• 締切済み

気持ちが・・・

banbu-ponの回答

  • banbu-pon
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

  早めに心療内科にかかってください。人にあうことが億劫とか、自分を責めるのは、かなり疲れていらっしゃるとおもいます。  わたしも、疲れてしまい、人とあうことさえ苦痛になり、テレビをみることも、本をよむことさえ、億劫になりました。  友達は、みな自分を悪く思ってるように感じたことも、あります。  一人でも、いけますが、もし付き添ってもらえるひとが、いれば、一緒にいってもらうのがいいかもしれません。  ひとりで、悩まなくてもいいですよ。 どうか・・・・自殺を考える前に、病院へ言ってください。

sorayuka33
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りのささやきが全部私への悪口に聞こえてしまいます。 昔にいじめられていたのですが、そのときのような不安な思いや みんなに嫌われている・・・と思い込んでいます。 明日心療内科受診しようと思います。 こんな悩みはきっと誰も信じてくれないと思うから・・・

関連するQ&A

  • 心療内科受診について

    心療内科受診について 最近、自分の気持ちがコントロールできません。すぐ、怖いと感じる程の不安になってしまいます。夜も3日に1度寝れるか寝れないかで、食事も食べたいのですが、口の中に物が入ると違和感があります。いつも胸がぐーっと重たいです。たくさんたくさん涙がでます。貧乏揺すりが止まりません。 不安になる原因は彼氏のことがほとんどで、周りからは考えすぎだとか心配しすぎだとかそういうふうに言われます。彼氏にも怖いと言われました。 自殺未遂をしたことも何度かあります。家族や友達など周りにたくさん迷惑をかけて悪いなとすごく思います。 最近、私って普通じゃないのかなと考えはじめました。母に心療内科をすすめられましたが、私のような人が行っていいのか迷っています。このサイトの心療内科受診についての質問もだいぶ見てみたのですが、他の質問者様たちと比べるとみんなが言うように私はただ考えすぎているだけかなと思って心療内科に行くべきか迷います。でも今の状態から抜け出したいです。変わりたいです。普通な自分に戻りたいです。 私はおかしいですか? 考えすぎなだけでしょうか? どうすればいいのかわかりません。 力を貸してください。

  • 「死ななきゃ」という気持ちが離れません

    高2女です。 ずっと「死ななきゃ」という気持ちが頭から離れません。 3~4年ほど前から「死」について考えだしました。 人と上手く話せないとか、とろいとか、自分の嫌なところばかりが目について、自分に価値がないと思い始めたからです。 最初は自分にずっと「死ね」と言い聞かせてました。 高校に入ってからは「早く死ななきゃ」と思い始めました。 多忙なときはあまり考えずにすむのですが、ちょっとでも暇になるとダメです。 いったん思いだすと、何も手につかないくらい無気力になります。 無気力になって、学校も休みがちになってしまいました・・・。 今まではただの願望で終わっていたのですが、最近実行したいという思いが強くなり、2週間ほど前に自殺を図りましたが失敗しました。 2ヶ月ほど前に心療内科に行ったのですが、先生から「あなたを見ていると、薬は必要ないと思う」と言われました。 なので1回でやめてしまいました。。 こう言われたということは、私は正常ということですよね? ただそのときは、いつから不登校になった~など、これまでのいきさつみたいな話で、「死ななきゃ」と思っていることは話していませんが・・・ 私はどうしたらいいですか?ただの甘えなのでしょうか? また心療内科に行ったほうがいいですか?

  • 死んでしまうかもという気持ち・・・うつ病?

    私はもう1年以上前からもうすぐ死んでしまうかもしれない。 もうすぐ死ぬんだ。という気持ちになります。 根拠もないのにそう言う気持ちになるんです。変ですよね。 もうすぐ死ぬから、クレジットのお金は早く返さないと。とか ずっと前からストレス発散として書いている自分のブログを 死んだら家族に見られるのが嫌だから消してしまおう、 今日死ぬかもしれないから部屋は綺麗に片づけて外出しよう、 私が死んだあと家族に見つかったら恥ずかしいものは処分しよう、 家族への感謝の気持ちを書いた遺書のようなものを書いてみたり 本当に全く根拠のない死の恐怖が常にあります。 変なことをしているのは分かっているし、実際1年悩んでる割には 生きています。でも元気がでないです。毎日沈んだ気分です。 でも家族は大切だし友達も大切だし。 鬱病の人は自殺したくなるんですよね。 私は全く自殺したいとは思いません。だから鬱ではないのでしょうか。 心療内科や精神科で診て貰った方がいいのでしょうか。 とっても不安なんです。 こういう気持ちになった人いませんか。

  • 最近、気持ち的にしんどいことがあり、心療内科を受診

    最近、気持ち的にしんどいことがあり、心療内科を受診しました。 先生にあまり寝れていなくてつらいことを伝えました。 その時にお薬手帳を見られて、泌尿器科通院を指摘され、尿が出にくいことでと話をしました。 泌尿器科で異常がないが、特に人のいるお手洗いとかが苦手と相談してしまいました。 いくら心療内科といえ、女性の先生に相談を後悔しています… どうおもわれますか? 私は男性、20代です。

  • 心療内科

    自殺願望が強く、自傷癖があり悩んでいます。 昨年こちらで相談させて頂いた時に、心療内科への通院を勧められました。 やっと行ってみようか、という気になったのですがいざ病院に行ったところで何かの解決になるものかと悩んでいます。 リストカットや自殺願望なんて若い人にはよくあることだと思われてしまいそうで行くのが億劫です。 なら行かなければいい、と思われるかもしれないのですが、もしかしたらこの状況からなんとか抜け出せるのではないかと期待しているところもあります・・・ 心療内科などとは無縁な生活をしてきたので分からないことだらけです。何かアドバイスをください。

  • 憂鬱な気持ちから抜け出せません

    必要な用事以外は外出するのも億劫で お腹がすいても食欲がないし食事をするのが面倒です。 でも怠けてばかりいると母に罵倒されるので それが怖くて前は言われる前に完璧にこなしていましたが 今はそんなエネルギーもありません。 大学の勉強は支障なくきちんとやっているのに あらさがしをしては非難されます。 今までずっと精神的に辛くても、傷をさらにえぐるような ことばかり言われてきました。 友達やカウンセラーの人には話せることに限界があるので 一番辛いことは誰にも話せず自分で抱え込んでいます。 考え事をする暇ができるとふいに自殺願望にかられます。 最近はリストカットが止まりません。 自分なんかいないほうが周りに迷惑がかからないと思います。 酷いときは人前でも憂鬱な気持ちを隠せません。 相手を不快にさせると思うのでせめて人前では笑顔でいたいです。 本当は家を出たいけど勉強が忙しくて自活出来ないので ある程度親のことは我慢すべきだと思っています。 ですが、最近は本当に精神的に不安定なことが不安です。 衝動的に自殺に走ったりしそうで怖いです。 出来れば自分の心の中で解決したいです。 アドバイスお願いします。

  • 気持ちが不安定で困っています

    精神的に不安定になり悩んでいます。 今年の春頃から以下の状態が気になりだしました。どれもこれまではなかったことです。 ・憂うつな気持ちが尾を引き、なかなか気持ちが切り替えられなくなった。 ・物忘れが激しくなった。また、人や物の名前が出てこないときが増えた。 ・かなり怒りやすくなった。 ・集中力の低下。 ・今まで何でもなかったことがとても面倒に感じるときがある。 気のせいや、人だからそんな時もあるだろうということでは済まないくらい不安定な状態に感じます。病院(心療内科や精神科)を受診したほうがよいでしょうか?それとも受診するほどのことでもないのでしょうか?

  • どういった症状の時、心療内科(精神科)へ行けばいいのですか?

    最近、体がだるくやる気が起きません 仕事も行く気になれなくて、人と会話するのも億劫です 死にたい…などと思う時もたまにあります しかし不眠や摂食障害、自殺未遂などはありません この程度では心療内科(精神科)などに行く必要はありませんか? ただ気分が滅入っているだけなのでしょうか?

  • 不眠症なんですが・・・

    神経質な私なのですが、考え事をすると、夜中いっさい入眠することができず、日中酷い眠気に襲われ日常生活に最近少々支障が出始めています。できれば薬に頼るのは良くないこととわかってはいますが、睡眠薬などの力をなどかり、入眠が少しでもできればと思うのですが…わたしは別疾患で定期的に内科に通院しているのですが、この場合内科医の先生でも事情を話し、睡眠薬を処方して頂けるのでしょうか。やはり心療内科でないと無理なのでしょうか?心療内科と称されるところに今まで受診をしたことが無いのですが、そちらの受診の方がやはり理想なのでしょうか?

  • うつ病かもしれません

    私は元々明るい性格だと友人たちに言われており、私自身もずっとそう思ってきたのですが、うつ病かもしれないと思うようになりました。 常に気分が沈んでいたり、 自分の価値が見出せなかったり、 自分が嫌いで醜く、 他人に迷惑をかけているのではないか などと常に思ってしまい、 胸がモヤモヤします。 夫がいますが、夫と会話するのも億劫になり1人になりたい衝動にかられます。 ネットのうつ病チェックというものをやると、サイトによって結果が異なり、 軽うつ病、抑うつ病傾向、重度うつ病と出てどれが自分かわかりません。 受診しようと思うのですが、 心療内科などを、受診した場合、保険証を出すので、ゆくゆくは職場に心療内科を受診したことが知られてしまう可能性はありますか? 仕事だけは絶対に失いたくないのです。 また、もしうつ病と診断されたら職場に報告義務などはありませんよね? 無知でお恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。