• 締切済み

カーナビをポイント登録件数

カーナビを仕事で利用しています。 現在使用のカーナビはユーザポイント登録が200件しかできません。 できれば1000件以上登録できるものを探しているのですが、そのようなスペックは重視されずに、殆どカタログやインターネットでは確認できません。 詳しい方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

パナソニックのSDカード対応ではあるようです。 HD9000、HDS900・HDS950・HDS930 HDS955MD・HDS935MD・HDS905D HDS960TD・HDS940TD・HDS910TD こちらを参考に http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/navi_panasonic.html

takds
質問者

お礼

ありがとうございます。 現行モデルで地デジ対応機種で、インダッシュタイプで最も価格の安い型式を教えて欲しいのですが・・・ 図々しいお願いで申し訳ございません。 だけど、これは詳しい人に頼るしかないのです。 甘えてしまってすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

パナソニックのHDDカーナビでは、2000地点の登録が出来ます。 DVDカーナビでは200ポイント登録が多かったのですが、HDDではどのメーカーでも登録ポイントはかなり増大しているようです。

takds
質問者

お礼

ありがとうございます。 現行モデルで地デジ対応機種で、インダッシュタイプで最も価格の安い型式を教えて欲しいのですが・・・ 図々しいお願いで申し訳ございません。 だけど、これは詳しい人に頼るしかないのです。 甘えてしまってすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違うメーカー間のカーナビの登録ポイントデータの移動

    新車購入時に、カーナビ(富士通テン製HDDナビ AVN557HDTV)を新調しました。以前使用していたカーナビ(パナソニック製HDDナビ HDX730)の登録ポイントデータを、新しいナビに移設することは可能でしょうか。新旧両方のナビには、それぞれデータ受け渡し用のメディア(SDカード等)のスロットがあり、データの移動は出来そうです。古いパナのナビのデータは"○○.PFM"というファイル形式で保存しており、EXCELで開けば、座標(?)等のデータを見ることが出来ています。 違うメーカー間のナビで、登録ポイントデータの移設を行ったことのある方、ご存知な方がおられましたら、ご指導の程宜しくお願いします。

  • カーナビ購入を検討しています

    カーナビを買おうかと思っています はずかしながらカーナビをこれまで購入したことが無く、どれを買えば良いのか分からないので相談させてください 現在、仕事用と遊び用に2台車を持っているのですが、その二台で手軽に載せかえれればと思っています。 「手軽に載せ変え出来る」って言うのが一番のカーナビ選びのポイントです その他はDVD等見れれば見れるにこしたことは無いのですがそれほど重視はしていません でも操作が難しかったり、速さが遅かったりって言うのはちょっと嫌ですね・・・ こんな感じなのですが何かお勧めのナビはあるでしょうか?? ご存知でしたら教えてください よろしくお願いいたします

  • ありがとうポイントの意味は何。

    A 会員登録日 2010/10/8 ユーザーは? ありがとうポイント0ポイント ベストアンサー率 10% お礼率 0% 回答が評価された数 5件 お気に入りに加えられた数 0件 B 会員登録日 2012/12/23 ユーザー名? ありがとうポイント 230ポイント ベストアンサー率 25% お礼率 100% 回答が評価された数 8件 お気に入りに加えられた数 0件 Aのユーザーは登録を年月日が古いにも関わらず、ポイント数が少ない、しかしながら、Bのユーザーは去年に登録をしたにも関わらず、ポイント数が桁違いに多いのは何故? ここからが本来の質問ですが、ありがとうポイントは何?ネットショッピングで買い物をすれば最低でも 10ポイントの特典がついてきますが、ありがとうポイントは何のサービスがついているのかな? 買い物兼の特典が付いてくるとは思わないけど、実際は何の為のポイントですか? 通りすがりでチョット気になりましたので、簡単でいいので教えて下さい。

  • こんな機能のあるカーナビを探しています

    営業の仕事をしているのですが、訪問先を検索するのにカーナビを買いたいと思っていますが、こんな機能のある機種は、ありませんでしょうか 1.顧客の住所が多数登録できる。(500件以上あれば最高なのですが) 2.その日に訪問する顧客を10~30件選び最後の帰着先(営業所、本社、自宅)を指定すると最適な訪問順とルートを組み立ててくれて案内してくれる 価格は問いません。今すぐ買えるかどうかは分かりませんが。もし、カーナビの開発されている技術屋さんの方でしたら、今後こんな機種の開発めどなども可能な範囲で教えていただけるとありがたいです。

  • メールdeポイントのユーザ登録について

    良く分かってないので申し訳ありません。 以前、メールdeポイントに登録し、キャンペーン中に5日間 5口以上?の検索をし、ポイント付与の権利をクリアしたと思います。 『ユーザ登録のご案内』メールを頂いたのですが、私は携帯をネット契約しておらず、登録完了が出来ません。 どうすればいいですか? 最初の時点での条件に書いてなかったと思うのですが?

  • ポータブルカーナビ購入

    ポータブルカーナビ購入 すでに十年以上愛用しましたカーナビが完全につぶれました。修理は殆ど不可能とのことです。そこで、ポータブルカーナビを購入しようと考えているのですが、気になることが2、3有ります。価格は実質で、3-5万円位と決めています。機能は、出発地点より目的地点まできちんとナビゲートしてくれるだけで良いのです。例えば、インターネットで購入した場合に、カーナビの設置(ダッシュボードに付けるのが普通だと思いますが、これが難しいと言う店員もいました)、及び配線が素人でも可能かどうかです。よろしければ、実際に買われたかたで、現在使用されている方のご意見を、機種(ゴリラとかストラーダなど)を含めましてお伺いしたいと思い投稿させていただきました。よろしく御願いします。

  • ポータブルカーナビの仕様の違いを教えて

     インターネットでカーナビの選定を行い、○○バックスに現物を確認しにいきました。  店頭には、ユピテル製のYPB730(型番)と該当製品の最新版カタログがありましたが、インターネットで検索できたものは YPB740(型番)と云うもので、YPB730と云う製品はありませんでした。   店員に問い合わせても、最新版のカタログに YPB740は なく分かりませんでした。  仕様の違いを知っておられる方は、教えてください。

  • ありがとうポイントについて

    初めまして、つい最近会員登録をして当サイトを利用しています。 10くらい回答をしたのですが、まだありがとうポイントがもらえません。 マイページから確認すると単に良回答に該当しなかったわけでなく、質問者様が誰も質問を打ち切ってないことにありました。 赤レベルの回答もしたし、回答してから2日以上経つのもあります。 そこで思ったのですが、質問者様はありがとうポイントをつけない方が多いのではないでしょうか? では質問ですが、だいたい何人中何人がありがとうポイントをつけてくれるのでしょうか?ありがとうポイントをたくさんいただいている方が 答えてくれるとありがたいです。

  • ユーザ登録時「サーバは使用可能ではありません。」

    Windows2003R2(32bit)にてActiveDirectoryを構築しています。 バックアップサーバとして他に同ドメイン内に2台ADを登録しています。 今まで正常に運用できていましたが、あるタイミングでユーザを登録しようとすると、 「グローバルカタログにアクセス中に次のエラーが発生したため、ユーザ名が一意かどうか判断できません。 サーバは使用可能ではありません。 このユーザアカウントを作成しますが、ユーザ名が一意であることが確認されるまでログオンできません。グローバルカタログが利用可能であることを確認してください。この問題のトラブルシューティングに関する詳しい情報はWindowsのヘルプを参照してください。」 と表示され、OKボタンのみ押下可能となります。 そのまま続行して登録すると、正常に登録され、ユーザも使えるようになります。 また、バックアップサーバにもデータは即座に反映されているようです。 NTDSのレプリケートも各サーバで行っても正常に終了できます。 何が悪いのでしょうか? アドバイスありましたらお願いします。

  • こんなカーナビありますか?

    小さくて簡単に取り外しができて、どんな車でも簡単に取り付けができるタイプのカーナビってありますか?、あと何件か場所を登録できると嬉しいです。 会社から現場いったり、現場から資材屋まで行くのにまったく道がわかりません、毎日現場が変わるので運転手としては辛いです。 それと毎日仕事がハードなので近道や混まない道を選んで走らないと工事現場がスムーズにいきません。 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ネットオークションとフリマアプリを覚えてから金銭感覚が狂ってきました。
  • オークションで熱くなり過ぎて1万越えをポーンと落札してしまい、今月もう6万超えです。
  • 冷静に考えると高額な出品を落札してしまい、どうしたら良いか悩んでいます。
回答を見る