- ベストアンサー
電気回路の問題が
ある電源に2-j2[Ω]の負荷をつなぐと、負荷電流は5[A]となり、 また3+j5[Ω]の負荷をつなぐと、負荷電流は同じく5[A]で、 位相が前の電流よりπ/2遅れる。この電源の開放電圧を求めよ。 という問題なのですが 『同じく5[A]で、位相が前の電流よりπ/2遅れる』 という部分がよくわからないのですがV=ZIをつかうのでしょうか、どう式をたてればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえずヒントだけ。 > 同じく5[A]で 電流の絶対値がどちらも5Aということです。 > 位相が前の電流よりπ/2遅れる 今度はベクトルで考えます。前の方は進み電流、後は遅れ電流です。 ベクトル同士の差がπ/2ということです。 > V=ZIをつかうのでしょうか、どう式をたてればいいのでしょうか? これはそう簡単ではないと思います。 「電源電圧」では無く「電源の開放電圧」と書いてあるということは 電源が内部インピーダンスを持っていることを意味しているようです。 電源インピーダンスをa+jbとでも仮定して式をたてて見てください。
その他の回答 (4)
#1 です。 >どう式をたてればいいのでしょうか? …なのでしょうが、答えがバレたので続きもブリーフィングしましょう。 >|(Ro+2)+j(Xo-2)| = |(Ro+3)+j(Xo+5)| <<同じく5[A]>> >arg[(Ro+2)+j(Xo-2)] = arg[(Ro+3)+j(Xo+5)] -(π/2) <<π/2遅れる>> <<同じく5[A]>> から、 (Ro+2)^2+(Xo-2)^2 = (Ro+3)^2+(Xo+5)^2 4Ro-4Xo+8 = 6Ro+10Xo+34 結局、 Ro = -7Xo-13 …(1) <<π/2遅れる>> から、(全インピーダンスの絶対値は変わらないので) (Xo-2) = -(Ro+3) あるいは、 (Ro+2) = -(Xo+5) であるが Ro は非負だろうから、 Xo = -Ro-1 …(2) のほうが解。 ということで、式(1),(2) から Ro = 1 Xo = -2 になります。 あとは省略。
お礼
遅れました、回答ありがとうございました。
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
式を書くと 但し、E:無負荷に於ける電源電圧、R:電源の内部抵抗、X:電源の内部リアクタンスとする。 (1)E/{(R+2)^2+(X-2)^2}^0.5=5 (2)E/{(R+3)^2+(X+5}^0.5=5 (3)[-(R+2)/{(R+2)^2+(X-2)^2}]^2+[(R+3)/{(R+3)^2+(X+5)^2}^0.5]^2=0 上の式を解くと R=1Ω、X=-2Ω、E=25Vになる。 (1)、(2)は理解できると思いますが、 (3)式はCOS(α+β)=COSα・COSβ+SINα・SINβ ここでα+β=π/2なのでCOS(α+β)=0として解けばいい。
お礼
遅れました、回答ありがとうございました。
私は勉強中。^_^; きっと、専門家さんが回答してくれるよ。^^ http://www.teu.ac.jp/tbin/class/circ1/circ8.html
お礼
遅れました、回答ありがとうございました。
>『同じく5[A]で、位相が前の電流よりπ/2遅れる』 という部分がよくわからない ..... とりあえず、電源の出力インピーダンス Zout を想定。 Zout = Ro + jXo 題意は、 |(Ro+2)+j(Xo-2)| = |(Ro+3)+j(Xo+5)| <<同じく5[A]>> arg[(Ro+2)+j(Xo-2)] = arg[(Ro+3)+j(Xo+5)] -(π/2) <<π/2遅れる>> ということらしいです。 偏角(arg)の違いですね。
お礼
遅れました、回答ありがとうございました。
お礼
すみません遅れました、回答ありがとうございました。 電圧の位相(と電流の位相)がでずに悩みましたが絶対値を求めればよかったのですよね?いまいち理解できてないのでもっと勉強します。