• ベストアンサー

2乗の覚え方(語呂)

今、平方根を勉強しています。 先生が12×12=121・・・etcなどを覚えた方が良い!! なんて言うのです・・・。 そりゃ覚えた方がいいのはわかりますが・・・ なかなか頭に入りません なにかいい語呂があったら教えてください!! ちなみに12~19までお願いします

noname#52196
noname#52196

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>そりゃ覚えた方がいいのはわかりますが・・・ 確かに^^ でも、よく使うのは、11,12,13,15,16ぐらいしかないような気がします。 語呂合わせではなく、覚えてしまったほうがいいと思います。 全然解答ではなくてすみません。^^; でも、最後にもう一言! 12×12は144ですよ~。

その他の回答 (1)

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

語呂合わせを考えるには、桁数が短いです。 逆に考えてください。 桁数が少ないので、そのまま覚える方が手っ取り早い、と。 反復して何度も問題を解けば、多分覚えられるとおもいます。 そのうち、(a+b)^2 = a^2 + 2ab + b^2みたいな公式を覚えさせられる(^は冪乗)ので、 12^2=(10+2)^2=10^2+2×10×2+2^2=100+40+4=144 19^2=(20-1)^2=20^2+2×20×(-1)+(-1)^2=400+1-40=361 ――みたいな覚え方ができるようになります。

関連するQ&A

  • 平方根の語呂合わせ

    こんにちは。 いま受験生の親戚の中学生に、平方根の語呂合わせを教えようと思ったら、 ルート2「ひとよひとよにひとみごろ」 ルート3「ひとなみにおごれや」 以下、忘れてしまい思い出せません。「また今度教えてあげる!」と言っておきましたが、ご存知の方、教えてください。

  • 語呂合わせ 

    暗記勉強ではよくありがちな語呂合わせ頭文字あわせなどですが、僕は、なぜかこれをやるとかえって覚えにくくなるような気がしてます 日常の色々なものにこじつけたりすると、それらが多くなるとややこしくなりかえって間際らしくなり混乱してしまいそうです 自分で作ると余計そうなります 作ろうにも思い浮かばないものが多くでいいのが思いつくほうが少ないです 市販のその手の本は、その点よくできてるなぁとおもいます それでもちょっととっつきにくい感じがします ドクターKの世界史日本史英単語など手にとって見ると やっぱりよく出来てると思います それでもちょっと抵抗があります 実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法についてご意見アドバイス宜しくお願いします

  • 【年表語呂合わせ】語呂しか思い出せない。

    世界史の年代を覚えるのに、語呂を使っていたのは、 もう10年も前のことになりますが。 今でもやはりいくつかは覚えています。 ただ、どうしても語呂しか思い出せないものがあるので、 分かる方がいらっしゃったら教えてください。 「くしろでひとごろし」 ・世界史の可能性が高いです。 ・946年~1564年       (1105年) といったかんじの幅のある年代を覚えるために使われた 語呂だと思います。 考え始めると気になって調べてみたのですが、 分かりません。

  • 語呂合わせ考えてください

    次の名前で4桁の数字を作りたいのですが、どうしても思い浮かびません… (頭に0が付かないように) 名前:裕介(ユウスケ) 誕生日:8月26日 ちなみに恋人とかじゃなくて猫の名前です 何かいい語呂合わせがあれば考えていただけませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • C++での二乗の関数

    C++で、二乗の関数があったと思うのですが、 教えてください。 普通に掛けるのではなく、関数の方です。 平方根√の計算ではなくて、平方の計算の方です。

  • 語呂合わせで覚えた単語ありますか?

    英会話初心者です。 英語のレベルは中学校卒業程度だと思います。 単語を出来るだけ覚えようと努力しているのですが、 なかなか頭にすんなり入ってくれません。 その中でも、語呂合わせで覚えた単語は忘れにくいような気がします。 語呂合わせでラクラク覚えた単語、 文法などありましたら教えてください。(^^) ちなみに私のは 「妹は不死の人」 immortal:不死の人 「サイモン手に汗、同時に」 simultaneous:同時に です。どちらも偶然気付いて、「得した!」と思いました。(^^)

  • 語呂合わせ!!

    こんにちは。どこのカテゴリーにすればいいのか迷いましたが、いろんな方に見ていただくために、こちらを選びました。 私は語呂合わせが大好きです。高校のときはいっぱい覚えたし、自分でオリジナルを作ったりしていました。 世界史では年号や王朝の興亡の順番、化学では元素周期表の順番や化学反応式、などなど。ちなみに、私の好きな覚え方は、化学の周期表17族の縦、「ふ(F)っくらブラ(Br)ジャー 私(I)にあて(At)て」です(^^; みなさんの知っている語呂合わせ、教えて下さい☆

  • 平方根

     統計の勉強をしています。今、標準偏差について教科書を読みながら勉強しているのですが、つまってしまいました。  分散の平方根をとるのが標準偏差ですが・・・ 平方根のとり方を勉強したのがもう10年以上前なので、忘れてしまいました。例題で  √10の平方根を取ると3.16  √10=3.16  √399.6=20  となっています。どうしてこうなるのか、思い出せないのですが、 平方根の取り方を教えていただけませんか?

  •  分数乗の平方根の書き方と開き方

    x^1/y (xの1/y乗)を平方根になおすと、どういう書き方になりますか? そして、平方根にした時の、開き方を教えてください。 問題としては、 x^8=(100÷67.704)-1 x=(100÷67.704)^1/8 -1 x=4.996 2行目まではわかるのですが、その後の計算のしかたと、(多分√になおすのでしょうが)がどうしてもわかりません。 ちなみに、(100÷67.704)の答えを、電卓の√を3回押した後に、1を引くと、4.996と答えが出るのですが、何故3回なのか理由がわからないです。 低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 勉強の仕方 記憶術 語呂合わせ

    語呂合わせを作ってさらに そのイメージをわかせるために 自分で漫画を作って覚えようと思います。 語呂合わせの作り方に頭に入りやすいもの 頭に入りにくいもの等コツがあったら 教えて下さい。 なるべく短いもので一つの意味だけ入れる 欲張って色々な用語を凝縮して入れるか。 どんなフレーズが覚えやすいか。 自分で作ったものの法が覚えやすいが 作るのに時間がかかるから市販品で代用 したほうが能率が良いかなどといった点について よろしくお願いします。