• ベストアンサー

興奮しすぎ?

こんばんわ。 現在、8ヶ月になるチワックス♂(ダックスとチワワの子供)を飼っております。 最近の悩みなんですが、この子がずーっとさかっているのです。 彼氏の腕にさかってみたり、他の犬にさかってみたり・・・ そして、結構長い時間おチンチンがでっぱなしなんですが、大丈夫なんでしょうか?興奮してないのに、出てる時もあります。いろんな所にくっついてるし、外気に触れてる時間が長いから、ばい菌とか入ったりしないのでしょうか? 病院の先生にも相談した方がいいですか? やはり、去勢した方がいいでしょうか? すみません、質問ばかりで・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.1

こんばんは。 フレンチブルドッグ11カ月♂飼ってます。 うちのも普通にお座りしてるだけで顔出してますよ(#^.^#) 毛布とかシーツを与えると上手にくるんでそれに向かって一生懸命マウンティングしてますし・・・笑 物や他の犬にマウンティングするのは、自分が上の立場だと主張してるんだそうです。 但し、人間様に向かってそれをした場合は、思いっ切り叱ってやってください。 現実、彼氏を下に見ている証拠です。 それと、あまりに物などにマウンティングが激しい場合も興奮しすぎるくせがつくといけないのである程度抑制してあげたほうがいいようです。 バイ菌に関しては、専門じゃないのではっきり言えませんがそんなに心配いらないと思います。 ご参考まで。

th56
質問者

お礼

お返事有難うございます。 あまり心配しなくてもよさそうですね。 あまりにもひどければ、叱るようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の高齢初産について

    6歳のミニチュアダックスのメスを飼っています。 今まで1匹で室内飼い、避妊手術もしておらず、 発情期にはオス犬が近づかないよう気をつけながら 散歩していましたが、6歳で初交尾初産は、 人間の高齢初産のように危険度は高いのでしょうか? 因みに、今まで繁殖を拒んで来たのは、 我が家の犬はミニチュアダックスの中でもとても 小さい方で、中々丁度良いオス犬が見つからなかったからです。 でも最近は、チワワとダックスのミックスの 「チワックス」という犬種もありますから、 チワワのオスでも良いかなと考えました。 でも、チワックスは大抵は母犬がチワワである場合が多いとの事です。

    • 締切済み
  • 興奮した雄犬の○玉について(^^;)

    生後4ヶ月のMダックスの男の子を飼っています。 今日、初めて実家に連れて行ったところ、 人間が大好きな犬なので大興奮しておちんちんを出しました。 時々大興奮して赤いのが1、2センチ出たり入ったりですぐに引っ込んでいたのですが、 今日は全開に飛び出て睾丸まで出ているように見えました。 本人(犬)も初めての事で驚いていたようで、 5分くらいそのまま直立不動で、腰が引けたまま 怯えた顔をしていました。 ペットショップに尋ねたら、ほっとけば治ると言われ もう5分くらいしたらちゃんとしまえました。 今までに幼犬の雄を飼ったことがないので焦りました。 どの犬も睾丸まで出すものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • MIX?犬!

    この頃流行ってる?のかは知らないけど、可愛い犬とかのMIX犬流行ってますよね・・・。 で、私がその中で知っているのは ・チワックス(チダックス?)~チワワ×ダックスフンド ・プダックス~プードル×ダックス の2種類です。 どっちも本で見ました。 この2種類以外にどんなMIX犬がいるんでしょうか? どんな犬でも掛け合わせればMIXですが、その中でも特に可愛い!とかカッコいい!というMIX犬、教えて下さい!

    • 締切済み
  • チワックスを産ませたいけれど…

    我が家には2歳になるミニチュアダックスのメスがいます。 避妊もしていなくて、1度出産をさせてみたいと思っていますが、 「ダックス同士の掛け合わせは、毛の色で掛け合わせてはいけないのがあり、 素人が子供を産ませるのは非常に難しく危険だ」と知り合いから聞き、 出産は諦めようと思っていました。 ところがチワックスと言うMIX犬の事を耳にし、調べてみると、 1代目の子供は母犬、父犬のよいところを受け継いで健康に 産まれやすいと書いてありました。 そこでお聞きしたいのは、もしチワックスを産ませるならば、 チワワの毛の色も関係してくるのでしょうか? 相性のいい子なら、すんなり交尾させても良いのか困っています。 ご存知の方、お願いします。

    • 締切済み
  • 先住犬が可愛く思えなくなってしまいました

    彼の犬が可愛いと思えなくなってきました。 先住犬(彼の犬)に対する気持ちが冷めていくのが辛くなってきました。 彼氏と同棲して1年になります。 彼氏にはチワックスの女の子(現在7歳) 私には同棲前からいるチワワの男の子(現在1歳) 結婚を前提に同棲しはじめましたが、犬同士の相性が悪く別室、または家庭内別居を考えています。(一軒家住まいです) 先住犬は見た目はとても可愛いですが、社会化を一切されておりません。トイレトレーニングも成功させたことがありません。(ケージ内だとほぼできる) 性格は内弁慶です。 行動から分かる性格は、自分は人間だ。自分が1番愛されている自信がある。人以外は全部怖くてたまらない。 でも叩かれてしつけをされてきたらしく、吠えることも要求することもしない犬です… お散歩も私と出会う5歳まで2-3回程度の経験のため、お散歩の準備は好きだけどお外に出たら玄関で大パニックで色んなものから逃げ惑います。 私の飼っているチワワは、パピーパーティーで経験を積んだためか、工事現場の騒音以外は人、犬、猫大好きです。 公園で出会った犬とも挨拶、じゃれあいもできます。 そのため、2匹を同じフロアに解放すると チワワがチワックスにじゃれますが、チワックスはもう逃げる逃げる。 仲介してチワワを抑え強めに引き剥がしますが、これを毎日されてしまいます。 犬の面倒を見るのが私だけなので、疲れています。 少し前から1フロア1犬で、別々で解放しています。 現状1フロア1犬で安定していますが、これから先のことを考えると、同棲解消して別々に暮らした方がそれぞれのためになるでしょうか? どうしてもチワックスのストレスが気になり、チワワとは一緒に暮らす必要がないと思っています。 ちなみにチワワは運動量が多い方なので、性格は穏やかでも犬に対するアグレッシブさは落ち着かないと思います… 答えは出ている気がしますが、皆さんの思うことを聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワが妊娠する可能性

    チワワを2匹飼っています。 先住犬♀1才(ヒート1回経験済み)、2匹目が♂4ヶ月です。 両者とも避妊、去勢はしていませんが、今後するつもりです。 つい最近、チワワくんをゲージから出すと興奮して勃起します。 チワワちゃんがその場にいる、いないに関わらずです。 チワワちゃんはチワワくんが気になるようで、ちょっかいをかけますが、 チワワくんは知らんぷりです。 最近までは、チワワちゃんはチワワくんの耳に甘噛みをしていたのですが、 チワワくんが勃起するようになってから、おちんちんの匂いを嗅ぎに行くようになりました。 チワワくんが性的興奮ではないにしても、まだ手術をしていないうちは、 2匹を一緒に遊ばせない方がいいのでしょうか? チワワちゃんが1.5キロと小ぶりなため、避妊手術をためらっていましたが、 病院でもし妊娠したとしても帝王切開確定といわれ、避妊手術を決意しました。 (♂だけ去勢しても大変ということを聞いたので…) 具体的な日にちなどは決まっていませんが、それまでに妊娠する可能性はありますか? ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 去勢か出産か…?

    今家には雄,雌のチワワと雌のヨーキーを飼っています。 出産させるべきか、させないべきか迷っています。まだ、どちらも小さいので焦る事は無いのですが…。 病院の先生は「去勢」を勧めています。 後々の事を考えてメリットが多いからなのですが…。 先生曰く「色んな病気になりにくいし、子供産ませるとなると毎年産ませる必要がある」との事。 初めて犬を飼い始めたので色々考えてしまいます。 子供産ませてみたいと思うし…でも反面去勢したほうが病気になりにくいと言われるし…。 去勢するには生まれてから半年後位が良いとされているそうです。雄のチワワはもうすぐ半年経ちます。 皆さんは飼い犬に去勢させていますか? 今まで犬を何年も飼ってきたベテランの方去勢させた事はありますか? どちらが良いのでしょう…素人なので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • Mダックス♀がよく興奮?します。

    Mダックス♀がよく興奮?します。 3歳半のMダックス雌を飼っているのですが たまに私の体(上半身)に鼻をグッグッと押し付け 床にお座りした状態で腰を少し上下に振っています。 無視をしているとクンクンと鳴き、かまうと 私の腕に腰を振ってきます。 夏場だと肌が出ている服を来ていると ずっと舐めてくるので困っています。 発情期には必ずこの行為をしてくるのですが 2歳半くらいからは発情期でなくても してくるようになりました。 これは何の意味でしているのでしょうか? 家族や友達にもたまにするのですが私にはよくしてきます。 少しでもわかる方回答お願いします(o_ _)o))

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のMダックス♀の興奮を抑える方法(吠える・噛む)教えてください(>_<)

     3ヶ月になったMダックスの♀を飼っています。犬を飼うのは初めてで、いろいろ戸惑ってばかりです。  そこで、いま一番困っているのが、手を思いっきり噛む(アザができるぐらい。血も出ます…)ことと、吠えることです。興奮しながら思いっきりうなりながら突進してきたりします。恐いぐらいに…「おすわり」といったら、一時期はとまりますがすぐに興奮しだします。 どうやったらおさまるのでしょう。  そして、夜寝るときと朝にすごく吠えます。無視しようと思いますが、吠えまくっていてついつい応えてしまいます。集合住宅なので、吠えるのだけは…と思います。これは子犬だからなのでしょうか??  昼間は仕事なので、ワンコは一人でお留守番をしています。帰ったら、一人で寝ているので昼は一人っていうことには慣れたのでしょうか。最初日中にいなくなるので心配でしたが、ペットショップの方に「今はお仕事されて犬を飼っている人がほとんどだから大丈夫ですよ~」と言われたので、思い切って念願だったダックスを飼う事にしました。  吠えたり噛んだりいたずらっ子で大変ですが我が家のカワイイ家族の一員です。  質問が訳わからなくなってしまいましたが、 1、興奮を抑える方法 2、朝、夜吠えるのを抑える方法 3、噛み癖を抑える方法 4、何歳くらいになれば落ち着くのか…  のようなことが聞きたいです。お願いします。

    • 締切済み
  • 笛を鳴らすと興奮して遠吠えするのですが、悪影響ありますか?

    チワワにミニチュアダックスフンドがちょっと入った♀を飼っているのですが、笛を鳴らすと鳴らしている間中興奮気味に遠吠えしています。 犬は高音が苦手らしいので、やはり嫌がって吠えているのでしょうか? (掃除機は大きい音だからなのか避けています) ただの遠吠えだとしても、親が面白がって笛を吹き続けたりしているので、それはやめた方がいいですよね?何らかの悪影響が出るのなら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • エプソンのPX-049Aのプリンターを使用しているが、ノズルチェックとヘッドクリーニングを試してもモノクロ印刷が上手くできない。
  • カラー印刷は問題ないが、黒インクの調子が悪い。
  • インクは全て純正のカートリッジを使用している。
回答を見る