• 締切済み

外付けHDDについて教えてください

今、PC-9821CT20/A  内臓HDDドライブ名 A: B: SCSIボ-ド SC-PCI 外付けHDD  DSC-U2000       C: 上記の構成で使用していますが、HDDは認識はされているのですが、中身が見えません。CドライブをWクリックすると、 「c:\にアクセスできません システムに装着してあるデバイスは動作していません」 と出てしまいます。 PC-9821V13につけると、問題なく中身が見えます。 対処方法がありましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • arcangel
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.3

ASPIと互換性無さげですね。 SC-PCIにつないで読み込むのは無理でしょう。 HDはPC-9821V13につないでPC-9821V13からPC-9821CT20/Aへデータを転送するのが現実的でしょう。 有線/無線LAN,USB、RS-232C等から適当な手段を選択してください。 データを移し終わったらHDはフォーマットしちゃいましょう。9821CT20/Aで使えるようになるでしょう。

  • arcangel
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.2

HDをSCSI接続で外付けする場合、SCSIの論理ドライバレベルで互換性が無ければHDの論理フォーマットに互換性がありません。SC-PCIはASPI(アダプテック系)のようですが、PC-9821V13のSCSIのI/Fには何をお使いですか? 中身を捨てても良いならANo.1さんの指摘どおり再フォーマットで使えるようになるかもしれません。

negi-net
質問者

補足

遅くなりました。 早速のご回答ありがとうございます。 PC-9821V13のSCSIは メルコ IFN-SC SCSI2 I/Fを使っております。

回答No.1

フォーマットしました?

negi-net
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どうしても中身が見たいのです。 デ-タを他に移せれば、フォ-マットしても良いのですが 良い方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて

    PCが重い遅い、時は外付けHDDが良いと聞きますが。内臓されているCかDドライブ どちらがいっぱいになると 遅くなるのですか? 外付けHDDをつけると 現在ようなCとかDドライブ の様な円グラフがあって自動で C、Dドライに振り分けてくれるのでしょうか? 素人なので説明が下手で意味が解らないと思いますが、宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの増設について

    よろしくお願いいたします。 マシンはPC9821、CanBe、Ct16 OSはWindows95(OSR2以前のもの) このような環境のもと、 外付けHDDはアイ・オ-・データの「HDVS-2G」 PCIバス用SCSI-2インターフェイスボード「SC-PCI」 を接続させました。 主電源投入直後の「デバイススキャン」が行われ、チェックが終了した直後 「NO SYSTEM FILE」 というエラー(?)メッセージがでてそのまま何もできません。 (ちなみにFDが挿入されているときと同じメッセージですがそのようなことはありません) 本来ならこの後「FDISK」によりフォーマット、領域設定、 と進めていきたいのですが・・・ インターフェイスボードもインストールはできており 何が悪いのかわかりません。 また、ベリファイテストにおいても問題はありませんでした。 ご経験のある方どうかよろしくい願いいたします。

  • DAEMON Toolsでのドライブの割り当て

    私のPCのドライブの構成は A:FDD C:HDD(内臓) D:CD-ROMドライブ(内臓) E:HDD(SCSIにて外付け) F:CD-R/RWドライブ(SCSIにて外付け) となっています。 DAEMON Toolsをインストールすると、仮想CD-ROMドライブはGが割り当てられます。 ここまではよいのですが、再起動すると A:FDD C:HDD(内臓) D:仮想CD-ROMドライブ(DAEMON Toolsによる) E:CD-ROMドライブ(内臓) F:HDD(SCSIにて外付け) G:CD-R/RWドライブ(SCSIにて外付け) となってしまいます。 こうなるとアプリケーションが各ドライブを認識できず 非常に困った状態になってしまいます。 これを防ぐにはどういう作業をすればよいのか知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにOSはMeです。

  • ノートパソコンに外付けHDDを取り付けたい

    こんにちは。 内臓の要領はまだあるのですが外付けHDDに保存しようと思います。 PCはFMV-6800MG(windowsXP) SCSI、USBもあります USB1.1がとても遅くて不便だが、どのPCでも使えて SCSIは快適だと聞きました。 外付けHDDの種類が多くて、どんなものを購入したらいいか迷っています。 また、外付けHDDの設置は困難なのでしょうか。 このPCで使用できる外付けHDDでアドバイスをお願いします。

  • 外付けHDDでも電源が入っているとウィルスなどで流出の可能性がありますか?

    私のパソコンは内臓のHDDをパーティションで区切ってCドライブ、Dドライブと分けて使っています。そして外付けのHDDをEドライブとして使ってます。もしウィルスに感染した場合、C,Dドライブ(内臓HDD)は情報流出の可能性がある(常識ですが)というのはわかるのですが、やはり外付けのHDDも流出の可能性はありますか?ぜひ教えてください! お願いします。 P.S 電源はPCの電源と連動しています。

  • SCSI外付けHDDの中身って・・・

    LogitecのJUSTINという外付けSCSIハードディスク (なんとたったの2GB!)を使っていますが、どこかの情報で、 「外付けSCSIのHDDの中身はIDEのドライブだ」 という話を聞いたことがあります。これは本当でしょうか?  もしそうだとすれば、この外付けHDDをばらして、 大容量のIDEドライブに付け替えれば、単価の高い外付け HDDを新規に買わなくても、簡単に安く大容量化できる と思うのですが。 一般的なご回答でも、機種限定のご回答でも結構です。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • このHDDはIDEかSCSIのどちら???

    <<メルコ DSC-U2000 UltraSCSI 2G外付HD>> この製品に使っている内臓HDDは IDEですかSCSI ですか。 判る方、教えて下さい。

  • 外付けHDDを増設したら、内臓CDドライブと外付けCD-Rドライブが認識されなくなりました

    機種はFMV6450CL3、OSはウインドウズ98SE、内臓CDドライブありのマシンです。 内臓HDはCドライブ、内臓CDDはDドライブ、それに、外付けのSCSI機器(松下製のCD-Rドライブ)を増設して、Eドライブとして使用していました。 今回、新たに外付けSCSI機器、HDD(IBM DCAS-34330)をFDISKを使って、ウインドウズに認識させました。 外付けHDは2つのドライブ(D:とE:)として認識されました。 しかし、いままでD:だった、内臓CDDと、E:だった外付けCD-Rドライブが マイコンピュータから消えてしまいました。

  • HDDのドライブ番号が変わってしまった

    SCSI HDDのみでIDE HDDの無いPCを使っています。 先日、起動させたところXPが起動しないためドライブワークス(HDDのパーティション管理やマルチブート管理のソフト)でHDDの状態を見たところドライブ番号が変わっていました。元に戻したいのですがどのようにすれば良いものでしょうか。 <正> HDD A ドライブ0 HDD B ドライブ1 (Adaptec 39320Aによるレイド) HDD C ドライブ2  <現在=誤> HDD A ドライブ0 HDD B ドライブ2 HDD C ドライブ1 宜しくお願いします。

  • HDDが認識しません!!!

    外部ドライブのHDDの中古をもらったのですが。 初期化をしてもHDDが認識していない。 なので、物理フォーマットをしましたが、途中でエラーメッセージが出てしまいます。 このHDDは使えないということでしょうか。 SCSI接続です。 メルコのDSC-U2000です。 フォーマットはメルコのDiskFormatterを使っています。 そこで、SCSI接続されたHDDが見えるのでHDDの接続は大丈夫みたいです。やり方が悪いのか、HDDが壊れたのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう