• ベストアンサー

デート中、もっとノビノビしたいが周囲を気にしてしまう

私は男ですが、デート中に周囲を気にして疲れてしまいます。 もっとノビノビしたいのですが、トラブルに巻き込まれるのが嫌で出来ません。どうしたらいいのでしょうか? 気にしてしまうのは大きく分けて2種類あります。 マナーと喧嘩を売られることです。 マナーに関しては、飲食店や公共交通でのふるまいと、サービス利用時の対応。 喧嘩を売られることに関しては、街中や公共交通で目線の注意と肩の接触など。 実際、どちらも以前、トラブルに遭ったことがあり、どうしても気にしてしまうしオドオドしてしまうのです。 これらのせいで、いつも周囲を気にして、緊張しています。 行動も萎縮がちになり、ノビノビ過ごせません。 かといって、絡まれたり注意されたりするのもショックを受けるので避けたいし。 喧嘩が強かったり、体格がガッシリしてれば、まだいいのでしょうが、小柄で気弱な見た目なので、言いやすいし、カモにし易いタイプです。 カップルて、下手に目立つとチョッカイ出されやすいので、必要以上に気になります。 男性で、私と同じ様に弱々しいのに、外でノビノビ過ごせてる方、何か秘訣はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38063
noname#38063
回答No.5

できれば、質問者さまには、今のまま、周りに気を遣う方でいてほしいです。なぜなら、以下のようなカップルには閉口することが多いからです。 ・狭い道で横に二人並んで歩いていて、前方や後方から人や車が来ても通れるほどの幅を空けようとしない。 ・エスカレーターの上やエレベーターの中で、他人が目のやり場に困るほどイチャつく。 ・スーパーの棚の前に、カートを押しながら二人並んで立ち止まっているので、他人が棚に近づけない。 ・飲食店で、周りが困惑するほどの大声で個人的な内容を話す。 上のような場面に遭遇しても、私は、心の中でため息をついてあきらめるだけですが、少し気が短い人なら、何か言いたくなるかもしれません。上のようなマナー違反に近いことを知らず知らずのうちにしていれば、イチャモンをつけられる可能性は高くなります。 >幸い彼女も弱い私を受け入れてくれていて「無理にカッコつけるより、ちゃんと現実的に対応してくれる方がいい」「ドラマの様なヒーローや喧嘩に強い人なんていないんだから間違ってないよ」と言ってくれてます。 ご理解のある大人な彼女さんですね。 私の元彼は、正義感が強く、マナー違反をしている人や態度の悪い飲食店の店員さんなどを見ると、注意しないではいられない人でした。それで、私はずいぶん怖い思いをしました。店員さんなら、まだ、客商売ですから、内心、彼のことを不愉快に思われていたとしても、ほとんど黙って話をきいてくださいますが、マナー違反をするような人に注意した場合には、殴りあい寸前まで発展することもあり、お願いだから、やめてほしい、と思ったものです。 彼女の立場で言えば、強いけど(良い意味でも悪い意味でも)周りと衝突するような彼氏よりは、周囲に気をつかって実際的な対応をしてくれる方がありがたいです。もちろん、怒るべきときには(自分にも周囲にも)怒ってほしいですけど、むやみに強がられても困るものです。 >喧嘩が強かったり、体格がガッシリしてれば、まだいいのでしょうが、小柄で気弱な見た目なので、言いやすいし、カモにし易いタイプです。 体格というよりは雰囲気でしょうか。 例え、小柄な老人だとしても、姿勢よくピシッとしていれば、若々しくて少し厳しそうなおじいさんだと思いますよね。 小柄な方でも、姿勢をよくして、きりっとした表情をしていれば、強そうに(凛々しく)見えると思いますよ。

その他の回答 (4)

  • thimys
  • ベストアンサー率20% (46/225)
回答No.4

秘訣は自分に自信をもつことですかね~。 見ず知らずの人に絡まれたりしたことがないので分かりませんが(^^; >「大きな声で喋らない」 テンション上がり過ぎです(笑) >「荷物や体がぶつからない様にする」 電車では、バッグなどの荷物は自分の前に。足元に荷物を置かない。 当たり前のことですね。 >「店員さんが不愉快にならないような喋り方をする」 なぜですか?サービス提供する側にサービス精神を持って接するって(笑) お客様は神様!って考え方もどうかと思いますが、 当たり障りのないレベルで両親と話すような感じでいいのでは? >スレ違いざまに、思いっきり肩をぶつけられました。 楽しいのは分かりますが前を向いて歩きましょうね。お互いの動きを予測すれば、ぶつかりそうかどうか分かりますよね? 飲食店も慣れれば今後、特に問題が無くなると思います。 自分に自信を持てないのなら、格闘技習ってみてはどうですか? 身体も心も鍛えれますよ~。 強くなれば、例え絡まれても「絶対に負けない。もし、やられても絶対に一泡ふかせてやる」くらいは考えられるようになるんじゃないですかね? どうしよう?どうしよう?と不安になるのではなく、来るならいつでも来い!というような心構えができてくれば、自然とオドオドしなくなってくると思います。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.3

31女です。 今の今までそういった事に遭遇したことありません。 聞いたこともないですね。 誰がみてもわかるぐらい、周りを意識してオドオドしてるんでしょうね。 自信もたなきゃ。 スポーツジムに通われてはいかがですか。 体も鍛えられるし、精神的な面でも周りに触発され、良い勉強になるんではないでしょうか?

noname#44083
noname#44083
回答No.2

>>>マナーに関しては、飲食店や公共交通でのふるまいと、サービス利用時の対応。 分からない時は素直に彼女さんに教えてもらったら? 誰でもほとんどの人は、初めての場所ではドキドキしたり、緊張したりしますから、そのようになってしまう事は普通の事なので安心してください。 >>>喧嘩を売られることに関しては、街中や公共交通で目線の注意と肩の接触など。 オドオドしてちゃんと謝らないから、余計絡まれちゃうんじゃないですか? そんなに、ケンカをふっかけてくる人は多くないはずです。 なのにそうなってしまうという事は、よっぽど態度が悪く思われてしまうという事では? ぶつかったらすぐ「ごめんなさい」って言えてますか? どうどうとした態度でちゃんと謝る事です。 それはカッコ悪い事ではないです。 (けんかを受けたり、言い返したりする方がカッコ悪い) 普通の人なら謝ってくれたら何も言わないし、多少柄の悪い人も捨てゼリフくらい言ってもそれだけで終りますから。 >>>カップルて、下手に目立つとチョッカイ出されやすいので、必要以上に気になります。 目立つ事って?どんな事してるんですか!? あっ彼女さんが美人なのでしょうか。 それは・・・仕方がないかなと・・・。 彼女さんの為にも無視して逃げてください。 もしかして、彼女さんの為に周りを気にしてるのもあるんじゃないでしょうか。 巻き込まないようにって・・・。 それなら、オドオド・・・ってわけじゃなさそうですが。 (注意深い人って感じ?) すみません。男じゃないのに回答しちゃって。

dotabata8995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マナーというのは周囲への気遣いです。 例えば「大きな声で喋らない」「荷物や体がぶつからない様にする」「店員さんが不愉快にならないような喋り方をする」などです。 私自身は絡まれたことはないです。 ただ、新聞やニュースでは毎日様に報道されてますから、そういう意味です。 目立つというのは、話が盛り上がってオーバーリアクションになったり、楽しさのあまりハシャイでしまうことです。 私はいつもガラの悪いグループが前から歩いてきたり、周囲にいるのがわかると彼女に「ガラの悪いグループがいるから大人しくしよう」と言って無難に通り過ぎる様にしてます。 幸い彼女も弱い私を受け入れてくれていて「無理にカッコつけるより、ちゃんと現実的に対応してくれる方がいい」「ドラマの様なヒーローや喧嘩に強い人なんていないんだから間違ってないよ」と言ってくれてます。

回答No.1

カラオケ。漫喫のカップルブース。などなど 個室系なら心置きなくのびのび出来ませんかね。 >カップルて、下手に目立つとチョッカイ出されやすいので オドオドしてるから、カモられるんじゃないでしょうか。 堂々としましょうよ。 過去イヤな体験があったんでしょうが^^;;; 堂々としましょ。

dotabata8995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 堂々した時に嫌な経験したので、萎縮してしまうんです。 以前、彼女と繁華街を歩いていて雑談して笑っていたのですが、スレ違いざまに、思いっきり肩をぶつけられました。 また、違う時ですが、やはり彼女と駅近くの通りを歩いていたら、後ろから来た車の男に車中から「邪魔だどけ」と怒鳴られました。 逆に、オドオドするようになってからは、その様な経験はありません。 この様な経緯から、堂々としたい気持ちもありますが、「またトラブルに遭遇するぞ」という正反対の気持ちもあり葛藤してます。

関連するQ&A

  • 周囲の人みんなに嫌われているような気がしてつらい

    こんにちは。 20代(女)です。 よろしくお願いします。 今まで平日はほぼ一緒に過ごしていた友人に避けられ始めて、2カ月が経ちました。 これまでお互いに傷つけあって喧嘩したこともしばしばあったのですが、 2カ月前のある日を境に、あからさまに避けられるようになりました。 以下Yとします。 最近はそうでもなかったのですが、昔のYは常に一緒に居ようとしていて、私が離れようとすると怒りました。「○○は冷たい」と周囲に吹聴したりもしました。 その頃にはもうわたしとYはセットのようになっていて、たまに傷つけあいながらも一緒にいました。 最近はわたしが「やめて欲しい」と言ってきたこと(べったり、吹聴など)もなくなってきて、話はもともとあっていたので一緒の時間が楽しくなりつつありました。 昔は考えられなかったのですが、今度の休日に遊びに誘おうとまで自然と思うようになっていました。 そんなとき、突然避けられはじめました。 問題の日には、ここまでされるようなことをした覚えがありません。 むしろその日ずっと罵声を浴びせられていたのはわたしなんですが、Yは何かいやだったのでしょう。 おかしいと思った日になぜ避けるのか直接ききましたが、Yはほぼ無反応で目も合わせず、立ち去りました。 「何か嫌なことをしてしまったのならごめん。理由を教えて欲しい」という内容のメールもしましたが、返事はありませんでした。 ほぼ毎日半径3メートル以内にお互いがいなくてはいけない状況なので、あからさまに避けられるのはきついです。 Yはなぜかわたしと同じ所属の友人二人とよく一緒にいます。わたしが部屋に入ると二人のそばにそれ以上入る余地がないようにして場所をとるので、わたしが二人と話したくて近くに行っても、わたしだけ不自然なポジションになります。 さらに、わたしの被害妄想だと思いたいんですが、周囲の人がYとは楽しげに話しているのに、わたしが挨拶しても「ああ」とか「うん」とか、反応が薄い気がします。 主に所属が同じ友人二人の反応ですね… みんなわたしのことは嫌いで、それどころか眼中になく、こんな寂しいわたしをYも笑っているに違いないと考えてしまいます。 そしてまた自分の振る舞いに自信がもてなくなり、表情も硬くなってしまう…の悪循環です。 全く別の所属には二人きりの遊びに誘ってくれる友人もいますし、恋人もいます。 平日の生活空間で接する人たちとはそれほど深く付き合ってはいないせいか、「嫌われているのでは」という考えが膨らんでしまいます。 質問です。この状況を変えるには、具体的にどうすればいいのでしょうか… それから、前回の同じ友人についての質問で、Yがこれまでの積み重ねで愛想を尽かしたのだとして、仲直りしたいならこれまでのことを謝るしかないという回答を頂いたのですが、これまでのこととなると、「いままでたくさん傷つけてしまったと思う。ごめんなさい。また前のように話してほしい」というざっくりしたことしか言えそうにありません。 ざっくりしすぎていますか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員小論文の添削をお願いします

    はじめまして。 公務員 小論文の添削、アドバイスをお願い致します。 小論文が昔から苦手で、拙い部分もあると思いますが、 よろしくお願いします。 「マナーについて」 我々人間は、集団を作り生活をしている。多くの人間が集まると、けんか等のトラブルが起きやすくなる。そういったトラブルを減らし、集団を維持するために「マナー」が形成された。  しかし、近年このマナーに関するトラブルをTVや報道で目にする。例えば、電車内で通話を注意した人が、相手から後をつけられて暴行される事件や、近所の子どもを注意した人が、後にその子どもの親からクレームを受けるというトラブルである。  なぜそのような事が起きているのだろうか。原因には、戦後の核家族化により、近所との結びつきが弱くなったことがある。皆が村単位で生活していた時は、周囲の大人が子どもの行動を見守り、注意するということができたが、現在ではその機会は減ってしまった。また、子どもへの注意が大人同士のトラブルを起こすというケースもあり、ますます注意がしにくくなってしまった。  このようなマナーに対する意識の低下を減らすにはマナーを学ぶ教育を親や教育機関が意識して行うことが必要である。地域のボランティアへの参加や、マナー啓発ポスターの作成などの活動を通して子どもに教育を行い、また自身も新めて学びなおすことにより意識を高めることができる。1人1人がマナーを守ることにより、より暮らしやすい社会を形成していくことが大切である。

  • 公共心のある人が多い(ない人が多い)国について

    街にゴミを捨てない、喫煙マナーを守る、すれ違う際に道を譲る、親は子供が周囲に迷惑を掛けていたら注意する・・といった公共心がある人が多い(ない人が多い)国はどこでしょうか? もちろん一概に言えないことは承知です。 どの国にもいろいろな人がいますから。 ご自身が体験された範囲で構いませんのでぜひお教えくださいませ。

  • なぜ、飲酒のマナー違反に対する法律は厳しくないの?

    昨日、道路交通法の改正が施行され、飲酒運転の罰則が強化されました。つい5年ほど前まで、飲酒運転は日常茶飯事に行なわれており、大酒を飲んでも運転できることを自慢する悪質な人がまかり通っていたように思います。飲酒運転はマナー違反というより犯罪なのでしょう。 マナーに関して言えば、喫煙マナーに関しては、健康増進法や地方自治体の条例により、マナー違反が減る努力がなされています。一方、飲酒運転以外のマナー違反(飲酒上のトラブルや喧嘩、アルコールハラスメント、未成年に飲酒させる大人、公共場所での飲酒など)に関しては野放しになっています。 アメリカなどの海外では、公共場所での飲酒マナー違反や未成年飲酒に関しても厳しく規制されていると聞きます。 日本ではなぜ、厳しい法的規制や条例がないのでしょうか? また、今後、飲酒のマナー違反が問題となり、法律が改正になったり、条例が出来たりすることはあるのでしょうか?

  • 公共の場でマナーの悪い人を注意すべきか

    先週、夫と子供(5ヶ月)と都バスに乗って家に帰るところ、通路を挟んだ隣の席の女性が携帯で電話をかけ始めました。その時、バスの運転手さんが車内放送を入れました。携帯電話の使用は止めてくださいみたいな(言い方は忘れましたが、普通に失礼のない言い方でした)。しかし、女性は悪びれる様子もなく堂々と会話を続けていました。運転手さんが再度注意しましたが、止めません。その女性はキチンとした身なりでした。なんというか、高そうでシックでコンサバな服装で年は25~28才くらい。だけれど、モラルは超低いわけで、私もあきれていました。 しかし、その時いや~な予感が・・・。夫が憮然として、その女性に注意をしたのです。「運転手が止めろって言っているのに、どうして止めないんだ。」と。するとその女性はバツが悪そうに、電話するのを止めました。逆ギレされるかとハラハラしましたが、それもありませんでした。 夫のしたことが悪いとはいいません。しかし、都会でちょっとしたモラルに反することを人を注意するのってどうなんでしょう。 例えば今回は若い女性でしたから、逆ギレして手を出されるということはありませんが、これが喧嘩っ早い性質の男性だったら・・・と思うと、トラブルが起こらないようにして欲しい気がします。 また、夫も私もバスに乗っていてマナーモードにすることを意識していないし(大抵そのまま)、走行中に電話を受信したら「ごめん、今バスだから。かけ直す」位の通話をしてしまう方です。 つまり、自分達も程度の差こそあれ、バス会社の定めている規定は破っているわけです。 子供が大きくなって分別がつくようになったら、公序良俗を守らない人に注意をしなくても、注意をするところを見せても、子供の心理にどういう影響を与えるのかと考えてしまいます。 皆さんは、公共交通機関などでマナーの悪い人を注意する方ですか?

  • マナーの価値観の違い

    彼氏の食事のマナーがつきあう前から気になっていました。 付き合うようになり注意しはじめたのですが、 口うるさく言い過ぎたのか喧嘩になってしまいました。 簡単に言うと彼の言い分はこうでした、 他人が決めた習慣を右に習えで覚え、他人にまで押しつけて 食事を楽しくなくするな、、と。 もっとマナーよりも食事や飲んでる時間を楽しみなよ、と。 もう私とは一緒にご飯を食べたくない とまで言われてしまいました。 まあ語調が強いのはいつものことなので受け流しましたが・・・ 彼の言い分に、確かにそうかもしれないと思うところもあるし、 私も居酒屋さんでの食事にまで注意することはなかったのかな?とも思うのですが、 彼が肘をついて食べたり、箸で物や人を指すのがどうしても気になってしまい、 そのたびに注意してしまいます。 かわいく注意できるときもあるのですが、、 あまりにも改善しない感じなので私も主張しすぎてしまいました。 どうやったら彼のマナーを治してもらえると思いますか? また 私が気にしすぎなのでしょうか? 気にしてみたら周りの肘をついて食べる人の多さにこの頃びっくりしています。

  • 公共のマナーについて

    日頃気になっていることを、とりとめもなく綴るような質問で恐縮です。 もしお時間が許せば、ご回答いただけるとありがたいです。 映画館や高級レストランなど、そもそも子供の出入り目的ではないような、 静寂を求める類の場所ではなく、 駅の構内や、量販店内など、静寂とはいえない公共の場で、子連れが騒いでいた時に、 そこにたまたまいる「周囲の人間」として、ふさわしい行動マナーは、どんなマナーなんだろう、という疑問です。 駄々をこねて大声で泣いて騒ぐ子どもが、そこにいたとします。親もいます。 あなたは、とおりすがりや、そこにたまたま居合わせたひとりの大人だとします。 あなたはそこで、どのような解釈と行動をとるのが、 マナーの備わった大人としての行いだと思いますか?下に近いものはありますか。 1. その子供の親にまかせておき、助言や手出ししない。その親にも教育上の都合や自尊心がある。他人が余計な口をはさんでは、親御さんのたてておられる教育方針や、親としての技量について、誤りや不足を指摘するような意味にとられるかもしれない。また、これは将来の日本を背負う子供が成長する過程の1コマであり、教育の場面なのだ。時と場所を選んだりスグ泣きやませて黙らせればよいというのではなく、周囲の大人は黙って、親子のやり取りを見守るのが、将来の公共の福利に貢献する、大人としての振る舞いだ。 2. 泣いてかわいそうな子供を助けにいく。疲れていたり未熟な親のせいで子供の気持ちをくみとれていないからだ。自分にはあの子がなぜぐずっているかくらいきっとわかるし、自分ならあやしてやれるし、それを代弁してやれるし、泣きやませてやれるかも。親の気持ちや躾の方針やいきさつやその日の都合までは考慮しない。なにもこんなところで泣かさずに済む方法くらい、私ならわかる。 3 親はぐずられて今困っているに違いない、親をフォローしに行こう。こういうときに、周囲の人が共感してくれると、親はきっと救われるにちがいない。わざわざ肩身の狭い思いをさせるような白い目を黙って向けるのではなく、自分にできることを行動に移し、育児という社会的営みに少しでも協力して貢献するのが、公共のマナーだ。 4 不快感を覚える人間が周囲にひとりでもいる以上、黙らせるのが親の責任。子供のあとさきなど、通りすがりの自分には責任ない。今静かにさせて、周囲全てに影響を及ぼさずに通行することが、要求されて当然の親の責任。それができないのなら、外出せずに自宅に閉じこもるか、批判の視線や叱責を受けるのが筋。関係のない自分には、子供の泣きやませ方などわからないから何も責任はない。 私は、その場の雰囲気によって異なると思うので、一概には言えないですが、実はどれもとったことのある行動と解釈です。 でも、何か、世間の人々に共通認識があったら解釈が簡単でいいだろうなあ、と思ったので今、質問させていただいてます。 4の大人は、徹底して親に全責任をとらせる立場なので、 泣き叫んで親に要求する幼児と、同年齢のマナーレベルだと思います。 自分がまだ若い頃、疲れていたり、何かに病んでいた時には、4のように感じていました。 1は表面上はつめたいけど、心の中が4とは異なり、辛抱という形で公共の場で周囲が協力し、責任を分担しています。 2を年配の女性が嫌味っぽく若いママさんに向けてやっているのをたまにみかけたりすると、疑問に思ったりします。 3は、子供に静かにさせる親の責任と、周囲の人間として自分から支援を起こす責任とがあり、次世代の育成に関わる成人として、どちらも対等だという規範意識です。 周囲の人間としての共通の、公共マナー、って、あるのでしょうか? ご批判、新しいご意見等、よろしくおねがいします。

  • 東京ディズニーリゾート帰りの方の京葉線内のマナー

    仕事で京葉線を利用することがありますが、東京ディズニーリゾート帰りの方の公共交通機関内でのマナーの悪さに戸惑う事があります。 においの強いポップコーンを食べるだけでなく、こぼしても知らん顔。 子供が床に座って遊び始めても放置の親。 連続音の出るおもちゃで遊ぶ子供… たまに、注意している方をみかけますが「え?何か悪い事でもしてますか?」という反応です。パーク帰りの方は「興奮冷めやらぬ」親は「疲れて」ということでの行為かもしれませんが、私は毎回不快です。これは、オリエンタルランドに依頼して「音の出るおもちゃで遊ぶときは周りに配慮して」等とマナー向上を促してもらうのがいいのか?JRに「混雑時は周囲のお客様にご配慮…」等とアナウンスしてもらうのがいいのか?どうなんでしょうね。 一番すごかったのは、ディズニーキャラクターの帽子をかぶった子供が網棚にのった時です。どうしてそんな行動になってしまうのか。 私と同じ様に戸惑いをおぼえる方はいらっしゃいますか?

  • 他人のこどものマナーの悪さについて

    基本的にこどもは嫌いではないのですが、公共の場へ行くと、むかつくガキに会います。 よくスーパー銭湯へ行くのですが、こどもが他人の顔に平気で水滴をかけたり、並んでいるのを横入りしたり、大人を平気に「キミどいてよ」と言ったり、騒いだり・・・。 そういった子を見ると、親のしつけがどうなってんだ?と気になります。 そういう子の親というのは、そういう振るまいを許している親なのか?それとも自分のことで精一杯でこどもを注意する必要性を感じながらもできていないのでしょうか? また、他人のこどもが失礼な振るまいをしていたら、叱るべきでしょうか?というか、自分はよく親の前でも、叱りますが・・・。

  • 口うるさいのでしょうか?

    また旦那とのことでお恥ずかしいのですが。。 食事の時に旦那がいつもひじをついて食べていることに対して注意したら、「おかしいことなの?会社じゃみんなこうだよ」と言い、マナーじゃないの?と言った私に「お前からマナーという言葉を聞くとは思わなかった」と言うので、また頭にきて喧嘩に。。。 確かに私はそんなにお行儀のいい方ではないのですが、子供もいるのでいろいろ気をつけてはいます。 旦那のそうゆう行動に対してたまにやめて欲しいと言っていて、直すとは言うのですが、直らないのでこっちも頭にきて喧嘩口調で注意しちゃう時もあるのですが、私がいちいちうるさすぎなのでしょうか? 以下の事をされたら注意しますか? 1、食事中いつもひじをつく 2、私と子供はまだ食べているのに席を立って外にたばこを吸いに行く   (たまに子供がついていきたがります) 3、食事後、ダイニングの椅子をもどさないで出しっぱなしにする(邪魔だし、危ない) 奥様達は旦那さまのこうゆう行動は気にしませんか? 旦那さまはいちいち奥さんに言われたらやっぱりうるさいですか?

専門家に質問してみよう