• 締切済み

50歳過ぎの上司との付き合い方って・・・

はじめまして。 私が勤務する会社は某電機メーカーのグループ会社でいわゆる親会社の受け皿会社です。 以前勤務していた親会社を結婚退職し、同じグループ会社という事で、今の会社に入社し約半年が経ちました。 受け皿会社の宿命は、親会社を早期退職や役職定年などで退職した50歳過ぎのオジサンしかいないことです。唯一私が30歳で、それ以外は皆さん50歳から60歳くらいです。以前いた会社は平均年齢が40才と若く活気があり上司も尊敬できる方々ばかりでした。しかし今の会社は自分さえ良ければいいような会社で、入社する際に「改善はしてはいけない、100%の力で仕事をしてはいけない」と言われました。当然のことながらパソコンなんて得意ではない方々なので、合理化を嫌います。そしてなんといっても、年寄りが威張る社風で上司に逆らおうものなら左遷されちゃいます。これが、あの大企業のグループ会社かと思うと、情けなくなります。 常に人の粗探しをしている感じです。例えば1回間違うと、あたかも毎回間違うかのように上司へ報告され、たまたま行った先の会社でお茶を頂いていたら、これまた毎日行っているかのように言われ・・・ちょっとしたことでもすぐに上司へ報告します。当然のことながら、そういった方々は自分の事は棚に上げています。なんだか人間不信になりそうです。そんなオジサンたちも、確実に私より先に辞めていくことになるので、今はじっと我慢し与えられた仕事を間違わないようにやっています。普通、それくらいの年代の方はもっと広い心で人と接するもんだともっていたので、(人生の先輩)ショックです。引き際を知らない年寄りがいるから後継者が育たないんだとつくづく思いました。みんながみんなこんなでは無いと思いますが。 この年代のオジサン(おばさん)と一緒に仕事しておられる方、是非付き合い方を伝授してください。。。

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

まあ結局は親会社から左遷されたりした人たちの集団なので、足の引っ張り合いがお仕事なのでしょう。 でもそういうあなたも親会社を退職して受け入れてもらった場所なのですから、おとなしくしていた方がいいかもしれませんね。 100%の力で仕事しなくていい…なんて、ある意味シアワセじゃないですか(笑) そういう威張ったり足を引っ張るニンゲンって、年齢関係なくいますよ。逆に50・60代になると考えが凝り固まってしまうことが多いので、元々威張るニンゲンは更に威張る傾向が強くなったりします。 知らず知らずにあなたまでが人のあら捜しをしてしまうようにならないよう、彼らを反面教師にして日々働くことです。

makokei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにおっしゃる様に、受け入れてもらったのは事実です。しかも特例でという事で、周りから(おっさんたち)の粗探しのターゲットになっているようです。100%の力で仕事をしなくていい・・・コレってそんなにシアワセでも無いですよ(笑) 私もその色に染まらないように、一線を置き、あくまでも、業務のみのお付き合いをしていこうと思います。 今までの職場が人間的にも尊敬できる上司にめぐまれて、チームワークもよく信頼関係があった分、ちょっと悲しい面もありますが、ここに来た以上は仕方ないようですね。 クールに割り切ってがんばります!(中にはハナシの分かるオシサンもいますしね!) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mz9
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

こんにちは~大変ですね。 老齢社会にどんどんなってますからね。 という私ももうすぐ50代になっちゃうんですが^_^; とりあえず、お腹の中で馬鹿にしときましょう。 おかしいなと思うことも正論は吐いてはいけません。 自分にとってメリットになるようにうまく立ち回るのが得策だと思います。(メンドクサイですけどね) たいして仕事ができないのにいっぱい給料取ってて腹立たしいですけど まぁ人生の先輩としてこういう風にはなりたくないという参考にしときましょう。 つかずはなれず、なかなか質問者様の年代だと割り切れないでしょうが ボチボチやってください。 たいして参考にもならなくってごめんなさい。

makokei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、割り切れない部分はあるのですが、反面教師と思ってクールに振舞います。 いちいち腹を立てても馬鹿馬鹿しいですもんね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司の退職はどれぐらい前に分かるもの?

    30手前のOLです。 新卒で今の会社に入社して、ありがたいことに続けさせて頂いており、もうすぐ丸8年になります。 入社してからずっとお世話になってきた尊敬できる大好きな直属の上司(女性)が、もうすぐ60になるので、定年退職になるかもしれません。ご本人の意思があれば、引き続き同職位での勤務も可能です。 私としては、その方に物凄く目をかけて頂き、仕事でも本当にお世話になってたので、居られなくなったらかなり不安です。 これまで、入社してから直属の上司が退職されたことが一度もなく、初めての経験になるので教えて頂きたいです。 1 直属の上司の退職って、いつぐらい前にはわかるものでしょうか? (ちなみに、うちの会社のシステム上、退職日が、例えば◯月末日 とか、年度末 とかではなく、人によって違う日で、しかも物凄く中途半端な日です。ちなみに、上司の退職日(されるとすれば)は、来月の半ばです。) 2 皆さんの直属の上司が退職された時は、どのくらい前にお知らせがありましたか? 3 退職されるかもという日まで1ヶ月を切りましたが、特に何のお知らせもなく、引き継ぎらしき気配もみられません。居てくださると見て良いのでしょうか? ちなみに、分かっていることは、以前同僚がそれとなく探ってくれた感じだと、職場のトップも、その上司の事を評価していて、「退職したい気持ちはあるけど、引き留められるだろうからわからない」とおっしゃっていたらしいです。

  • 上司の部下への報告の仕方。

    2人目を妊娠中の働くママです。 今日、上司から私の職場のグループの人たちに私が近く退職することになったと報告があり、「○○(私)が自己都合で退職することになりました。なぜ退職するかを知りたい人は本人に聞いてください」とみんなの前で報告していました。 事前に上司は、私に公にしても、もういいよねと確認していたにもかかわらず、自己都合で退職するとみんなに話をし、重たい空気になってしまい、残りの会社生活も嫌になりました。私が職場が嫌で退職する、もしくは妊娠を隠していると勘違いされているようで、なんだか嫌になりました。妊娠にていて出産準備のために退職するんだということは、分かっているはずなのに、みんなに誤解を招くようなことを言ってしまった上司が私にはどうしても理解できません。みなさんはどう思いますか?

  • 上司に結婚&退職の報告

    先日、付き合っていた彼からプロポーズされ結婚することになりました。 会社も辞めるつもりなので、いつ上司に言おうか迷っています。 会社の規定では、『辞める1ヶ月前に退職願を出す』とされていますが、入社前に「辞める時は、2ヶ月くらい前に言って欲しい」と言われました。後任のこととかあるみたいなので…。 私は年内までと思ってるので、もう言わないといけません。 ですが、この間ミスをしてしまい迷惑をかけたばかりなので、今言うのは…と考えてしまい、タイミングを逃しています。 皆さんはいつ上司に結婚や退職の報告をなさったのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 退職を考えている上司に退職を切り出す上で

    すぐにでも退職したい契約社員の女です。 社長、常務(引退予定の社長から業務引き継ぎ中)、退職を考えている上司(いつも指示をもらう人)のうち誰に先に伝えれば良いか分からないのですがどうするのが的確でしょうか? 退職理由は、以下のような感じでいい理由ではありません 1.同じ職種の仲間や先輩がおらず分からない事が誰にも聞けない為仕事の周辺の知識も勉強していく必要があるがこの職種でスキルアップをもう望んでいない(諦めて別の道を探しているが決断できない) 2.入社前、この仕事では健康でないとやっていけない場所を手術したことで未だに再発が心配で仕事するのが毎日つらい事。(申し訳ないのですが詳しく書くことは控えさせて頂きます) 3.会社勤めに向いていない 私は退職を考えている上司にまず報告しようと考えています。理由は私より後で入社しすでに会社に失望し退職をほのめかしているが(私だけに)、1年未満である上、責任ある立場上すぐ辞めるわけにいかない。そんな一番近しい人へ報告を後回しにできない気がするからです。間違っていますか? しかもきっちりした理由がないと女性なので私が先に辞めることを恨まれそうで怖いのですが、納得してもらうにはどんな言葉(理由)を選べば良いのか皆さんのお知恵を貸してください。

  • 上司からの退職への引き止めについて。

    私は21歳男、電気工事の会社に勤めています。 昨年の4月に入社し、現在9ヵ月が経ちました。 退職しようと思ったきっかけは、先週の金曜の夜にお酒を飲み過ぎてしまい、翌朝知らぬ間に携帯が壊れ寝坊し、連絡もせずそのまま無断欠勤してしまいました。 どうしようもないバカな自分に嫌気がさし心が折れ、もう辞めようと思っていましたが 入社時から可愛がってくれた上司と4日ぶりに電話した際に、 「社長もみんな、気にしてないからまた頑張れ」「考え過ぎなくていい」等と引き止められています。 今の会社は半年以上続いた新人が、私で5年ぶりらしく、私もあと5年は頑張ろうと思い文句言わずに日曜祭日も出ていました。 けれどやはり、辞めるしかないと思いが今現在も強いです。 正直、少し迷いはあります。年の離れた上司の方々は職人気質で口調も荒かったですが、気を使って仕事が終わってから励ましてくれたことも多々ありました。 けれども、もう顔合わせるのが辛いです。辞めたい気持ちが断然強いです。この先やりたい仕事も夢も無いですが...。 自分が甘すぎるのは承知の上でお聞きします。 私は今後どうしたらいいでしょうか? 人生の先輩の方々、ご助言お願いします。

  • 上司への苦情

    長文・乱文になっておりますが、読んでいただけたら幸甚です。 私はある専門職の事務職をしています。 人員は上司が1人、事務員が2人です(私正社員、もう1人パート)。 私は入社5年、パート事務は入社1年と少しです。 パート事務は入社後すぐに結婚するとの報告があり、結婚しました。 そして長期のハネムーン休暇も取りました。 その後妊娠し、今夏に出産予定です。 パート事務は産休育休を取るつもりでいます。 勿論それは当然の権利だということは重々承知しています。 しかし、普段の彼女の働きぶり等からは到底納得できません。 仕事を教えても覚えない(覚えようとしない)し、自分から仕事をしようとしません。 上司は、私がどれだけバタバタしていても私にしか仕事の指示は出しません。 それを見ても彼女はマイペースにネット等しているようです。 また、上司も彼女1人には何も任せられないとは思っているようです。 私が不在時には仕事を入れません。 先日私が酷く体調不良で、上司に早退を申し出たところ、 パート事務が午後から妊婦健診だったため、 「彼女が病院に行く時間までは会社に残ってて」と言われました。 現在は彼女は週に2日は体調不良で突然休みます。 その欠勤の連絡も、朝私にメールが来るだけです。 会社・上司への電話連絡はありません。 上司も何も言いませんが… また、彼女が上司へ妊娠報告をした際に、上司は私に対して 「休みが被ると困るしダメだから。ちゃんと妊娠出産は考えてしてよね!!」 と言いました。 この5年間有休も取ったこともなく、インフルエンザでも休ませてくれませんでした。 体調不良での遅刻早退欠勤は先日が初めてです。 私は、普段の彼女の仕事ぶりからして、産休育休をとらずに退職してもらいたいと 思ってしまっています。 1年が過ぎた今でも1人では仕事ができないし、この状態で休業に入っても、 復帰後またゼロからのスタートだと思います。 私だって結婚を控えており、早く子どもが欲しいです。 それをこんな中途半端な彼女の為に振り回されるのも納得いきません。 上司へ彼女の仕事ぶりや休みが多いこと等の苦情を言いたいのですが、 退職してもらいたい、ということはやはり言ってはいけないことでしょうか? 皆様が私の立場でしたらどうされますか? 長くて読みにくい文章になりましたが、読んでくださりありがとうございます。

  • 「同期の上司」との接し方(呼び方)について

    小さなことではありますが、半年以上考えても踏ん切りがつかないので 相談させていただきます。 私はある会社の子会社でシステム開発を担当しています。 入社当時、我が社の新人(数十名)と親会社の新人(数名)は 合同で3ヶ月研修を受け、すっかり仲良くなりました。 時は流れ、入社して10年近くが経ち、 私が関連会社からの出向解除で本社に戻ると 入社当時仲良くしていた親会社の同期が、私の直属の上司となりました。 (彼は、親会社から我が社への出向者という扱いです。) 新入社員時代は日々一緒に飲みに行ったり、プライベートでも遊びに行ったり、 親会社・子会社という意識はほとんどなく仲良くした同期が上司になったことで、 彼とどう距離をとったらいいのかを悩んでいます。 具体的な悩みは、(ほんとに小さなことなのですが)彼をなんと呼べばよいかということです。 昔のように「○○君」と呼んでいいのか、上司なんだから「○○さん」と呼ぶべきなのか。 ちなみに、上司は私のことを当時からのあだ名で呼んでくれています。 自分としては「○○さん」だと当人と話すときに大変違和感を感じるのですが、 かといって上司に話しかけるときに「○○くん」というのもなんだかおかしいなと思い、 半年以上たった今でも、ろくに上司の名前を呼ばずにどうにか仕事をしているという状態です。 しかし、いまいち上司との距離感がつかめないまま日々仕事するのは、 報告を怠る原因となったり、話しかけるの一つでもストレスとなり こちらで相談することにした次第です。 呼び名に限らず、出向者との接し方について、 同期や後輩の上司を持った経験のある方や、 出向者との関係、出向先での人間関係等でご経験がある方などの ご意見を伺えると嬉しいです。 最後までお読みいただきありがとうございます。 【以下、補足です】 ・上司はとても人柄の良い人であり、上司に対しての不満があるわけではありません。 ・現在の部署は業務の特性により、人員の半分以上が親会社からの出向社員という特殊な環境です。

  • 転職の意を前もって上司に相談するべきか、否か。

    こんにちは、入社5年目の24歳の女性です。 初めての転職に、みなさまのアドバイスが欲しくて掲出しました。 私は現在、東海地区のデザイン会社に勤務しています。 もともとは大阪の生まれ育ちで、3~4年ほど今の会社で勉強したら帰郷する予定でした。 今の仕事はやりがいがあり、人間関係もとても良好です。 とくに直属の上司とは、男性で、年が20歳も離れているのに、とても反りが合い、毎日たのしくお仕事させていただいています。 だからこそ、転職する機会を今まで失っていました…。 1度は引っ越しを理由に、退職の意向を伝えたのですが、引き留めにあい、私も不満はなかったのでそのまま残りました。 ですが、やはり居心地のいい職場は、なかなか私を転生する気にはさせず…。 来年で入社6年目に入り、25歳になる節目ということで、帰郷したい私は転職を再び決意しました。 そこで皆様にお聞きしたいのが、転職する意を前もって上司に相談するか、否か。です。 私の心は転職することを決意してはいるのですが、「転職したいと思っているんです」と、仲のいい上司に先に相談して物ごとを進めるべきなのか。 履歴書など出し、内定に近い状態まで薦めておいておき、事後報告で済ませるべきなのか―――。 私としては、プライベートでも仲の良い上司に、事後報告というのはどうなのか。という思いもあり、私情も入って正しい判断ができません。 ぜひみなさまのお力をお借りしたく思います。よろしくお願いします。

  • 職場の上司のシカト

    おはようございます。 崩れた人間関係の中で働いています。一度退職をしようと退職日も決まり、送別会も行って頂きました。その矢先、引き継ぐ予定のかたが退職され、人材不足を理由に私の退職は白紙に戻りました。15年の勤務でしたので、恩も義理も立てようと、納得し勤務しております。退職理由は子供が学校に上がるため、今の勤務時間では対応が難しいと考えたからでした。それについては、勤務内容を変更するも、どんな条件も考慮するとの回答でした。 私の悩みは、会社内の上司の派閥で、残留を確定した上司と、退職を希望する上司がおります。私もうつだと退職希望の上司方から言われ続けたので、このままではもっと悪くされると思い辞めようと思いました。もう一方では、君がいないと業務が回らないといわれ、それは従業員のみなさんが納得されての話でした。 私が嫌いな上司は挨拶をしても、返しません。 いないかのように振る舞います。そのような態度は、うつでなくても気分のいいものではありません。私から話し掛けたりもたまにするのですが、相手はけっ!と言う態度です。無理に近づく必要もないと感じ、距離をあけておりますが、このようにされると非常に不愉快であり、上司の責務がないように感じました。 みなさんだったら、どう感じるのでしょう? 教えてください。 (今日は所要があり、お休みしました。仕事中ではありません。念のため)

  • 退職することに決めましたが、上司が怖いです

    入社して半年経つ者です。この業界が自分には向いてないと感じたのと職場の先輩達を見てたら行く先が不安になり、退職を考えています。休日も削られ、労働時間も朝8時から夜11時くらいまで働いてます。営業職なため当然ノルマもあり、完全にやらされてる感覚です。そんな会社でまともに仕事をやれるわけなく、辛い毎日を送っていて軽い鬱状態です。たしかに仕事はできないほうですがここまでくると真剣に辛く、やる気もなくしています。親とも相談し、新しくやりたい仕事もあるのですが、なかなか上司に言えない感じです。上司に退職したいと言えばよくしてやったのにとか、まだこれからじゃんとか言われそうに思います。現在の職場をうまいことやめれる方法はないでしょうか。一日でも早く今の職場から解放されたいです。どうかお願いいたします。

専門家に質問してみよう