• 締切済み

ご意見ください

konohakonoの回答

回答No.10

読んでいて相手側の誠意の無さに呆れて、腹立たしい気持ちです。 #9さんも仰っているように、明らかに婚約不履行でしょう。 市役所に法律相談室があると思うので、 まずはそちらで相談されてはどうでしょうか? 相談者さん一人で話し合いを続けると、 どうしても相談者さんに不利な方向へ行くでしょう。 ここは専門家に任せるべきだと思います。

udonlove99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >市役所に法律相談室があると思うので、 >まずはそちらで相談されてはどうでしょうか? はい。来週早々に行ってみようと思っています。今日、予約しました。 最善の道を見つけられると良いのですが…。 >相談者さん一人で話し合いを続けると、 そうなんですよ。 彼の両親と話しても結局丸め込まれてしまって…。 何のために両親に話しに言ったのか分からない状況になってしまいました。 専門家の方にお任せしたいと思います。

関連するQ&A

  • 72時間以上経った場合の緊急避妊について

    緊急避妊薬は、72時間を過ぎていても念のため飲んでおいたほうがいいのでしょうか? 普段ピルを飲んではいませんが、持病と体質の関係で医者からも子供は望めないだろうといわれています。 行為があったのは1週間前で、コンドームは外れも破けもしなく、行為中着脱もしませんでした(普段どおりで問題はありませんでした)。 以上の理由から、緊急避妊薬は飲みませんでした。 しかし、本来1週間少し前に来るはずの生理がまだきません。 (本当は先週の時点でくるはずでしたが、普段から遅れがちなので気にしていませんでした) また、腕や足は細いままなのにおなかだけ風船のように膨れてきています。 (妊娠初期はおなかが膨らまないのは承知していますが、このような反応が出ることはありますか?) 更に、こんなことを言っては笑われてしまうかもしれませんが、占いで立て続けに妊娠やできちゃった婚を示唆するような言葉にぶつかるため、不安に思っています。 彼と婚約はしていますが、経済的に子供を養うことは難しく、また私の体は妊娠しても出産には耐えられないといわれているので、万が一妊娠が発覚したら私の両親は無理にでも中絶させると思います。 昔気質な両親なので、普段から婚前交渉自体悪意でしか見ません。そのため、婚約も解消させられてしまうかもしれません。 妊娠はしたくありませんが、中絶もしたくありません。 既に72時間どころか1週間が経っていますが、一応もらっておくべきでしょうか。 また、それ以外に出来るだけ妊娠を避ける方法はありませんか? 民間療法でもかまいません、絶食でもなんでもします・・・。 悪いことに土日のため病院は月曜までいけなく、少しでも策があれば今から知っておきたいです。 どうか助けてください。 宜しくおねがいいたします。

  • 婚約を一方的に破棄をした彼への慰謝料請求。

    彼と私は3年間付き合ってきました。 彼は大学2年生(現在19歳)、私は現在18歳です。 去年の9月に私が妊娠していることが分かり、お互い未成年でしたので、家族間で話合い、「彼が大学を卒業し、就職をしたら籍を入れ、それまでは私は実家で子育てをし、彼は通い亭主をしながら子どもの面倒をみる」ということで、彼をはじめ私も両親も納得しました。そして彼は「俺の子どもを、俺が大学を卒業するまでよろしくお願いします」と私の両親に頭を下げました。 このことが決まったのが去年の10月(妊娠3ヶ月)のときです。 しかし先月(妊娠9ヶ月のとき)、彼にいきなり別れを告げられました。 理由は本人から聞いたのではないのですが、数ヶ月前から交際している女の子(現在16歳)がいるからだそうです。 私は別れることに反対しました。 妊娠9ヶ月ではもはや堕胎する・しないの次元ではない上に、浮気相手と正式に付き合いたいという理由だったからです。 しかし彼は別れたいの一点張りで、私は「家族間決めたことを破棄するのなら、私の家族と彼の家族ともう一回話してからにして」と彼に言い、別れることを認めませんでした。 しかし彼は、翌日友達に私と別れたといい、浮気相手との交際を堂々とし、私の両親にも挨拶に来ません。 この場合ポイントは(上記には述べていないこともあるのですが) ・妊娠したら堕胎しないと言って交際を続けて3年でしたが、彼は1回も避妊をしなかった ・婚約(結納はしていませんが)をしたのに、浮気をし、また一方的に婚約を破棄した ・また婚約破棄が妊娠9ヶ月のときで、堕胎不可能な時期だった。また、彼は産むことに反対はしなかった です。 これは慰謝料を請求することが出来るのでしょうか? また浮気相手の子には罪(?)はないのでしょうか? 意見やアドバイスお願いします。

  • 恋人に浮気されて相手に慰謝料請求できますか?

    初めまして、悩んでいる為相談します。 私の彼女が浮気で妊娠して中絶しました。 彼女とは結婚前で式場や両親を会わしたりして婚約の状態でした。 そんなときに浮気が発覚。 相手は妻と子供が1人いる男です。 相手の男に慰謝料の請求をしたいんですが、出来るでしょうか? また、金額はいくら位請求が妥当でしょうか? 今回の事柄で彼女との関係は白紙の状態になってます。 私の側で浮気等の落ち度はない状態です。

  • 予期せぬ妊娠について(ご意見ください

    遠距離の彼氏がいました。 しかし私が原因で喧嘩が多く、しかし会った時だけは幸せでした。 彼は喧嘩ばかりの毎日に耐えていたようですが 新しい仕事についたばかりで、さらに職場の人間関係にも悩んでいて しんどいのに私とも喧嘩が毎日のようにあり 疲れがたまっていたようです。 最初は結婚したいくらい大好きと言ってくれていましたが徐々に 『合わないのではないか、幸せになれるのか』 と別れを考えるようになったそうです。 喧嘩の原因はいつも私です。。反省してます。 それでも会った時は楽しくて私と頑張りたい うまくいくように頑張りたい 幸せになりたいと思っていたらしいです。 そして避妊なしでSEXしました。 彼は『今は不安だけど好きだから妊娠しても頑張って幸せにする』 と思っていたそうです。私がゴムなしの方が繋がってる気がして嬉しいと言ったのも理由のひとつです。 でも会ったあとまた喧嘩になり彼は心が折れる寸前でした。そんな時、妊娠疑惑がでて現実と向き合うことになり、 いきなり現実になって金銭面とうまくいってないのとで自信がないと言われました。 中絶も選択肢の中にあるか聞いたら選択肢の中にはあると言われました。 うまくいっていたら金銭面が厳しくても前向きになれたかもしれない 最初はこの子となら頑張って乗り越えれると思っていたと言われました。 ただ金銭面でもまだかなり厳しく、うまくいってないのも考えたら 気持ちとは別の考えで 行動は軽率だったごめんと言われてしまいました。 選択肢の中に中絶があったのと自信がないと言われたのがショックでした。 うまくやっていく自信をなくしたのは私が原因の喧嘩です。 でも責任とるっ!!て言えないくらい私との未来が見えなくなっていたことが悲しくて。 でも気持ちいいからって単純な理由で避妊しなかった訳ではないので彼だけが悪い訳ではないです。 彼は私を好きだけど、妊娠したからと今すぐ結婚となるとうまくいく気がしないと言っていました 妊娠していないならまた二人でうまくいくように頑張り続けたいと。 心が折れそうな中でも私と幸せになりたいから頑張りたいと覚悟した避妊なしのSEXをした彼なのに その後の喧嘩で自信がないと言う彼をひどく責めてしまいました。 妊娠したら責任とるのが全てですか? 中絶はいかなる場合も最低ですか? 彼の考えの肯定のアドレスください。

  • 名誉毀損されました。これって刑事?民事?慰謝料は?

    現在婚約破棄の話で、私と私の浮気相手、婚約者(相手がそう思っているだけで実際婚約ではありませんが説明しやすい為そう書かせて頂きます。)と裁判への段階を踏んでいるところです。 私の婚約者だった方が私の浮気相手のお店まで押しかけ、話をしようとしてきて、私の浮気相手の両親の前で「あの女は愛人がいる、性病持ちだ」などと言いふらされました。 性病を持っていないことは私の婚約者はわかっているはずなのです(妊娠中絶の際に性病検査済みで結果を知っています) なのにそういう事を言いふらされ、私は浮気相手と結婚前提のお付き合いをしていこうと思っていたのに相手の両親にそんな風に言われて、今後の付き合いがしづらいです。 二股での自業自得はわかっていますが、余りにも酷いので名誉毀損での告訴を考えているのですが、告訴は可能でしょうか? 詳しくお聞かせ願いたいです。

  • 中絶手術

    私事ながら、長々とお話させていただきます。 物事の始まりは、去年の9月。相手は社会人の4つ上の方で、私が寝ている時に無理やりそういった行為をされ、望ましくない妊娠をしてしまいました。 そのため去年の10月に1度人工中絶をしました。 そして、今現在長くお付き合いをさせてもらっている彼氏がいるのですが、避妊をしていたにも関わらず妊娠が発覚しました。避妊に関する知識が足りておらず、これは私たちの軽率な考えが引き起こしてしまったものだと後悔しております。産みたい気持ちが山々なのですが、互いの経済力や互いの未熟な部分を考慮した上で、今ではないのではないかという決断に至りました。ですが、1度人工中絶をした時、心がどうしても痛み、また、勝手ながら母性が湧いてしまったことを思い出します。また、4ヶ月も経っていないのに中絶手術をすることは可能なのでしょうか。 経験された方は、どのように乗り越えられたのかを教えてくだされば、幸いです。

  • 初めまして

    初めまして 私は19歳フリーターです 今年の元旦に妊娠が発覚し 1月9日に中絶しました 相手は39歳独身 彼とは半年前サイトで出会い付き合っています 妊娠が発覚した時の彼が最初に言った事は 「ほんまに俺の子かわからん」でした 過去に私は浮気をしてしまいました 彼もその事は知っています 彼は私が浮気してもわかるようにと言って 毎回ゴムは付けてくれず生で中出しでした 彼との間に出来た子である事は確実なんです 病院は全て親に着いて来てもらい 費用は自分で出しました 手術の日から彼から連絡が無くなりました 前の日、中絶の話をした時 彼はまるで他人事のような態度でした 今の私が子供を産んでも猫を飼ってると言う理由だけで奇形児が産まれると言われ中絶を進められました この時に何故か婚約しようとも言われました 訳がわかりません 彼の両親とは会った事がないけど 家は知っているので、家まで行って全部話に行こうと思っています 私が彼の両親に報告しに行く事は間違っていますか? どうしたらいいのかわかりません 文章わかりにくいですが、アドバイスください 彼に中絶費用を請求する権利は私にありますか? このまま泣き寝入りするのは嫌なんです 批判される事は覚悟しています 意見を聞かせてください

  • なぜ人は後悔する妊娠に気づかないんでしょうか

    付き合っている彼女がいて、好きだけどこのまま付き合っていてもこの人とは結婚考えられない。 とか 最初は結婚考えていたけど喧嘩が耐えないようになってきて未来が見えなくなってきた。 とか 別れを考えている。 とか 一応 『好きで付き合っているから子供が出来たら責任はとる覚悟はある』 と思っていても、 状況によりいざ妊娠疑惑が出ると迷い、悩み、自信がなくなり、中絶も考え悩む のは『覚悟していた』のでなく『覚悟していたつもり』だからでしょうか!? ならばなぜ避妊をしないのでしょう!? 付き合っているから という理由が 『好きな彼女だから何かあったら責任とるし』 という甘い考えをおこし 避妊しないでも大丈夫 生のほうが気持ちいいし という考えを解放させているからでしょうか!? 付き合っているから結婚を考えていなくても深く考えず避妊しないとはよくある出来事なのでしょうか!? 何かきっかけがあり 考える機会があるとき 『甘かった、軽率だった』と気づけるならばやはり軽い気持ちだったのですか。。。 そういう軽率な行動に流されるのも男女の付き合いなんですかね。 本当はそういう所きちんとできる人はできるんだと思います。 でも人間やはり完璧じゃないし未熟が故に軽率なこともあるとは思います。 なぜ人は後悔をするのだと思いますか? ご意見ください。

  • 2回目の妊娠、傷病手当て

    よく分からないのでお願いします。平成20年10月に今勤めている会社に入社しました。平成21年5月に妊娠している事が分かり、それと同時に切迫流産との事で5月26日から傷病手当ての申請をしました。それから産前産後休暇に入るまで、切迫流産と切迫早産でずっと傷病手当てを頂いていました。平成22年3月8日に産前産後休暇が終了し、育児休暇へ切り替えました。平成22年6月7日、会社からの要望で仕事復帰致しました。そして、平成23年2月いっぱいで会社を退職する運びとなりました。退職については、平成22年12月中旬に申し出致しました。平成23年4月からは新しい会社で働く予定でしたが、また妊娠している事が分かりました。新しい会社には、入社してからの妊娠には対応できるが、入社前の妊娠には対応できない。出産し終わればいつでも待ってますから。と言われました。私は一度、切迫流産、切迫早産で傷病手当てを頂いていて、1年6ヶ月以上たってしまっているので、同じ病名で傷病手当ては頂けないですよね?もしこのまま退職をなしにして、産前産後休暇に入るまでに貰える手当てはあるのでしょうか?それとも、失業保険の延長の申請をして貰えるまで待つしかないでしょうか?避妊をした上で出来てしまったので予定外の妊娠です。それに、私が新しい会社で働いた収入をあてにして実家を出ていく話も進めていたので、主人の給料だけで実家を出てやっていけるか、子供2人を養っていけるか不安です。上の子の保育園も折角決まったのに入れる事が出来ないので、私も外で働く事が出来ません。何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 婚約者が浮気相手を妊娠させた

    結婚前提で付き合い始め、9ヶ月経過した婚約者がいます 先日、私と付き合う前に5年同棲していた元彼女から、彼の子供を妊娠したと知らされました 彼に確認すると1~2か月前に避妊せず性交したとのこと 彼女は今は勝手に産む、養育費、認知などは不要と言っています 彼は中絶するように説得しています 私と付き合う前に彼負担で一度中絶しています 今回も中絶するとしたら彼が費用を負担するつもりのようですが 経済的に余裕がないので 費用は一切出したくありません 実際彼の子かどうか、私には分かりませんし ※質問※ 今後彼女から中絶費用、もしくは出産+養育費用、認知を請求された場合、受けなくてはいけないでしょうか? 逆に私共の婚約が破綻した場合、婚約中の不定行為、婚約不履行の慰謝料を彼女に請求することはできますか?