• ベストアンサー

投手用スパイクの特徴は?

takumiaiの回答

  • ベストアンサー
  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.2

野手のスパイクは軽く、土を噛むよう歯がいくつも付いていて、 速く機敏に動けるような作りをしていますよね。(足首を守るように 作られたスパイクもありますが) 投手の場合、プレートを蹴り、前に出る脚を踏み込む作業を繰り返す為 昔からの6本歯(前3、踵3)でソールの部分が皮やウレタンで一枚厚く 作られています。ですので、本格的にプレーするのなら兼用はあまり 適さないと思われます。

LOVEBASEBALL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい説明、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 投手用スパイク

    質問させていただきます。 自分は今、高校1年生です。そこで、春の大会に向けてスパイクを変えようと思っています。 ちなみにポジションは投手です。今はZETTの野手用をはいています。 そこで、投手におすすめなスパイク(メーカー)はないでしょうか? 友人や周りではASICSが一番。という意見が多いです。 しかし、それは野手用においての評価で、投手用のことは詳しくわかりません。 投手用は厚底で、歯が少ないとききました。 ぜひ、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 投手の特徴

    漫画を読んだり、友達の話で聞き入れたりするのですが 「投手ってのはさ~~~」と、投手についての共通点をあげている言葉を、よく見かけます。 それとか、「投手に向いている性格」と言うのも最近見かけ、「投手に共通するものってなんだ?」と気になりました。 「投手をやる人の共通点」や「投手をやる人の性格」や「投手に向いている性格」と言うのを、ぜひ、教えていただけないでしょうか! 私は、プロよりも高校生達がプレイする野球の方が好きなので プロと高校生のほうで、また違いがあるのであれば、高校生球児たちのほうをお願いします! 後、もう一つ欲を言ってしまうのですが 投手があれば、捕手もあるのではないだろうかと思い、もし、捕手についても知っていたら、そちらの方も教えてください……!

  • 昔、投手がスパイクの泥を取る棒がありませんでした?

     昔、プロ野球の投手がスパイクに付いた泥を取るために、ブラシのようなものをマウンドに置いていた投手が結構いた記憶があるのですが、最近見かけません。    あのブラシの使用は禁止になったのでしょうか?

  • 投手

    中学生なのですが、高校でピッチャーをやりたいのです。練習などは他の皆さんから教わりました。そして、今野手なのでどうやって高校では投手になるきっかけをつくればいいのでしょうか。

  • 投手のバッティング

    野球知識に乏しい者です。 投手は本来打撃力を求められないはずですが、たまに打撃も上手い投手がいますね。 彼らは「投手としては打撃力があるほう」なのですか? あるいは、「代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力」なのですか? イチローの打率が3割超えといわれますが、プロ野球で打率4割を超える人間がほぼいないことを考えると、これって普通の打者と比べてもかなり凄い打率ではないでしょうか?

  • 野手から投手への転向

    プロ野球選手には投手として入団したのに、 実際には野手として活躍している選手がたくさんいます。 そこで質問なのですが、逆に、野手から投手へ転向して 活躍した選手っているのでしょうか?

  • 投手と打者どちらが楽?

     もし、投手と野手ってどちらが大変な稼業でしょうか?。  野手はレギュラーになりたいなら毎日試合にでないといけませんよね。特に捕手となれば常に座っているし、大変でしょう。  投手はリリーフであれば、常に待機できる精神的な切り替え能力と肩をすぐに作れる能力が必要で、登板しない日も投げたような疲労もある仕事でしょう。先発は試合を作らないといけないし先発したら最低でも100球くらいは投げないといけませんよね。  どれが大きくわけで、野手と投手となるとどちらが楽でしょうか

  • 野手から投手への転向がないのは何故

    投手から野手への転向はよくあるのに。 教えてくだっさい

  • スパイクが打てなくて困っています。

    バレーのスパイクの打ち方について教えてください。 右利きの選手ですがボールを打った後の手の振り下ろしなんですが、野球の投手ように斜めに振り下ろすのでしょうか?それとも真下に振り下ろすのでしょうか?

  • 投手としてサイドスロー、野手としては・・・・・

    僕は軟式野球で、野手(外野)と投手をやっています。 僕は投手をやるときはサイドスローで投げています。サイドのほうがコントロールが良いし、変化球もかかりやすいからです。 守備の返球は、普通に上からなげています。 そこで質問なんですが、投手でサイドで投げて 守備でオーバーで投げていたら肘や方に悪いですか?