• 締切済み

上司のタイムカードの不正行為、隠蔽について困っています。

入社して2年目になります。 現在、大手企業の請負社員として、その大手企業に出勤しています。 自分と同じくそこに、出勤しているのが、自分の上司です。 自分の上司は、そこでの勤務年数が8年ほどになります。 そのため、プロジェクトのグループリーダーを実施しています。 リーダーなだけに、実際の業務はグループの取り纏めをしているのですが、最終的に全体を取りまとめているのは、大手企業の主任さんです。 実際のところ、特にそれ以外の仕事はしていません。他の仕事は、若手に任せっぱなしです。 勤続年数が長い上司は、その会社で、根強いパイプを持っているのですが、勤務態度が非常に悪いです。 良い事を行ってもケチをつけたり、上司が指示した事が間違った事で、作業員が説教されても、決して尻拭いもせず、謝る事すらしません。 フォローもせず、知らんふりをするくらいの人間です。 ましてや、勤務中にはネットサーフィン、PCのソリティア、居眠りをしています。実際には、全体を取りまとめる以外は本当に何もしていません。 その上司は毎月最低2回は休暇をとるので、「単純計算で、年間24回も休んでいるのに、有給あるのかな?夏期休暇は必ず、4日の一斉有給取得日があるのに。。。」と思って上司のタイムカードを見た所、休んだ日には、手書きで8:30、17:30としっかりと定時の時間が記入されていました。 普通、休んだ日は、「休」と記入するのですが、全く書かれていません。 毎月締め日には、勤務時間の表とタイムカードを自分の会社と、請負先の会社に提出しているのですが、上司が現在のリーダーのため、上司の勤務時間表を確認する事ができないです。 ですが、実際に休む際は、自分の携帯電話に連絡をくれるので、証拠はあるのですが、この様な場合はどこに報告したら良いのか分かりません。 自分以外にも請負先の違うプロジェクトの主任が、その上司が全然仕事をしていない、ダメな奴と知っているのですが、先ほどの自分の主任主任と上司は付き合いが長くとても仲がいいので、主任に話しても隠蔽されてしまうかと思います。逆に自分が潰されるのが落ちです。 このような事はどこに報告すれば良いでしょうか?できれば、社内関連の相談所ではなく、ちゃんとした機関に報告しようと思っています。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

休みは就業規則で決められた、社内ルールですから、会社人事系幹部に報告するのが全てでしょう。

joker_
質問者

補足

自社の方に報告するのが1番なのかも知れないのですが、自社の売り上げの8割くらいが、請負業務で、自分と上司が出向しているところから、上司が居なくなった場合は、自分の契約が派遣に変わってしまう(最低2人以上じゃないと、請負の契約が出来ないみたいです。それによって自社の収入が落ちる)ので、厳重注意などで隠蔽してしまうんじゃないかと思うと、報告出来ずにいます。 契約上の問題もあって、上司の方が自分よりも高額な金額で契約しているので、自社からしてみれば、自分よりも重要な収入源なんですよ。 実際に会社が動かない事にはどうしようも出来ないんですかね?

関連するQ&A

  • 外注社員ですが、有給を取得するときに請負元の許可が必要です。

    私は大手企業に外注(業務請負会社)で勤務しております、 しかし有給休暇を使用するときは、請負元(大手企業)の会社の社員の許可が必要になります。 これって違法ですよね?? 文句を言ってやりたいのですが、怖くて言えません、どうすれば正規の方法(請負会社に申請するだけで休暇が取れる)で有給休暇をとれるでしょうか??

  • 会社の上司の不正行為(横領、中抜けなど)について

    会社の主任が架空伝票を作り横領してました。 勤務態度も悪く中抜けは当たり前!つい最近パチンコをしていたのを見つけました。 従業員とも仲が悪い! しかし一番困ってることは主任の父親が支店長だということです! 今まで主任の勤務態度について何度も話し合い改善を求めてきましたが治りません! 支店長も主任を保護するすることしか言いません! (役職は残業や休日出勤が付かないから仕方ないとか、取引先との付き合いで金がかかるとか) しかし全て支店長、主任の判断で本社には報告してません! 社長に報告したいのですが会社の規定上、直の上司(主任、支店長)に報告してからでないと上に上げられません! どうしたらよいでしょうか? お助け下さい!お願いします!

  • 上司に酷使されて

    100人程度の子会社に勤務している者です。 今年になって上司から急に仕事量を増やされ、激務と心労が重なり、体調不良で出勤できなくなってしまいました。 心療内科で診察を受けたところ、抑うつ状態と診断され、休務加療1ヶ月の診断書を提出し休んでいます。 いくつかお尋ねさせていただきたい件がありますのでよろしくお願いいたします。 (1)有給休暇が40日近くありましたのでメールで1ヶ月間の有給申請したところ、上司である所長から 「外科的治療や内臓疾患でもないのにそんな日数の有給は過去に前例が無く本社にも報告できないので遠慮してくれ」 「長期欠勤か休職扱いになる」との事でした。法的にも認められているはずだと主張しましたが、 「給与は支払えない」とはねつけられています。 有給を認めてもらうい、給与を支給してもらう方法はあるのでしょうか? (2)自宅療養中であるにもかかわらず、出張が多い所長からは、 「現在の会社の実績数を電話で聞いて部下に適切な指示出す事」 「現在抱えている会社の諸問題に対し、対策を検討し報告する事」 などのメールが入ります。医師からは療養中は仕事の事は考えないように と言われてもおりますし、部下と顔も会わせる事ができない状態では 指示も対策検討もできない、休暇中は指示、命令は勘弁して欲しい旨を返信したところ、 激怒されて更に体調が悪くなりました。 休暇中の私に対して指示、命令する事をある程度制限してもらう方法はないのでしょうか? (3)抑うつ状態という傷病名は私の上司である所長には不名誉な事らしく、 部下や本社のお偉方には「甲状腺治療」と偽って報告しているようです。 私に対しても本当の傷病名は口外しないように言ってきてます。 復帰後は所長やその上司に対しても職務改善を求めようと思っていますが、このままでは 事実が隠蔽されたまま改善されない事になってしまう気がしてなりません。 効果的な改善要望方法はないでしょうか?  社会保険には加入しております。  名目上子会社の取締役である為、労働組合員ではなくなっています。  勤務年数は15年になります。  給与は年俸制ですが、契約社員ではなく正社員の身分です。 よろしくお願いいたします。

  • 頼りない会社の上司

    僕の職場の上司3人は、かなり八百長な発言や行動をします。例えを出すときりがありませんが、勤務表(出勤時間表)を勝手に変えて黙っていて、「言ってなかったっけ?」などと、とぼける。あらかじめ有給取ってるのに勝手に取り消して、「言ってあるはずだ」と、とぼける。ある人には、「有給なんか、俺も取れないんだから、取らなくてもいいんだ・・」とか言っておきながら、自分は、突然好きな日に休む。報告・連絡・相談など、格好いい事並べておきながら、仕事で変更になった事など、連絡しなければならないような事も伝わってない。もっとひどいのは、上司たる者が、「俺に言われても困る」とか、「俺に言われてもすぐ忘れるから、他の人に言ってくれ」とか言う。他にも沢山事例がありますが、このような環境の中で働くのは、まさに地獄ではないでしょうか?このような事言う上司との付き合い方を教えて下さい。いったい、上司とは、何をする立場なんでしょうか?

  • タイムカードの不正について

    私の職場にタイムカードを不正して時給を騙し取っている人がいます。 その人はパート社員で7:30~23:30とかなり長い時間ですが勤務しています。 ところが、以前から22:00とか22:30など1時間から1時間30分くらい早く帰るようになりました。 夜間は上司などの目がなく帰りやすい環境です。 その人は仕事はかなりできる方なのでこれくらいしたって構わないと横着になっているんだと思います。 時給がだいたい、930円くらいです。 そして、残った人間にあたかも23:30まで勤務していたかのようにタイムカードを押すように指示してから帰ります。ですから、実際勤務していないのに空白の時間分を騙し取っているわけです。 私もこの人からタイムカードを押すように言われた事があります。気が重いですが、仕方ないと思って押していますが・・・ 7:30~23:30という規定の時間があるのにそれを無視して早く帰った挙句にタイムカーの不正をして時給を騙し取っているのはどのような理由があろうと許されませんよね?   この人の行為は会社に対して詐欺に近い行為ではないかと思うのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 派遣社員の不正

    雇っている派遣社員が不正しています。 契約では、始業時間9:15終業時間17:30ですが、出社は9:30過ぎにも関わらず、勤務表には毎日9:00と記載されており、終業時間も17:30~18:00には帰っているのにも関わらず19:00と記載されています。 過去2年間の勤務表を調べたところ、もう1年半もの間、出社時間はずっと9:00で、有給休暇を取得しながらも、勤務していたかのように(9:00-18:00)記載しています。 本人を注意すべきか、上司に報告すべきか悩んでいます。

  • 有給休暇を取らせないようにしろ、と上司に言われ…

    アルバイトの管理をしている者です。 アルバイトでも有給休暇をとることは、労働基準法で労働者の権利として認められています(39条)。 これまで、アルバイトから申請を受けたときは、シフトを調整し、問題なければ上司と経営者に報告し、許可をもらって有給休暇を与えていました。 (ただ、私が管理者になる前は、あまりアルバイトが有給休暇を申請することはなかったようです。) しかし、最近、申請が増えてきたことにより、 「会社の台所事情により、アルバイトに有給休暇を取らせないようにしろ」、と経営者に言われ、 上司からも、 「正社員が有給休暇を取れない(ほど忙しい)現状、管理職は公休さえ足りていない状況で、アルバイトばかり(結果として)優遇されるのはおかしい」、 「有給休暇の申請をさせないような流れを作れ。今のアルバイトが有給休暇をどんどん申請してくる悪い流れは君が作った」 と言われてしまいました。 私は、有給休暇をとりにくい雰囲気を作出するのは、法の趣旨に反していると思うし、 台所事情が問題なら、アルバイトの給料を有給休暇分も見越して設定し直すのが筋ではないかと思うのです。 しかし、現場では、法の建前がなかなか通じないという気もします。 また、正社員よりアルバイトの方が有給休暇を取っているのがおかしいということや、 経営サイドからすれば、なるべく人件費を圧縮したいということも分からないでもないのです。 今のままでは、心のなかで筋が通らないと思いながら、実際に筋が通らない論法で、 アルバイトの有給休暇申請を断らなければならなくなります。 「うちの会社の財務状況から、ちょっと無理なんだ…」 「私は有給休暇をとるべきだと思うんだけど、経営者が首を立てに振らないんだ…ごめん」等。 そうするしかないのなら、腹をくくりますが、他によい方法・解決策があったら、教えてください。

  • 上司からのパワハラ?嫌がらせ?

    嫌がらせまではいかないのかもしれませんが、上司から不当な扱いを受けています。 会社の制度なのですが、時短という制度があります。 1時間早く帰るというだけなのですが、上司はどこからか圧力を受けているらしく もう時短をしないで欲しいといいます。 私は自分の体調がよくないことや、通常勤務では子供の具合が悪い時に医者に間に合わないため このまま時短を続けさせて欲しいとお願いしましたが、そんなのは毎日じゃないし 突発のことなんだから自分の有給休暇で対処しろと言われてしまいました。 会社の制度として認められているのに、こういうのって不当ですよね。。。 同僚に相談したら、時短だと自分の管理能力を問われるけど 有給休暇なら、私個人の責任に転嫁出来るからでしょ、ホントに困った上司ね、と。 どう対処したら、双方が納得する結果を得られるでしょうか?

  • 有給をとりたいと言ったら上司に文句言われた。

    1週間後、私用で有給をとりたかったので、上司に、 「来週の●曜日に有給休暇をいただきます。」言ったところ、 「有給をいただきますじゃなくて、有給休暇をいただいてももよろしいですか?」だろ! と言われてしまいました。でも私はとても疑問でなりません。有給休暇は労働者の権利だと思います。なのに、なぜ、上司に「有給をいただいてもよろしいですか?」と許可をもらわなければいけないのでしょうか。有給をいつとるかはこちらの都合で決めてもいいのではないでしょうか?業務の関係でそのときは会社的におまえにとってもらっては困るというならわかります。業務に支障が出る場合は当然有給はとれないのは理解しています。ですが、わたしは、自分の業務、部署としての全体の業務の進行状況を見て、あっ来週なら大丈夫だと判断しているつもりです。ちなみに、有給休暇を頻繁にとっているわけではありません。3ヶ月に1回くらいの割合です。 どなたか教えてください。わたしの考え間違っていますでしょうか?

  • 私が同僚の上司からのパワハラを訴える

    同僚Aが主任からパワハラを受けています。 (「俺の言う事を聞かなければ解雇させるぞ」などの暴言) しかし同僚Aは気が弱く、内気な性格なので そのパワハラを訴える事ができません。 その話を聞いた私が 課長に 「同僚Aが主任から 何月何日にこのような発言をされた。 これはパワハラにならないのか?」 の旨のメールをしました。 それに対して上司から 「あなた(私)自身が主任からパワハラを受けたわけではないので 関係ない事はしなくていいです」 と言われ、聞き入ってもらえませんでした。 さらに私が同僚Aのパワハラを課長に報告するメールには 主任を除く担当内の全メンバーをCCに入れました。 それに対しても 「関係のない人たちを巻き込むのはやめてください。」 と課長より注意をされました。 私と同僚Aは同じ担当なので主任・課長も同じです。 このように、 実際にパワハラを受けた者(同僚A)ではない者(私)が 上司にパワハラを訴える事は間違ってますか? 気の弱い人がパワハラを受けた場合 自分で訴える事が出来ないのであれば、泣き寝入りをスルしかないのですか? 私は同じ担当の他のメンバーをCCに入れて、 上司に報告しましたが 私の行動は間違っていますか? 担当内では 主任の日々の細かな暴言に対して疑問を思っていました。

専門家に質問してみよう