• 締切済み

器物損壊

abeshi1966の回答

回答No.4

お返事遅くなりすみません出した。 >大変参考になり有難く思っております。まず修繕の必要性ですが、お互い駐車スペースの為、緊急って事もないです。 ・崩壊の危険性が無いのでしたら良いのですが、この後に記載されていますが、「5万円くらいだったら全額出してあげるから元通りに直しなさい。と勢いついて言ってしまいましたが、それでは筋が違うとの事で向こうは納得せず応じませんでした。」と言うのはあなたが修理すると言うのを相手は自分が修理すると言う意味でしょうか? この時点であなたは自分で修繕すると言ってしまっているので、チョッとまずいですよね。 >火災保険ですが、多分、家だけの物(ブロック塀はNGかな?)に加入はしていると思いますが後で保険屋さんに確認しようと思います。 ・通常火災保険は家を買った際、銀行ローン分に付けるので、多くの方は建物の火災保険(別に家財の火災保険)に加入していると思います。もしローンが済んでいても継続していることも間々ありますのでおそらくそれでいけると思います。早めに代理店に相談してください。 >不明点ですが(1)の見積もりですが、単純に修理代金だけの見積もりですか?例えば(2)の内容証明を代筆して頂いた代金なども含めて良いのですか?(4)の強制執行ですが裁判所に手続きをすれば裁判所がやってくれるのですか? ・基本的には修理代金だけと思ってください。つまり少額だと内容証明書を送付する郵便代が1,200円チョッとかかるので、修繕費が5万円程度でしたら和解する方が良いと思うのです。 (4)の強制執行は、裁判で勝ち、債務名義をとって相手の勤務先に強制執行をかけます。相手方勤務先は相手の給料からあなたの指定するところへ振込等により支払います。全額取り立てたら終了です。 >すみませんがabeshi1966様の方法の手順の確認をさせてください。(1)新しい銀行口座を開設し修理代金の請求書を作成して見積もりのコピーと一緒に1週間程度の振込期限と振込先を書いて相手の旦那さんの職場に送りつける。(2)内容証明を作成し同じく1週間程度の期限をつけて再度、旦那さんの職場に送りつける。(3)少額訴訟か支払督促かを決め簡易裁判所に行き訴訟を起こす。(4)裁判所が強制執行してくれるのを待つ。その間に警察に被害届けを出す。 以上でよろしいのでしょうか?御教授ください。 ・順序は (1)届出 被害届を出し、相手に警察から勧告して貰う。(警察に行き相談すると、被害届が受理されるか、相手にあなたに謝罪して話し合いをしてくださいって連絡するなどをします。(警察は被害届の受理はめんどくさいから話し合いのきっかけだけを作ってくれるでしょう。) (2)交渉 相手が支払う意思を見せているのであればすかさず念書をとります。(何時いつ迄に幾らを何処へ支払います。)意思がないのであれば、仕方が無いので法的に訴えますと言ってください。 (3)申立(内容証明を送る前には口座作成する) 念書を取って不履行の場合は、念書の金額+念書で約束した日の翌日から年5%の日割り利息が支払督促等の訴額また決裂の場合は内容証明郵便で出した請求額+塀を壊された時から年5%の日割り利息が訴額で言いと思います。 ちなみに職場に送ってはいけません。相手の自宅に送りましょう。 >ただ私としてはとてもふに落ちないですね。相手が業者を呼んだ時にその業者に聞いたのですがブロック塀を元通りに直す修理代金などは5万円いくかいかないかとの事でした。私もそんなに暇ではないので、5万円くらいだったら全額出してあげるから元通りに直しなさい。と勢いついて言ってしまいましたが、それでは筋が違うとの事で向こうは納得せず応じませんでした。しかも相手方が現在やっている修理内容(相手側の方だけ直す作業)に比べれば、ブロック塀を元通りに積み直した方が業者は簡単との事でした。明らかに挑発的な態度だと思いました。 ・今の段階は売り言葉に買い言葉...お互い冷静さは無くなっているのではないでしょうか。 マズは保険で直るんでしたら、あとは相手の謝罪だけですし、5万円を取り戻すだけなら手間と費用の負担もあるし、解らなければ協力はしますが... >abeshi1966様は結構お詳しいですが、普通、こういう話はどちらに相談に行けばよいのでしょうか?やはり、弁護士さんでしょうか?市役所の市民相談などは朝、予約をして午後に20分程度で終了との事であっという間に終わってしまうと思いこちらに投稿しているのですが。御手数おかけしますがよろしくお願い致します。 ・訴訟をする気満点でしたら弁護士でしょうが、費用対効果からすると全然合わないでしょ。あとはお互い共通の知り合いがいればですけど...

teychan
質問者

補足

度々の適切な御指示誠に有難うございます。大変有難く思います。>あなたが修理すると言うのを相手は自分が修理すると言う意味でしょうか?この時点であなたは自分で修繕すると言ってしまっているので、チョッとまずいですよね。<意味ですが、単純に私が費用を出して修理業者に修理してもらうと言ったのですが。>少額だと内容証明書を送付する郵便代が1,200円チョッとかかるので、修繕費が5万円程度でしたら和解する方が良いと思うのです。<ネットで調べたのですが司法書士又は弁護士の方に書いて頂いた方が良いと書いてあったので代筆して頂くと1200円位では収まらないと思ったのですが。また、適切な手順をありがとうございます。よく解かりました。>今の段階は売り言葉に買い言葉...お互い冷静さは無くなっているのではないでしょうか。<確かに冷静さは欠けております。2度3度と嘘をつかれれば冷静さは失ってしまいますね。自分でも冷静さを取り戻そうとするのですが、こうして文を書いている時でもだんだん頭にきてしまいます。何せ向こうはぶつけて壊した当初から、謝罪の言葉もないのですから。>あとは相手の謝罪だけですし、5万円を取り戻すだけなら手間と費用の負担もあるし、解らなければ協力はしますが...。御協力ありがとうございます。相手は当方に対して謝罪はしないでしょう。警察を2度も呼んでますし、両者の購入した不動産屋も2度呼んでます。結局、相手方が裁判すると言って警察、不動産屋が帰って行きました。今はお金の問題でもないです。2度3度と嘘をつかれ、裁判所に訴えると言われ2月が過ぎようとしております。まだ確認はしておりませんが、こちらも嘘ではないかと思います。(裁判所に提出してどの位で連絡がくるのか不明ですが・・・)。>訴訟をする気満点でしたら弁護士でしょうが、費用対効果からすると全然合わないでしょ。あとはお互い共通の知り合いがいればですけど...。裁判費用の件ですが、昔聞いた事があるのですが、訴訟で負けた方が費用の大部分を負担すると聞いた事があるのですが・・。そうなると、訴訟に勝てばそんなに費用負担がないとも思いますが・・。できれば、ちゃんと嘘をついている事に対しても謝罪はさせたい(謝罪しても嘘だと思いますが・・)と思っております。保険に関して調べました。火災保険には加入しております。電話で確認しましたが、金額と事故の条件だそうです。金額は5万円以上で条件は担当者と話してみないと解からないとの事でした。平日しか事故受付窓口はやってないとの事でした。警察にも被害届けを出しに行きました。被害届けは事故で、相手も逃げたりしていないので出せないとの事でした。事故の報告書は作成しているので裁判になったら、事故証明を申請してください。との事でした。その時も裁判費用の事を言われましたが警察官の方も裁判に負けた方が勝った方の弁護士費用を支払うのではないかな~。と詳しくはないけど話してくれました。まずは相談できる所で相談してみてください。と日弁錬交通事故相談センターのパンフレットを頂きました。また、帰宅途中、地域の方(自治会の役員の人)とばったり会い、話をしたところ、あくまで自治会は関係なくその人の善意ですが、相手に謝罪させ、元通りに直させるので、ちょっと時間がほしいといわれたので、お願いする事にしました。当方もこれでダメならabeshi1966様の方法で法的手段にでようと思います。裁判の費用に関してちょっと気になるので、もしお分かりでしたら教えて頂けないでしょうか?よろしく、お願い致します。

関連するQ&A

  • シィテフ

    示談について教えてください。当方との敷地境界であるブロック塀を裏の住人が車庫入れ最中にぶつけて壊しました。警察を呼び、裏の人間が修理する事で話がつき、警察のノートにお互いが、住所、氏名、年齢、職業を記入しました。しかし、後になって裏の人間が修理をしないなどと駄々をこね始めたのですが、警察のノートに住所、氏名、年齢、職業を記入する行為になにか意味はあるのでしょうか?例えば、示談成立とか。そのノートが裁判で証拠になるとか。(何か意味がなければ記入などしないですよね。)または、単に確認だけとか、よろしくお願い致します。

  • 器物損壊

    器物損壊では、鑑識等による指紋採取はされないのでしょうか? 2週間ほど前、車にイタズラをされました。 イタズラというほどかわいいレベルではなく、2台ともフロントガラスを割られており、1台は全てのタイヤを、もう1台は2本のタイヤをパンクさせられていました(車内のものを盗まれた形跡はありません)。 ガラスを割るのに使ったと思われるコンクリートブロックが2つ、車の横に落ちていました。 また、自宅の窓ガラスも割ろうとして届かなかったようで、窓の下に同じくコンクリートブロックが落ちていました。 自宅前の駐車場に停めていたのですが、家の気密性が高いせいか朝まで犯行には全く気付かず、向かいの家の方に教えられて初めてそのような状況であることを把握しました。 すぐに最寄りの交番に電話をして来てもらったのですが、警察官が1人来て私に話を聞いて、駐車場のサイズと敷地の大きさを測った後、被害届を記入してほしいとのことで翌日交番に来るように言われただけでした。 翌日交番に行き被害届に記入しながら再度同じ話をして、犯人に心当たりがないかを聞かれ、その後証拠品となるコンクリートブロックを自宅に取りに来ました。 その際に、証拠品を押収するための書類と、証拠品の所有権を放棄する書類にサインさせられました。 犯人の心当たりなど思い出したら連絡をするよう言われるだけで、2週間ほど経ちますが警察からは何も連絡がありません。 この件より半年ほど前、自宅裏の道路に不審車両が長時間停まっているので来てほしいと同じ交番に電話をしたことがあったのですが、その時は来てくれませんでした。その時から不信感を募らせていたのですが、今回の件でさらに不信感が強くなりました。 警察官は、心当たりはないかと簡単に聞きますが、あったとしても何も証拠がないので迂闊なことを言って人に迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあります。 この程度の事件では、警察は積極的に動いてはくれないのでしょうか? 車は当日のうちに修理に出してしまい、車から証拠を探すことは不可能な状態です。 こちらから警察に捜査してくれるよう促すべきなのでしょうか? また、促したところで捜査してくれるのでしょうか? 長文・乱文になってしまいましたが、皆様のお知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • 強制執行

    強制執行について教えてください。敷地延長である裏の人間がお互いの共有物であるブロック塀を車で壊し、当初は裏の人間が直す約束であったのに、途中、駄々をこね始めて裁判になりました。現在は判決も下り、仮執行ができる状態です。仮に強制執行し、被告から金銭をもらった場合、そのお金でブロック塀を修理しなくてはいけないのでしょうか?自分でも直せる(ブロック塀に亀裂が入っているのですが、事故当初の約束は被告が修理業者を呼んでブロック塀を積み直す約束でした。)とは思うのですが、直さずこのまま、お金を頂くと何か問題がでるのでしょうか?逆に訴えられるとか・・・。また、勝手に自分の敷地側だけ修理する際、相手が修理停止を求めてきたら、どの様になりますか?事故当初は被告が積み直す約束であったのに最終的には被告側の敷地だけ修理をしようとし、こちらから警察を呼んで修理停止を求め裁判となりました。よろしく、お願い致します。

  • これって器物損壊では?

    文春オンラインの記事です。無断駐車した人がタイヤにロック掛けられて、業者呼んで切断した、という話です。 「借りている場所に無断駐車されたので」と驚きの行動に…本当にあった“ヤバい月極駐車場トラブル” https://bunshun.jp/articles/-/60947?page=2 もちろん無断駐車はいけないし、された方も車をロックするのはやり過ぎと言われていると思いますが、ロックを勝手に切断するのってやはり器物損壊の犯罪ではないのでしょうか? しかも文春オンラインにはさらっと書いてありますが、多分この記事の中でこれが一番明確かつ重大な犯罪行為ではないでしょうか? 無断駐車もロックも軽犯罪法程度の事だと思いますが、ロックの切断は間違いなく刑法の器物損壊にあたります。しかも無断駐車した上での自力救済ですから言い訳の余地も弁解の余地もなさそうです。 それとも文春の記事は小説であって実話ではないから気にすることはない、という事でしょうか? タイトルには本当にあったと書いてあるので、もし実話でないならこの記事を有償で売る行為自体が詐欺罪になりますし、もっとも量刑が重いものと思います。 某裁判所では敷地内に無断駐車した車をレッカーして敷地内の別の場所に移動し、裁判所敷地の管理権を主張したようですので、同様にロックを解除して外したうえで管理権を主張されればよかったものと思いますが。

  • 裏家の敷地内に境界があります。

    新築で家を建てました。 裏家の敷地とは1Mの段差がありこちらの方が低い位置に地面があります。 業者からは建物が出来て最後に境界にブロック塀をした際に境界のしるしを付けると言われていました。 完成して境界を確認するとこちらの敷地にあるブロック塀の向こうの裏家の敷地に境界のしるしがありました。 プロック塀から約4cm裏家の敷地に入った位置です。 裏家の建物の周りはコンクリになっていて、勿論こちらとは段差があります。 つまり裏家の敷地の一部を買った事になるのでしょうか? 土地代を計算すると約35000円位です。 はっきり言ってこの部分はいらないのですが・・・。 詳しい方教えて下さい。

  • 示談について

    示談について教えてください。当方、被害者で裏に住む(敷地延長です)人間が車庫入れ最中にお互いの共有物であるブロック塀を壊しました。警察を呼び、修理について打ち合わせをして、その時には裏の人間の費用でブロック塀を積み直して境界ポイントの打ち直しをする約束(示談)で合意をしました。(その時に会話も録音しましたが、書類としては残しておりません。)その時(合意した時)にも警察のノートに、お互いの住所、氏名、生年月日、職業などを記入したのですが、後になって裏の人間が駄々をこね始め、示談は成立していないと言い始めました。現在、裁判中(当方本人訴訟の原告)です。ここで質問なのですが、上記内容で示談が成立したのはどの時点になりますか?自分では合意をした時点だと思うのですが・・・。また、警察のノートに氏名など記入した事(そのノートのコピーをもらうとか)で証拠などになりますか?示談の契約違反の時には罰則規定などあるのでしょうか?民法696条の示談(和解契約)についてを今調べているのですが・・・、よろしく、お願い致します。

  • 業者が一方的に境界線のブロック塀を取り壊したいと言って来ました。

    隣が更地になり、その土地を買い取った業者がうちにやってきて 「境界にある古いブロック塀を取り壊しますから。新しいフェンスはうちが費用負担で  作りますから」とほぼ一方的に言われました。 うちとしては、ブロック塀が古いのは知っていたのですが、勝手にこちらが 望まないような形のフェンスを作られることに反対なのです。 隣の敷地とのちょうど境界線上にあるブロック塀で、それは前の持ち主と 折半して共同で作ったブロック塀なのです。だから所有権は半分うちにあるはずです。 それを業者が「ブロック塀を壊して新しいものにしていいですか?」という 相談の形でなく「やりますから」という言い方をするので少しムッとしています。 そして、心配なのはうちが了承してもいないのに、勝手にブロック塀を取り壊して フェンスをたてたりできるのでしょうか? 古いブロック塀のぎりぎりにうちの敷地には物置があって、物が沢山はいってます。 勝手に業者がブロック塀を取り壊し「この物置が邪魔だからどけて」と言われないか どうかも心配です。 うちが希望する形状の塀を建てるということならば、古いブロック塀を取り壊すことを 了承してもいいのですが。その場合費用は業者が負担しても折半でもどちらでも良いです。 そして、物置を一時撤去してほしいといわれた場合は、物置の撤去にかかる費用 (解体、新設、人手代)なども請求できるのでしょうか。 たしかに古いブロック塀ではありますが、更地の状態で取り壊したら 外からうちの建物が丸見えになるので、本当はブロック塀を壊したくないのです。 それでも、というならかなりの条件を業者が譲歩すべきだと思うのですが。 なにかいい交渉方法がありましたらご伝授ください。

  • 器物損壊で逮捕?

    以前、旦那の実家で義母と義姉と住んでいました。しばらくして旦那の姉と不仲で実家を出ました。(その後、すぐに義姉は結婚して旦那を呼んで実家に居座っています) その時に軽自動車を実家の敷地内に置いてきました。当初は自分たちの物置にしていたのですがしばらくして弟が「ぼろでも良いので車が無いか」と言ってきたので譲ることにしました。今年に入り車検を取ろうと業者の方に自宅に引き取りに行ってもらったところ「車検取れません」と言う連絡がありました。見に行ってみると前後左右ボコボコにへこんでいました。一ヶ月位してからまた見に行くと今度はガラスが割られていました。義母を問い詰めたところ、「夫婦喧嘩の成行きで娘の旦那が八つ当たりした」と言っていました。私の旦那は訴えると言っています。 義姉の旦那は私たち夫婦は会ったことすらありません。以前にも部屋の鍵をこじ開けたりされています。会ったことが無い、ほとんど他人状態でも身内には変わりないんですよね?私の旦那としては見ず知らずの人間に自分の物が勝手に壊された事に腹が立っているようです。告訴するとまで言っていますが実際その様な事はできるのでしょうか?熱くなりすぎて返って自分が訴えられたりしないでしょうか?

  • 隣地との塀について

    お知恵を拝借したいと思います。(過去に似たような質問もありまたが) 当方現在の土地に居住して40年以上となりますが、 この度隣地が売却され、新しい方が新築されることになりました。 現在隣地との間には、旧所有者が構築した塀が先方の敷地内に 建っておりますが、新所有者は費用は負担するので 境界線上に新たに塀を構築したいと言ってきております。 現在の塀はかなり古いブロック塀ですが、すぐに崩れるといった 状態にはありません。(塀の長さは25mほどあります。) 当方としては、塀の半分の僅かな幅ですが、現状より敷地が 狭くなること、また境界一杯に門柱等が建っておりますので、 従来どおり先方敷地内に塀を構築いただき、 これをお断りしたいと考えております。 民法では塀は両者の境界線上に費用折半で立てると規定されている ようですが、当方は長年居住しており、新たな要求の出現に 戸惑っております。近隣の住宅の境界をみますといずれも境界線上 ではなく、どちらかの敷地に塀が建てられているようです。 拒否可能とお考えの方又は無理とお考えの方も その論拠を明確にアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。 以上

  • 答弁書への嘘

    以前、こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3082911.html)にて質問させて頂いた者です。原告が当方(本人訴訟)で現在、裁判中で2回の口頭弁論が終了。被告の準備書面は嘘だらけで非常に腹の立つ内容ばかりです。被告の単独事故で当方との敷地境界であるブロック塀を破損させ、ブロックを原状復帰する約束をはたしておりません。口頭弁論する中で、被告がブロックの修理業者に相談したら、「この様な簡単な工事だから接着剤でくっつければ大丈夫と言われ、修理を断られた」と言ったので、その修理業者に確認したら、原告が、「ブロック塀をさわってはいけない。いじってはいけない。」と被告に嘘の説明を言われたとの事。(証言も録音していて、裁判所に提出済み)被告は一応公務員であるが、この様な人物を赦せず、刑事告訴をしたいと思っているのですが、何の罪名で告訴できるかがわかりません。民事だけでは気がすみません。(背任罪で警察と検察に相談したら、背任は会社じゃないから当たらないと言われました。)法律に詳しい方がおりましたらよろしくお願い致します。前回、長文の為、今回はできるだけ短くしております。説明が不十分の点があると思いますが、ご不明な点は説明させて頂きたいと思います。