• ベストアンサー

妻の母が嫌いです

namiasizawaの回答

回答No.10

質問者さんの気持ちがわかる・・というか 私の夫は10日間でキレました。なので貴方はまだ良い方です。 私の産後に2週間、実父(母は病気)が家事の手伝いにきてくれました。 父なりに気を使って近所にホテルを取り、 3食作ってくれて、早めに夕食を作り、私達と一緒に食べたりはせずに 夕方になるとそそくさとホテルに戻っていました。 そこまで気を使っていても、夫は実父の存在が息苦しいようで ちょっとした事で気分を害して私に当たりました・・ 嫁姑もですが、義両親ってやっぱりうっとおしいんですね・・ なので、奥様のお母様が貴方の帰宅後も21時までドーンと居座っていたのには驚きました!! 仕事で疲れている夫に気を使え!! そしてソレを擁護する回答が多い事にも驚きました! 確かに産後は不安ですが・・昼間だけでいいでしょうよ・・ 私は別に夜まで親にいて欲しいとは思いませんでしたよ。 でも今は昼間しか来ないんですよね? 無駄な食材は義母からのプレゼントですか? だったらあまり目くじら立てなくてもいいのでは・・? 確かに、義母の行動は無神経でしたが、今改善されていて 貴方が帰宅した時にいないなら・・もう許してあげて下さい。 奥様も産後は半年位はヒジョウに精神不安定で、イライラしたり、悲しくなったりしがちです。 まだまだ、イライラの波はこれから押し寄せてくるのです。(本当です) なので、あまり義母の事を邪険にして、奥様の心配事を増やさないであげて下さい。 「俺の帰宅後も義母がいると気を使って疲れる・・嫌いなんじゃない。 お前だって俺の母親がずっといたら気を使うだろ?」 って言うだけで、どうかあと半年間は我慢して下さい。

tomoponn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私の産後に2週間、実父(母は病気)が家事の手伝いにきてくれました。父なりに気を使って近所にホテルを取り、3食作ってくれて、早めに夕食を作り、私達と一緒に食べたりはせずに夕方になるとそそくさとホテルに戻っていました。 それが普通だと思います。それなら我慢はできると思います。しないといけないと思います。でも、namiasizawaさんの旦那さんは、男の人に世話になるのが嫌だったかもしれませんね。namiasizawaの父に家事が出来て、自分には出来ない苛立ちが怒りになったのだと思います。 このような話題に対して、夫の立場は必ず弱いです。非常識なことをされても、わがままと判定され、必ず叩かれます。我慢できないと優しさが無いと判断されます。私は、産後の妻のお世話に対しての常識、気遣いを参考にしたいのです。そこから解決策を考えようかと…。 産後の妻は何をしに来ますか? (食事、洗濯、掃除、ゴミ出し、あかちゃんの世話、妻との会話、買い物…) 何処までのことを手伝いますか? (食事、洗濯、掃除、ゴミ出し、あかちゃんの世話、妻との会話、買い物…) どれぐらいの時間に来ますか? (昼間、旦那の居ない時など…) どれぐらいの期間来ますか? (2週間とか3週間~) どれぐらいの頻度で来ますか? などなど… (毎日~1日おきなど…。) 里帰りしない妻のケースは非常に少ないので、経験者の女性にもその気持ちはなかなか伝わらないと思います。 今は義母とは顔を合わせませんので少しは楽になりました。 食材は冷蔵庫に入っているので、プレゼントかどうかわかりません。妻に聞いても、母が買ってきたんだねとしか言いません。 里帰出産は長くて1月ですよね。 すでに1ヶ月半。いつまでこの生活が続くかと考えると、トホホです。 そろそろ妻に、少しづつでも家事をするように手助けするのも義母の仕事だと思うのですが…。私ま当面、言うつもりはありません。 私は妻が自発的に行うまで、家事は全てするつもりですが…。

関連するQ&A

  • 義理の母(妻側)との関係

    義母(妻側)の気の利かない態度を我慢しているのですが、あまりに お馬鹿な為、ストレスたまります。みなさんはどう思いますか? 妻の実家は遠いのですが、私と居たいということで里帰り出産はしませんでした。そのためか、臨月からすっと私たちの家に義母は昼ぐらいから夜の21時ぐらいまで毎日来ます。そして私たちの家の気に入らないところを勝手に掃除し、整頓していきます。 今は出産して間もないので病院に妻は入院していますが、やはり毎日、義母は昼から21時まで病院に居ます。病院に居るときは、病院に任せて、軽く看病くらいにして、妻を休ませてあげたいと思います。そして面会時間ギリギリまでいるので、私が駆けつけても、義母が必ずいますので、私は妻と話をすることも出来ません。 さらに、義母の気が利かないというところは、私が疲れて仕事から帰ってきても、妻とご飯をノンビリ楽しそうに作り、なかなか帰宅してくれない。そして一緒に食事をすればいいのに、食事を作ったら帰宅します。こんな状態では、疲れて帰宅しても、リラックスできないし、早く寝ることも出来ません。そして義母が帰宅してから冷えたご飯を食べます。しかも不味いのです。あと、毎日、買い物をしてストレス発散するのか、義母は無駄な食べ物を買ってきます。だれが食べるの?というくらいの無駄な食べ物を購入してきます。不要なものなので、それも困ります。 普通、毎日、娘の家に来るのはいいですが、娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 病院にも私がくる時間には帰宅したり、娘の休まるように、すぐに帰るようにするのが筋だと思います。そえがやさしさと気の利く態度だと思います。これから妻が退院してからも一ヶ月、毎日来ると言っています。 気の利かない義母に対して、ストレスがたまります。でも、妻のために文句は言わないように笑顔を心がけてます。 どうすればいいでしょうか。このまま1ヶ月、我慢すべきでしょうか。 ※ ちなみに私は、朝晩の食事、炊事洗濯も全て出来ます。苦になりません。妊娠中の妻に全てしてあげてました。だから義母の助けは私には必要ないのです。

  • 産後のお世話を義理母に頼む

    妊娠9か月の妊婦です。 今は切迫早産で入院中ですが、35週のあたりで退院することになっています。 退院の日に合わせて県外に住む母親がお世話に来てくれるということになっていました。 正期産になるまであまり無理したくないのと、ベビー用品を買い揃えていないので(ある程度しか)産前準備も一緒にしてくれるとのこと、初めての出産で分からないことばかりなので頼りにしようと思っていた矢先母親がマイコプラズマ肺炎にかかってしまいました。 (ずっと咳が続いていた) アレルギーがあるため完治するのに10週間かかると言われたみたいです。 (健康な人は1ヶ月で完治) 退院時に来てもらいどころか産後のお世話を頼むことが出来なくなりました。 なので、義理の母に頼もうと思います。 産後はホルモンバランスが崩れるから鬱になのでなりやすいとかストレスがあると母乳が出なくなるとか色々聞きます。 義理の母との関係は良好ですが旦那のいない昼間も毎日一緒にいるのはきついです。 でも産後のひだちが悪くなるよりはいいかなと思います。 産後のお世話を義理母に頼まれた方、アドバイスなどあればお願いします。

  • 妻が母を毛嫌いする。

    私に対してはとてもやさしい妻が母(つまり妻にとっては姑)のことを嫌っています。4年前父が他界した後、妻に毎夕食を母とともにするようにと言い聞かせて、妻はその通りにしていました。私は仕事で帰りが遅く、妻が実家(母の家:私の家から歩いて3分)でつくった料理を、タッパにいれて持って帰ってこさせて家でそれを食べていました。母と妻の食事の時間は毎日午後8時ごろ、私の食事の時間は毎日午後11時ごろという生活でした。そんな毎日がつづいていたのですが、私の経営する会社が倒産したとたん、妻の態度が変わりました。実家へ行くのを嫌がりだしたのです。母は昔気質の人間で「こっちの良くできた料理は息子に、残り物を女の私たちが食べる」とか時々妻に言っていたそうです。母も悪い面があるとは思いますが、しかし、母も高齢でだんだん自分のことがちゃんとできなくなってきたので、せめて夕食だけでも妻に作ってほしいと思うのですが、いっこうに妻は言うことを聞こうとしません。「なぜ、会社が倒産する前はちゃんとできていたのか。」と質問すると、「だって、そのころはあなたは社長で必死で会社のために働いていたから。」と言います。今ではアルバイトの私もほとんど毎日午後10時ごろまで今の職場で家族のために働いているので必死さは社長の時とかわらないつもりです。毎日帰りが遅いので、自分で料理などできません。夕食つくるどころか、いまでは母と顔を合わせようともしない妻の気持ちをときほどく方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 産後の家事はいつごろから?

    10/11に第一子を出産しました。 今日で産後11日目ですが、産後は実家には帰らず、母が近くに住んでいますので毎日通ってもらって炊事や洗濯、掃除はしてくれています。 ですが私も一日中横になっているわけでもなく、洗濯や軽い掃除は数回しました。寝不足な時は昼寝したりしています。 悪露も極端に量が増えることもなく、日に日に少なくなっていると思います。下腹部は座ったり立ち上がるときに少し痛みます。 産婦人科でも産後2週間は寝たり起きたりの生活を続け、通常の生活が出来るのは4週間目だと指導されました。 二人目の出産だと寝てるわけにもいきませんよね。 みなさんは産後どれくらいで、どの程度の家事をしていますか?

  • 産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。

    現在、旦那・妻である私・息子(一歳)の三人で暮らしています。 旦那の実家はうちから車で15分ぐらいのところにあり、私の実家は県外で車で2時間半ほどかかるところにあります。 子供が生まれてから、義母のことが嫌いになり、それが異常なほどなので、自分でも悩んでいます。 私の息子は義母にとって初孫で、旦那は義母と非常に仲が良いので、義母はなにかと干渉してきたがりますし、旦那も、うちの家庭と義母の関係を親密にしたいという思いが強いです。 それが苦痛なんです。 嫌いになったきっかけは、 ●難産の末、息子が生まれてすぐ病院へ飛んできた義母に「ありがとう」と言われた事、そして入院中は毎日息子に会いに来ていたのだが、私の存在はもう邪魔といった態度だったこと、家事育児を全てのっとられるんじゃないかというほどの勢いで、「今後のこの子の縫い物は全部私がやってあげるから!」等「○○をやってあげるから!」と色々言われたこと。 ●息子の名前を前もって夫婦で決めていたが却下されたこと、また却下されたため考え直して決めた名前についても出生届を出した後も「なんでそんなのにしたん!」などと文句を言われた事 ●産後すぐに私の実父が亡くなり、その葬式にやってきた義母が、孫に会いに来ただけと言わんばかりの態度で、頼んでもないのに「(息子を)抱っこしといてあげるから!かしなさい!」と連発し、無理矢理抱っこしようとしていたこと、私が半泣きな時も、息子のことを「かわいい~!」と大はしゃぎだったこと ●産後半年ほどは、義理の実家に遊びに行った時、息子が泣いていても義母が無理矢理抱っこし、「泣かせるのはいいことなのよ」と言って返してくれず、ちょっと意地悪な感じで、私の前からできるだけ立ち去ろうとしていたこと、「私がママよ~」と毎回言っていたこと ●産後半年ほどの間は、旦那が毎日義母に電話するか実家に帰るかして、子育ての細かいこと(どういう用品を使っているとか、母乳の出がどうだとか、色々)を何から何までご報告しており、それについて義母があーしろこーしろと口を出し、母親の私の立場なんか全く無視されている気分だったこと ●旦那が私より義母のほうを大切にしていると思えること(土産や、高価な食べ物を買う時などは、必ず義母のものも購入するが、私にはホワイトデーのお返しさえない・・・、とか、義母になにか報告したりする時の反応を恋人のようにいつも気にしていて、「もっとびっくりしてくれると思ったのにな~」とかしょっちゅう言っている・・・、とか、私とのトラブルはあっても構わないが義母とは絶対トラブルになりたくないという感じ・・・、とか) ●旦那も義母も、家が近いのだから私の実家より旦那の実家と親密になって当然と思っていること(息子が生まれる時も、私が「生まれたら私の母親が病院に来るから~」と旦那に言うと、「は??なにしに?」と言われたが、自分の母親は陣痛が始まったら当然すぐ来るものと思っていた(実際は、前もって生まれてから来て欲しいと頼んだので、生まれてから来たが)) ・・ぐらいなのですが。 産後半年ぐらいは一~二週間に一度会っていましたが、私が嫌がるので月に一回になったし、別に今はそんなに嫌がらなくてもいいんじゃないかと思う時もあるのですが、過去の事が消えず、猛烈に嫌いになっていて、義母のことを考えるだけで鳥肌がたち、気持ち悪くなって、旦那にも暴言を吐いてしまいます。(以前は、義母のことをちょっとでも悪く言うと、旦那は顔色を変えて激怒していましたが、産後半年ぐらいで私が積もり積もっていたものが爆発して逆切れし、ものすごい勢いで怒ったので、今では旦那はそれほど言い返してきません。) 義母からもらった息子のための服やらおもちゃやらも、全部ごみに捨ててしまいました。最近では何かもらったら次の日にはハサミでバラバラにしてごみに出しています。別にバラバラにする必要ないと頭では思うのですが、バラバラにしないと気がすまないんです。 そして、月に一回会うのも苦痛で、そのたびに旦那とけんかして、旦那に「おまえババアと仲良くしたいんだったら独身に戻って実家に帰れよ」「あのババア早く死なんかな」などボロクソ言ってしまいます。 産後しばらくは、産後だから感情が激しくなっているのかな、と思っていたのですが、一年たっても全くおさまる気配がなく、思い出すと殺意すら感じます。 頭では、ちょっと嫌いすぎじゃないのかと思える時もあるのですが、もう生理的にダメなんです。拒絶反応が起きてるって感じです。 もともと思い込みの激しい性格なのですが、でも、ちょっと異常かなとも思います。 よく、産後義母を嫌いになったという話を聞きますが、ここまで嫌いになるものでしょうか?一度嫌いになっても、何年もたてば忘れるでしょうか?

  • 母→妻モードを取り戻す時期?

    女性は出産後しばらく育児モードで 性欲がなくなる・・という説を聞き 「あ、皆、少なからずそうなんだぁ・・」と 少し安心している、1才9ヶ月(授乳あり)の母です。 そしてお聞きしたいのは いつ頃に「母→妻」モードを取り戻したか・・・ なのですが・・・ 個人差はあるとは思うのですが 流れやキッカケとかあったのでしょうか? 「授乳あり・なし」も多いに関係してるような 気もしますが^^; それと私の場合 2日半(途中から無痛ですが)かかり 結局、子供の回旋異常で緊急帝王切開。 産後も同居義母に負い目がありつつの生活や 寝不足に弱い私の「寝たい時に寝られない苦痛」 が、どうも足を引っ張ってる感じもあります。 気軽に以前のような心理で 「SEXを楽しむ」コトが難しい気もします・・・ 体験談や心理変化の参考になるような事など 色々お聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 旦那のことが嫌いで仕方ありません

    私は24歳で1歳の子供がいます。旦那は39歳でバーを一人で経営しています。産後退院して家に帰った瞬間、会話もなく冷たくなりました。産後1ヶ月間、旦那が家事を全部やってくれるというので里帰りはしませんでした。なのに1週間が経った頃、「お前最近何もやらんな、洗い物ぐらいやれ」と言ってきました。産後2週間くらいの頃、私が39℃近く熱を出して体温計を見せたら「ほんとだ」としか言わず、私は一人で病院に行ったところメールがきて「帰りに○○買ってきて」と。病院のついでにスーパーに行かされました。そしてスーパーについたとメールしたら返信「やっぱりもういらなくなった」。私を何だと思ってるんだろう。旦那は酒乱で、結婚式の二次会で酔っぱらってまさかの私に絡んできて臨月なのに怒鳴られ泣かされ閉め出されました。出産の時はちょうど旦那の店が終わった頃に破水してしまい、「破水したからこのまま入院だから病院いくね。起きたら来てね」とメールしました。そしたら「てか俺お前にむかついてるから!SNSに俺の悪口書いたらしいな」とメールがきました。いくら酔っぱらってるとはいえ頭おかしくないですか?愛想つきました。今でも不満を言っても逆ギレされ何も言えなくなってしまい不満があっても我慢しています。私が自由に使えるお金は1円ももらっていません。昼間ずっと居るのに会話が全くなく、セックスもしてないです。欲求不満ですが旦那とはしたくないです。誘ってもきませんが。子供のことは可愛がってます。このまま子供のために我慢するべきですかね?

  • 妻に困っています。

    私には妻と1歳の子がいます。 妻は出産後、産後欝になり一人で子供の面倒をみることが困難な状況になりました。妻は私と出会う前に、他の男性との子を保育園で亡くしているため、今の子は保育園へ預けたくないと言います。 また、お互いの両親はともに病気がちで預けられる環境にありません。 そのため私が会社を休んで家庭に専念してきました。ある一定の期間は、手当てがでましたが、それ以外は収入がなくなり、会社から借りて生活をしている状況です。 妻は産後3ヵ月くらいに一度病院へ行き、産後欝と診断され薬を処方されましたが、その薬はほとんど飲みません。また病院も最初の一度きりで、それ以来一度も行きません。 妻いわく、妻の身近な人が同じように精神的な病気になり、薬を飲むようになったがいっこうによくならず、薬の量が次第に増えたり、入院までするようになった人を知っているため、自分がそうなるのが怖いといいます。 だから病院にいくのも薬に頼るのも嫌で、自分の力で治したい、あなたも私にやさしく接してくれれば治ると思うから、と言います。 その言葉を信じて、今まで生活してきました。もう会社を休みはじめてから10ヵ月がたとうとしています。 しかし、私が基本的に子供の面倒を見ていることをいいことに、妻は夕方頃、買い物に行ってくると言ったまま22時23時頃までかえってこないという日が月1程度でてくるようになりました。一度目は自分からパチンコにいって口座にあった10~20万円程度をすべて使ってしまったと謝ってきたため、もうしないと信じました。しかし、その後も帰りが遅かった日に不自然に口座から引き出されているところを見て、またパチンコ行ったのかと聞いても、買い物だといってごまかされ、疑うと逆ギレしたり、欝病が悪化するから攻めないでと言ったりします。 私は家で子供の面倒をみているため妻がパチンコに行ったかどうかを確かめられず、最終的にはうまくごまかされてしまいます。 正直、今の状況で本当にパチンコにいくような妻とは今後やっていく自信がありません。 離婚も考えています。 しかし子供のことがネックとなり悩んでしまいます。 今、私はどうすればよいか毎日家事、育児をしながら悩んでいます。 このまま妻にやさしくしていつか会社に復帰できる日を待つのか、離婚したほうがよいのか…。 みなさまの意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妻と母の関係で悩んでいます。

    いわゆる嫁姑問題で悩んでいます。 うちの母は悪気はなく、妻のことを気にかけてあれこれしてくれるのですが、それが妻にとっては煩わしく思うみたいです。 妊娠前までは関係は非常に良好で、妻だけで私の実家に遊びに行ったり買い物にいったりと仲良しでした。 しかし、妊娠してからは自分の母が妻にあれこれ口出しをしだんだん妻が母と距離を置くようになりました。 自分にも口出しやあれこれ世話したいと母から色々言われ、母に自分達でしてくから口出しするなときつめに注意しました。 メールや電話も妻はたくさんくるのを嫌がったのであまり送るなと言いました。 妻は母がいないので、うちの実家で里帰りしたのですが、それから更に私の母を毛嫌いするようになりました。 同居生活ではうちの母はがんばってくれたと思うのですが、四六時中一緒にいて子供を連れていかれることが耐えられなかったみたいです。 今では月数回のメールですらイライラするみたいで怒ります。 1週間に1回私の両親が孫が見たいため我が家にやってくるのですが、妻は「なんで月2回会ってるのに来るの?」って怒ります。 いつもオムツや食材を持ってきてくれて、玄関先で帰ったりいても10分で帰るのですが・・・ 妻はいつまで続くの?って不機嫌です。 また、妻は自分の実家には頼れないので私の母に子供を預けるのですが、預けたくないと言います。 自分の趣味持てとか、孫ばっかりに依存しないで欲しいとかかなりきついです。 私の両親も孫が可愛くて仕方ないと思うし、子供を預けるのは親孝行で良いと思います。 たしかに嫁姑なので距離が難しいと思いますが、妻も我侭だと思います。 皆様どう思いますか?

  • 母の死と出産

    私は妊婦の夫です。一児(長男2歳)の父でもあります。 私の妻は先日の10月31日が予定日でした。 でもまだ子供が生まれる気配はありませんでした。 11月2日、朝、突然別居の妻の父から私の携帯に電話があり、 2時半、妻の母がくも膜下出血で風呂場に浮いて亡くなった。 人工呼吸や心臓マッサージ、AEDなどしたが間に合わなかった。 と電話があり、妻には言うなと言う、義父からの言われました。 娘の体調がおかしくなってはいけないと。 とにかく信じられないことで私は昨日、通常通り出勤し、やはりいてもたってもいられなく 午後早退し、妻の実家に向かい、義母の顔を見に行きました。 やはり当たり前で電話は現実で長い夢のような話はずっと続くことをそこで知りました。 そして今、私は何も知らない陣痛が来た妻を6時に病院に連れて行き、 いったん子供と帰って、ご飯食べてから病院にいきます。 母の死と出産がほぼ重なった妻、 妻には母のこと、いつ言うか悩みました。 みなさんはどうされますか。 ここで聞いても結局はもう今日、生まれると思うし、 葬儀の当日に言い、病院を抜け出し、せめて葬儀に顔が見れればいいかなと 思ってます。ただ退院前に了解を得れるか? またもっと後に言うか、とにかく悩みます。 私は今から妻のもとに向かいます。 がんばって行ってきます。