• ベストアンサー

Mzoneて?無線LANて?

7月1日からはじまったドコモの新サービスMzoneについて質問です。(素人です) 1.Mzoneの使用範囲に新宿となっていますが、これは新宿区全体を表しているのでしょうか?(僕はずいぶん豊島区よりに住んでます) 2.また、無線LANというとパソコンの横にカード式のものをつけるだけでインターネットができるのでしょうか?この場合、NTTに回線使用量を支払わず、ただ、サービス料金だけ支払えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

全体をカバーしているのではなく店など場所ごとのサービスです。サービス提供場所は参考URLにあります。 802.11bという規格の無線LANカードをパソコンに装備しなおかつそのカードに振ってあるMACアドレス(通信機器のシリアル番号のようなもの)をドコモに登録する必要があります。それだけでサービス提供地域にはいると通信が行えます。逆に言えばサービス提供地域にいないとMzoneでは通信が行うないことになります。 料金は月額2000円の固定でどれだけ使っても変わりません。この金額を支払えばいいだけです。最初に手数rと宇1000円はいりますが。 http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/service/mzone/mzone_05.html

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/service/mzone/mzone_04.html
Evianus
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 かなり、狭い範囲のサービスみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての無線LANについて

    現在、有線でPC、PS3など接続しています。 ルータはNTTよりRV-230NEをレンタルで借りていますが、 無線LANに切り替えるため、ルータを電気屋で購入した場合、 このRV-230NEはNTTに返却するのですか? 毎月、たしか500円程度の使用料金を払っています。 もったいないですよね。 現在、フレッツ光に入っています。 送度を落とさずに、無線LANを使用したく思いますが、お勧めのルーターはありますか? 今後、さらに回線スピードは上がり、そういった仕様にも対応できるものを 購入したいのですが・・・ ご教授ください。

  • spモード『公衆無線LANサービス』について。

    まず、経緯から申しますと、 『Flets Spot』を利用して3G回線を通さず、wi-fi通信をしようと思いました。 しかし、私のプロバイダはFlets Spot対応外で、プロバイダの乗り換えも考えましたが、 あと半年の縛りがあるため、乗り換えが出来ず、二重加入も考えましたが、 安いプロバイダは、クレジット決済しか出来ず、私はクレジットカードを所持していないことから Flets Spot(PWR-100F)の解約を検討していました。 しかし、Flets Spotでは必ず「docomo」の電波が同様に飛んでいて、公衆無線LAN検索を行うと その電波は、Mzoneとなっていました。 そこで、SPモード公衆無線LANサービスとなるものを知り、加入後、Flets Spotに行くと、 無事に、3G回線を介さずに、docomoのSSIDにて、wi-fi通信に成功しました。 しかし、複数端末(スマホ、タブレットなど)の通信が二重ログインとなるため、 もし、Flets Spotで使用できるPWR-100Fを介してなら複数端末のログインが可能かと思い、 質問に至った経緯であります。 もちろん、PWR-100FにはSIMを入れ、3G通信が出来ることは分かっていますが、それでは ドコモ端末『L-09C』となんら変わらないため、家では無線LANルータにてデータ端末(スマホなど)を通信し、 出先では、docomoの公衆無線LANを使用し、複数台のwi-fi通信をと、考えた次第です。 現在、私の行動範囲からして、3Gを使用してまで、データ通信を行うことは無く、 JRなどの駅近くで友人と待ち合わせるときなどに、wi-fiの電波がつかめれば用は足りてしまいます。 android APPでAPNDroidをダウンロードし、3Gを完全シャットアウトして使用しております。 なお、Yahoo!無線LANスポットを一度、申し込みましたが、現実、マクドナルドでしか使用できず、 JRでは全く役に立たなかったため、解約した経験もあります。 Mzoneを利用する際、spモード『公衆無線LANサービス』+315円/月で 使用できることは分かったのですが、 モバイルWi-Fiルーター BF-01Bで複数台のwi-fi接続が可能という動作確認が 正式にドコモから発表されています。 同等機種で、NTT・フレッツでレンタル可能な『PWR-100F』でBF-01Bと同じように 設定をして、複数台のwi-fi接続をしたいのですが、うまく出来ません。 以上の理由により、どうにかして低価格で公衆無線LAN(wi-fi)を利用できないものかと試行錯誤した 結果、 たどり着いた私個人の理屈なのですが、間違っていましたら、ご指摘ください。 やはり、物理的に無理なのでしょうか? もし、このような接続に成功された方、詳しい設定方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • spモード『公衆無線LANサービス』について。

    Mzoneを利用する際、spモード『公衆無線LANサービス』+315円/月で 使用できることは分かったのですが、 モバイルWi-Fiルーター BF-01Bで複数台のwi-fi接続が可能という動作確認が 正式にドコモから発表されています。 同等機種で、NTT・フレッツでレンタル可能な『PWR-100F』でBF-01Bと同じように 設定をして、複数台のwi-fi接続をしたいのですが、うまく出来ません。 やはり、物理的に無理なのでしょうか? もし、このような接続に成功された方、詳しい設定方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • 無線LAN接続について

    無線LAN接続について教えていただきたい事があります. 私は現在、NTT光回線のフレッツに登録しています.このたび、デルのデスクトップPC、inspiron531sを購入しました.ただデルPCには無線LANが内蔵されていません.無線LANを使用するにはNTTが指定するSC-32KIと言う無線LANカード使用する必要があります.デルPCにはPCカードスロットもついてないので、外付けPCカードリーダーを購入する必要がありますが、NTTの無線LANカード(SC-32KI)とデルの531s(OS:VISTA)で動作が確認された外付けPCカードリーダーをもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?NTTカスタマーサービスにきいてみましたが、調べていないのでわからないとのことでした.どうぞよろしくお願い致します.

  • NTT DoCoMoの公衆無線LANサービスについて教えてください。

    NTT DoCoMoの公衆無線LANサービスについて教えてください。 現在 iPod touchを「Uスタンダードプラン+U公衆無線LANコース」 で接続したいと考えています。 このときにかかる料金としては「Uスタンダードプラン+U公衆無線LANコース」 の定額料金だけなのでしょうか? または別に従量課金等が発生するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN

    素人なのでよくわからないことを2点質問させてください。 家庭内で無線LANを使用したいのですが、 1.無線LANとはADSLでのみ可能なシステムなのでしょうか? →光回線での家庭内無線はできない? 2.無線LANにすることによるデメリットはありますか? →速度が遅くなるとかはわかるのですが、例えば人体に悪影響がある等がある? 何かご存知の方よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    今度新たに、もう一台パソコを購入しようといるのですが、 今はNTTの光回線(Bフレッツ)を使用しているのですが、 もう一台購入したら、無線でネットを繋げようと考えています。 何方か、安くて良い子機とセットのルーターを知っていたら教えてください。                   お願いいたします。

  • 無線lanの構築

    現在、我が家ではADSLモデム(ntt西日本svII)を使って、インターネットをしています。 最近、携帯電話(ドコモ・レグザフォン)のネット使用が増え、通信料がかさむため、無線LAN化を考えています。 現在のモデムを買い換えずに、無線LANアクセスポイントの追加のみで、これまでどおり「ネット」「IP電話」が使え、無線LANも使用できますでしょうか。 もし、できる場合、現在のモデムとアクセスポイントとの接続は、LAN回線でおこなうのでしょうか。(初心者ですみません) もし、できなければモデムの買い替えなしに別の方法はありませんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANについて。 PC、インターネット等の超初心者です。 前に質問していた内容で、外でのインターネット利用について色々あるのを知りました。 持っているPCが無線LAN内臓ではないので、無線LANカードを購入しようと思っております。 ほとんど自宅で利用し、たまに外で使用したいのですが、無線LANサービスを調べておりますと、どれも月額定額の料金を支払って利用する内容のものなのですが、外で使用した場合のみに料金を支払うような内容のものはないのでしょうか? あまりよくわかっていなくて質問していますので、何か間違っていたらすみません。教えてください。

  • 無線LAN ふりーすぽっとについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1694957 に以前投稿させていただいたものです。 素人で何もわからないので教えてください。 スタバやモスで無線LANを使えると言うのはわかったのですが、どこかのプロバイダーと契約していないと使えないんですか? 私のPCは無線LAN接続ができるものなのですが、私はてっきり、特にプロバイダーと契約しなくてもカフェなどでやっているサービスで無線LAN機能のついたPCなら勝手に接続できると思っていました。もちろん使用料金は有料無料とあるとは思っていましたが・・・・・ その辺詳しく教えてください。

PCの機能について
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの製品名をPC-N157C/AAWという有線LAN接続の製品について質問があります。
  • 質問内容は、PC-N157C/AAWがタッチパネルを使用しているかどうかについての疑問です。
  • 質問者の他の製品であるNS750/Aではタッチパネルが使用できたため、比較してみたいと思っています。
回答を見る