• 締切済み

ノートパソコンのメモリーを増やしたい

東芝のコスミオE10/1JCDT型番PQE101JCDTなのですが512MBか1GBにしたいのです、割安でできる方法がありましたら、教えていただけたら有難いです。

みんなの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

ヤフオクではバッファロー製のDN333あたりが多数出品されています。 1GBは1万円~、512MBは5千円前後で取り引きされています。 1GBにする場合、振り込み手数料や送料を考えると1GBのものの方が安い場合もありますし、同一出品者で手続きをまとめて行うなら512MB×2枚の方が安くなる場合もあります。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=DN333&auccat=2084211638&f=0x2&alocale=0jp&mode=2&apg=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記サイト(価格コム)にて、「ED-333N」シリーズを選んでください。 http://kakaku.com/itemlist/I0520052030N101/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンでチデジを観たいのですが、調べましたら、グラフィック機能

    ノートパソコンでチデジを観たいのですが、調べましたら、グラフィック機能がCOPPに対応していません と言うメッセージが出ました、ちなみにパソコンのメーカーは東芝で型番はPQE101JCDTです、 チュウナーを使って観る方法がありましたら宜しくお願いします。

  • マルチメディアオーディオコントローラーについて

    最近、パソコンから音が出なくなってしまいました。 間違えてiTunesを消してしまってから、再インストールしても音が出ません。 色々探してみたのですが、パソコンによって対処の仕方が異なるようで、どなたか、お力を、お貸しください。 かなりのパソコン音痴なので、解らないことだらけですが、よろしくお願いします。 東芝 dynabook WindowsXP E10/1JCDTモデル 型番:PQE101JCDTです。

  • 東芝ノートパソコンのメモリーについて

    東芝ノートパソコン dynabook  TX/66KWHのメモリー(4GB)を8GBに交換したいのですが、どのメーカー(型番)を購入すればいいのかわかりませんので教えてください。できれば値段の安いほうがいいのですが。また、4GBから8GBメモリーの交換によるメリットはありますか?よろしくお願いします。

  • 初心者にお勧めの本。

    こんにちわ。 私はMacユーザーなので、Windowsの事は分かりません。 友人が生まれてはじめてPCを買うのですが、そのさいに読む初心者にお勧めの本を教えていただけますか。 詳しい使い方や、サポート、などなどが1冊にまとまっているとうれしいです。 購入予定は 東芝 ダイナブック「コスミオ E10」(PQE102KCDTW) です。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンのメモリ増設について

    東芝のdynabook (TX/67AE ,PATX67ALNE) のメモリを増幅しようと思っています。 現在512MB x 2となっているものを2Gにしたいと思っています。 東芝のホームページでは 1GB(512MB×2)/2GB (PC2-4200対応、DDR2 SDRAM、デュアルチャネル対応) と書いてあります。ここに メーカー型番 : D2/N667-S1GX2/E 容量 : 1GB×2枚組 規格 : PC2-5300 200Pin S.O.DIMM 使用メモリー : DDR2 SDRAM となっているメモリは使用できるのでしょうか? またhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm には2Gに増設する際にはは1GB x 2とするようにと※5に書いてありますが 2GB x 1と空きスロット1では動作しないということでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ノートパソコンの分解方法についてわかるサイト

    ノートパソコン(QOSMIO E10/1JCDT)の分解方法がわかるサイトはありませんか? みなさま、はじめましてm(__)m わたしが所有しているノートパソコン(QOSMIO E10/1JCDT)が 故障してからだいぶ時間が経つのですが、ある人に観て頂いたとき メモリやキーボードは生きているといわれまして、故障箇所がどこなの かを特定した上で、ジャンク品のパーツなどと交換し、自分で修理を したいと考えています。 つきましては、このノートパソコン(QOSMIO E10/1JCDT)の分解方法 や、故障箇所の特定方法などについて参考になるサイトのURLなどは ないでしょうか。もしありましたら、URLを知らせていただきますと幸いです。 どうか、皆様ご教示ください。宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ノートパソコンにWi-Fi

    2004年に発売したノートパソコンpqe102jcdtを貰ってインターネットに繋げたいのですがやりかたがわかりません。環境はEMOBILEのポケットWi-Fi GL06のみです。メーカーに問い合わせたらこれはWi-Fi内臓されていないのでEMOBILEポケットWi-Fiとノートパソコンを繋げるなんかを購入したら?多分出来る?みたいな返事でした。 フラッシュメモリー買えば出来るのか悩んでいます、EMOBILEのなにを買えばいいのか、簡単に初心者でも出来そうなのか。どなたかお願いします!

  • 東芝E10/2JCDTメモリ交換

    東芝製の、E10/2JCDTというPCを使用しているのですが、どうやらメモリが256MBでは低すぎるようです。 というのも、最近はウィンドウズビデオメーカーなどを頻繁に使用するようになり、編集中に何度もフリーズしてしまいます。他にも、ソフトの立ち上げ時や、終了時の処理が遅く、複数のソフトを起動している状態では、とても操作していられる状態ではなくなります。 なので、メモリを交換したいと思うのですが、知識が全くないので、何を購入したらいいのか分かりません。 また、PCの動作を早くするようにするには、どういった事をすればいいのでしょうか教えてください。 使用PC:東芝E10/2JCDT メモリ:256MB

  • ノートPCが頻繁にフリーズします(メモリーが原因?)

    ノートPCが作業中に頻繁にフリーズしてしまいます。 使用PCは東芝のQosmio E10です、メモリは販売店で1GBを増設してもらいました(現在1280MB)。 フリーズするとメモリー部分が特に熱くなっているのでメモリーが原因なのでしょうか?

  • パソコンのメモリー増設

    SOTEC型番WH336Kのメモリーの増設をしようと思うのですがどのようなメモリーならば良いのですか?(会社など) 最大1280MBなので1024MB(1GB)で1スロットです。 質問がわかりにくかったらすいません。