• ベストアンサー

外付けHDDについて

PCが重い遅い、時は外付けHDDが良いと聞きますが。内臓されているCかDドライブ どちらがいっぱいになると 遅くなるのですか? 外付けHDDをつけると 現在ようなCとかDドライブ の様な円グラフがあって自動で C、Dドライに振り分けてくれるのでしょうか? 素人なので説明が下手で意味が解らないと思いますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

購入時と比べて、時間の経過とともにPCが遅くなる原因として次のことが考えられます。 1、ハードディスクの書き込みを繰り返すことでデータの配置が分散して読み書きが遅くなる。 2、Update によってシステムが肥大化することでPCの動作が遅くなる。 外付けのハードディスクは、PCの速度低下の対策にはなりません。 解決方法は、 A. 搭載されているRAMが少なければ最大値まで増設する。 B. ハードディスクの残容量が少なければ大容量のものに換装する。

nsmz32722
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#198922
noname#198922
回答No.6

基本的に重い遅いという時点でパソコン自体が弱い。 なので何をしようと根本的には大きな変化なし。

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございました。やはり買い替えの様ですね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

#2です、 複数(5台~)の大容量のHDDをつないでいる場合、 理由は不明ですが、Cドライブの動きが遅くなる場合があります(Cドライブの空きにかなり余裕があっても)。

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございました。機械は難しいですね。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

ふつう、だんだん増えていくデータは全てCドライブに入ります。 Cドライブの容量が残り少なくなると、重く遅くなると共に、フリーズなどのトラブルの可能性も高くなります。 手動で、移動可能なものをこまめにDドライブ、または外付けの記憶媒体に移動させることで、気持ちだけ軽くなるでしょう。  

nsmz32722
質問者

お礼

解りやすい回答どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

ドライブレターと言われる、アルファベット一文字で表すドライブ名は自動で割り振られます手動設定も可能)。 >内臓されているCかDドライブ どちらがいっぱいになると windowsを使用しているのなら、 Cドライブの容量が少なくなると動作が遅くなります。 大雑把な説明ですが、 何かしらの作業を行う際には、HDDの空き容量がないといけませんので、 それが少ないと作業そのものが遅くなります。 バックグラウンドで動いているプラグラムもあるので、空き容量が減ればそれだけ作業領域が減ることになり、ある程度のスペックがあっても遅くなります。 Dは、HDD以外にも割り振られます、 HDDがパーティションで区切られていない、HDDが2台以上ないのであれば、Dドライブは基本光学ドライブ(CD/DVD/BDのドライブ)に割り当てられます。 ちなみに内臓ドライブのつなぎ過ぎでも、遅くなる場合があります。

nsmz32722
質問者

お礼

とても詳しい説明どうもありがとうございました。最後の内臓ドライブの(つなぎすぎ)とはどういう意味なのでしょうか。

nsmz32722
質問者

補足

申し訳ありませんが 繋ぎすぎの意味を教えてください。

回答No.1

自動では振り分けません。あくまで手動です。 一つのプログラムでも複数の読み込みファイルがあり、 更にそのファイル自体ばらばらに保存されているので膨大なデータからその断片を探して読み込むので遅くなるんですよ。 なので昔は断片データを結合させる「デフラグ」というものを定期的に行うことが推奨されていました。 さらにさらに CドライブはOSドライブなので保存だけでなく読み込みの際集めたデータを一時的にまとめる作業場にもなるので作業スペースがない(空きデータ量が乏しい)と・・・そうだな A4サイズの用紙で仕事したいのにB5サイズしかあいてない、そんな状況では効率落ちますよね? それと同じことがPCでも発生するんです。 そのためデータが多く空き容量が少ないと作業が遅くなるのです。

nsmz32722
質問者

お礼

大変解りやすい回答ありがとございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 初めて外付けHDDを買ったのですが…困ってます。

    今回愛用のノートPCの容量が無くなってきたので思い切って外付けHDDを買ってみました。 さっそく家に帰って繋いでみましたが…何を移せばいいのか迷ってしまいました。 とりあえずデジカメで取った写真を写そうと思い、マイピクチャをそのまま切り取って移し、マイミュージックからituneのフォルダも移しました。 みなさんはHDDを買ったらどうされてるんでしょうか? よく分からないので画像と音楽だけを移したんですが、CドライブやDドライブを丸々外付けHDDに写してても大丈夫なんでしょうか? なんだかヘタに知らないフォルダとかを移すとPCが動かなくなりそうな感じがして怖いです(素人考えですが…) 外付けHDDに移した方がいいモノ、絶対移してはいけないモノを教えてもらえるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDでも電源が入っているとウィルスなどで流出の可能性がありますか?

    私のパソコンは内臓のHDDをパーティションで区切ってCドライブ、Dドライブと分けて使っています。そして外付けのHDDをEドライブとして使ってます。もしウィルスに感染した場合、C,Dドライブ(内臓HDD)は情報流出の可能性がある(常識ですが)というのはわかるのですが、やはり外付けのHDDも流出の可能性はありますか?ぜひ教えてください! お願いします。 P.S 電源はPCの電源と連動しています。

  • 外付けHDDにアプリケーションがインストールできません

    知人から質問が来たのですが私もわからないので是非教えていただけませんでしょうか? 知人はVAIOのPCV-L520というPCを使ってます。Cドライブがいっぱいになってきたので外付けHDDを買って、外付けのHDDに新しいアプリケーションをインストールしようとしましたが出来なくて困っているとのことでした。どうすれば外付けのHDDにアプリケーションをインストールできますか? 外付けのHDDはFドライブで認識されており、アプリケーションをインストールする際、インストール先をFに指定し作業しているにも関わらず実際にインストールされるのは、内臓のHDDのCとDにパーテーション分けされた、Dドライブなのだそうです。 ちなみにアプリケーションはインストールできないものの、その他のデータなどは普通に外付けHDDを使って読み書きできるとのことです。 宜しくお願いします。

  • HDDのパーティションに ついて教えてください。

    外付けHDDを購入したのですが、このHDDのパーティションに ついて教えてください。 外付けHDDに新たにDドライブ用のパーティションを作り、 いままで内臓のHDDのCドライブに保存しておいたデータ 類を外付けHDDのDドライブに移行して内臓のHDDのDドライブ を削除し、内臓HDDのCドライブの空容量を増やそうと考えて いるのですがこの方法でPCの動作に問題は起きないでしょうか。 PCのOSはWindows7 Home Premium SP1 64Bit です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDと外付けHDDについて

    今使ってるノートPCに内蔵HDD(Cドライブが46.5GB、Dドライブが32.5GB)が入っています。それで最近外付けのHDDを買ったので、Dドライブの容量を減らしてCドライブの容量を増やしたいと思ってるんですけど、どうすればいいですか?

  • 外付けHDDの使い方

    以下のような使い方は可能かどうかお教え下さい。 (True Imageなどのソフトは使わずに) 外付けHDDをデスクトップPCにつなぎ、PCのドライブ(CとD等すべての)のフォルダ丸ごとを外付けHDDにコピーします。 ↓ PCが壊れたので、新しいPCを買ってくるとします。 ↓ 外付けHDDに入っているCとDドライブのフォルダすべてを買ってきたPCのドライブに上書き保存します。 ↓ 以前の状態で使用できるものでしょうか。 (データの内容は、各種オフィスソフトやBecky、フォトショップ、ドリームウィーバーなど) ※要は、壊れたときにソフトのインストールや設定をせずに  気軽に元の状態に戻したいのです。。。  (OSは新しくPCを買うと仮定するので、インストールは   まぁいいかなと)

  • 外付けHDDについて教えてください

    今、PC-9821CT20/A  内臓HDDドライブ名 A: B: SCSIボ-ド SC-PCI 外付けHDD  DSC-U2000       C: 上記の構成で使用していますが、HDDは認識はされているのですが、中身が見えません。CドライブをWクリックすると、 「c:\にアクセスできません システムに装着してあるデバイスは動作していません」 と出てしまいます。 PC-9821V13につけると、問題なく中身が見えます。 対処方法がありましたら、教えて下さい。

  • 外付けHDDとiTune。

    iPodで毎日音楽を楽しんでいますが、最近PC本体のHDDは一杯になってきました。外付けHDDを買って補おうと思うのですが、これってiTuneのソフト自体を外付けHDDに移してしまわねばならないのでしょうか?今は全てCドライブで完結していますが、今後外付けHDDはおそらくEドライブになるはずです。今のiTuneはCのため、音楽ファイルをEに入れてもリンクしないと困ります。詳しい方、教えて下さい!

  • 外付けhddの使い方

    1tbの外付けhdd購入しまし。 元々の内蔵hddをcドライブとdドライブに分けて、dドライブには自分で作ったファイル (画像やword&excelファイル等)やダウンロードしたファイル(画像やアプリケーション等) を保存して使っているのですが、そのdドライブの役割を外付けのhddにするのは良くないでしょうか? あくまでメインのhddのバックアップとして使用した方がいいでしょうか?

  • i Tunesを外付けHDDへ移動できますか?

    パソコンのC・Dドライブの容量がいっぱいになってきています。 外付けHDDを買って、そこに移動させることは可能でしょうか?