• ベストアンサー

親はどこまで介入していいですか?

4月から年少で息子を入園させました。 同じバス停から、年少は3人(みんな男の子)で登園しています。 その中の1人(クラスは別)の子と、息子が上手く行っていないようなんです。 先週、私とその子のお母さんの用事があり、その子と息子にも付き合ってもらい、子供同士で遊ばせていました。 そこでオモチャの取り合いから、叩きあいのケンカになり、その時は仲直りして帰りました。 しかし、翌日からその子の息子に対する当たりが強くなったのです。 何もしてないのに、ワーワー騒ぐ合間に叩く。 バスから降りて、息子が「もう帰るね」と言うと「さっさと帰れば?ボクはまだ○○くん(もう1人の子)と遊ぶから」「いないほうがいい」みたいなことも言います。 バスの中で口げんかもよくしているようです(先生・息子談)。 ちょっとはおさまってきたかな?と思っていたのですが、今朝も「おはよう」と言っただけで、近寄りながら笑って叩かれ、息子は固まってました。見ていた仲のいい年中のお兄ちゃんが止めてくれましたが。。。 帰りのバスの中では、いつも「今日は○○の家で遊ぼう」なんて話をして帰ってくるのですが(その日によって、誰の家かは違う。実際に遊ぶことは少ない)、今日はその子が「ウチに来ていいよ」ともう1人の子にいい、息子が「ボクも行きたい」と言ったら「ダメ」と言われたようで。。。 ちょっとした遊びの合間にも、息子に「お前はダメ」と言ってるみたいです。 バスでケンカした際、先生に「何かお家でありましたか?」と聞かれ「ケンカしてから、上手く行ってないようです」とは伝えました。 相手のお母さんに、そういった話があったかはわかりません。 もしかしたら、気づいてないかもしれません。 (本来おとなしいタイプの子で、叩いたりしないし、叩かれても何も言えないような子だったので。お母さんもそのイメージで自分の息子さんを見てると思います。叩き合ってる姿も、じゃれてるようにしか思ってないかもしれません。) 5月になってから、息子は「幼稚園行きたくない」が始まり、私もかなり神経質になってしまっています。行けば楽しく帰ってくるので、安心してたんですが、仲良しの子に嫌われたようで、また後退しそうで心配なんです。なので、息子の不安は少しでも取り除いてあげたい気持ちもあります。 こういった場合、相手のお母さんに相談してもいいものでしょうか? それとも、子供同士で解決するのを待つものですか? 息子は仲良く遊びたいと言いますが、相手のお子さんは「1度ダメと思ったら、もうダメ」ってタイプのようなので、ずっとこのままかな?と心配です。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ladureefr
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

同じく今年の春に年少さんから入園した息子がいます。 私も似たようなことがあって悩んでいました。 うちは徒歩通園なのですが同じ道で通う男の子が何人かいてみんなで登園しています。 その中でも仲良しの男の子同士は他のお友達を介入させないようなそぶりがあって、うちの子も仲間はずれ的な感じになったことがあります。 「ついてくんな」とか「一人で帰ってくれる?」とか言われたり、一緒に走っていたらふざけていたのだとは思いますがぶつかってきて転ばされ、置いてけぼりにされたり、親ながら悲しい気持ちになっています。 そういう時はそこに親がいようがいまいがその子に向かって「そんないじわる言わないで」とか「みんなで一緒に行こうね」と言っていました。 いろいろ悩んだのですが、親がどうこう言っても結局はその子の気持ちはその子にしかわからないのかも‥と思いなおし、親同士で無理に仲良くさせたり、逆に避けたりするのではなく、子供の反応を見守ることにしました。 今まではママ友達や家が近いという理由で子供同士で一緒に遊ばせていたけれど、これからは子供が自分で友達を選んで作っていくんですよね。 大人になっても気の合わない人と仲良くするのは難しいのだから、子供同士も気の合う合わないがあって当然です。 うちの子も質問者様のお子様も家は遠いかもしれないけどきっと気の合うお友達ができると思います。 そうすれば自然と園が楽しくなってくるはずです。 もしあまりに状況がひどいようでしたらまずは園の先生に相談してみたらいかがでしょうか。 お互い、敏感な時期ですね。がんばって乗り切りましょう!

hamutamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子さんも、悲しい思いをしてるんですね・・・。 子供とはいえ、気の合う子・合わない子はいるんだな~とホントに思います。入園前までは親同士が友達になって、子供同士(今回とは違う友達)を遊ばせて・・・だったのですが、上手い具合に気の合う子にめぐり合えてたんでしょうね。トラブルはあまりなかったんです。 息子も入園して生活が変わり、そんな中での今回のことだったので、結構気にしてるようで。。。 先生にも相談はしてみました。気にはかけてくれていますが、モメるのがバスを待つ時間やバス内が多いので、なかなか目が届かないところもあるようです。親身になってくれていますので、今後も気になれば相談していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.1

年少さんですよね。 私の場合、良いか悪いかわかりませんが、親には言わずに直接その子供に言ってました。 「こら!叩いたらあかんやろ!今度そんな事してるのをおばちゃんが見たら、おばちゃん○○くんに本気で同じことするで!痛いよ!わかったら二度としたらあかん。」って。 相手のお母さんに言っても、親は全面的に子供の味方ですから、解決にならないどころか親子で嫌われかねません。 それに、その年齢の子はすぐその場で叱らないと効果がありません。 やったその場で叱るべきです。 私の経験で言うと、そういう子は淋しい思いを抱えてる子が多く、私が本気で叱ってやると何故か逆になついてきたりします。不思議ですよね。でもかなり恐いおばちゃんになって叱らないといけませんが。 そういう反応から、「ああ、この子、親にかまってもらってないんだな」と思うことがよくありました。 その代わり、一度本気で叱った子は、ちょくちょく声を掛けてやります。「おはよう」「元気か?」「お絵かき、がんばってたな。おばちゃん、見てたで」とか。すごく嬉しそうですよ。 それからは、うちの子にいじわるをしなくなりました。 それは我が子を守るのも当然ですが、結果その子も守ることにつながります。叱るときは、他人の子でも叱る。自分の子が関わっていたらですが。 関係ない子には、そこまではしません(笑) 他にもいろいろな方法があると思いますが、ご参考までに・・・。

hamutamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、年少くらいだと、その場で叱らないと訳が分からないかも知れませんね! 他人の子も叱る・・・私も心がけているんですが(生まれる前から仲良しな子は息子と同じ様に叱ってます。ママより怖くて泣かれますが・汗)、今回の子とは私も馴染めずにいる部分があります(その子が結構人見知りな子なので)。 子供のことに口ってどのくらい出していいんだろう???と思ってましたが、叩かれ、私まで何も言わなければ、息子の気持ちの行き場もないですもんね・・・。 いいことも悪いことも、その子に声をかけていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園のバスを嫌がる

    幼稚園のバスを嫌がる 4月より年少で入園した、3歳半の息子がおります。 幼稚園は大好きで、毎日『幼稚園楽しかった!』と言っています。 しかし、最近幼稚園バスに乗ることを嫌がります。 バスで息子のすぐ後ろの座席に座る2歳上の年長の男の子の事が苦手のため、バスに乗るのが嫌だと言います。 その子は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDだと他のママから聞いています。 小規模幼稚園なので、年少年中年長みんなで一緒にホールで遊ぶ時間も結構あるのですが、その子は障害のためにちょっと乱暴的になってしまうらしく、幼稚園内で年少児たちにも叩いたり押したりする事がよくあり、年少児から恐れられているんです。 息子も幼稚園内でその子に叩かれたり、お昼に勝手に年少クラスに入ってきて、息子のお弁当のデザートを取りあげられそうになった事など何度かトラブルがあり、そのような事がちょっとしたトラウマになってしまったのか、ここ最近特にバスで一緒になるのが苦痛みたいなのです。 またバスの中では、叩いたりはされないもの、すぐ後ろの座席のため後ろから息子のカバンを触ってきたり、服装にケチをつけてきたりしつこく言ってきます。(言われているところを見ました) お迎えの時に、時間に遅れていないのにバスの中から『○○君のお母さん、出てくるの遅いよ』と私もその子に文句を言われた事があります。 その子とは家が割と近所で、バスの座席が乗り降りの便宜上変えられないらしく、いつもその子の座席の前に息子が座ります。 先にその子の家からまわるので、息子は乗り込む時その子を見つけるとおもむろに緊張した表情になり、着席した後、うしろの席を振り向かないようガチガチになっています…。 何かそんな息子の様子をみていたら親バカでしょうがないんですがかわいそうに思えてしまいました… 園バスには先生も同乗するのですが、臨時の若い研修生の方なので、なかなか細かいフォローはない感じです。 自宅から幼稚園まで遠く(片道で自転車20分or公共バス15分+徒歩10分)、車の運転が出来ないので園バス利用はとても助かるのですが、息子のためにバス利用はやめた方がいいのか悩みます。 今までその子について他の年少ママさん方とも、障害があるがためのトラブルなので温かく見守ろうという感じでいました。 また、これから幼稚園だけでなくずっと続く集団生活の中では苦手と思う子もたくさん出てくるだろうし、息子自身も誰かに苦手と思われていくこともあるのだろうから、息子自身で何とか解決して欲しいとも思うのですが… やはりそこはまだ3歳半… 何とかしてあげたくなっちゃいます。 こんな場合、息子にどのようにフォローしてあげればいいでしょうか?

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 子供同士の世界

    今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。

  • 子供の保育参観で。。

    今日、息子の幼稚園で保育参観がありました。 年少さんになってはじめての保育参観でした。 息子の行動を目で追っていると、ある男の子達の中にはいろうとしていました。この男の子達はいとこ同士みたくて、幼稚園に上がる前から大の仲良しさんらしいのです。 で、うちの息子が中にはいると「あっちいって!」とか言われていました。家でもよく「○○くん(いとこ同士の片方の子)あーそぼ!って言ったら嫌!って言われたー」って言ってくる日もあれば「今日、○○くんとあそんだよー」っていってくる日もあります。 一緒に遊んだって話を聞いたらホッとするんですが 「遊んでくれなかった・・・」ってしょんぼりしてるのをみるとかわいそうになります。 この男の達のお母さんとはたまにお喋りをするんですが とても気さくで良い方達なんです。男の子達とうちの息子のやり取りをみてて「ごめんねー!決して嫌いなわけじゃないの。だた、いとこだから仲良しすぎて。。。」ていってきてくれます。先生にも相談したら「○○くん(うちの息子)だけが言われてるわけじゃないです。心配しないでください」っていっていたんですが、心配性の私には辛いです!!実際、うちの息子に言ってる場面しかみたことないし、息子ばかりが集中攻撃されてたらどうしよう。。。とか想像が膨らんでいっていてもたってもいられません。。心配しすぎでしょうか? 息子は人見知りをしないで誰とでも話をするので、私が見た限りでは特定のお友達は、まだいないようです。 でも、中にはポツポツとグループが出来初めているような気がします。人見知りはしないんですが、ボーっとしてるので出遅れた感じです。。ちゃんと園でやっていけるか心配です。。あー。。。心配性の私。。。不安で不安でなりません。年少さんを持つお母さん方は心配事ってないですか?

  • 隣の人との事で悩んでいます。

    相談です。 長文ですし、分かりづらい点が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。 1ヶ月前に分譲マンションに引っ越してきました。問題は隣の人とのことです。 我が家には年少の男の子がいます。隣の家にも同じ幼稚園の年少の男の子(A君とします)がいます。幼稚園まではバス通園です。 お隣の方はすごくきちんとされた方で、うちの息子が『うんち、おなら、お尻』といった言葉を使うと、日頃からすごく嫌そうな顔をしていました。私も息子にはそのような言葉は使わないよう厳しく注意していました。ただ、年少の子なので、そのような言葉が好きで、また面白いからすぐに覚えるもの、とそこまで真剣に考えてはいませんでした。 隣の人の考えとしては、子どもがマンション内で話すのもダメ、走るのもダメ、7時には寝かす、今日は勉強、これは食べちゃダメ、見ていいテレビ番組も徹底、そんな感じでとにかくすごくきちんとされてて、すごく正しい意見なんですけど、日頃から一緒にいると息の詰まる思いをしていました。日頃から正直合わないな、と思っていました。 そして昨日… 昨日の朝、うちの息子がお隣の子に近寄ろうとしたところ、『A君こっちにいて』と言って、あからさまにA君を息子から遠ざけました。 その時は理由がわからなかったのですごく悲しい気分になりました。ただ日頃の息子の言葉遣いなどが嫌なのかなと… 昨日の帰り… バスを降りた後、公園で遊んでいた時に、息子がA君の顔の横で砂を落としていました。すぐに気づき、万が一耳や目に入って一大事になりかねないのでその場で息子にはきつく叱りました。それを見たA君のお母さんは顔をひきつらせて、息子からA君を離し耳の中など入念にチェックしていました。A君はその後すぐに帰って行きました。 夜、A君のお母さんに公園でのことを謝ったところ、実は前日にも息子がA君の耳にどんぐりを入れてきたこと、これからは大丈夫なようにしてほしい、と。 それを聞いて息子には厳しく言い聞かせました。大変なことにもなりかねないので。 息子はA君と遊びたかっただけと言って、もうしないと約束してくれました。 今朝、A君のお母さんとA君に再度謝ったところ、明らかによそよそしい感じでした。気まづくて会話もなかったです。 A君のお母さんはA君とギュッと手を繋いで『ここにいなさい』と言って、A君と息子を近づけないよう徹底していました。 隣人は私より半年前にこのマンションに引っ越してきていて、バス停には年中の女の子もいます。そこの母親2人は私より10ぐらい年も上で、仲も良いみたいです。たぶん息子とのことも話しています。 …バス停が気まづくて仕方ないです。 私の考えは、息子が服の中に砂やどんぐりを入れて帰ってきても、遊びの延長せんと考えて深く受け止めないタイプです。 幼稚園でケガをさせられても、お互い様ですからお気になさらずこれからも仲良くしてくださいと言います。 悪いのは息子というのはわかっているのですが、お隣の方のあからさまな態度に正直困惑しています。分譲マンションですし引っ越しもできないのに今後のお付き合いなと考えると本当に本当に気が重いです。 どうしたらいいでしょう…

  • 子供のけんかについて。

    昨日小学6年生の息子が近所の子供とケンカをしました。ケンカと言っても1対1ではなく息子が1人に対して相手は全員3年生の男の子3人と女の子が3人で1人対6人だったようです。いくら息子が6年生でも分が悪かった模様で負けて泣かされてしまったようです。 理由は息子が1年生の子と遊んでいたのをからかわれた事で応戦した息子とケンカになったようです。 昨日のケンカで両膝を擦り剥いて血が出ていたのですが息子が相手の子に言わないで欲しいと言うのでガマンしたのですが、今日息子が家に帰ってすぐに泣き出したので話を聞くと昨日息子とケンカをした3年生の子が「6年生の男の子に勝った」と自慢して言い触らしていた様でとても恥ずかしい思いを学校でしたようです。言いふらしていたのが女の子だったようでそれも辛かったみたいです。 もちろん年上の子が年下の子をいじめるのはダメな事ですが今回は逆でしかも息子が相手の子達に言わない(注意)で欲しいと言うのですが何故でしょうか?言わない方が良いのでしょうか? 何もしないと息子がいじめられるのはないかと心配です。息子に内緒で相手の親御さんに文句を言いたい気持ちです。

  • 息子に彼女ができたら親はひがむのですか

    息子に彼女ができたことに対する質問をしたら なぜ「子離れできてない」「ひがんでる」と回答されるのですか? 一生一人でも困るし、結婚遅いのも困る、彼女もなくてラインばかりされても変でしょ? なのになぜ、母親というだけで、ひがみとか子離れを指摘されますか? 母親が相手ではおかしいでしょ?(そんなお母さんがいるそうですが、先生もお母さんが相手してって、言う先生もいるそうですが) 私はそうではありません、彼女という単語を書いただけで、どうして、彼女を目の敵にしているかのように指摘されないといけませんか? 気分が悪いので、回答がついたら退会させていただきます

  • お隣の子を嫌いになってしまいました。

    長文ですみません。 2児の母です。 息子は長男で、今年から年少です。 幼稚園が大好きで、3月生まれながらも性格が楽天家で誰とでも仲良くできる唯一の子なんて入学したてで先生に言われてホッとしていました。 2学期になり、親子共に友達がたくさん出来て楽しい園生活なのですが悩みがひとつだけあります。 お隣の家に同じ年少の末っ子がいて、毎日一緒にバスで通っています。 息子はお隣の子が大好きで仲良くしているようなのですが、時折ぶたれるそうです。 それも一方的なのです。 息子には前々から「ぶたれたら先生に言いなさい。」と話していたのですが、息子的に先生にお隣の子が怒られるのは可哀想だから嫌だというのです。 しかも、私からお隣の子に話して欲しいと言われ・・・。 いつでも相談しなさい、いつでもママが助けてあげるよって言ってる手前・・・お隣の子だから気まずいとか言ってる場合じゃないと思い、優しくお話しました。 しかし、普段は怖いおばちゃんで通してる私もさすがに気まずいので優しく言ったので全然聞いてくれていなく。 次の日には先生の見ていないトイレでぶたれたそうです。 以前も先生にぶたれていると話したときに、信じてもらえませんでした。普段、二人で遊んだときにバンバン叩かれているので、幼稚園でもないとは言い切れないし。 息子がぶたれたと申告してくるときは、本当に苦しそうなのです。 先生に相談して(今度はさすがに信じてくれました)、二人に言ってもらってから数日なのですが 今のところはぶたれていないようです。 先生からお隣のお母さんにも電話がいったようで、非常に気にされてましたとお手紙が来たのですが お隣のお母さんからは直接のお話はありません。 正直言って、入園前から遊ぶたびにぶたれたり意地悪されていたので お隣の末っ子が好きではありません。 なのに息子は一番好きなのはその子なんです。 ぶたれたり、意地悪されたりしてたので直接見ていたときは注意してたのですが そのせいで、私のことが怖いようです。 無表情な三白眼の眼で見られると、生理的にダメになってる自分に気づかされます。 戸建てなので、当たり障り内付き合いで行きたいし 幼稚園ママたちの付き合いの中では、まったくの別グループで遊んでるので(末っ子なので、付き合いをあまり望んでないみたいです。上の子たちのお友達が多いのでそれは普通ですよね?) 人付き合いに、本人の性格やそりが合う合わないを気にしすぎても疲れるだけなので適当に付き合いたいご近所さんなのですが。 子供の暴力がやまない限り、上手く付き合えなくなってる自分が居ます。 注意はしてくれてるみたいなのですが、「いただきま~す、ば~~か」とか聞こえてくるお宅なのでどこまで子供の躾をしてるのかわかりません。 一緒の幼稚園にしたことすら後悔してしまいます。 どうしたいいでしょうか?

  • 幼稚園児、子供同士で気が合わない場合のつきあい

    もうすぐ4歳になる息子はこの春から私立幼稚園の年少組にはいりました。4月うまれで体も大きく、とても乱暴で幼稚園でほかのお子さんとうまくいくか大変心配していました。予想通り、毎日のようにお友達を泣かして帰ってくるようです。引っかいたり、叩いたり、大きな怪我になっていないので大事になってないものの、いつそうなるかとおもうと毎日ドキドキしています。その息子と近所の男の子もいっしょにいっています。そのお友達は生まれが半年小さいのですが、とても息子のことを好きでいてくれて、「遊んでほしい」というかんじで追いかけてきます。それを息子はいやなようで、どうしてもその子とはうまくいかず、すぐにケンカになり泣かしてしまいます。そこのお母さんもいい方なので私としては仲良くしていきたいのですが、息子はそのお友達がいやらしく・・・困ったもんです。近所の付き合いもありますし、そんな失礼な態度だと相手のお母さんだって私たち親子を嫌になって当然だとおもおもいます。今のところ、我慢してくれているように思います。息子には毎日「ケンカはしないように」といいきかせてはいるのですが、そんなことはお構いなしといった感じです。どうしたらいいのか迷う日々です。母として力不足を感じています。このような頼りない私に先輩のママさん方のご意見やアドバイスをお願いします。

  • 息子はやっていないというのですが

    4歳の息子がいます。 お絵かき教室に通っていて、5~6人ぐらいの小さなクラスなのですが、 周りの子たちはお友達という雰囲気ではなく、先生に対してみんなアピールするので 特に遊んだりと言う仲ではありません。 今日、お部屋から出てきたときにその中の一人のお子さんが目を押さえていて 「帰り際にAに殴られた」と言いだしました。Aは息子です。 私はびっくりして息子にその場で問いただしたのですが 「やってないよ。何もしてない」というだけで・・・ 本当にやっていたら、少しうろたえたり、後でそれらしいことを言ったりもするのですが、 本当に「何が?」という感じだったので、やっていないのかなとも思ったのですが、 相手のお子さんが「Aがやった。僕は何もしてないのにいきなり殴ってきた」と言っていて・・・。 「もしかしたら間違えてぶつかっちゃったかもしれないね」と相手のお母さんも仰ったので 息子にもその旨伝えると「ぶつかってもないよ。何もしてないし」と言っていたのですが 帰り際に「間違えてぶつかってたかもしれないからごめんねしようね」と言うと すごく小さな声で「ごめんね」と言っていました。 目が痛いと相手のお子さんはずっと言って押さえていたので、大丈夫か心配だなと思いつつも 息子に後で何度か本当にやってないか問いただしてもやっぱりやっていないというし、 こんなときは、相手のお母さんにメールで「大丈夫ですか?」と様子をお聞きした方がいいのでしょうか? 相手のお子さんがどんな状況だったか言ってくれればもう少し息子も思いだしやすいかなとも 思ったのですがただ「殴られた」としか言っていなくて・・・先生も見ていなかったようでした。 やっていないと言っていたのに何度か「本当のことを言ってほしいだけなんだよ」と 言ってしまった私・・・本当に本当に撃沈です。 こんなときって息子に問いたださない方がいいんでしょうか? 私は自分の信念がないなぁ、確立できていないなと落ち込むばかりです。どなたか教えてください