• 締切済み

投手と打者どちらが楽?

 もし、投手と野手ってどちらが大変な稼業でしょうか?。  野手はレギュラーになりたいなら毎日試合にでないといけませんよね。特に捕手となれば常に座っているし、大変でしょう。  投手はリリーフであれば、常に待機できる精神的な切り替え能力と肩をすぐに作れる能力が必要で、登板しない日も投げたような疲労もある仕事でしょう。先発は試合を作らないといけないし先発したら最低でも100球くらいは投げないといけませんよね。  どれが大きくわけで、野手と投手となるとどちらが楽でしょうか

noname#200379
noname#200379
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.5

プロに限定すれば、どちらも代わりません。 野手は8人。でも、外野・サードファースト・ショート・セカンド・捕手といくつかにカテゴリーが分かれる。 絶対的な選手がいれば、一生日の目を見ない選手もいる。 投手は先発・中継ぎの適正が分かれるが、流動的。上から12番目に入れば試合に出るチャンスに恵まれる。 しかし、中継ぎの過酷さ(数年続けて活躍できない)、先発の肉体的な疲労など野手にはないしんどさがある。 また、ひじ・肩などに負担がかかるため、いつ投げられなくなる時が来るか分からない。 その分、野手のほうが長く現役でいられる。 長く現役でいることが出来るが、その分レギュラーを取る実力が前提の野手。 ある程度の実力があれば試合に出ることが出来るが、骨身を削ってプレーする投手。 どちらも一長一短。 だからこそ、投手も野手も同じくらいのプロ野球選手がいるのだと思います。

noname#33272
noname#33272
回答No.4

No.2の方と同感です。この質問は、もしかすると野球をやったことのある人とない人で考え方が異なるかもしれません。 私は野球を長年観戦してきましたし、学生でも少し、草野球も経験していますが、正直、私は野球が好きでやっていたので、どちらが楽だからこのポジションの方がいいと考えることはありませんでした。ただ、個人的には投手をできるほどコントロールがよくなかったし、精神的には責任の度合の高い投手はやりたくないと思っていました。精神的には野手の方が楽です。 まあ、投手としての才能がなかったということです。 どちらが楽かというより、どちらがあこがれるかと言えば、私の場合は究極的には大きいホームランを打つ快感の方が、バッターを討ち取る、三振を取る快感よりも大きいと思います。勿論、投手の方は逆の人の方が多いかもしれません。 あと、プロは野手の方が出場機会も多い、投手は工藤投手のように投げ方がよく、ケアを充分する人は別として、一般的には肩などの故障が多く、選手寿命が野手より短いと思います。給与のことを考えると査定でも野手の方が有利な感じがします。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

>野手はレギュラーになりたいなら毎日試合にでないといけませんよね。 逆に考えると、毎日試合に出る野手はチャンスが沢山あります。 それに3割打つと誉められますが、10回のうち7回も失敗することが許されるのです。 >投手は出番が少ない分、チャンスは少ないと言えると思います。 1球の失投で敗戦投手となることもあります。 さらに少なくとも10人のうち7~8人は抑えなければなりません。 また、投手から野手に転向する人は多いですが、逆はまずありません。 どちらも大変であると思いますが、以上のことから投手の方が大変であると思います。

  • generate
  • ベストアンサー率23% (50/210)
回答No.2

どれも大変です。 仮に楽を感じる人がいればそれは全力でやっていない証拠です。 どのポジションにもそれなりの苦労があります。だから野球は9人全員でやってるんです。もっと言えばベンチも大変です。野球はチーム全体でやってます。選手・コーチ・監督みんなでやっているんです! ですので厳しい意見になって申し訳ないんですがこの質問は野球をやっ ている人から言わせれば【何いってるんだよ!!】って事になります。 By 10年以上野球をやっていた者です。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

 経験上ファーストが一番楽ですね。外野はまずポジションまで行くのがきついですね。キャッチャーは夏にあのプロテクターは地獄です。しかしピッチャーも集中すれば疲れが気になりませんでした。

noname#200379
質問者

お礼

確かに、守備では動きませんもんね。 ピッチャーは投げる楽しみが味わえるポジションかもしれませんね。 自分は一回もやった事が無いのですが。

関連するQ&A

  • 稲尾氏の記録

    阪神の藤川投手が80試合登板を達成しました。 これまでの記録は稲尾氏とオリックスの菊地原投手の78試合でしたが、 菊地原投手は全てリリーフでの登板だったと記憶しています。 稲尾氏の記憶は先発とリリーフを織り交ぜたもののはずですが、 詳細をご存じの方、いらっしゃいますか? (先発とリリーフそれぞれ何試合で何イニング何勝何敗か)

  • 先発投手のこんな使い方

    プロ野球の先発投手の登板ははやくて中4日です。 力量のある先発投手を5回まで、もしくは80球まで、 という制限つきにして中2日くらいの間隔で 投げさせるというのは無理でしょうか? 中継ぎと先発では調整方法も違う、と 聞きますので実現は無理? チームの勝利数は上がると思いますがいかがでしょう

  • 勝ち投手について

    昨日(9/4 水)の巨人ー中日戦において、 9回裏のサヨナラが無く、そのまま中日が勝利していた場合には、勝ち投手は誰になるでしょうか? 山本投手か岩瀬投手のどちらかですが、お願いします。 一般的に書きますと、 チームDは先行で7回の裏が終わった時点で3-3の同点でした。7回まで先発のY投手が投げました。 8回の表にチームDは1点を勝ち越し、その裏の守りの始めからリリーフ投手Iを送り、8回の表裏得点なし、9回の表も得点なしで、9回の裏の始めからリリーフ投手Oが登板し抑えきったという状況です。 この場合の勝ち投手は先発のY投手か、それともリリーフのI投手かという、質問です。 よろしくどうぞ。

  • 雨で試合が流れたら先発投手はスライドしますか

    雨で1試合が流れたら先発投手の登板は一日ずつ後ろへずれるのですか。たとえば火曜日だったのに水曜日になるのですか。それともその時の先発投手を一回飛ばしてうしろの投手はきちんと決まった曜日に先発しますか。(それだととばされた投手はさらに6日出番がないわけですが。 ファンの投手が登板する日に観戦したいし、前売り券も買わなくてはならなません。先発予告では間に合いません。知る方法はないでしょうか。

  • 野球規則 指名打者制度

    指名打者ルールのもと、先発投手を交代させる場合、右翼手を投手に、先発投手を右翼手にしたところ(打順は指名打者の打順に入り、指名打者は当然不在となる)、主審は先発投手は野手として試合に出ることは出来ないと裁定し、右翼手に別の選手が出場せざるを得なかった。 この主審の裁定は正しいでしょうか? 私は先発投手は右翼手として引き続き試合に出られると思いますが・・・。

  • プロ野球、ローテ投手について

    先発(登板)投手のローテーションは普通、中5日程度空けて、登板 させているようですが、例えば、今日「福岡ヤフードーム」で先発登板したS投手の場合、明日からの3連戦が札幌or東京等他球場である時は その試合のために同行するのですか。?それとも福岡に残って1人で 練習するのですか。いつも疑問に思っていますが、?。 また、中次ぎ、押さえ候補の投手は全員同行しますか?

  • 先発投手の調整は

    プロ野球の先発投手の調整方法について教えてください。 先発投手は中継ぎ投手、野手と違った調整をしますね 例えば登板日の翌日は完全休養で休みなのは分かります。 それ以降は走り込み、キャッチボール、ブルペンと肩を作っていく事は分かりますが (1)登板日の翌日に休まず 軽く走り込みなどして翌日に休む選手もいれば そういう場合休めるのか (2)休日日以外は球場に行かないとダメなのか (3)遠征中に登板予定があって一緒に遠征する投手以外はどこで練習するのか?特に甲子園がある阪神、神宮大会のある時のヤクルトはどうなのか? ブルペンで投げ込みは球場、練習場所がなければ無理ですがキャッチボール、走り込みなどは別に球場などで出来なくても構いませんよね。

  • あて馬選手の出場試合数に関して

    あて馬選手の出場試合数に関して 予告先発のないセ・リーグや交流戦で見かける あて馬(相手先発の左右で出場させる野手を選択する戦術) ですが、あて馬にされる選手は出場試合数が加算されるのでしょうか? 登板機会のない先発型投手が多いようですが 登板数やイニング数は加算されないので関係ないかと思いますが・・・。 気になりましたので質問します。

  • 投手が怪我で投げずに交代

    投手の個人記録について教えてください。 一回(試合開始時)、投球練習中にケガをした場合、 やむを得ず投球なしで交代が認められると思うのですが この場合、二番手投手は実質的先発投手として個人記録が付きますか? 完投、完封、場合によってはノーヒットノーラン、完全試合。 また一球も投げなかった先発には出場試合数が記録されるか? 宜しくお願いいたします。

  • 先発投手の登板間隔

    一昔前の新聞の縮刷版を見ると「江川中3日。また通用せず。」の記事が載っていた。 確かに・・当時は「中3~4日」が普通だった。さらには先発投手は「完投」を求められた。 でも最近はどうだろう・・。「中6日」が主流。 シーズン終盤に先発投手が「中5日」で先発。解説者は「中5日だと球にキレがありませんね・・。」 すごく疑問・・。 なんでこんなことになってしまったのでしょう・・・? メジャーでは「中4日」が主流。「だってメジャーは分業制だよ。」って・・? 日本も「分業制」ですよね? なんで誰も疑問に思わないのでしょう? 自分に言わせれば「会社員の昼休みが2時間になって給料は3倍。」になったのと同じ感じがする・・。 「野球の国際試合に備えて『統一球』もいいけど・・。だったら『登板間隔』も見習ったら・・』と思います。 1) なぜ日本は「中6日』? 2) なぜ全球団の監督が疑問に感じない? 答えていただけるとありがたいです・・。

専門家に質問してみよう