• ベストアンサー

英語:「外出」にあたる名詞はないのですか?

仕事→WORK 買い物→SHOPPING といった文字の入ったアイコンを作っています。 「外出」(お出かけ)のアイコンも作りたいのですが、 英語で「外出」にあたる名詞をしらべてみても go outといった動詞でしかみつかりません。 すばり「外出」をひと文字で言える単語はありますでしょうか?

noname#95996
noname#95996
  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.5

それなら、名詞、動詞ではありませんが、簡単ではありますが、 「OUT」だけで済ませてしまいましょう! WORK, SHIPPING, OUT と配置したら「仕事」「買い物」「外出」と一目で分かりますね。 実際も He is just out for lunch. 「彼は昼食で外出中よ」みたいに使いますから。

その他の回答 (8)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.9

WORK - SHOPPING と並列に「アイコン化」(大きさは不明ですが)(例えば小さい32x32 64x64位なら)するのにはどうしても「一文字」限定の必要あるんですよね。もしドット数の詳細判ればそれなりの対応も考えられますが。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

遊びでの「外出する」というとgo outよりも「hang out」が一般的ですが、「hangout」という1単語で「行きつけの場所」すなわち「外出先(みたいなもの)」を意味します。でも、ちょっと違うんでしょ? しかし、なにゆえに1単語にこだわる??

noname#86553
noname#86553
回答No.7

out now または outside (now) はどうでしょうか。 一単語は苦しいですね。 I ’m sorry, but he is out now. He is outside now so I can relax for awhile. He is outside the house. のような文がwebにありましたので、

  • Sally7K
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

形容詞ですが「OUTDOOR」は如何でしょうか? 正確な意味は「移動中」らしいですが「ON-THE-GO」は如何でしょうか?

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

PEOPLE

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

WORK, SHOPPINGに続けて、これも当然、一字で行きますと、又一字じゃなきゃまずいですよね、そうなると 「OUTING」 がよろしいんではないでしょうか?

noname#95996
質問者

お礼

てもちの辞書でOUTINGをしらべてみましたところ、 遠足やピクニックという意味がでてきました。 行楽に行ってきます~というより、ちょっと友達とそのへんの 街をぶらぶらしよう、というイメージのアイコンなので そうなるとOUTINGではすこし意味がはずれてしまいそうです。 最初の質問文にこういうイメージの「外出」と明記すべきでした。 お手数をおかけしてすみません; でもはじめてOUTINGという語があることを知りました。 勉強になりました!

回答No.2

やっぱりgo out とかgoing outになるのでしょうか?? 名詞って考えるとなかなか見つかりませんね。。 outletじゃ全然意味違ってきますしね(^0^; 私も知りたくなってきました!!!

noname#95996
質問者

お礼

He is out みたいな使い方はごく普通にしますが、いざ 名詞で「外出」と考えるとぴったりな言葉を ぜんぜん知らないことに気づいた次第です。(汗) 英語圏の方は「外出」を名詞でつかうことってないんでしょうか。 ふしぎになってきました。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

away じゃだめなの?

noname#95996
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 awayは副詞ですし口語でawayというと「どっかいけー!」 みたいな意味になってしまうのでちょっとダメかもしれないです。 せっかくご回答いただきましたのに活用できず申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 中学英語の「外出」について....。

    中学英語で多く利用する 以下三つの「外出する」という意味の熟語ですが leave home go out be out 使い分けがわかりません....。 電子辞書でも調べてはみたものの、自分の理解が及びませんでした...。 それぞれがどの様な意味合いを持っているのか、教えて頂けませんか?

  • 代名詞の入れ方について。

    「I'll pick you up at your house.」 という表現があるのですが、 pick upのように動詞+前置詞の間に名詞を入れるパターンと そうでないパターン(go to the meetingなど動詞+前置詞+名詞)を区別する法則はあったりするのでしょうか。 あと、「get the regret over」という曲があるのですが、これは正しい英語なのでしょうか?

  • 英語 •••動詞が名詞に変換

    speak→speechのように、動詞が名詞に変わる単語の一覧が載ってるサイトを探しています。 調べても、説明が多くて単語一覧はなかったので。地道に一つ一つ調べるしかないですかねf^_^; ちなみに英語超初心者で、30歳にして、今度はじめてTOEICを受けます。。 中学英語もままならない状態で、今PART5の問題の攻略をやっと理解したところです( ̄◇ ̄;) 一覧表があったらすごく便利なのにって思ったので、質問させて頂きましたm(_ _)m

  • 英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について

    英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について 一般名詞と固有名詞の区別は、ある程度は理解しているつもりですが、微妙な単語があると思います。 例えば、食べ物で、"miso" "natto" "sake" "kimchi" "wine" "cheese"などは文中でも小文字で書かれていることが多いですよね。 でも、例に挙げたのは食べ物(飲み物)ですが、大文字で書かれる食べ物もありますよね。 大文字で書かれるのはマイナーな(あまり世界的に有名でない)食べ物でよく見られます。 これらの区別って、どのようにして決まるのでしょうか? 私は、英語の辞書に載っているかで区別されるのかな、と思うのですがどうでしょうか? 辞書に載っていたら一般名詞(小文字でOK)、載っていないような単語は固有名詞として扱うような決まりがあるんですか。 ちょっとわかりにくい質問ですが、ご存知の方がおられましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • 固有名詞を含む英語のリスニングに慣れるには?

    TOEICのリスニング問題を練習しているのですが、固有名詞が出てくると、とたんに頭が真っ白になります。 例えば、「○○という作家の××という作品はとても良かった」という意味の文では、 「○○」や「××」が聞き取れないと、それらが固有名詞であることがそもそも分からないので、 頭の中で一生懸命、知っている動詞や形容詞などの機能のある語に当てはめようとします。 でも何にも当てはまらないので、そうやっている時間がまったくの無駄になるわけです。 その手の文を解釈するには、固有名詞は単なる塊と捉え、固有名詞以外の単語や文構造に着目するべきでしょう。 しかし、固有名詞に属する単語の意味を解釈しようという、まったく筋違いな作業に執着してしまうことになり、 文全体の解釈に行きつくにはほど遠くなってしまいます。 固有名詞は、人の名前、会社や店の名前、本や映画のタイトル、など無限にあって覚えきれません。 覚えているものに関しては処理できるのですが、しばしば問題にはパッパラパーなものが登場します。 一般の単語のように「頻出固有名詞」なんてのはなさそうですし、勉強法に困ります。 リーディング問題の場合は、文字を見れば一発で固有名詞を判別できるわけですが、 リスニング問題で聴いて判別するのはとても難しく思えます。 イメージに変えられなかった曖昧な音声は、時間とともに流れてしまうと、もはや短期記憶に残りません。 トレーニング法について、何かアドバイスはございませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語の単語

    英語の単語で一番文字数の多い単語って何ですか?(固有名詞ではなく)

  • go to work のto は?

    英語で「仕事に行く」というのをgo to work と言いますが、このto は前置詞なのでしょうか?それともto 不定詞のto なのでしょうか? 前置詞なら、to の次にくる単語は名詞でなければならないですよね。その場合、日本語ではまさに「仕事に行く」ですが、英語的に考えると「仕事」というものに行くというのはなんか不自然に感じます。でも辞書を引いてみるとwork には「勤め口」という意味もあるみたいなので、なんとなく納得してしまいます。 もしto 不定詞のto なら、「仕事をしに行く」という意味になりますよね。こちらもなんとなく納得してしまうのですが、いったいどちらの意味でto を使っているのでしょうか? また、「バイトに行く」というのは、go to part-time job あるいは、go to part-time work でいいのでしょうか?

  • sickの置かれ方がわかりません。

    You should not go to work sick. You shouldn't even get out of bed for that matter. 文の意味は十分にわかるのですが、なんでworkのあとsickがいきなり来ていいのかわかりません。 このworkはschoolみたいな動詞イメージの名詞だと思っています、 教えてください。

  • 句動詞(英語)の使い方について

    句動詞(英語)の使い方について 最近英語の勉強をしていて思ったことがあります。 英語に句動詞とういうのがありますよね。 pick upとかgo inとか。 動詞+前置詞で一つの動詞になっているのもあれば、 動詞+ヒト(モノ)+前置詞の形のものもあります。 たとえば、 単語帳や教科書には pick 人 upで「人を連れて行く」 となっているのですが、pick up meとなっていたりする文章を 多々見かけます。 この「動詞 ヒト(モノ) 前置詞」の形には 必ずしも従う必要はないのでしょうか?

  • 英語・・・HELP ME!

    英語がところどころわからないので教えて下さい。 (1)副詞節で「譲歩」、とあったのですが、譲歩の意味がよくわかりません。 (2)たとえば 「日本は鎖国していた」 Japan was closed to other countries. 「closed」は、辞書を調べてみたら動詞の過去形でもあるし、形容詞にも当てはまると思うのです。 ちゃんとclosed toていう熟語にも載ってましたし・・・。そういう品詞判断はどうしたらいいのですか?どちらでもいいのですか? でも、そうしたら文型判断が変わってくると思うのです。この前英語の時間に5文型をしたので気になっています。 (3)homeは副詞でもあり、名詞だとわかりました。 goは自動詞なので、あとに続くのは副詞なのですが、 go  home 副詞  /go  to home 名詞 どちらでもいけそうなんですが、なぜhomeは副詞として使うのですか? (4)動詞の自動詞・他動詞はひとつひとつ覚えないといけないんですか? 回答よろしくお願いします。