• ベストアンサー

古い家電製品について

Paxilの回答

  • Paxil
  • ベストアンサー率34% (33/97)
回答No.2

 オーブンは電子レンジ付きのものでしょうか。  うちにある電子レンジはもう10年以上前に買ったものですが、オート ヘルツ選択機能とかいう装置が内臓されていて、差し込んだコンセントの 周波数50Hz,60Hz に自動対応するようになっています。お友達の方のオー ブンにもこの機能があるかもしれません。取り扱い説明書があるようなら 良く読むように勧めてあげてください。  ちなみに、ヘルツ変換コネクタは#1の方が言われている通り、ないと思 います。

ko-masa
質問者

お礼

やっぱりそんな便利なやつは無いんですね.だれか発明してくれたらいいんですが.簡単じゃないからできないんでしょうが.ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 業務用家電製品60KHzを50KHz圏で

    中古集塵機(業務用掃除機の大型)を購入しようと検討中です 該当商品が関西圏60KHZの商品なのですが 関東圏50KHZでの使用問題はどのような事なのでしょうか?

  • 家電製品について教えてください。

    花嫁道具にいろいろ支度をしていたのですが、家の方がなかなか進まずやっと、家電を準備できるようになりました。いざ、いろいろな電気屋さんにいくと、電気屋さんのオリジナルなどあって、パンフレットだけで、かなりの数です。一番悩んでいることは、木造20畳の部屋のエアコンが30万くらいいるのです。どこか、安く買える方法がないでしょうか??関西県内でお願いします。オーブンレンジ、冷蔵庫、炊飯器、おすすめのメーカーなどがありましたら、よろしくお願いします。今のところ、冷蔵庫はシャープのどっちでも開くドアをかおうとおもっております。どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚時の家電製品は持って出れますか?

    初めてご相談させて頂きます。 至らぬ所があると思いますが、良ければご意見をお聞かせください。 結婚して早半年という、スピード離婚なのですが、事情は色々とありまして、離婚する事に致しました。 結婚の時に、わたし側が金銭的に余裕がなく、今あるすべての家電などは主人が買ってくれたものです。 結納を交わした訳ではなく、結婚式もしていません。 主人が納得をして、すべて揃えてくれました。 私がお金を出したわけではないので、家電を貰うのは間違っていますでしょうか? 離婚をするなら、主人側が家電は必要だし、洗濯機、レンジなど欲しいから持って帰ってこいと言っているそうです。 お金を出したのが主人だからだそうです。 私は実家に帰るつもりなので、洗濯機は我慢出来るのですが... オーブンや炊飯器までも...と思ってしまい... オーブンも持って出るとなれば、何か言うと思うと言っていました... 私には家電を持って出る権利はないのでしょうか?? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願いいたします...

  • 地域限定の雑誌

    関東版や関西版など、地域限定で売られている雑誌がありますが、書店には例えば関西地方だと関西版だけしか販売しないということなんですね? 例えば「Hanako」という雑誌があるのですが、関東と関西の二種類があるそうです。私は、関西に住んでいますが、関東のHanakoを見てみたいのです。 ネット通販ではありますが、関西の書店でどこか置いている可能性はありますか?やはり大型の書店に置いているのでしょうか? 地域限定でも、物によって地域外の雑誌を置くことはありますか?例えばどんなものがありますか? 詳しい方教えてください。

  • チラシをポスティング業者にお願いして配りたいのですが、

    チラシをポスティング業者にお願いして配りたいのですが、 関東・関西 両地域に対応しているポスティング業者があれば教えて下さい。 また、その他の地域(全国)にも対応している業者があればそちらも教えて下さい。

  • 年金掛け金の二重支払の返還は可能か

    みなさんはどう思いますか、 ここのみなさんは当然返還される又は実際に返還された人がいましたが、 テレビで谷沢弁護士の話では社会保険庁は返還する法律が存在しないので返還には応じられない説明をしました。 地域によって対応或いは法律の解釈が違うのでは、 それならばどこの地域に相談したならば対応が良いですか。 関西よりは関東、

  • ドコモ関西~TU-KA関東

    私はドコモです。地域は関西です。友達の関東のTU-KAに送るときに問い合わせをしなければつきません。どうしてですか?

  • 電子楽器が東京でも使えますか?

    今、福岡でMTRと電子ピアノを買ったんですが、東京でも使えるでしょうか? 関東40khz?関西50khz?なんかそんなのを聞いたことがあって不安なので質問しました。 教えてください。

  • 家電製品の苦情は

    実は心配しているんです、友達が半年ほど使った炊飯器の蓋が突然飛びました、蓋が外れて天井に当たり少し天井に傷が付いたぐらいです、本人に怪我はなく、その炊飯器の製造会社との話になりました、会社の方は製品の取替えか、または現金での話しになりました、しかし、友達は多額の金額を要求するつもりです。友達とは女性です、怖くてうつ病になつたといつて医者から診断証をもらって出すつもりです、また相手には炊飯器もお金要らないと言ったそうです、私はやめたら、相手に恐喝で訴えられるで、といいましたが、それなら裁判をする、いいだしました。 この問題どうなるか心配です、分かる方教えてください、お願いします。

  • 給湯器。ガスの種類、12A、13Aなどが違うと給湯器は使用できない?

    お世話になります。 ガスの種類で12Aや13Aがあると思います。 私が住んでいる地域では東京ガスなので13Aです。 オークションで出品されている給湯器が関西で使っていたらしく12Aだそうです。 12Aの給湯器では、関東の13Aに対応はしていませんよね? ということは、その給湯器は落札しない方がいいという事なのでしょうか?