• ベストアンサー

ウイルスセキュリティの有効期限など WinMEの場合

WinMeを使用しているのですが、現在のところソースネクスト社は最新のウイルスへの対応について、お客様が安全な処置を取られるための猶予期間として、2008年5月まで、ウイルス定義ファイルの提供(→アップデートのことかな)を継続する予定です、という回答が出ています。そして、現状の私のPCの中にウイルスがいます、と言っても隔離状態で安全ですという表示がされています。以上の状況下でご質問をさせていただきます。 (1)駆逐できないので、ウイルスが隔離されて安全という表示がされていますが、これは消去して良いものでしょうか? (2)消去すればウイルスも駆逐されてしまうでしょう(?)が、もともとのファイルもなくなってしまうと思いますが、パソコンに影響がでないものでしょうか? ファイルはウイルス検出画面によると以下のとおりです。 日時:2007年5月10日・・以下下段(他の日付)も同じに表示。 ユーザー:私。 プログラム:ウイルス自動検地。 場所:C:\_RESTORE\ARCHIVE 。 名前:BKUPVXDLASTLOG2 。 説明:感染の割合Virus DOS Virogen Pinworm 2150! 。 状態:隔離 。 設定:アクセスは拒否されました。 です。 (3)このままの消去しない状態で2008年5月までいって、この時、他の会社のウイルスソフトも同じでもうWinMeについてはアップデートはできなくなってしまうのでしょうか?私が思うにMS社がセキュリティアップデートの提供を終了しているために他の会社のソフトもウイルスセキュリティ同様にダメと思っていますが・・。 (4)仮に、他の会社がまだ、2008年5月以降もアップデートをします、となっていた場合、または、Winビスタでもこのようにウイルスが隔離された場合で、ソフト会社を変える時、隔離されているウイルスはどうなってしまうのでしょうか? (すでにインストールされているA社のウイルスソフトのアンインストール→ウイルスの一時復活→B社のウイルスソフトをインストール→ウイルスはまた隔離される経緯をたどるのでしょうか?B社のソフトをインストールする前は一時、野放し状態になったとすればウイルスは一時開放されて、その時さっそくあばれるものでしょうか?インターネットにつながっていなくても、あばれられると困りますが・・)。 以上4点について、ご相談致します。 皆様のご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

ウイルスについては、削除してしまった方が安全でしょう。 Restoreファイルから見つかっているので、システムの復元を無効にして、システムの復元ポイントを新たに作った方がよいです。 本当であれば、リカバリした方が安全です。 バックドア系ウイルスの可能性があるので、他のウイルスの感染を心配します。 WinMeのサポートですが、マイクロソフトではすでに終わっているので、XPやVista搭載パソコンに買い換えた方がよいです。 Win9X系のパソコンをサポートするウイルス対策ソフトは確実に減っていくのでネット上で使うメリットはないです。 今のメーカーは、Win2000SP4以上かXPSP1以上かVista対応がほとんどです。 Win9X系はネットに接続しない(オフライン)のであれば、使用用途はあるでしょう。 ウイルス対策ソフトを変更する場合は、たいていの場合、ウイルスが入ったままではアンインストール出来ないでしょう。 きちんと、ウイルスを処置してから出ないと、アンインストール出来ないのがほとんどです。 見つかったウイルスは、処置してから別のウイルス対策ソフトに切り替えてください。

yochn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 感謝致します。

yochn
質問者

補足

ウイルスが入ったままでは、アンインストールができないのは知りませんでした。困りますね。やはり、削除ということで、yoshi-thkさんのご回答文 「Restoreファイルから見つかっている」というところから、今度は、はて、Restoreファイルとは何?ということで、ネットで調べてみました。 そうしたら、下記のサイトが出てきました。 http://support.microsoft.com/kb/263455/ja そこで、行ってみました。しかし、ウイルスセキュリティの履歴は消えていないので、本当にウイルスがいなくなったのかとやや不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

Windows 98/98SE/Meでの動作を保障しているNOD32に乗り換えたらいかがですか、 少なくともソースネクストのウイルスセキュリティと比較するのが失礼なくらい上質なソフトと思います。

参考URL:
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndc0003.html
yochn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 感謝致します。

yochn
質問者

補足

NOD32というソフトは知りませんでした。 上質なソフトですか。知識として入れておきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティーの再インストール

    誤ってウィルスセキュリティーを完全に消去してしまいました。 再インストール方法を教えて下さい。(現在ウィルスソフトがパソコンにまったく無い状態になってしまいました。)

  • ウイルスセキュリティの有効期限

    ウイルスセキュリティZERO5台用を購入し、その中のシリアル番号:6*****-0********* をソニーバイオtype TのWindows Vista(昨年4月購入)で特に問題なく使用していました。昨年9月の本PCの無償修理に出したところ、出荷時の状態に初期化されて戻ってきました。10~12月の3ヶ月は付属の無料のシマンテック社のお試し版を使い、このほど上記シリアル番号にてウイルスセキュリティを使い始めましたが、アップデートができず、「有効期限が切れています」と表示されます。この製品は更新不要のはずですが、この表示にはどう対応すれば良いのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティーについて

    ウィルスセキュリティーのお知らせのところに 重要なお知らせ; マイクロソフトより《緊急》6件、《重要》2件のセキュリティー修正プログラムが公開されています。パソコンの安全のため・・・・・・。と出ているのですが、もう既にWindows Updateからインストール終えているのになぜこの表示が消えないのか教えてください。

  • WinMeのウィルス対策ソフト

    現在WinMeを使っていますが、動作は不安定ですが、買い換えは考えていません。 しかし、平成19年12月31日をもってウィルスバスター2006は使用できなくなり、どのウィルス対策ソフトを使ったらいいのかが、分かりません。 初心者でも簡単に出来るソフトがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウィルスにかかったとき

    ウィルスソフトを使っているのに、saraciというウィルスに係ってしまいました。しかも、そのソフトで検索してもそのウィルスは見つからず、他のウィルスソフトを一時いれて退治しました。 使っているソフト会社に連絡しれば、そのウィルスに対応したもにアップデートしてくれるんですかね?

  • ウイルスバスター

    こんにちは。(^_^) ウイルスバスター2008で、ウイルス・スパイウェア検索をしたら、 「 ◆◆◆◆◆ トロイの木馬 隔離(安全です) 」 という表示がありました。 隔離しただけで、その辺にいるんですか? 気持ち悪いです。(>_<) 完全に消去したいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>  

  • ウイルスセキュリティーZERO ウイルス検出

    現在ウイルスセキュリティーZERO を利用しています。 時々手動でウイルス検索?をしているのですが、最近ウイルスが見つかりました。 履歴を見ると、場所はdocuments, 名前は SIntfNT.dll 説明はTrojan-Proxy.win・・・ 状態は駆除 となっています。 これは既に駆除しましたと言うことでしょうか? もし隔離というものがあったとしたら、これは自分で隔離しないといけなくなってしまうのでしょうか? その後もう一度手動ウイルス検出をしてみましたが、その時には問題ありませんと出ました。 初めてのことでどうしたらいいのか分からずにオロオロしています。 ソースネクストに電話をしても一向につながらないので、こちらで質問させていただきました。 もし、他のウイルス対策ソフトに乗り換えるとしたら、どのような ソフトがおすすめでしょうか?

  • ウイルスセキュリティーzero

    前日まで使用出来たソフトが突然ウイルスと判断され隔離されて使用出来ない状態でこまっいます 除外し使用出来る方法を教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティの誤処理?

    ウイルスセキュリティを常用している者ですが、ある圧縮ファィルをウイルス検査したら処理されて隔離されてしまいました。トラブルの内容としては”圧縮ファィル1ファィルのうち2ファィルが感染しています”と表示されています。 同じファィルを他のセキュリティソフト(NOD32)でチェックしたら全く問題がありません。 こんなことってあるのでしょうか。 なお、どちらのセキュリティソフト共、最新バージョンにアップデートしてあります。

  • ウィルスセキュリティZERO

    昨日、1月に入れたばかりのNorton Internet Securityの期限が突然切れ、再インストールしても使えない状態になってしまいました。 そこで、来年の1月にNorton Internet Security 2008が出るまでの間、評判が悪いと噂のウィルスセキュリティZEROで持たせようと思っています。 ウィルスセキュリティZEROはアップデートする必要がないとのことですが、アンインストールとインストールを何回でも出来るのでしょうか?

wifiにつながらなくなりました
このQ&Aのポイント
  • wifiにつながらなくなった経緯やトラブルの詳細を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • 電話回線の種類や問題発生時のエラーメッセージなどもお知らせください。
回答を見る