも関係なく同僚として食事することも可能でしょうし…構えすぎかな~という印象です。

shousinnmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フロアも違いますし、そもそも他の部署とのコミュニケーションなんて無いようなものです。ほとんど単なる同じ会社の人という感じで挨拶すらしない人もいます。 会社なんてそんなものだと最近思い知らされます。 それなので何人かで食事、なんて、突然何?って感じになってしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61535
noname#61535
回答No.2

同じ会社で働いている人に食事に誘われれば、別に特別な感情が無くても付いていくし、好きなタイプなら尚更付いて行きます。 でも、週に一度すれ違いざまに挨拶する程度の人に、突然食事に誘われても困惑するだけだと思います。 まずは立ち話から始めてみたらどうでしょうか? 何回か立ち話した時に、どこかのレストランの話でもして「あそこ美味しいんだよ。今度行ってみない?」みたいな。 やはり、段階を踏まないと誘っても、びっくりするだけだと思います。

shousinnmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 段階を踏めば、可能性もありということでしょうか。

shousinnmo
質問者

補足

>週に一度すれ違いざまに挨拶する から立ち話に持っていくためには多少強引にでも話しかけることが必要なのですよね。そのときの反応次第な気もしますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

以前からよほど気になっていた、という相手なら別だと思いますが、普通は行かないと思いますよ。 挨拶しかしない仲なら、相手の性格が全くわかりませんから。

shousinnmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もどちらかといえばそう思ってたのですが、他の質問の返答を拝見すると割りと気軽に付き合ってくれそうな人も多いのかなと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の女性に話しかけたい

    同じ職場の他部署の方に是非話しかけてみたいとずっと思ってますが、業務上の繋がりがなく、なかなかチャンスがありません。 一度「挨拶」できましたが、それっきりです。 今度こそ話しかけたいと思ってますが、何を話すかまだ決めてません。 そこで、女性の皆さんに質問ですが、 初めて話す男性からどんなお話をされると受け答えしやすいでしょうか? 何でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 女性の気持ち?

    会社の(席はかなり離れていて業務上でもつながりの無い)派遣の女性とふとしたことで一言片言話すことがあって、最近思い切って誘ったらお昼を一緒にしても良いという返事をもらいました。 ただ、他の男と仲良く話しているのを見たこともあるし、愛想の良い人なのでただ単にお話に付きあってくれるだけかもしれませんが・・・ また、こちらが家族持ちということも知っています。 少なからず好意を持っていると思っても良いでしょうか?気になって落ち着きません。

  • 友人の紹介で初めて二人で場所

    当方、男です(^o^) 友人の紹介で、初顔合わせなのに二人で会うことになりました。 彼女とは、メールで何度も挨拶程度ではありますが連絡は取り合っていますが、まだ会ったことはありません。 そこで、今度会おうと思うのですが、どこで会うのが適当でしょうか? 昼間のランチ・夕方のカフェ・夜の居酒屋。 私としては、昼のランチ程度がイイのかなと思っていますが、仕事上なかなか都合が合いません(>_<) 夜が一番会いやすい感じなのですが、夜だとどんな店が適当なのでしょうか?教えて下さい。

  • 女性の方に質問させてください

    こんばんは、女性の方へ質問をさせてください。 私は、20代の男性会社員です。 ありがたいことなのですが、よく会社の女性の同僚(年下年上問わず だいたい20代前半から30代後半ぐらいの女性)から、お昼時に なるとランチ一緒に行きませんか?と誘っていただきます。 グループだったり2人だけだったりします、年上の方だとご馳走してくれます。 皆さん良くしてくれ、私に対して好意的に接してくれています。 (恋愛感情ではないと思いますが) 最近は私のことを、くまのぷーさんみたいでかわいい、と後輩がいいます。 またどうも女性陣の間では、私のことを「○○さま」と呼んでいるみたいです。 入社した間もない女性社員から、あなたのこと知ってますよ、誰々から 聞きましたみたいなことがよくあります。 なんとなく嬉しいことは嬉しいのですが、私は女性からするとどんな風なんでしょうか。 会社に好きな女性がいるのですが、こんな感じでは 男としては見られていないのかなと思うのです。 間違いなくかっこいいわけではないし、スタイルも全然よくないし(太めだし) 話もイマイチ、趣味もマイナーで女性ウケするものでもないと思います。 仕事はそれなりに出来ている方(認められている)だと思います。 このキャラでいけばいいのでしょうか。

  • ニューヨークでの食事について

    4月中旬にニューヨークに行く予定です。 いろいろなホームページを見ながら食事をする場所を探しています。 次の基準で選んだ場合、望ましい食事をする場所を教えてください。 1.中年の夫婦二人。昼と夜を外食。 2.ホテルはカーネギーホール近くのウェリントンホテルです。 3.予算はそれほど豊富ではありません。 4.英語はほとんど初心者です。 5.好みとしては、イタリアン、アメリカン?好き嫌いはあまりありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 2歳4ヶ月の子供、食事にすごく時間がかかります。

    2歳4ヶ月の子供、食事にすごく時間がかかります。 朝は、子供茶碗にご飯6分、味噌汁 昼は、ロールパン3個や食パン1枚 これで、30分から1時間。 夜は、子供茶碗にご飯7分、おかず2品 これで、1時間~1時間30分かかります。 息子は好き嫌いはありますが、食べることは大好きなようで、 食事中1度も席を立とうとはしません。 特別遊び食べしているわけでもないのですが、なぜか時間がかかります。 45分くらいして片付けようとすると、「食べたいよー!!」と号泣します。 親がどれだけイライラしても、マイペースに少しずつ食べています。 食べたいのです! どうしたらいいでしょうか?1時間も放っておいていいのでしょうか?

  • 富良野・旭川・網走・阿寒湖周辺のおすすめ食事スポットを教えて下さい

    (1)富良野周辺でランチ (ジャンル問いません) (2)富良野プリンスホテル泊なので、その周辺にて夜ご飯 (海鮮系ではないお店希望) (3)旭川にてランチ (ラーメン希望) (4)網走で夜ご飯 (カニやお寿司など希望) (5)摩周湖・阿寒湖周辺でランチ (ジャンルは問いません) お昼と夜の食べる所をある程度確定させて旅行に望みたいと思っています。 上記全てでなくてもいいので、おすすめのおみせなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    付き合って4ヶ月になります。 これまで週に2度くらいのペースで会っていました。 お互いの家に泊まったりしていて、その際の9割方は、体の関係もあります。 彼女はそれ以外の日は友達と飲みや遊びの予定をほとんど入れています。 最近、二人の付き合いのルール、というか、 夜飲むときは帰ったら連絡しよう、とか、 あまりそういうことはして欲しくない、とか 感覚の違いや、お互いがイヤだな、と思うことを、 何度か話合いをすることがあり、 その度毎に、彼女は「そんな細かいことで」と、 あまり真剣に話し合いをしようとはしません。 明らかに雰囲気が悪くなります。 僕からそのような話をすることはありますが、 彼女からはほとんどそのような話をすることがありません。 でも僕から話を繰り出すと、溜まったものが出てくるケースもあります。 この4ヶ月で、3回、そのような話の時間がありました。 つい先日の夜、彼女の家違う内容で同様の話をした際に、 私もついイライラしてしまい、 一度床に着いたのですが、イライラが収まらず、 「帰るわ」 と言って帰ってきました。 その時に、 「オレがいてもいなくても、変わらないんじゃない?」 と捨てセリフを吐いてしまいました。 翌日の昼に、「昨日は感情的になって、嫌な思いをさせてゴメン」 とメールをしたのですが、 それに対して、 「昨日「俺がいてもいなくても、変わらないんじゃない?」と言われたことを考えていて、1ヶ月会わないで、よく考えたい、考えたら連絡する。」 とメールの返信がありました。 僕自身もお互いの大切さを考える上で、 少し距離を置くことは悪いことではないと思ったのですが、 僕は彼女のことが大好きで、別れるつもりがないので、 非常に不安になってしまっています。 言われたように、しばらく連絡を取らずに向こうの連絡を待ったほうがいいのでしょうか。 あと、結果連絡がくれば分かりますが、期待をしないで待っていたほうがいいのでしょうか。

  • 年下の子を食事に誘いたいのですが…

    32歳会社員です。 私は32歳で24歳の子を食事に誘いのですが悩んでいます。 会話した事は数回、挨拶程度。 たまたま仕事帰りに一緒に帰り事になり、話が盛り上がり、 流れで一度食事しました。 その日の夜、お互い楽しかったというメールをして、 「良い1日」でしたと嘘でも言ってもらいました。 直接あって話すのは得意なんですが、 仕事場で仲間いる時に話すのと、メールも電話も苦手で、 一言も会話しないまま2週間過ぎしまいました。 「今月、都合あう日のみ行きませんか?私は一週目は忙しいのですが、  それ以降は平気です。大丈夫でしたら。またゆっくり話してみたいです。」 と送ろうと思うのですが。。。 アドバイスいただけませんか?やりとりとかもあんまり得意ではなくて。 宜しくお願いします。

  • 毎日夜中まで働いている女性へ質問です

    毎日お疲れ様です。 夜中まで働いていらっしゃったら、ここを見ることもそうないかとは思いますが、 もしいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。 現在片思い中の↓な女性がいます。 私30歳・彼女34歳 週に1度一緒にランチか晩御飯を食べる仲 彼女は私の気持ちを知っている(告白・玉砕済み) 気の合う友人として3ヶ月ほど付き合っている 最近、仕事が半端なく忙しいようで、 昼もまともに食べれない、 夜も帰宅は終電の後、 その後も家で仕事、 週末も出張が入ってゆっくりできない、 等、かなりストレスが溜まっているようです。 体が丈夫な方なのと元来の性格上、しんどくても頑張ってしまうようです。 一友人として、何か優しい、気持ちが晴れるようなことをしてあげたいと思っています。 あるいは、何か声をかけてあげたいと思います。 もちろん、下心と言いますか、 振り向いて欲しい気持ちもまだ強くありますので、 何かこうインパクトのある、ぐっと来ることができればなぁ、とも思っていますが、 重たく取られるのがいやで、消極的になってしまっています。 仕事で心が疲れているとき、 どんな言葉を掛けられたり、行動をされたら、安心できますか/嬉しいですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからDCP-J4140Nに印刷した時に罫線ががたがたにずれて印刷されます。
  • 罫線ずれの補正を試みましたが「自動」ではエラーに、「手動」では印刷されたチェックシートのマークのほとんどがNGとなり補正できません。
  • パソコンやソフトを変えても罫線がずれます。
回答を見る