• ベストアンサー

ボランティア活動やっててむなしくなることないですか?

英国の大学で、日本人留学生をヘルプするボランテア活動をやってますが、最近むなしく思うことがあります。最近、ヘルプしても礼も言わない学生が多いのです。また、自分が困ったときにだけ連絡してきて情報を得ようとするのに、定例の会合を計画しても参加しようともしない。会合は相互に意見や情報交換に重要な場を提供しているのですが、自分に問題なければ関心がないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.22

lilactさんの参考HP、読ませていただきました。すごく共感しました。ぜひ、MCMCさんにも読んでいただきたいです。良いHPを紹介していただいてありがとうございました。ボランティアって本当に楽なものではありません。誰にでもできるものではありません。息苦しくなるまで無理しないで、時には休息しゆっくり考えてみるのもよいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#2822
noname#2822
回答No.11

議論してすみません。#4です。 >皆さん「ボランティアをしてあげている」という感覚をお持ちなのではないでしょうか? それは無償派、お礼ぐらい言って欲しい派のどっちが? わたしは老人ホーム系のボランティアに参加した経験者ですが、介護される方々は自分より劣る人間でもなければ、お礼もなにも与えることができない人間ではないんですよ。 わたしと対等の人間です。 対等ならばギブ アンド テイクは当たり前だと思います。ビジネスと違ってボランティアをギブしたらお金の代わりにお礼ぐらいテイクしてもいいんじゃないんですか。 「あんたはなんにもできないからボランティアしてやる」なんて思い上がりたくないですから最低限もらうものはもらう。 お礼もできない人とする人を同列に扱うのは、自分の気持ちの上でも、きちんとお礼をしてくれる人に対しても不平等に感じてしまうんです。 最初はねそれほど見返りを求めなかったんですけど続けていくうちにテイク(お礼)は活力になってくるんですよね。逆に礼なしは脱力につながっていく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.10

ちょっと割り込みです。 #6の方の意見に賛成なのですが、皆さん「ボランティアをしてあげている」という感覚をお持ちなのではないでしょうか? それは、逆に「ボランティアをされている」という気持ちにもつながり、受けている側には負担に感じることがあります。 視点が違うかもしれませんが、東南アジアで広く信仰されている小乗仏教(特にタイ)では、お布施をする側が喜びを感じ、お布施を受ける側の僧侶は御礼も言わず目を合わせることも有りません。お布施をすることで自分自身が徳を積むことができると考えているからです。 「10人の内、ひとりがお礼を言わない」ことにむなしさを感じるのではなく、「10人のうち、ひとりがお礼を言ってくれる」ことに感謝できなければ、まだボランティアを「してあげている」「している自分を自慢に思う」「自己満足を感じる」域を抜けていないんじゃないかな? ボランティアって言葉が一人歩きしている感があるけれど、「目の前のゴミを拾うぐらい自然なこと」に感じていないことをするのは、お互いに気を使って大変なんじゃないでしょうか? 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.9

#6の補足です。 お礼も言えない人こそ、本当にボランティアを必要としている人(切羽詰っている人)なのだと思います。心が貧しい人です。愛する心、命の大切さなど大事なことが分かっていないのです。かわいそうな人です。 がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

ボランティア活動をしていないので、直接的な回答ではないのでアドバイス 自信なしとしました。 参考URLにボランティアについて質問と解答がありますので参考にして みてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=309359
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.7

#1です。 >見返りがあってもいいとおもいますよ。人間は機械じゃないから。 お気持ちは分かります。でも,機械に徹するべきです。 現にMCMCさんの気持ちが初めの頃と変わっていて,その人達への対応も変わっているでしょう? それではボランティアの意味が有りませんよ。 それが無理なら止めた方がいいと思います。

MCMC
質問者

補足

いいえ、変わってません。意味があるかどうかわからないが、必要だからやっているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.6

#1の方と同じですが、基本的にボランティアというのは「見返りのない(求めない)奉仕活動」だと思います。見返りなど何も期待せず、困っている人を助けることができて嬉しいという気持ちだけもてるようになったとき、初めて真のボランティアと言えるのではないでしょうか?私も種類は違いますが、ボランティアをしています。お礼を言う人、言わない人、迷惑がられる場合などあります。感謝の気持ちを持つことはもちろん大切なことだと思いますが、実際考え方の違う人はたくさんいます。確かにお礼は言われたほうが嬉しいという気持ちをもってしまうのは、自然な気持ちかもしれませんけどね。 がんばってください。

MCMC
質問者

お礼

お礼することがそんなに難しいことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私はここ5年間、年中あらゆるボランティアをやっていますが、 人それぞれだと思っています。 それよりも、感謝してくれてうれしい思いをしたことをずっと 覚えておけばいいんじゃないですか? 横柄にあしらわれても、こんな人もいるんだくらいでいいと思います。 もちろん私も感情があるので、横柄にあしらわれるところには ついつい足が滞りがちになります。 用事があるとか言って、手伝いしなくなることが増えますね。 それでいいと思っています。 誰か感謝してくれる人がいて、自分もうれしく思える気持ちがあれば 心も満たせますし、そういう人たちとだけつきあっても、それで 結構と思いますよ。

MCMC
質問者

お礼

お礼の気持ちがあるから、ボランティアは成り立つのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2822
noname#2822
回答No.4

ありますね~。むなしいというかむかつくことって。 いくらボランティアとはいえ、気持ちだけは欲しいですよね。 そもそもボランティア活動の原動力って 「誰かの役に立ち相手が喜んでくれること」「誰かに感謝されること」 だと思います。 気持ちすらいらないなんてご高潔な人格の人ってそういませんよ。 ボランティアだからといって横柄な態度をとる人は所詮その程度の人です。 きちんとお礼を言ってくれる人にはこちらも親身になれますが、お礼もいえないひとには親身になれないし必要以上のことをする気にもなりません。 意地悪な言い方ですが、わたしはまっとうな人だけ相手にして礼儀に欠けた人は適度にほっといています。

MCMC
質問者

お礼

適度にほっておくのがコツなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5550
noname#5550
回答No.3

私も、台風で、小学校の体育館に批難してきていた方達のお世話を、 たった4日ですが、したことがあります。 1・2日目はこちらが申し訳なく思ってしまうくらいにお礼を言われていたのですが、 その内に言われなくなり、無理な注文も沢山受けるようになりました。 4日目に帰るときには挨拶もして下さらない方もいて、哀しくなりました。虚しさだったかもしれません。 そして、そのことを、そのボランティアを計画した先生に、愚痴りました。 すると先生は、こんなことをおっしゃいました。 「ボランティアを受けている方の立場が横柄になっていくのは、  その方達に、きちんとしたケアが出来ている証拠だ。  きちんと仕事が出来ているからこそ、受ける方達は、新たなものを要求し、  私達が供給するものを当然だと思うようになる」 私はこの言葉に、納得しました。 見返りは、私はやっぱり欲しいです。金や物はいりませんが、せめて言葉くらいは。 この言葉に、MCMCさんが納得出来るかどうかはわかりませんが、 まぁ、こんなこともあるんだと、是非知って下さい。先生は、心理学専攻です。 気持ち良くお仕事できる状況になることを、祈っています。

MCMC
質問者

お礼

言葉くらいあってもいいですね。減るものじゃないし、誰でもできるのですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

私は表立ったボランテイアは経験ありませんがちょっとした手伝いをよくしました。 皆さんただで使うのが当たり前になってしまい、お礼どころかつぎつぎに新しいことを さも当然として持ってきます、お礼どころか、頼みますとも言わない。 頼んだ仕事の成果を話そうとしない。 最近では頼まれ仕事はしないようにしています。

MCMC
質問者

お礼

良くわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ボランティア

    こんばんは。 高校1年生の男子です。 最近、ボランティアをしてみたいなと思っています。 でもボランティアなんて初めてで、まずどう取りかかれば良いのか分かりません。市のパンフレットなどを見ても、ボランティアに関する情報はありませんでした。一体どこから情報を集め、応募し、参加するのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 被災地でのボランティア活動について

    今回の震災で被災された地に少しでもお手伝いしたいと思い、知り合い3名で 参加しようと思っています。そこで質問なのですが、 個人での参加ですが、いきなり被災地に行き、ボランティア活動は出来るのでしょうか? 僕個人では、個人で飛び入り参加して現地に迷惑をかけるのなら行かないべきだと思います。 ボランティア組合みたいな所にも連絡して聞きましたが、事前に受付をしているみたいなので 行っても大丈夫かと心配です。 もちろん自分たちの世話は自分たちで行います。一泊予定ですが、状況が分からない為、 個人で参加された方などや情報をお持ちの方教えて頂きたいと思います。

  • ボランティア関係2つ

    私は今中学生なんですが、学校では駅や近くの公園であるボランティアが紹介されることがあり、私はほとんどのボランティアに参加しています。 それは、喜んでほしいというのと、自分が色々なことを経験したいという理由からです。 それで、最近思うようになったのですが・・・。 学校で紹介されるボランティアは、とても少ないです。 なので、インターネット上のサイトで、中学生~参加できるボランティアとかないですか?もしあれば教えていただきたいです。それで、なければどれくらいの年になればボランティアに参加できるか、教えていただきたいです。18からでしょうか?? それと、私は大人になって仕事をしたり結婚したりしてもボランティア活動に少しでも参加したいな・・・と思っています。 それで、私は保育士になりたいので、主に保育士の方に答えていただきたいのですが・・・、保育士の仕事についても、ボランティアに参加する余裕はあるのでしょうか?仕事一筋にした方がいいですかね・・・。もちろん、保育士以外の方が答えてくださっても結構です。 よろしくお願いします。

  • 夏休みに海外でボランティア

    大学生活最後の夏休みなので、夏休みの2~4週間を利用し、海外で過ごしたいと考えています。旅行ではなく、他国の人とも触れ合う事のできる海外ボランティア活動に参加してみたいと思っています。 ネットでいくつか調べたのですが、30万ほどかかるツアーがほとんどです・・・出来る限り安く参加できるツアーを知っておられる方、何か情報提供をお願いします!

  • ボランティア活動について質問です。

    こんばんは。 アメリカの大学への進学を考えており、去年から韓国のインターに通っている10年生(アメリカで)の者です。 アメリカの大学へ行くには、色々な資格や有利条件があります。 例えば、SAT、AP、TOEFLは必須ですし、スポーツや芸術にも触れていた方が有利だという話を聞きます。 その有利条件の中に、ボランティア活動もありまして、大学の中には、最低200時間活動をしていないと受験資格がない学校もあります。 私の第一はNYUなので、必須項目ではありませんが、やはりボランティアを経験していた方が有利になります。私の学校の子たちはアメリカ育ちでクリスチャンなので、教会で行われる活動に参加したりしています。しかし、私の場合、このインターに入ってくるまで日本の中学でしか英語を学んでいないので、英語がままなりません。国籍は一応韓国で、韓国語も少し話せるのですが、やはり日本語が一番良いコンディションでできると思います。 そこで色々調べると、大学進学や就職で有利になるボランティア活動はいくつかありました。日本人が集まって発展途上国へ行き、英語を教えたり、色々な仕事を手伝うといった内容のものです。私は以前、インドネシアの、発展途上の島へボランティアへ行って来ました。これは学校の行事だったのですが、すごく良い経験になり、楽しかったです。ですから、行く地域などはどこでも大丈夫なのですが、時期に大きな問題があります。日本の団体でボランティアをするとなると、日本発の物しかないと思います。私は夏休み、冬休み、春休みしか日本に帰りません。期間は1週間~10日ほどです。この夏は、7月24日~8月の初めくらいまでいる予定です。その時期のボランティアがなかなかありません。 自分で色々調べてみたのですが、まだ情報がある気がします。 高校生で、全力でできるボランティア、海外でも国内でも構いません、何か知っている方がいらっしゃいましたら、情報を下さい。 長々と失礼致しました。

  • 初めての海外ボランティア

    自分に自信をつけたい、自分の狭い世界や価値観を見直すために海外に行ってみようと思います。 海外すら行った事ありません。 今、福祉を学んでいる身なのでボランティアに興味があります。 自分のため、と言っている時点でボランティアになってない気がしますが。。 しかし、海外でボランティアをして少しでも今の自分を変えたいです。 ちなみに大学生で、長期休暇にしようと思ってます。 そこで、初めてでも海外ボランティアを安心してできる団体を教えていただきたいです。 色々調べたのですが値段も様々だし、場所の提供もさまざまで どこがいいのかわかりません。 地球の歩き方、というところが一番メジャーなところなんでしょうか? 出費は仕方ないことだと思っているのでお金がかかるところでもいいです。 しかし、英語の資格などは持っていないのでそういう条件がなく 手軽に参加できるところがいいです。 環境系のボランティアよりも、子どもなど人と接するボランティアを希望しています。 場所としては、東南アジア・ヨーロッパ・オーストラリアなど特にくわしくは考えていませんが、初めてでも安全なところがいいかも… よろしくお願いします。

  • 中学生不登校のボランティア

    私は不登校です。 不登校だったらボランティアでもしたらいいよ。 と言ってくださる人がよくいますが、どうやって探せばいいのでしょうか。 最近本当に何にもせずに生きてる自分が嫌になってボランティアをしてみたいな、と考えたのですが、 中学生の不登校でもボランティアってできるんですかね? ボランティアに参加するのはやっぱりおばさんとかが多いのですかね? あと、「ボランティアっていうと例えばこんな仕事をするんだよ。」ってのも教えてほしいです。 一つでも答えれるものがあったら回答してもらえれば嬉しいです。

  • 海外でボランティア

    最近、ボランティアに興味を持ち始めました。そこで、今年の五月に海外で一ヶ月ほど、ボランティアを考えています。自分は留学している身なので、英語力には自信があります。しかし、あまり金銭的に余裕がありません。自分で、色々なサイトを見たんですけど、いまいち興味のある活動がありませんでした。どこかお奨めの機関など教えてもらいたくて投稿しました。お願いします。

  • シニア相手のボランティアを教えて下さい。

    現在、会社員として働いていますが、いずれ独立して 仕事をしていきたいと考えています。 今後はさらなる高齢化社会となるため、シニア向けの 新業態の仕事をしたいと考えています。 そのため、まずはシニアが何を考えていて、どのようなことに 興味、関心があるのかを知るため、シニアの方々と接する ボランティアを始めたいと考えています。 そこで、シニア相手のボランティアにはどのようなボランティアが あるのか教えていただけないでしょうか。 地域ごとに団体の有無等あるかもしれませんが、無ければ 自分で団体を作れば良いだけですので、情報をいただけない でしょうか。