• ベストアンサー

学校に行って問うべきでしょうか?

子供の担任の先生が、ほかのクラスの保護者に「○○(わたしの子)の親はおかしい」とか、「○○が何かやらかしたんですよー」などと言ったそうなのです。 その保護者の方が「どうしたんですか?」と聞き返したら「プライバシーにかかわることなので言えないです」との返答。 たまたま付き合いのある保護者の方でしたので、私の耳にいれていただけましたが、変人よばわりや、子供の中傷ともいえる言い方でそんなことを簡単に第三者の保護者に言われてしまって納得いきません。 「やらかした」と表現するほどの問題行動がある場合、まずその子の親に連絡するべきことではないんでしょうか?たまたま、学校に用事できていた何の関係もない保護者にそんなふうに言われたことに怒りを覚えます。子供に聞いても、最近注意されたり怒られたりはしていない。と言いますので、一体なにを「やらかした」のか気になります。しかし、その前に、「親はおかしい」とも言われてますので、そうやっていちいち学校の口出しするのが「おかしい」行為なのか、悩んでいます。春に交友関係と、若干いじめられていたのとを学校まで出て行き抗議してますので、そのことを言われているのだとすれば、また学校まで出て行くのを躊躇してしまいます。 当事者には何もいわず、ほかのクラスの親から尾ひれがついてまたいじめに合う可能性だってあるかもしれないのに、学校って何なんだって思います。こんな場合どうするのが一番いいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazima
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

私も親として未熟なもので、参考になるか分かりませんが・・・。 今回はぐっと我慢して、次回先生に会った時に「春は相談に乗っていただき有難うございました。心配のあまり失礼な態度がありましたら申し訳ありません。」とでも言っておけば良いのでしょうか。 保護者が担任の先生に相談するのは、何も問題ないと思います。いじめなど先生にとっても扱い辛い問題だけに、つい失言があったのかもしれません。相手の保護者の方に対し、それ以上話していないことから考えても、失言したという認識もあると思います。そのような発言によって株を下げるのは先生の方なので、あまり心配なさらなくても良いのではないでしょうか。

daimadousi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日先生にお会いしてきましたので、そのように謝った後、気になっていた件について聞いてみました。 春にあったいじめ問題の件を遠まわしに言ったつもりだったということでしたので、新たに問題があったわけではないことは判りました。 先生も口が多かったとおっしゃいましたし、私のほうも、「子供が何かやったら直接教えてください」と伝えることができたので、満足です。 今回、文章でアドバイスを仰ぐということがとても難しいなと勉強いたしました。ともすると、愚痴にしか見えない文章でしたのに、理解いただいた上でご回答くださって感謝いたします。

その他の回答 (7)

回答No.8

学校(教師)ってのは、公務員と同じで、事なかれ主義なんです。 誰が傷つこうと、怪我をさせられようと、「まぁまぁ…」と事を表ざたにせず、なぁなぁで済ます連中ですよ。 学校は安全地帯じゃないんです、非常に危険な場所なんです! 一番、良いのは転校ですが、子供さんにまず「他人を疑え!、信用するな!、襲ってくるぞ!」と教育すべきでしょう。

daimadousi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事なかれ主義というのは、春いじめの件で抗議したときに感じました。 割りと深刻な状態だと親として感じていましたので ちょっとびっくりしましたが、親ですらもむずかしい教育を1日のほとんどの時間お世話になっている身としましては、任せるしかないですよね。 >他人を疑え!、信用するな!、襲ってくるぞ!」と教育すべきでしょう   これは。。wできれば子供に一番言いたくないことです;;しかし、今これを教えなければならない時代になりましたね。ゆっくり分かってもらえるよう子供と話し合っていきますね。

noname#32834
noname#32834
回答No.7

>校長ってどんどん入れ替わって(担任もそうですけどね)いまひとつ頼りになりません。先日学校医を尋ねたのですが、校長、教頭、職員 だれも知りませんでした。言い訳は「今年度この学校にきたばかりですので」とのこと。 どちらにお住まいなのかわかりませんが、 あまり環境がよくないのではないでしょうか? 入れ替わりの激しい地域は、何かしらあるように感じます。 また、健康診断をしたばかりの時に、 学校医を尋ねられたのでしたら、 もしかすると、とっさに隠したのかもしれません。 (調べればすぐに分かることなんですが、 自分が告げ口をしたと思われたくないのかもw) また、教育委員会も、同じ同業者ですので、 身内を庇う可能性も高いです。 できれば、同じ様に不満を感じている保護者を見つけ、 一緒に抗議なさった方が良いと思いますよ。 学校は公立でしょう? 公務員は、身内の不祥事に敏感です。 身内を守る可能性が高いと思います。 証拠がなければ、どこまでも逃げようとしますw

daimadousi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 たしかに教育委員会は相談先としては不適格でした>< 学校のことは各学校に任せておりますので・・・云々 でおわりました。他の回答者さまへのお礼欄にも書きましたとおり、先生とお話してまいりました。自分の子が親の知らないところで何を「やらかした」のか、を聞きたかったのですが、前の事を言っただけでちょっと口が過ぎましたといわれました。本当に不満を持つ保護者は多いです。しかしながら、無事卒業するまでは・・と誰もが思っておりますし、そのためには我慢したり うやむやのままで過ごしたりもしていますよね。大問題ならまとまって抗議もできますが、個人的問題というのはとてもデリケートな問題もありますし、安易に他人に口をすべらすなどというのはせめて控えていただきたいところです。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

難しいですね。これはもう質問者さんの中で、感情がふくらんでしまっていて、なかなか冷静にはなれないようです。 例えば、 >先日学校医を尋ねたのですが、校長、教頭、職員 だれも知りませんでした。 ということは、春には、この件で「も」学校に行かれた、ということですね。学校医の名前がとっさに出てこない、というのは特別なことではありませんよ。学校医というのは、内科から歯科、眼科まで大勢います。内科以外のほとんどの方は、年に一回しか学校に来ません。また、年ごとに地元医師会の都合で学校医が変わる(学校医は、学校が決めるのではありません)こともあるので、養護の先生ならともかく、普通の教員は名前を覚えていません。これは質問者さんの学校だけではなく、どこの学校でもそうです。管理職も、変わったばかりの4月5月では無理でしょう。 >素人目でも明らかに異常があるのに「診断結果異常なし」と書いてありま >すって告げると、 それは、正直学校に話されても対応のしようがありません。健康診断で、専門家である医師が「異常なし」と診断したものを、素人である教員が「それはおかしいでしょう」とは言えません。学校としては、診断結果をそのまま家庭に連絡するしかないのです。「(納得がいかないなら)病院に行かれたらいいと思います」という発言はもっともだと思います。ちなみに、素人である教員が、自分たちで検査をするのは「視力」「聴力」「身長」「体重」だけです。 >じゃ健康診断とかしないでいいのでは?って感じです。 これが既に、冷静さを欠いている証拠です。たまたま、あなたのお子さんに「誤診」かもしれない、という疑いの判断があったからといって、どうして健康診断そのものの否定になるのでしょうか? しかも、診断したのは、学校職員ではありません。その件で、学校に「抗議」をするのはお門違いです。 それで、もしこのようなお門違いの「抗議」をされた、という経過があるのなら、職員室で「○○の親はおかしい」という話になっていることは十分有り得ます。 ただ、この手の話は、職員室の話題にはなっても、普通他の保護者に話すことは有り得ません。ここからは推測ですが、おそらくその話をたまたま立ち聞きした保護者から、回り回ってあなたの耳に「他の保護者に話した」という形で歪んで伝わったのだろうと思います。 結論ですが、ここは我慢をした方が良いと思います。納得いかない気持ちはよく分かりますが、所詮は伝聞の伝聞でしょう。「言った」「言わない」の水掛け論以外の結論は、有り得ません。明確な証拠があるなら、別ですが、これで教育委員会に話を持って行っても、教育委員会でも「有名人」になるだけです。

daimadousi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほかの方のお礼に付け足した分についてのお話ですね。この件はつい最近のことで、しかも結果が出た翌日に電話で連絡先を聞いたという経緯です。学校に抗議したこととして回答いただいておりますが、この件で抗議や問い詰め等いたしておりません。幸い虫歯の1本もなく成長しましたので、いまはじめて異常が出て、せっかく歯科検診があったわけですし、しかも校医であれば住まいの近くのはずですから病院を教えていただきたかっただけなのですが、調べていただいたにもかかわらず「わかりません」という返事に疑問を感じたのです。 それから、伝聞の伝聞ではありません、担任の先生から直接話された内容ですし、先日学校にいきましたところ、「言いました」といわれました。内容としては、まったく聞いたままでした。 明確な証拠の前に 先生ご本人が認められました。

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.4

No.2の回答者です。 上手く交わされ、モヤモヤしてしまいますよね。 以前、子供の事で担任に放課後に時間を設けてもらい、悩みの相談をした事がありますが、その後の対処に100%納得した訳ではありませんが、100%非難する事もありませんでした。 今も相談した悩みが、解決しきれたのか?と、言われたら、まだ解決していません。しかし、質問者さんの、お子さんの学校に比べたらマシかな~と思いました。 保護者の中で、相談出来る方は居ますか?自分と同じ考えの方は居ますか? 少しでも同じ気持ちの方が居れば、その方達と協力して、学校の考えを変える事も可能でしょうね。 自分一人の事なら、ここまで悩まずに…と思いますよね。 焦る気持ちも分かりますが、確実に冷静に判断して下さい。 早く解決出来る事を願っています。

daimadousi
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 少し時間を置いて学校へ行ってきました。 「やらかした」内容というのは以前のいじめ問題の件でした。 なんとなくうやむやになってしまった観がありますが、これ以上どうすることもできないので、ひとまず話しを終わらせました。 卒業までお世話になりので子供の立場も自分の立場も悪くはしたくないっというのが本音です>< ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

いずれにしろ、質問者の耳に入ったのは伝聞情報の類です。 >変人よばわりや、子供の中傷ともいえる言い方でそんなことを簡単に第三者の保護者に言われてしまって納得いきません。 これは、伝聞情報を完全に鵜呑みにした反応でしかないです。 「どういう文脈で、どういう表現だったのか?」-この事実と真相は定かではないでしょう。 「あんた、こげん言われよるばい。学校に乗り込んで抗議したがよかばい」 「それもそうやなー。いっちょ、いって来るか」 これじゃ、伝聞情報に振り回されて学校に乗り込んだアホな親の役回りを演じる事態も。 よくよく、事実を確かめてみれば、『そういうことだったのか?』もあります。 先ずは、折りを見て、担任に事実確認するのが先決でしょう。 念を押しておきますが、あくまでも、<折りを見て>という所が肝心です。 >教育委員会に相談してみることにします。 一体、質問者は、何を解決したいのですか? 「腹の虫をおさめるだけ」-それだったら、止めといたがいいです。

daimadousi
質問者

補足

解決策を教えてくださいとは書きませんでした。 どうするのがベストなのかアドバイスをいただきたかっただけです。 伝聞情報かどうかの前に、確認したいけれども、前回イジメ問題で抗議した件にさかのぼっての「おかしい人発言」であれば、また出て行く勇気がないと悩んでいるということです。誰も私に「学校に抗議したほうがよかばい」などとは言いませんし、わたしも「いっちょいってくるか」みたいな、子供じみたノリで抗議するような低能人間ではありません。 質問に対して、アドバイスとして相談先を書いていただいたので、そうしてみようと思っただけなのですが。

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.2

小学生の子を持つ母親です。 私も何かあると先生に話しをするので、質問を拝見して、私もおかしいと思われているんだろうなと、思いました。 他の保護者に面と向かって、おかしいと言われた事もありますよ。 先生は周りに、ベレベラとおかしいと言ってるんですか? 子供の為にもどうにか解決しなくてはいけないですね。 校長先生は対処してくれそうですか? →駄目なら教育委員会→駄目なら最悪テレビ局に密告?ちょっと飛躍し過ぎかもしれませんが。とにかく相談して解決したいですね。

daimadousi
質問者

お礼

いまのところ、ひとりの方からしか情報がないので、どの程度言いふらしているのかわかりません。当然、自分のクラスの保護者には言ってるでしょう。校長ってどんどん入れ替わって(担任もそうですけどね)いまひとつ頼りになりません。先日学校医を尋ねたのですが、校長、教頭、職員 だれも知りませんでした。言い訳は「今年度この学校にきたばかりですので」とのこと。しかも、素人目でも明らかに異常があるのに「診断結果異常なし」と書いてありますって告げると、「病院に行かれたらいいと思います」と・・・。じゃ健康診断とかしないでいいのでは?って感じです。もう学校という組織自体が信じられません;; 早々のご回答ありがとうございます。愚痴になってしまい申し訳ありません。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

もし春に言ったことが元での発言であれば、すでに学校内では対処のしようがないかもしれないですね。 学校に相談する人がいないのであれば、市区町村の教育委員会に相談するのもいいのではないかと思いますよ。 噂話や他人からの話だけで、校長先生や教頭先生に言ってもうやむやに処理され、さらに悪評をつけられることもありますからね。

daimadousi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 一番心配なのは、また問題として取り上げることによって子供に対しての影響がないとも限らないということです。卒業までまだありますし、私立受験も考えているので故意に内申を下げたりされてしまうのではないかと、そこまで考えさせられるほどの行為だと思うんです;; 教育委員会に相談してみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学生の問題児を学校側に何とかしてもらうには?

    公立の中学に子供が通う親です。 クラスのある男子で、授業中ウロウロ歩いたり、大声を出して授業妨害したり、小学校時代からの話らしいのですが、そういう子がいます。 小学校では一時期クラスから離れて、独自のクラスにいたことがあったそうです。 いわゆる「発達障害」らしいです。 そういう子のことは気の毒だとは思うのですが、やはりクラスの特に女子が怖がっているようで、保護者の不満は爆発寸前です。 できればこの生徒をクラスから離してもらいたいのですが、保護者として学校側にどう接していけば話が通じるのでしょうか? 出席停止など、基本的に学校は消極的だというのはわかります。 ちなみにこの生徒の親は知り合いで話ができます。親から学校に、「他の生徒さんに迷惑がかかるので別のクラスに。」と言ってもらうように仕向けるのが、一番穏便な気がしています。 そういうやり方でも学校は動かないものでしょうか?

  • 幼稚園、小学校のトラブル

    このようなトラブルが身近で起こったので質問させて頂きます。 私の子供を通わせる市立幼稚園での出来事です。うちの子供が仲良くしているお子さんのお宅が、月謝を滞納している事を職員の方が周りの保護者さんに漏らしているようなのですが、これは幼稚園では当たり前のことなのでしょうか。 当事者の保護者さんにも周りから耳に入ってて、お子さんを休ませているのですが、仲良くしていたので残念です。 ただし、幼稚園や小学校側はこのような事を軽々しく他人に話して良いのでしょうか。 うちの子供を通わせる幼稚園での話なので、少々怖くなって質問させて頂きました。 つたない質問ですがご回答お願いいたします。

  • 幼稚園(小学校)のクラス変えについて

    三人の子(中1、年長、乳児)を持つ母親です。 以前からずーっと疑問に思っていたのですが、幼稚園や小学校のクラス変えはどのように決めるのでしょうか? 上の子は運が悪いのか、幼稚園も小学校も近所のお友達とは同じクラスにほとんどなったことがありませんでした。 せっかくクラスに仲良しの子が出来ても次の年はまた別々のクラス。だからと言って本人は特に困った様子も無く過ごしましたが、親の私の方はクラスでの行事や持ち物など何か聞きたくても知り合いがいなかったりで結構辛かった・・・。 今年、年長になった2番目の子は「親子共々お友達」が同じクラスに何人かいますが、子供の一番の仲良しだった3人のお友達(家も近所です)とは違うクラスになってしまいました。 とっても仲良しで幼稚園3年間同じクラスだったり、もっと凄いのは小学校6年間仲良し同士で同じクラスって子もいるのに・・・この差は何でしょうか・・・? 先生に以前聞いてみましたが、子供の性格、能力(運動が得意だとか勉強が出来るなど)で、差の無い均一の取れたクラス分けをしているとのこと・・・。 本当にそうなのかな~。 幼稚園、もしくは小学校の先生や関係者の方、また、お知り合いに聞いたことのある方などいましたら、是非教えて下さい。 (ちなみに、幼稚園の場合、親の性格まで関係している事ってあるのでしょうか?)

  • 小学校の名簿(個人情報保護法)について

    本日、子供が「緊急連絡網」としてウチの次の人の氏名と電話番号のみの入ったカードを持って帰ってきました。 学校からは、「個人情報保護法により情報の漏洩が考えられるので配布しない。」との説明がありました。 私としては、個人情報保護も必要だが、承諾がある人のみを掲載し、親が管理を厳重に行えば配布してもかまわないと思うのですが・・・ クラスの仲の良いお友達であれば、子供同士で電話番号の交換をすれば良いかも知れませんが、同じクラスにいる以上、隣の席の子の物を持って帰ってきてしまったり、また、学校が休みの日に外に遊びに行って帰りが遅いとき、同じクラスの子が事故に遭ったのをたまたまみかけたので緊急にその子の家に電話をしたい・・等々、ないと非常に不便だとおもうのですが。 学校は「保護法が・・」と言うだけで全く話を聞いてもらえず、作ると何かと面倒だから、と責任逃れをしている感じがします。 子供を保護する親の立場から「知る権利」は尊重されないのですか??別に不正に利用するわけではありません。

  • 学校を通すべきなのでしょうか?

    同じ学校の同じクラスの子が 下校後学校の外で子供同士のいじめ等トラブルがあり 被害者の親が加害者の親と話をしたい場合 学校を通すべきなのでしょうか? 相手の親の連絡先を知っているのなら 学校は通さずに直接言うべきなのでしょうか? それとも仲介役として先生を巻き込むべきなのでしょうか?

  • 公立小学校、中学校教諭の方々に訊きます!

     公立小学校、中学校教諭の方にアンケートです。現在の状況を教えてください。 1、あなたはクラス担任をしていますか?しているならその学年も教えてください。 2、最近の子供たちの学校生活の態度について、困っていること、悩み、問題点などできればエピソードを添えて教えてください。 3、教師同士での人間関係についての悩みや問題についてできればエピソードを添えて教えてください。 4、あなたは今精神的に大丈夫ですか?、モンスターペアレントなど様々な問題が叫ばれていますが、教師と生徒、教師と親の関係をうまく築くためにしている工夫などあれば教えてください。 当事者である方々の声が聞きたいです。その他上記の質問項目以外でも何か考えなどあれば書いてくださると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 授業参観や学校行事で…

    どこの学校でもそうかもしれませんが 9/1は防災の日という事で引き取り訓練がありますよね 引き取るのをクラスごとに並んで待つのですが その待つ間も校長先生や他の先生方がお話をなさってます そのお話が聞こえないほど、待っている保護者のおしゃべりが多いです 学校にはジャングルジムとかの遊具も当然あるわけで それで勝手に下の子を遊ばせて、大声を出しても注意しない親。 保護者会も下の子を連れてこないと出席できないでしょうから連れて来るのは全然OKなんですが、騒ごうが教室にある他の子の道具をいじろうが注意しない親はどうなんでしょう? 最近、とひとくくりにはできないでしょうが、注意しない親が多いように思います。 公共の場での子供のマナーというのでしょうか? だから、『ローラーシューズは店内ではご遠慮ください』なんて張り紙をされる事になるんではないでしょうか? 何が質問なんだかわからなくなってしまいましたが、注意しない親が増えたと思う方いましたらご意見聞かせて下さい。

  • 学校に行きたくない

    今、私は中学3年です。 中1、中2のときは部活で仲いい子が居てとても楽しかったです。 でも、部活内で何回かもめたことがあり私自身もいじめられたことがあり 人間不信になりました。 頑張って治そうとしていますが、やはり頭のどこかでまたいじめのことがあり少し遠慮しながらしゃべってしまい、話しが進まずみんなに流されるようになりました。 でも、仲いい友達が居てくれたので一緒にいました。 だけど中3になって、友達がいないクラスになりずっと一人です。 一緒に居てくれる子(Aさん)がいたのですが、隣のクラスに友達がいるのでその子の所に行こうとすると 「行ったらもう知らないよ」とか「私がいっつも一緒に居てあげるんだからわざわざ行かなくていいじゃん 」 など、言われて私は否定などできず我慢しながらいます。 少し嫌がらせも受けて、我慢する日々でした。 行事もなかったから頑張って学校へ行っていました。 隣のクラスに行くことが多いのですが、ある時に隣のクラス行かずにクラスの子と喋ったほうが良いと 言われ、私はクラスにいました。 中3の最初は3人で居たのですが、一人の子がAさんに耐えられず他のグループの所へ行きました。 6月ぐらいまで耐えてたんですが、学校に行きたくないという日々が続き夜わ必ず泣くということが多くなりました。 でも、もうすぐ夏休みだからふんばって学校に行きました。 夏休みも明け、始業式があったのですがAさんは他のグループに入っていました。 私は一人になりました。1学期も一人が多かったので耐えれると思っていましたが 始業式のときとても辛かったです。 なので、親に相談しました。 泣いて学校に行きたくない理由も言いました(過去にあったことなども) しかし、「高校に行けないよ」 「休んだらずっと休まないといけなくなるよ」 などと言い無理やり学校に行かされ先生と話しをしてクラスに連れていかれました。 嫌になったら帰ってきなさいと言われ昼まで頑張りました。 移動教室とかも一人でずっと一人で嫌になって早退しました。 過去にいろいろあって、精神がおかしくなったりしたことがありました。自殺を考えたりもしてしまいます。 明日も学校で体育大会の練習がありそこでずっと一人です。 学校に行きたくないというか、クラスに行きたくなくて学校自体わ行きたいのですが、 クラスに行くのが嫌です。 でも、親や先生にうまく説明できずに困っています。 保健室に行きたいと言ったのですが 甘えてばっかりじゃだめと言われ怒られました 先生にAさんが嫌がらせをすると言ったら、「Aさんも昔いろいろあったから」など「Aさんはふざけてるだけでしょ?」「あなたも否定しないからでしょ?」や「少しはなしをして関係を戻しては?」 など言われました。 私はAさんにいろいろされてもう居たくありません。それを言ったら 「じゃあ学校で一人になる覚悟をして学校に行きなさい」と言われました。 「そのぐらいで学校休むな」など毎日怒られて学校に行かされます。 それにも耐えられず学校に我慢して行っています。 死にたいって思うときも多々あります。 もう誰も私のことを理解してくれません 学校に行くほど辛くて自殺のことを考えてしまいます。 親にもあまり心配をかけたくないのですがどうしても学校が嫌なので家では一言も喋りません 親はどうしても学校に行ってほしいらしく、早退してでも良いから学校へ行けと言います。 どうすればいいでしょうか…。

  • 学校事故後の学校の対応

    以前、質問したことの続きです。(まだ解決してません。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5036360.html 小学校低学年の保護者ですが、子どもが学校で顔に後遺障害が残るほどの大怪我を負いました。 なんでも他のクラスの子がうちの子の肩を抱いて階段を駆け下りたため、うちの子が転倒して顔から落下したとのことです。 その子は、以前にもうちの子に怪我をさせる寸前の危ないことをしていたので、私は学校に対して気をつけるよう何度も申し入れしていました。 ところが、このような大事故が起きたにもかかわらず、学校はその子の指導をしようとしないのです。事故から何ヶ月もたちましたが、未だにその子や親からの謝罪や見舞いはありません。 悪いことをして他人を傷つけてしまったら、それを素直に認め反省するよう教えるのが学校の役割ではないでしょうか。また、その子を反省させないような学校へは、危なくてとても子どもを通わせることはできません。(ちなみに岡山市内の学校です。) その後、市長へ提案したり市教委へ相談したところ、ようやく校長が相手の保護者宅に話しには行ったのですが、結局、十分な指導ができずに帰ってしまったそうです。報告によると、相手が「加害者扱いされることに強い嫌悪感を持っていた」とか「感情を害することが明らかだった」と感じたそうで、その場が緊迫してとても指導できるような雰囲気ではなかったとのことでした。 こちらとしては、謝罪さえいただければ訴訟はしないとまで譲歩しているのですが、学校は「もう指導には行かない。謝らないのは相手の保護者の判断だ。」などと主張して、最近はこちらが問い合わせをしても一切返答しないような態度です。 なんとかこの状況を打開しようと、いくつかの機関で教育相談を受けましたが、被害者と加害生徒側、学校の関係者が集まって十分に話し合うべきだと同じアドバイスを受けました。特に事故は学校の管理下で起こったわけですから、学校には主体的に問題の解決にあたる責任があります。何度も申し入れをしているのですが、学校は被害者に対して全く誠意ある対応を見せません。 泣き寝入りは絶対にしたくありません。その場合、本当に裁判に訴えるしか方法はないのでしょうか。 裁判をしたとしても、子どもが傷つくだけでしょう。それに相手は結局、反省することはないような気もします。何かいい方法はないでしょうか。