• ベストアンサー

妻の母が嫌いです

産後3週間経ちましたが、妻の母が嫌いです。我慢できないので、会わないようにしてます。嫌いな原因は、 (1)5月10日に出産予定なのに、5月2日だと勘違いして私の家に来たこと。そして毎日、15時から21時まで滞在し、私が早く帰宅しても帰るそぶりもないこと。疲れが取れませんでした。出産は21日と遅れましたので、20日間、その生活が続きました。ちなみに妻は里帰り出産はしてません。癒される場所の方がいいそうです。また、妻の実家は部屋で犬を飼っていることも理由です。 (2)妻の母は酒のつまみのようなご飯しか作れません。なので、胃袋は満たされませんでした。 (3)わけのかからない衝動買いをし、食べきれない量の食材やクッションやマットを買ってきます。妻はストレス発散と言います。 (4)出産後、病院に毎日、午後の3時~9時半まで来たこと。私も仕事帰りに病院に行ったのですが、毎日同じ時間に妻の母がいるので、妻と何も話せなかったこと。やっと2人きりになれたら、面会時間が終わりなので、看護師さんに追い出されました。寂しかったです。 病院に入院中は、必要なものを買ってくるぐらいで、あとは病院の看護師さんがみてくれるので、何時間も滞在することは必要ないと思います。居てもしょうがないと思います。なのに、毎日、居候のように居ました。 (5)退院後、2週間まで、私と妻の家に毎日、14時~21時まで来ました。さすがに私も産後の妻の精神状態や疲れを思い我慢しようと思いましたが、辛かったので頭にきて、妻に、昼間にきてもらうように条件を付けて頼みました。妻は夕方がいいと言いましたが、止めてもらいました。赤ちゃんも夜型になるので、昼間のほうがいいと思うし。 (6)妻の母が昼間に来るのはいいですが、私が1ヵ月半もの間、炊事、洗濯、買い物その他全てをしてますので、妻の母は何もすることがありません。なので、妻の母は妻のマッサージと夜食の買出し、そして無駄な食べきれない食材を買って冷蔵庫に入れてあります。その無駄な食材がもったいなくて腹が立ちます。 (7)1ヶ月半過ぎ、妻の母の旦那のお世話はいいのですか?と実家に帰らないことを気遣うと、全く必要ありません。旦那はメル友ですから…と言います。もしくはどうせ放浪の旅に出るからと言います。自分の旦那さんを1月半もほったらかしで、気にかけるそぶりもないのが他人の家庭とはいえ、許せません。 (8)産後、3週間経過しましたが、私の家に通う毎日を終える気配がありません。耐え難い苦痛です。しかも何もしてないのですから。 色々言いましたが、率直に言うと、妻の母は私に対しての気遣いと配慮が全くありません。それが最大の嫌いな理由です。 そして、私が炊事を始めると、手伝いましょうかといってきます。私にしてみれば、手伝いましょうかと言うくらいなら、その前にしてくれればいいと思います。そのように言われることが嫌なので、妻の母の前では何も私はやりたくありません。 私は限度を超えたので、何度か妻の母に冷たい態度をしたことがありますので、嫌われていると悩んでいると妻は言います。そして妻は私が妻の母を嫌いになったことを悩んでます。余計な悩みを産後の妻にぶつけてしまい、妻に申し訳ないと思ってますが、この先、穏便な解決策はありますか? 今は昼だけにしてもらっているので、会うことはありません。無駄な食材が日に日に増すばかりです。 ちなみに、今でも毎日、私は掃除洗濯、買い物、炊事、あかちゃんの沐浴をし、出来るときはオムツ買えに泣いたら抱っこなどしております。 あと少し、あと少し我慢すべきと今は心に誓い、耐えてますが、それが最善の策ですかね?ちなみに私の母もそのせいで子供を見に来ることができません。それも可愛そうです。 ※妻と私の母はすごく仲良しです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haskap48
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.27

33歳既婚女性です。 これは相当大変ですね…。価値観の違う人と家族づきあいをしなければならないのは、本当にストレスが溜まると思います。 何より、義母さまを擁護する発言が多いのに驚きです。 もしも義母がこういうタイプの人なら、私なら鬱病になってしまいそうです。私は人一倍、家が好きで、夫と二人の時間を大切にしていて、居心地のいい部屋でダラッとすることが、毎日の生活において必要不可欠なので。 私のイトコは、夫が鬱病になったことで子供を連れて離婚してるんですが、叔母(イトコの母)が、質問者さんの義母さんと似たタイプの人でした。 離婚した原因は「旦那さんの鬱病」ということでしたが、客観的に見たら「叔母さん、出しゃばりすぎ!そりゃ旦那さんも病気になるって!」って感じでした。 イトコは叔母さんの言いなりで離婚しましたが、最近、母親の言うことを聞いていたら自分が不幸になると気づき始めたようで、自分の考えで行動するようになったらしく、叔母さんは「娘が最近冷たい」と嘆いていました。 私もそうなんですが、質問者さんは不満を溜め込んで、一気に爆発させるタイプではないでしょうか? 奥様の体調を第一に考え、家事も何もかも全部やってくれて、お義母さまにはそこまでされても(本人には)文句を言わない…まさに「憧れのステキなだんな様」ですが、そこまで頑張らなくてもいいと思います。 自然にできてるならいいですが、結局それでストレスが溜まってるんですよね?ならちょっと頑張りすぎです。このままでは鬱病になってしまいそうです。 よく「いきなり絶交を切り出す人」っていますよね。本人は不満を溜め込んだ末に爆発させたんだろうけど、相手にしてみたら「そんな風に思ってたなんて、全然気づかなかった!」「なんでその都度言ってくれなかったの!?」「結局、言う勇気がなかっただけでしょ」って感じです。 家族も人間関係なので、不満は小出しにしていかないと、関係も育っていきません。不満を溜め込めば、いつか必ず破綻が来ます。 お義母さまが気に障ることをしてきたら、そんなに思いつめず、もっと素朴に、あくまでも明るく(←これ大事)、思ったことを伝えていいんじゃないですか? 「うわ、勝手に部屋のレイアウト変わってる!ちょっとお義母さん、ひどくないですかぁ?僕はこの位置が気に入ってたのに。僕がお風呂から上がるまでにちゃんと戻しといてくださいよ。じゃないと出ていってもらいますよ」 「うわ、食材多すぎ!お義母さん、これ誰が食べるんですか?言っとくけど僕は無理ですよ。これとこれはありがたく頂いておきますけど、あとは絶対に持って帰ってくださいよ。じゃないと捨てますよ!腐らせるのイヤなんで」 ※でも食材を山のように買ってくるっていうのは、ちょっと泣けました…母の愛ですね~。でも腐らせるのは勿体ないので、厳しめに言っていいと思います。注意することも愛なので。 口に出して伝えることで、お義母さまも反逆してくるかもしれませんが、人間って小さな小競り合いを繰り返して関係を築いていくものです。 傷つけたくない一心で我慢しても、結局こんなことになってるわけで…。誰も幸せになれてないじゃないですか~。 話し合うという努力をせずに、「もう顔も見たくない」気持ちになるなんて、勇気がないなと思います。相手を嫌いになる前に、もう少し努力する余地はあるんじゃないでしょうか。 あと、奥様にも、もっと弱音を吐いていいと思います。じゃないと伝わらないので、解決しないです。夫婦の成長のためにも。 「お義母さんのこと嫌いじゃないけど、僕は夫婦二人の生活を大切にしたいタイプだから、やっぱりストレスなんだ。もっと二人でラブラブでいたいな。もちろんその分、家事は手伝うし、話もいっぱい聞くよ!来るなって言ってるんじゃない、もう少し減らせないかな?」 質問者さま自身、とても思い遣りにあふれた優しい人のようですし、きっと「子供ができたら協力して育てよう!」という夢もお持ちだったと思います。 今のがんばり(お義母さまを嫌いじゃないふりをしてることも含めて)はすべて、奥様を気遣うゆえの行動だと思いますが、今のままでは「妻の母を黙って嫌う冷ややかな夫」もしくは「鬱病っぽくなっていつも暗い夫」になってしまいます。 それなら、「しょっちゅう喧嘩もするけど笑いのたえない明るい夫」の方がいいと思いませんか? 喧嘩ができるのは、相手を大切に思っている証拠ですから…。 質問者さんの想像する「理想の旦那さま像」からは少し離れてしまうかもしれませんが、もっともっと思っていることを口にしていかないと、いつか奥様本人を嫌いになってしまいそうで恐いです。 また奥様も、質問者さんの考えていることが判らなくてオロオロした末に、徐々に本音で話せるお母さまの味方になっていくと思います。 気持ちを伝えるコツは、あくまでも明るく、冗談をまじえること。 家庭をもったのに、勝手に思いつめて一人で爆発しない賢さをもつ夫。 言い争っても「喧嘩」にならずに「話し合い」をしてくれる、もちろん絶対にDVにならないよう自分をコントロールできる、本当の意味で強い夫。 それが結局は、妻にとっては「理想の夫」なのだと思います。

tomoponn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 このような悩み、必ず男が悪者になるんですよ。我慢できなければ弱いとかワガママと言われますし。はっきり物事を伝えれば言いとか…。常識って何?とか…。 やはり私と同じような経験をされた人は少ないですね。あまり普通のパターンでないということは承知してましたが、少しは同じ経験をされた方もいるかなと思いました。その意見があればと思いました。 義母の一般的な手伝いの状況も聞きたかったけれども、私の言葉足らずで困難でした。反省です。 ちなみに、ストレスで爆発と鬱はいまのところないと思います。 私は常に妻に自由にしてもらっているので、助かります。それがストレスから年中開放されております。それがなければストレスは溜まります。 遅くなる日は前日にご飯の用意してますし、それをすることも苦ではないので。やってみればけっこう簡単です。家事は全部で1時間もあれば出来ます。逆に世の奥様方がもっと家事をすべきと思います。こんなこと言うと批判されますが…。男性が情けないということの現れかなと思います。 ちなみに私は70人ぐらいの会社を経営している社長です。朝の7時半~夜は遅いときは午前過ぎまで仕事してます。休日にも仕事があればします。年中、休み無しみたいなものです。それでも家事はこなせます。何でもやる気になれば出来ますよ。 炊事、洗濯、買い物、掃除、庭の水撒き、ゴミ捨て、オムツ変えに沐浴。唯一できないのが、平日昼間に子供の世話の時間が取れないだけです。これは無理ですが…。 妻は昨日、家事を始めると言いました。なので、少しずつ頼んでいきます。あとは義母の通いを何とかするだけです。もう私とは会うことは無いので助かってますが、義母との会話も同時に無くなりましたので、haskap48さんのアドバイスを出来るかどうか考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (26)

回答No.26

以前の同様の質問にも回答した者です。 まだ続いていたんですね! 産後3週間かぁ・・・奥様もボチボチ復帰しなければいけない微妙な時期ではありますね。 少し疑問に感じたんですが、質問者さまって奥様に気を使いすぎじゃないですか?優しすぎるというか。産後3週間なら奥様に「そろそろ日中は少しずつ赤ちゃんと2人で過ごす生活にも慣れなきゃいけないんだから、お義母さんには毎日来てもらう必要はないんじゃない?」って言えませんか?お義母さんは(文面を見る限り)非常識な人のようなので、期待することもやめた方が良さそうです。ただ、お義母さんにも言い分はあると思うので、質問者さまの言い分(?)だけ聞いて「非常識な人」と判断するのは心苦しいですが、ここはあくまでも質問者さまにアドバイスしたいので。 ズバリ奥様にもっとしっかりしてもらわないといけないですよね。産後だからとはいえ、奥様に気を使いすぎてハッキリ言わないのは逆に奥様にとっては酷なことだと思います。しかも「自分の母親のことを嫌い」と思ってるんでしょう?こんなに悲しいことってないですよ。原因はもちろんお義母様にあるんですが、結局は家庭内(ご夫婦)で解決しなきゃいけない問題ですよね。ただ一言奥様が「来なくても大丈夫」って言えばいい話なんですもん。 子育中は寝不足なんて当たり前です!そんなことで気を使ってたらこの先ずっと気を使わなきゃいけなくなりますよ! ただ、なんとなく産後1ヶ月が完全復帰の目安になってますよね。奥様てきにも産後1ヶ月くらいなら「よっしゃ!頑張るぞ!」って気になるかもしれませんね。それまで待ってあげるのも質問者さまならできるかなぁなんて思いました。 これは余談ですが・・・お義母さまはまさかこのまま居座ってあわよくば転がり込んじゃお!なんて考えてませんよね?なんか、質問やお礼を読んでたら、「もしや・・・」なんて思いました。そんなわけないか(汗)

tomoponn
質問者

お礼

義母、うちに転がり込むこと、ありえるかもしれません。 そのときは完全に追い出します。 旦那にも相手にされず、学生の娘にも相手にされてないですから。その原因を義母は感じるはずですが、感じることができる人だとは思えません。 妻には年齢の離れた妹(20)がいます。義母はその娘に”しつけ”をできてないように私は判断してます。挨拶してみ判事すらありません。物をあげても、ニコニコしていて、お礼がありません。その娘に義母は全く怒ることが出来ないみたいです。意見もいえないみたいです。相手にされてません。 妻は昨日、そろそろ家事を始めると私に伝えてきました。義母とはやはり違う人のようで、安堵しました。ちなみに義母はまだ来るみたいです。来ないでと妻に言ってとそのうち頼みます。 義母の毎日の生活は、午前2時に就寝、午前11時に起きて活動開始のようです。私生活じたいがずれてます。ようは誰も相手にしないから暇人なんですね。

回答No.25

前回の質問も同じような内容でされてましたね。 まだ自分は余裕がある・頑張れると言われておりますが、いっぱいいっぱいだからこそ、ここに何かを求めて質問されていらっしゃるのではないでしょうか? 私は5歳と1歳半の2人のママです。2人とも里帰りしましたので、奥さんとは立場が違いますが、住んでいた所は県外なのでお腹が大きい時期には来てもらったりしてました。 ホテルなどどうして手伝いに来てもらっているのに泊まれと言えるでしょう??と私は思いますが、無意味なお手伝いさんならそういわれても仕方ないのかもしれませんね。 でも、義母様は奥様の精神面では限りなくお手伝いされていると思いますよ。これだけの方が回答されてますが、“確かにそうなのかもなぁ~”という考えにはあまりなられていないようですね。 無駄な食材と言われていますが、ご存知ですか?お餅は母乳が出やすくなります。果物もビタミンが摂取でき、睡眠不足と疲労がたまりつつある奥様にはもってこいです。麩やワカメはスグには腐りませんよね?ニシ貝はアサリなどの貝よりもはるかにコクがありダシも出ます。とすると、麩やワカメ、ニシ貝でお味噌汁の具として考えられます。ネバネバな食べ物などもとても栄養価が高いです。そして、お寿司はあなたに買ったものでは? 無駄な食材は、限りなく貴方達ご夫婦のことを考えられた、必要な食材ではないでしょうか? 確かに、自分の家なのにゆっくり出来ないのも辛いですよね。わかります。でも、頭ごなしに嫌いだと思わず、深呼吸をしておうちに入られてくださいね! 、オクラ、乾燥ワカメ、ニシ貝、豆腐、夏みかん、グレープフルーツ、ビワ、麩、サヤエンドウ、お寿司

tomoponn
質問者

補足

>ホテルなどどうして手伝いに来てもらっているのに泊まれと言えるでしょう??と私は思いますが、無意味なお手伝いさんならそういわれても仕方ないのかもしれませんね。 私の自宅に夜遅くまでいるなら泊まってくださいと言っているのです。 義母の実家が30分で通えるところにあります。でも、そこには義母の母と、実の弟夫婦、子供5人が住んでます。そこに夜の22時過ぎに帰宅して、ご飯を持参して、義母の母とご飯を食べているのですよ。 義母の弟のお嫁さんがかわいそうです。1ヶ月半、22時過ぎに来て、祖母の世話をしているのですよ。被害は私以外にあると思います。嫁に行ったら、いくら実家でも限度はわきまえるべきと思います。これも常識の範囲にしたほうがいいと思います。嫁と姑の間に義母(姑の娘)が入るんですよ。家庭が荒れますね。

noname#118909
noname#118909
回答No.24

まあ簡単にいえば「強くなれ」の一言ですね お部屋のレイアウト?腐った野菜?実害はないでしょ~ クッションやマットはヤ○オクに出して家計の足しにでもしちゃったら?笑 冗談半分ですが、 それくらい図太くやってみたら吹っ切れるかもよ 例のマッサージとやら、あなたもやってもらったら? (嫌かもしれないけど「嫁×義父」よりかは問題ないのでは) 同居じゃないだけマシじゃないですか もっとも、同居なら同居で、 かえって腹を据えて対処していたのかもしれませんが >あと少し我慢すべきと今は心に誓い、 >耐えてますが、それが最善の策ですかね? それは人によるでしょうから、あなたが良かれと思うならそれがいいと思いますよ 私の意見をいうなら、もっと柔軟に、 お義母さんを好きになれとはいわないけど、思考変換をしてみたり、 ヤ○オクの件みたいに徹底的に利用するとか、しますけどね

  • usako580
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.23

NO,19の者です。 予想通りの意見が返ってきて笑えました。 文章が淡々と並んでいるので相手の表情もわからないし気持ちもわかりませんよね。。。ましてや限られたスペースに書くわけですから伝えたいことも家庭の内情もうまく表現できないですよね。 私はこの場であなたの義母に対する怒りが爆発してるのを心配になっただけです。 私の家庭のことを長々と書くのは回答には相応しくないと思ったのであれでも端折って書いたものです。主人の笑顔を信じられないのはそれなりの理由があります。簡単にいえば両家がもめたことがきっかけです。 あとは主人に本音をぶつけた時に言われたのが私と母の関係に「嫉妬」をしていたと言うことでした。 確かにまず相談するのは母だったし(主人の帰りが遅い為子供が産まれたばかりの頃はほとんどすれ違いの生活でした。)何かにつけ母を頼っていました。買い物にも母と二人で出掛けたりとしていましたがそれは仕事で疲れているのに買い物に連れまわすのはと私なりの気遣いだったのですが主人には伝わってなかったようです。 それ以来、私も母と話しておかしな言い方ですが距離を置くことにしました。 母も独身の時のような接し方ではいけなかったと反省したようでまず頼るべき相手、相談すべき相手は主人だと言われました。 義母がいろいろしたら。。。という質問ですが私は主人にはっきり伝えましたのでそのようなことはあり得ません。伝えてから以前のようにあれこれと口出したり世話を焼いたりしてこなくなりました。また、遊びに行くと私が必要ない食材をあれこれくれますが捨てます。 もちろん、せっかくの頂き物なので使おうと努力はしますがそれでも腐ってしまったりしたら捨てるしかないですよね。その時は、主人に「せっかくもらったけど。。。」と断りは入れます。 会話や気持ちは言葉次第ですのでいくら義両親が嫌いなことを伝えたとしても主人や子供にとっては世界中でたった一人の両親、祖父母なので大切にしないとという思いはありますので。 要は、あなたがはっきりすればいいことです。あなたが行動を起こさない限り自分で自分の首を絞めることになると思います。 私も主人に言うのは本当に悩みました。主人の生い立ちを聞いていると(金銭面など苦労したそうなので)義両親に対してたかが数年接しただけの私が「嫌い」という一言を発していいものか。。。主人が尊敬しているという義両親を否定するようなことを私が言える立場かと。。。 でも、私は家事、育児におわれ情緒不安定になっていく自分と主人に対して嫌悪感さえ抱くようになった時にもう限界だと主人に訴えました。 言われた言葉は「何故、早く言わなかったのか」ということでした。それからは、とても気分が楽になり主人が私と義両親との接触をなるべく避けている素振りなどわかるので逆に私が義両親へ会う機会を設けようとしたり気を遣えるようになりました。 あれこれ長々と私の事を書いてすみませんでした。最後に、奥様のことを否定することになると書かれていたところがありますが私はそれは違うと思います。 何故なら、奥様はお母様から産まれた娘ですが全くの別人で奥様がすばらしいことはあなたが一番よくわかっていらっしゃるじゃないですか。 奥様と話し合いをいずれはするようですが奥様の性格や言うタイミング、言い方さえ気をつければ大丈夫だと思います。 お母様があれこれ言うのは今に限らず子供が成長すればそのぶん行事も増えますし「今さえ我慢すれば」が「あの時はっきり言っておけば」に変わらないよう、そしてあなたの気持ちも少しでも救われる良い方向に進むことを祈っています。

tomoponn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うちの両家は特に親同士もトラブルはありません。私の父は亡くなっておりますが…。なので、他の心配はありません。 昨日、妻が、家事を少しずつするからと言ってきました。 それなので、少しずつやって欲しいことを頼むことにしました。 やはり妻は義母とは違うようです。 しかし、義母が通う毎日だけは、解決しそうもありません。 私とは会わない時間なので、多少は良くなりましたが。 義母の神経はどうなっているのでしょうか。 自分の足元が見えなくなってきてると思います。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.22

#20です。たびたび失礼します。 私も一児の子持ちですが、うちは予定日の2ケ月前に転勤になり 知り合いも居ない、実家からも遠い場所で出産しました。 里帰りするとその間、夫が我が子を見に来れる距離ではなかったため、出産後2週間は実母が手伝いに来てましたが、それ以降はすっと二人で何とかやってきました。 出産してしばらくは、誰しも夜中の授乳や夜鳴きなどで、睡眠不足は当たり前です。 それをご主人がいたわる気持ちは素晴らしいですが、大方の母親は 眠たい中をやりくりしたり、工夫して乗り越えて 母になっていくのだと思います。 質問者さんのように、ご主人が家事全般を毎日手伝って下さる家庭は かなり稀です。 #20の回答に、”奥さんに自発的に・・・”とありますが 現状、まず自発的に奥さんが家事を始めるのは難しいと思います。 だって、黙っていても、家事はご主人がやってくれ、 自分は子どものことだけですもの。その方がずっとラクチンです。 本来なら、義母が奥様に対して、諭すところでしょうが お話を読む限り、その可能性はゼロでしょう。 質問者さんの奥さんへの思いやりや行動がかえって仇になっているように思えて仕方ありません。

tomoponn
質問者

お礼

>本来なら、義母が奥様に対して、諭すところでしょうが お話を読む限り、その可能性はゼロでしょう。 そうですね。義母がそのようなことをしないといけないと思います。 それを望んでますが、無理だと思ってます。こういうことを親から子に教えないから、また同じことが数十年後に起こりますよね。我が子の時にはしっかり私が親を見張りますが…。 産後3週間が経ちましたが、産後の体調は私にはわかりません。普通に何もないと思うのですが、こればかりはわかりません。ですから、なかなか言い出しにくいですね。1ヶ月検診をめどに言おうかと思いますが…。

  • chikaemon
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.21

質問者様の奥様はおばあさまに育てられたとのこと。 義母さまはその時、手出しさせてもらえなかった分を 自分の孫で取り返しているのではないですか? 娘(奥様)と孫とを「自分の手で」育てる幸せを感じているんだと思います。 奥様も「母の愛情」を確認し、また楽だから今の状況に収まっているのではないかと思いました。 奥様と義母さまの間を引き裂くのは難しいと思いますが、 ここは奥様に「娘」ではなく、「母」になってもらうしかないと思います。 奥様にとって家族は質問者様とお子さんであり、 そのなかで妻として母として生きていくべきであること。 大変でも、家事や育児は奥様がやらないといけません。 冷蔵庫の中身を見ていないとはびっくりです。 質問者様も少し甘やかしすぎだと思います。 奥様の自立なくては現状は変わりません。 奥様から義母さまに、 「自分がやるから来なくてよい。来て欲しいときは呼ぶ」 と宣言してもらってください。 腐りそうな食材は捨ててもいいと思います。 また、二週間に一回くらいは、高い肉や果物など買うのはきついけど 食べたいものを義母さんにリクエストしてみては。 そして、質問者様も 「一品でいいし、手抜きでもいいのでお前(妻)の作った料理が食べたい」と言うなど、 少しずつ、奥様のすることを増やしていったほうがいいと思いますよ。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.20

質問者さん、仕事をした上で、家事一切合財をしてらっしゃるとはオドロキです。 奥さんを思いやる気持ちは素晴らしいとは思いますが、やり過ぎです。 だから奥さんも甘えてるのではないでしょうか? これが当たり前にならないうちに、今後の家事分担のあり方を含めて 奥さんと話をしてみていいのではないでしょうか。 産後、三週間を過ぎれば、そろそろ自分たちの手で家事・育児を 始める頃ですし、この時期の赤ちゃんは寝ている時間も多いのですから 奥さんも自分でやりくりしながら 家事が出来るよう、ウォーミングアップする時期だと思いますよ。 何も今まで通りでなくてもいいじゃないですか。 簡単だったり手抜きもOK。 そろそろ夫婦ふたりで頑張る時期だと思いますよ。

tomoponn
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 感じるのは、男は何もできない方がいいと思いますよ。 家事が全て嫌いでなくできることは、良くないことだと思いました。 また、里帰り出産の方が男は楽だともつくずく思いました。 ただ、産まれてから毎日変わる子供の表情の変化を見れない世の父親たちは、もったいないと思いますが…。 >産後、三週間を過ぎれば、そろそろ自分たちの手で家事・育児を 始める頃ですし、この時期の赤ちゃんは寝ている時間も多いのですから 奥さんも自分でやりくりしながら家事が出来るよう、ウォーミングアップする時期だと思いますよ。 産まれてから5時間睡眠で、ほぼ大人の生活になってます。昼間や寝るまでの深夜はずっと泣いてます。妻も子供が寝ている時間に寝ればいですか、その時間に義母がいるので、義母とはしゃいで寝てないと思います。 そろそろ妻も家事を少しづつやる頃ですよね。自発的にやってくれればと思います。それを手助けするのも義母の仕事だと思うのですが、義母はそれもしません。義母は子供と妻とはしゃいでおります。あやす時期でもないのに、おかしいです。私が帰宅しなければ、ずっと居ます。24時間体制で子育ての助けは必要ないと思います。 本当に子育てしたのか疑いくなります。 妻に、そろそろ家事をしなさいと言うことは、妻の寝不足を見ていると酷に思いますが、いいですかね?

  • usako580
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.19

何故、奥様と話し合いなさらないのですか? 回答へのお礼であなたは奥様がお母様のことを嫌っていると決め付けてるとありますが事実そうではありませんか。 そう奥様が感じてしまった以上、あなたとお母様のやりとりを今まで以上に敏感になって見ると思います。 私の母も奥様のお母様に近いものがあります。 初孫ということもありましたし私がもともと痩せているうえにつわりがひどく体重が激減しておまけに貧血がひどいという状態だったので毎日のように来てくれていました。 子供が産まれてからも夕方頃お風呂入れるのを手伝いに毎日通ってくれていました。私は毎日母が来てくれる事がとても嬉しく心安らぐ時間でした。(主人はいつも帰りが遅く早くて10時です。) 主人は私の両親の前ではニコニコしていますし母が何か持ってきてくれたり実家に遊びに行った帰りなどは愛想よくお礼を言ったりしていますが何か違和感を感じます。 一度言い合いになった時にそのことをぶつけたことがありますがあなたのように絶対にそれを認めなかったし感謝してると言っていました。でも、ふとした時の表情や態度が一瞬にして不安にさせるのです。 母が言うには本当ならみんなでいろいろな所に遊びに行きたいし旅行にも行きたいと言っていますが私がそうさせません。それは主人が私の両親をよく思ってないと思うからです。それと私も主人の両親が大嫌いなので私の親と遊びに行ったり旅行していたら主人の親ともしないといけなくなるのでそれを避ける為です。 ちなみに私は主人に義両親が嫌いだとはっきり伝えました。そのことを伝えるのに1年以上悩みました。言わないといけないと思ったきっかけが義両親のことで主人まで嫌いになってしまいそうだったからです。 産後の奥様のことを考えると今はその時期ではないかもしれませんが伝えることも必要なのではないかと思います。女は敏感です。あなたがどれだけ繕っていたとしても何かのきっかけで感じることがあるはずです。現に「疲れが取れない」と言っただけで「嫌っている」と結びつけたのは今までにそう感じるものがあったのかもしれません。 それに、あなたが回答してくれた方々の意見に対しほとんど否定的になっているのは誰にも打ち明けることができずお母様の好きな娘婿を演じること、仕事、家事、育児の疲れがたまり心に余裕がないからではないですか? 女性からしたらあなたの言葉に否定的になるのはどんな母親でも娘にとって母は特別な存在だからです。 それに、誰かも書いていらっしゃいましたが常識、非常識というのは人それぞれ捕らえ方が違いますし育った環境にとても左右されます。 だから、結婚って難しいし子育ても大変なんです。結婚の基本は夫婦です。偉そうな事言って私はまだ結婚して3年ですがいかに夫婦の会話が大事かということが子供を出産してよくわかりました。 楽しいことや嬉しいことは簡単に言えますが嫌なことは言いづらいし出来れば避けて通りたいですがそれは相手によります。 夫婦だからこそ伝えなければならないことがあります。 あなたが耐えていられるうちに話し合ってみてください。

tomoponn
質問者

お礼

客観的な批評意見ありがとうございます。 私は義母の産後の手伝いに関して非常識で嫌いであり、人間性を否定していませんから、私の家に通うのが無くなればなんとも感じません。 >何故、奥様と話し合いなさらないのですか? 産後の妻ですから、まだこのような会話は時期早々と思っているからです。usako580さんも回答の中で、話すべき時で無いと述べてますね。 >回答へのお礼であなたは奥様がお母様のことを嫌っていると決め付 確実に嫌ってますよ。嫌ってるけれども、それは妻に伝えません。妻が感じでもいいじゃないですか。私は義母に好かれようとも思いません。これを妻に伝えると、妻そのものの人間性を否定することになると思います。あなたも素直に旦那の義母に対する笑顔を受け止めればいいと思います。 >それに、あなたが回答してくれた方々の意見に対しほとんど否定的になっているのは誰にも打ち明けることができずお母様の好きな娘婿を演じること、仕事、家事、育児の疲れがたまり心に余裕がないからではないですか? 余裕はまだまだあります。妻の世話は疲れも溜まりませんから。義母の相手が疲れます。このまま続くなら、妻に里帰りしてほしいですね。 否定的な意見はそれはそれで紳士に受け止めます。参考にします。 だれも否定的な意見ばかりだから私がいけないという結論をだと決め付けることこそ、おかしいと思います。 あなたは義母に自分のいない時に部屋のレイアウトなど変えられたら、どのように感じますか?自分の大切なものを、どこかわからないとこに片付けられたら、どのように思いますか? 腐った食べ物が散乱してます。義母の買ってきたものの為、捨てれません。どうしますか? >女性からしたらあなたの言葉に否定的になるのはどんな母親でも娘にとって母は特別な存在だからです。 特別な存在だから、その意見を正当化しようとするのもおかしいと思います。夫婦、お互いに育った環境は違いますよね。ですから、すべてうまくはいきません。その妥協点に話し合いや常識があると思います。これは、誰が決めるわけでもなく、一般的なことだと思います。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.18

二人の子持ちのオヤジです。 >妻と私の母はすごく仲良しです。 最後の一文で原因が分かったような気がします。 質問者さんと奥さんのラブラブ度が足りないんですよ(笑) いやいや冗談ではなくて。 文面だけで判断すると、今お二人は育児に精一杯でお互いの事は二の次になっているような感じがします。 質問者さんが常に奥さんにより沿い、いつもニコニコ、質問者さんが会社から帰ったら奥さんと赤ちゃんに「チュー」、お風呂も3人一緒入り中でキャッキャの歓声、恋愛中の、「二人の世界」をを繰り広げれば間違いなく家に帰りますね。 「人の恋路を邪魔する者」はカラスに鳴かれて帰るのが昔から言われた名言です。 さぁ頑張ってラブラブ光線出しまくりましょう。

tomoponn
質問者

お礼

和やかなご意見ありがとうございます。 私はまだまだ余裕があると自分では思います。普通に違和感無く家事は出来ていますので。 しかし、妻は育児で精一杯だと思います。 四六時中、いつ泣くかわからない子供の世話は、それは大変だと思います。私は夜だけですから、それと比較しては駄目だと思いますが。 この先、2ヶ月、3ヶ月と義母が居座ったら、そのような行動に出てみます。

  • aru99
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.17

お疲れ様です。 2ヶ月の娘を持つパパです。 大変なお義母さんですね。 お義母さんの事はやはり奥様に言ってもらうべきだと思います。 今の現状では質問者様がつらいと奥様と話をするほうがいいのではないでしょうか 質問者様が奥様の事を思って我慢をしているのを 奥様はまったくとはいいませんが、わかっていないと思います。 話をして質問者様と奥様が納得した結果、 お義母さんがいらっしゃるのであれば、いいのではないかと… お義母さんもありがたいことですが、ここまで行くと過干渉だと思います。 なんでもやりすぎはよくないと思います。 里帰り出産する期間は1ヶ月が多いようですので、ここらで 3人でがんばってみたいのでたまに遊びに来る程度に… のような事を奥様から言ってもらうのがいいと思います。 文になっていないかもしれませんが、 私も妻の母が少々苦手でして、 毎日いたら厳しいなぁと思いましたので…

tomoponn
質問者

お礼

ありがとうございます。 そろそろ妻に3人で頑張るように言うべきですよね。 1ヶ月が里帰りの期間ですよね。 そんな話もタイミングをみてしてみます。

関連するQ&A

  • 義理の母(妻側)との関係

    義母(妻側)の気の利かない態度を我慢しているのですが、あまりに お馬鹿な為、ストレスたまります。みなさんはどう思いますか? 妻の実家は遠いのですが、私と居たいということで里帰り出産はしませんでした。そのためか、臨月からすっと私たちの家に義母は昼ぐらいから夜の21時ぐらいまで毎日来ます。そして私たちの家の気に入らないところを勝手に掃除し、整頓していきます。 今は出産して間もないので病院に妻は入院していますが、やはり毎日、義母は昼から21時まで病院に居ます。病院に居るときは、病院に任せて、軽く看病くらいにして、妻を休ませてあげたいと思います。そして面会時間ギリギリまでいるので、私が駆けつけても、義母が必ずいますので、私は妻と話をすることも出来ません。 さらに、義母の気が利かないというところは、私が疲れて仕事から帰ってきても、妻とご飯をノンビリ楽しそうに作り、なかなか帰宅してくれない。そして一緒に食事をすればいいのに、食事を作ったら帰宅します。こんな状態では、疲れて帰宅しても、リラックスできないし、早く寝ることも出来ません。そして義母が帰宅してから冷えたご飯を食べます。しかも不味いのです。あと、毎日、買い物をしてストレス発散するのか、義母は無駄な食べ物を買ってきます。だれが食べるの?というくらいの無駄な食べ物を購入してきます。不要なものなので、それも困ります。 普通、毎日、娘の家に来るのはいいですが、娘の旦那の帰宅時間の少し前に帰宅するのが普通だと思います。 病院にも私がくる時間には帰宅したり、娘の休まるように、すぐに帰るようにするのが筋だと思います。そえがやさしさと気の利く態度だと思います。これから妻が退院してからも一ヶ月、毎日来ると言っています。 気の利かない義母に対して、ストレスがたまります。でも、妻のために文句は言わないように笑顔を心がけてます。 どうすればいいでしょうか。このまま1ヶ月、我慢すべきでしょうか。 ※ ちなみに私は、朝晩の食事、炊事洗濯も全て出来ます。苦になりません。妊娠中の妻に全てしてあげてました。だから義母の助けは私には必要ないのです。

  • 産後のお世話を義理母に頼む

    妊娠9か月の妊婦です。 今は切迫早産で入院中ですが、35週のあたりで退院することになっています。 退院の日に合わせて県外に住む母親がお世話に来てくれるということになっていました。 正期産になるまであまり無理したくないのと、ベビー用品を買い揃えていないので(ある程度しか)産前準備も一緒にしてくれるとのこと、初めての出産で分からないことばかりなので頼りにしようと思っていた矢先母親がマイコプラズマ肺炎にかかってしまいました。 (ずっと咳が続いていた) アレルギーがあるため完治するのに10週間かかると言われたみたいです。 (健康な人は1ヶ月で完治) 退院時に来てもらいどころか産後のお世話を頼むことが出来なくなりました。 なので、義理の母に頼もうと思います。 産後はホルモンバランスが崩れるから鬱になのでなりやすいとかストレスがあると母乳が出なくなるとか色々聞きます。 義理の母との関係は良好ですが旦那のいない昼間も毎日一緒にいるのはきついです。 でも産後のひだちが悪くなるよりはいいかなと思います。 産後のお世話を義理母に頼まれた方、アドバイスなどあればお願いします。

  • 妻が母を毛嫌いする。

    私に対してはとてもやさしい妻が母(つまり妻にとっては姑)のことを嫌っています。4年前父が他界した後、妻に毎夕食を母とともにするようにと言い聞かせて、妻はその通りにしていました。私は仕事で帰りが遅く、妻が実家(母の家:私の家から歩いて3分)でつくった料理を、タッパにいれて持って帰ってこさせて家でそれを食べていました。母と妻の食事の時間は毎日午後8時ごろ、私の食事の時間は毎日午後11時ごろという生活でした。そんな毎日がつづいていたのですが、私の経営する会社が倒産したとたん、妻の態度が変わりました。実家へ行くのを嫌がりだしたのです。母は昔気質の人間で「こっちの良くできた料理は息子に、残り物を女の私たちが食べる」とか時々妻に言っていたそうです。母も悪い面があるとは思いますが、しかし、母も高齢でだんだん自分のことがちゃんとできなくなってきたので、せめて夕食だけでも妻に作ってほしいと思うのですが、いっこうに妻は言うことを聞こうとしません。「なぜ、会社が倒産する前はちゃんとできていたのか。」と質問すると、「だって、そのころはあなたは社長で必死で会社のために働いていたから。」と言います。今ではアルバイトの私もほとんど毎日午後10時ごろまで今の職場で家族のために働いているので必死さは社長の時とかわらないつもりです。毎日帰りが遅いので、自分で料理などできません。夕食つくるどころか、いまでは母と顔を合わせようともしない妻の気持ちをときほどく方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。

    現在、旦那・妻である私・息子(一歳)の三人で暮らしています。 旦那の実家はうちから車で15分ぐらいのところにあり、私の実家は県外で車で2時間半ほどかかるところにあります。 子供が生まれてから、義母のことが嫌いになり、それが異常なほどなので、自分でも悩んでいます。 私の息子は義母にとって初孫で、旦那は義母と非常に仲が良いので、義母はなにかと干渉してきたがりますし、旦那も、うちの家庭と義母の関係を親密にしたいという思いが強いです。 それが苦痛なんです。 嫌いになったきっかけは、 ●難産の末、息子が生まれてすぐ病院へ飛んできた義母に「ありがとう」と言われた事、そして入院中は毎日息子に会いに来ていたのだが、私の存在はもう邪魔といった態度だったこと、家事育児を全てのっとられるんじゃないかというほどの勢いで、「今後のこの子の縫い物は全部私がやってあげるから!」等「○○をやってあげるから!」と色々言われたこと。 ●息子の名前を前もって夫婦で決めていたが却下されたこと、また却下されたため考え直して決めた名前についても出生届を出した後も「なんでそんなのにしたん!」などと文句を言われた事 ●産後すぐに私の実父が亡くなり、その葬式にやってきた義母が、孫に会いに来ただけと言わんばかりの態度で、頼んでもないのに「(息子を)抱っこしといてあげるから!かしなさい!」と連発し、無理矢理抱っこしようとしていたこと、私が半泣きな時も、息子のことを「かわいい~!」と大はしゃぎだったこと ●産後半年ほどは、義理の実家に遊びに行った時、息子が泣いていても義母が無理矢理抱っこし、「泣かせるのはいいことなのよ」と言って返してくれず、ちょっと意地悪な感じで、私の前からできるだけ立ち去ろうとしていたこと、「私がママよ~」と毎回言っていたこと ●産後半年ほどの間は、旦那が毎日義母に電話するか実家に帰るかして、子育ての細かいこと(どういう用品を使っているとか、母乳の出がどうだとか、色々)を何から何までご報告しており、それについて義母があーしろこーしろと口を出し、母親の私の立場なんか全く無視されている気分だったこと ●旦那が私より義母のほうを大切にしていると思えること(土産や、高価な食べ物を買う時などは、必ず義母のものも購入するが、私にはホワイトデーのお返しさえない・・・、とか、義母になにか報告したりする時の反応を恋人のようにいつも気にしていて、「もっとびっくりしてくれると思ったのにな~」とかしょっちゅう言っている・・・、とか、私とのトラブルはあっても構わないが義母とは絶対トラブルになりたくないという感じ・・・、とか) ●旦那も義母も、家が近いのだから私の実家より旦那の実家と親密になって当然と思っていること(息子が生まれる時も、私が「生まれたら私の母親が病院に来るから~」と旦那に言うと、「は??なにしに?」と言われたが、自分の母親は陣痛が始まったら当然すぐ来るものと思っていた(実際は、前もって生まれてから来て欲しいと頼んだので、生まれてから来たが)) ・・ぐらいなのですが。 産後半年ぐらいは一~二週間に一度会っていましたが、私が嫌がるので月に一回になったし、別に今はそんなに嫌がらなくてもいいんじゃないかと思う時もあるのですが、過去の事が消えず、猛烈に嫌いになっていて、義母のことを考えるだけで鳥肌がたち、気持ち悪くなって、旦那にも暴言を吐いてしまいます。(以前は、義母のことをちょっとでも悪く言うと、旦那は顔色を変えて激怒していましたが、産後半年ぐらいで私が積もり積もっていたものが爆発して逆切れし、ものすごい勢いで怒ったので、今では旦那はそれほど言い返してきません。) 義母からもらった息子のための服やらおもちゃやらも、全部ごみに捨ててしまいました。最近では何かもらったら次の日にはハサミでバラバラにしてごみに出しています。別にバラバラにする必要ないと頭では思うのですが、バラバラにしないと気がすまないんです。 そして、月に一回会うのも苦痛で、そのたびに旦那とけんかして、旦那に「おまえババアと仲良くしたいんだったら独身に戻って実家に帰れよ」「あのババア早く死なんかな」などボロクソ言ってしまいます。 産後しばらくは、産後だから感情が激しくなっているのかな、と思っていたのですが、一年たっても全くおさまる気配がなく、思い出すと殺意すら感じます。 頭では、ちょっと嫌いすぎじゃないのかと思える時もあるのですが、もう生理的にダメなんです。拒絶反応が起きてるって感じです。 もともと思い込みの激しい性格なのですが、でも、ちょっと異常かなとも思います。 よく、産後義母を嫌いになったという話を聞きますが、ここまで嫌いになるものでしょうか?一度嫌いになっても、何年もたてば忘れるでしょうか?

  • 産後の家事はいつごろから?

    10/11に第一子を出産しました。 今日で産後11日目ですが、産後は実家には帰らず、母が近くに住んでいますので毎日通ってもらって炊事や洗濯、掃除はしてくれています。 ですが私も一日中横になっているわけでもなく、洗濯や軽い掃除は数回しました。寝不足な時は昼寝したりしています。 悪露も極端に量が増えることもなく、日に日に少なくなっていると思います。下腹部は座ったり立ち上がるときに少し痛みます。 産婦人科でも産後2週間は寝たり起きたりの生活を続け、通常の生活が出来るのは4週間目だと指導されました。 二人目の出産だと寝てるわけにもいきませんよね。 みなさんは産後どれくらいで、どの程度の家事をしていますか?

  • 母→妻モードを取り戻す時期?

    女性は出産後しばらく育児モードで 性欲がなくなる・・という説を聞き 「あ、皆、少なからずそうなんだぁ・・」と 少し安心している、1才9ヶ月(授乳あり)の母です。 そしてお聞きしたいのは いつ頃に「母→妻」モードを取り戻したか・・・ なのですが・・・ 個人差はあるとは思うのですが 流れやキッカケとかあったのでしょうか? 「授乳あり・なし」も多いに関係してるような 気もしますが^^; それと私の場合 2日半(途中から無痛ですが)かかり 結局、子供の回旋異常で緊急帝王切開。 産後も同居義母に負い目がありつつの生活や 寝不足に弱い私の「寝たい時に寝られない苦痛」 が、どうも足を引っ張ってる感じもあります。 気軽に以前のような心理で 「SEXを楽しむ」コトが難しい気もします・・・ 体験談や心理変化の参考になるような事など 色々お聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 旦那のことが嫌いで仕方ありません

    私は24歳で1歳の子供がいます。旦那は39歳でバーを一人で経営しています。産後退院して家に帰った瞬間、会話もなく冷たくなりました。産後1ヶ月間、旦那が家事を全部やってくれるというので里帰りはしませんでした。なのに1週間が経った頃、「お前最近何もやらんな、洗い物ぐらいやれ」と言ってきました。産後2週間くらいの頃、私が39℃近く熱を出して体温計を見せたら「ほんとだ」としか言わず、私は一人で病院に行ったところメールがきて「帰りに○○買ってきて」と。病院のついでにスーパーに行かされました。そしてスーパーについたとメールしたら返信「やっぱりもういらなくなった」。私を何だと思ってるんだろう。旦那は酒乱で、結婚式の二次会で酔っぱらってまさかの私に絡んできて臨月なのに怒鳴られ泣かされ閉め出されました。出産の時はちょうど旦那の店が終わった頃に破水してしまい、「破水したからこのまま入院だから病院いくね。起きたら来てね」とメールしました。そしたら「てか俺お前にむかついてるから!SNSに俺の悪口書いたらしいな」とメールがきました。いくら酔っぱらってるとはいえ頭おかしくないですか?愛想つきました。今でも不満を言っても逆ギレされ何も言えなくなってしまい不満があっても我慢しています。私が自由に使えるお金は1円ももらっていません。昼間ずっと居るのに会話が全くなく、セックスもしてないです。欲求不満ですが旦那とはしたくないです。誘ってもきませんが。子供のことは可愛がってます。このまま子供のために我慢するべきですかね?

  • 妻に困っています。

    私には妻と1歳の子がいます。 妻は出産後、産後欝になり一人で子供の面倒をみることが困難な状況になりました。妻は私と出会う前に、他の男性との子を保育園で亡くしているため、今の子は保育園へ預けたくないと言います。 また、お互いの両親はともに病気がちで預けられる環境にありません。 そのため私が会社を休んで家庭に専念してきました。ある一定の期間は、手当てがでましたが、それ以外は収入がなくなり、会社から借りて生活をしている状況です。 妻は産後3ヵ月くらいに一度病院へ行き、産後欝と診断され薬を処方されましたが、その薬はほとんど飲みません。また病院も最初の一度きりで、それ以来一度も行きません。 妻いわく、妻の身近な人が同じように精神的な病気になり、薬を飲むようになったがいっこうによくならず、薬の量が次第に増えたり、入院までするようになった人を知っているため、自分がそうなるのが怖いといいます。 だから病院にいくのも薬に頼るのも嫌で、自分の力で治したい、あなたも私にやさしく接してくれれば治ると思うから、と言います。 その言葉を信じて、今まで生活してきました。もう会社を休みはじめてから10ヵ月がたとうとしています。 しかし、私が基本的に子供の面倒を見ていることをいいことに、妻は夕方頃、買い物に行ってくると言ったまま22時23時頃までかえってこないという日が月1程度でてくるようになりました。一度目は自分からパチンコにいって口座にあった10~20万円程度をすべて使ってしまったと謝ってきたため、もうしないと信じました。しかし、その後も帰りが遅かった日に不自然に口座から引き出されているところを見て、またパチンコ行ったのかと聞いても、買い物だといってごまかされ、疑うと逆ギレしたり、欝病が悪化するから攻めないでと言ったりします。 私は家で子供の面倒をみているため妻がパチンコに行ったかどうかを確かめられず、最終的にはうまくごまかされてしまいます。 正直、今の状況で本当にパチンコにいくような妻とは今後やっていく自信がありません。 離婚も考えています。 しかし子供のことがネックとなり悩んでしまいます。 今、私はどうすればよいか毎日家事、育児をしながら悩んでいます。 このまま妻にやさしくしていつか会社に復帰できる日を待つのか、離婚したほうがよいのか…。 みなさまの意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妻と母の関係で悩んでいます。

    いわゆる嫁姑問題で悩んでいます。 うちの母は悪気はなく、妻のことを気にかけてあれこれしてくれるのですが、それが妻にとっては煩わしく思うみたいです。 妊娠前までは関係は非常に良好で、妻だけで私の実家に遊びに行ったり買い物にいったりと仲良しでした。 しかし、妊娠してからは自分の母が妻にあれこれ口出しをしだんだん妻が母と距離を置くようになりました。 自分にも口出しやあれこれ世話したいと母から色々言われ、母に自分達でしてくから口出しするなときつめに注意しました。 メールや電話も妻はたくさんくるのを嫌がったのであまり送るなと言いました。 妻は母がいないので、うちの実家で里帰りしたのですが、それから更に私の母を毛嫌いするようになりました。 同居生活ではうちの母はがんばってくれたと思うのですが、四六時中一緒にいて子供を連れていかれることが耐えられなかったみたいです。 今では月数回のメールですらイライラするみたいで怒ります。 1週間に1回私の両親が孫が見たいため我が家にやってくるのですが、妻は「なんで月2回会ってるのに来るの?」って怒ります。 いつもオムツや食材を持ってきてくれて、玄関先で帰ったりいても10分で帰るのですが・・・ 妻はいつまで続くの?って不機嫌です。 また、妻は自分の実家には頼れないので私の母に子供を預けるのですが、預けたくないと言います。 自分の趣味持てとか、孫ばっかりに依存しないで欲しいとかかなりきついです。 私の両親も孫が可愛くて仕方ないと思うし、子供を預けるのは親孝行で良いと思います。 たしかに嫁姑なので距離が難しいと思いますが、妻も我侭だと思います。 皆様どう思いますか?

  • 母の死と出産

    私は妊婦の夫です。一児(長男2歳)の父でもあります。 私の妻は先日の10月31日が予定日でした。 でもまだ子供が生まれる気配はありませんでした。 11月2日、朝、突然別居の妻の父から私の携帯に電話があり、 2時半、妻の母がくも膜下出血で風呂場に浮いて亡くなった。 人工呼吸や心臓マッサージ、AEDなどしたが間に合わなかった。 と電話があり、妻には言うなと言う、義父からの言われました。 娘の体調がおかしくなってはいけないと。 とにかく信じられないことで私は昨日、通常通り出勤し、やはりいてもたってもいられなく 午後早退し、妻の実家に向かい、義母の顔を見に行きました。 やはり当たり前で電話は現実で長い夢のような話はずっと続くことをそこで知りました。 そして今、私は何も知らない陣痛が来た妻を6時に病院に連れて行き、 いったん子供と帰って、ご飯食べてから病院にいきます。 母の死と出産がほぼ重なった妻、 妻には母のこと、いつ言うか悩みました。 みなさんはどうされますか。 ここで聞いても結局はもう今日、生まれると思うし、 葬儀の当日に言い、病院を抜け出し、せめて葬儀に顔が見れればいいかなと 思ってます。ただ退院前に了解を得れるか? またもっと後に言うか、とにかく悩みます。 私は今から妻のもとに向かいます。 がんばって行ってきます。