• ベストアンサー

中古マンションを購入するのと賃貸に住み続けるのとどっちがいいの?

noname#36559の回答

noname#36559
noname#36559
回答No.1

経験の無い素人です。ですので、あまり参考にはならないと思いますが、保守的な私はご両親派です。 後々、中古マンションの部屋を貸し賃貸料は入るかもしれませんが、中古ですし、本当に自分の欲しい賃貸料が入るのか本当に借り手があらわれるのか心配です。マンションの設備がすぐに古くなってしまうのでは、その分設備投資も必要になったりするのではと思います。 月々、家賃と同じくらいの返済金額だとしても、多額の借金を背負うことには変わりありません。売れたとしても購入金額よりもかなり安くなってしまうのでは。 損しても良いから、そこに住みたいという物件であれば、購入されても良いのでは、と思います。 頭金のほとんどいらない住宅ローンは恐いです。 不動産関係の仕事をしている者も、そう言っていました。お客の返済能力を考えず、売れればいいんだからという考えの人もいるそうです。 もう少し安めの新築物件も視野に入れるか、節約するか、ご両親に無利息で借りるとかして、早く頭金を貯めるほうが良いと思います。

smkmn
質問者

お礼

色々ともめにもめまして、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 まずは迅速なご回答、ありがとうございました。 memole30さんのおっしゃる通り、その物件が本当に借り手や買い手がつくのか、 そこが私たちもとても不安な要素ではありました。 その地域の相場や、利便性など、机上の論理では損はしないと思えますが、 果たして数年後、どうなっているのか。。。 そんなこんなでもめた結果、今回の物件は見送ることにしました。 悩んでいる間はかなりうなされましたが、 やめてかえってすっきりしました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 中古マンション購入か賃貸継続か

    今年の1月子どもができた夫婦です。 現在賃貸マンションに居住していますが、いずれはマンションか一戸建てを購入したいと思っています。現時点では頭金がたまっていないため、すぐに購入することはできません。貯蓄に励もうと思っていた時、賃貸よりも中古マンションに住んで、いい物件が見つかった時に、その中古マンションを売って資金とすればいいのではないかと両親に言われました。4~5年後にはもう一人子どもがほしいと思っており、そのころには購入したいと考えているのですが、その間賃貸に住むより中古マンションに住んだほうがいいのでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 貯金0 中古マンション購入について

    詳しい方 教えて下さい。 2年以内には中古マンション購入を考えております。 ですが、お恥ずかしながら貯金がありません。 現在の状況ですが… 主人 36歳 妻 31歳 子供 1人 (3歳) 年収 400万 ボーナス無し 中小企業 勤続年数 3年 妻 現在専業主婦 来年よりパートで4万円程月に稼ぐ予定。 オートローン 残80万 (月2万返済) クレジットカード 残高 50万 リボ払いで月に2万円返済中 1ヶ月程前に、中古マンションで1980万の物件を購入検討しましたが、頭金の無さとクレジット、オートローンの残高が高額との理由で物件を選ぶ余地も無いと不動産の方に厳しい返答がありました。 そこで、オートローンとクレジットカードのショッピングローンを現在の返済を引き続き続けて行く中でどうしても購入したい物件があった場合(中古マンションで金額は1500万程度)不動産会社を色々当たっても絶対無理でしょうか? 引越しは身内に手伝って貰うので恐らくかからないかと思います。 今の賃貸マンションは駐車場込みで11万円払っていて敷金礼金0物件なので出る時に支払う費用位なら何とかなります。 やはり、クレジットカードの返済を確実にして頭金を少しでも貯めないと中古マンションでも購入は可能性0でしょうか? 不動産会社によってやり方が違うと聞いたので、色々当たっても良いものか悩みます。

  • 中古マンションの購入を考えています

    中古マンションの購入を考えています 現在は賃貸マンションですが、急ぎで住み替えたい訳ではないし、高い買い物なのでじっくりといい物件をみつけられたらな、と言う気持ちで探しています。 最近いい物件があり、 その物件は現在居住中ですが、見に行かせてもらいました。 年内まで、引っ越さない話を聞いていたので購入するかゆっくり考えようと思ったのですが、数日後、不動産から 他にも欲しいという人がいるから、早く契約を決めてくれと急かされました。 以前にも、違う物件を見に行かせてもらった時も、数日したら電話で、他にも欲しいと言っている人がいるから、早く決めてと言われましたが、 その物件はいまだに、売りに出されている状態です。 これは、不動産やさんが購入してほしくて言う手口なのでしょうか? 疑う訳ではありませんが、何だか不信感が出てきてしまう私は気にしすぎなのでしょうか?

  • 10万の賃貸か、中古マンション購入か。

    今私は25歳、旦那27歳、子供2歳と1歳です。 現在旦那の実家の賃貸で古い文化住宅に住んでおります。 祖母に4万円払っていて別に古くても不自由はしないのですが、 いつまでもここには居られないので(取り壊す為)引っ越しを 考えています。 不動産屋に見に行ったところ。3LDKで10万円が相場でした。 今現状では9万円なら払える感じです。 でも9万円も出すのならもっと設備のいい築浅の中古マンション でも買えるんじゃないかなと、思うんですが… 甘いですか?? ちなみにこれいい!と思った物件が築8年のライオンズマンションで 2480万円でした。引っ越しを考えていたので頭金に70万くらいなら 出せそうです。 将来20年か30年後先には戸建の実家に戻り立て替えるつもりです。 その間、賃貸で9~10万払うのか、マンションを買うのか どちらがいいと思いますか?? 周りに聞ける人もいなくて、ここへ相談しに参りました。 どうぞご意見くださいませ(p・・q)(p・・q)

  • 賃貸マンションのままでいくか?中古マンションを購入かで悩んでいます。

    賃貸マンションのままでいくか?中古マンションを購入かで悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。37歳、主婦です。子供はいません。夫は40歳で、年収は500万円位です。頭金は1000万円あります。過去に2回引っ越しました。現在の住居(築15年)は、家賃84000円で、会社から2万円の補助金がでています。購入希望物件は、同じマンション内の上階です。(もともと分譲マンションで、家主が賃貸にされたようです)価格は1300万円です。今住んでいるマンションを気に入っていますが、賃貸と購入のどちらがよいでしょうか?

  • 中古マンション購入か賃貸か?

    同様の質問は過去に多数あって、ひととおり眼を通したつもりなのです が、やはり人生の一大事でありますので、現在の私の資産状況を元に相 談に乗っていただきたいと思い質問させていただく次第です。なにとぞ よろしくアドバイスをお願いします。 私(35歳、会社員)は、現在、賃貸のマンションに妻、幼児2名の4人 家族で居住しておりますがこのほど転勤のため転居することになりまし た。現在の賃貸マンションに住み始めたときは、子供もおりませんでし たので、マンション購入という選択肢はありませんでしたが、今回の転 居ではマンション購入もひとつの選択肢かと考えるようになりました。 以下に、私の現状を述べますので、賃貸にすべきか、購入すべきかの良 きアドバイスをお願いしたいです。 転居先の地区で希望する条件の賃貸物件を求めると、家賃は12万から14 万程度のようです。我が家は仕事の都合上、車を手放せないので、これ に駐車場の費用を2万円程度見込まなくてはなりません。 中古マンション購入の場合は、希望に見合う築10年以内の物件で3000万 から3500万です。管理費や積立金、駐車場を考えるとローン支払いに加 えて月4万程度の諸費用を覚悟しなければならないと思います。 もっと年数を経た物件であれば、2000万円ぐらいからあるのですが、後 述のように10年程度で再度転居を強いられる可能性があるため、転売し なければならない可能性を考えると、新しい物件のほうがよいのかなと 考えています。 妻は専業主婦で、私の年収は税引き前750万円です。貯蓄は1200万ほど あり、マンションを購入するなら頭金+初期費用に1000万程度は取り崩 せるかと考えています。 最大のネックは、この先、転勤を伴う異動がありえることです。5年で 異動ということは、ほぼ有り得ませんが、10年だと再び転居を伴う転勤 があるかもしれません。 賃貸の場合、勤務先から月に3万円の家賃補助がありますが、自己所有 物件に対しての住居手当はありません。 以上が、私の現状なのですが、よきアドバイスをお願します。 #質問のために自分の条件を客観的に書き並べてみると、マンション購 #入という選択肢はないような気がしてきました....orz

  • 中古マンション購入について

    いつかは新築で家を購入したいのですが 頭金が無く、しかも自営業2年目でローンが全く通りません。 現在、貸家に家賃5万5千円支払っています。 家賃を払うのがもったいないと思い、中古マンションの購入を考えております。 物件 価格 500万円 管理費 6000円 修繕費 2000円 昭和63年築 3LDK になります。 この価格なら6年で返済できると思います。 6年後マンションを賃貸にかけようと思っています。 ・マンションの耐久性がわからないのですが、昭和63年の建物はどのくらいの年までもつものでしょうか? ・賃貸と上記のような中古マンション購入どちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中古マンションの購入について迷っています。

    中古マンションの購入について迷っています。 僕は30代半ばで現在、妻と子供の3人で賃貸住宅に暮らしています。 田舎の長男なので、将来的には実家に戻ることを考えています。 ちなみに両親ともに80歳です。 現在、月々の家賃は駐車場代込みで8.4万円払っていますが、これだけ払うなら駅前の中古マンションくらいなら買ってもよいかな!?と考えています。 頭金はほとんどなく、予算としては1800万円程度のマンションが限度かなと思います。 妻は「いつか帰るのなら賃貸のままで良いのでは?」といいますが、実家に帰る時期は未定です。 僕は「どうせ家賃を払うなら中古マンションを購入し、不要になれば貸せばよい」と考えています。 正解はないのかもしれませんが、このような場合、皆さんならどうされますか? 非常に悩んでいます。

  • 新居について。賃貸か、中古マンション購入か。

    中古マンション購入か、賃貸か。 来年結婚予定のアラウンド30です。お知恵を貸して頂きたく2度目の投稿します。 結婚するにあたり、新居探しをという事で、色々悩んでいます。 年収ですが、私は家業の従業員として年収約320万程。相方は年収約300万程です。 2人が別々に車を保有している為、駐車場も2台必要になります。(仕事の都合上) 2人で500万円あるので、分譲購入の場合はそのうち、300万円を頭金とするつもりです。 残金を20年~30年という長い期間で借り入れし、日々の運転資金も確保しつつ繰り上げ返済を狙います。 直近では結婚式後、ご祝儀をそのまま繰り上げ返済に充ててもいいかな、と思っています。 候補地は決まっていて、賃料・分譲価格はそれなりに高いエリアにはなるのですが 私の実家近くですので車を1台は停め続ける事が出来ますし、親も近いので安心という理由です。 そこで候補に挙がっているのが、 (1)実家から徒歩2分の賃貸マンション。築20年の3LDK、駐車場付きで賃料10万円。 メリット :駐車場込みという事と実家からスグという事。 デメリット:初期費用が約30万かかる。 (2)実家から徒歩10分の中古マンション購入。60m2の3LDK。3階建ての2階。築14年。1600万円。 管理費等24000円/月+駐車場15000円 メリット :駅と大型スーパーから徒歩2分、その割には閑静。南西角部屋。 デメリット:駅は近いが実家からは離れる事と、月々の管理費等の負担がかなり高い。 夫婦共に、将来は一戸建てに住みたい、という夢があります。 一戸建てに住むかどうかは別にしても、今いきなり終の棲家を購入するつもりはありません。 (家族構成がどうなるかも分かりませんし。) ですのでどちらにしても5年~10年そこに住んで頭金を貯めて、と思っています。 分譲の場合は売却、もしくはリフォーム後賃貸、と思っています。 なぜマンション購入にこだわるか、と言えば、私の仕事の将来性が現状では明るくない事です。 仮に近い将来倒産するにしても、それまである程度返済し得る物件ならば。 仮に倒産しようとも現状では私の自宅が差し押さえになる、という事は無いようですから そうなったとしても管理費等の維持費だけで住まいは残る、という事になるので。 そしてこれ以外の候補物件も無い事は無いのですが、 いかんせんエリアが『実家から徒歩圏』というピンポイントですので絶対数が少ないです。 8ヶ月ほどチェックし続けてきましたが、めぼしい物件はそんなに出てきません。 賃貸の場合、今春等にいきなりめぼしい物件が出てきたら諸経費がまるまま無駄になりますし、 かといってめぼしい物件が出ずに、待てば待つほど賃料が無駄な気がしますし。 とはいえ、この場合ですと自己資金は残った上で、頭金貯金もしている予定ですから スマートといえばスマートなのかな、と・・・。 こんな場合、どうする事が賢明なのでしょうか?皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 中古マンション購入か賃貸か迷ってます。

    いままで月5万の賃貸アパートを借りてました。 老朽化にともなう立て壊しにより引っ越すことになりました。 不動産やさんが紹介いくつか似たような5万円程度の物件を紹介してくれましたが 紹介してくれたマンションの他の部屋なんですが、490万円で売りに出されていました。 賃貸で借りるよりもワンルームマンションを中古で買ったほうがいいのかなと思いました。中古マンションを購入する場合のメリット、デメリットなどありましてら教えて下さい。よろしくお願いします。