• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子はやっていないというのですが)

4歳の息子がお絵かき教室でトラブル発生?対応に悩む母親の心情

このQ&Aのポイント
  • 息子が通うお絵かき教室で、一人の子供が「殴られた」と訴える場面がありました。しかし、息子は一切の関与を否定し、混乱しています。母親は息子に対して繰り返し問いただすものの、答えは変わりません。相手のお子さんの状況も詳しく把握できず、母親は相手の母親に連絡するべきか悩んでいます。
  • お絵かき教室での出来事で、一人のお子さんが「Aに殴られた」と主張しました。しかしながら、Aとされる息子は一切の関与を否定しており、母親もその様子から信じています。ただ、相手のお子さんの状況を把握するために連絡するべきか迷っている状況です。
  • 4歳の息子が通うお絵かき教室で、他のお子さんが「Aに殴られた」と訴えました。しかし、Aは自身の関与を否定しており、母親もその姿勢に信頼を置いています。ただし、相手のお子さんの状況について詳しく知りたいと思っています。連絡するべきかどうか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

私も男の子のママです。 息子さんが本当に殴って嘘を吐いてるのか。 お友達が嘘を吐いているのか。 ぶつかったのを、殴られたと勘違いしているのか。 それは、当人同士でしか分かりません。 息子さん、信じてあげましょうよ。 お母さんだけが絶対の味方なんだから。 お母さんが信じてくれなかったら、子どもは誰を信じればよいのですか? もしも、私があなたの立場だったら、息子に謝ります。 「あなた話を信じてあげなくてごめんね。お母さんはあなたの話を信じてるよ。お友達を殴ってないなら、あなたは悪くないんだよ。」って言ってあげます。 息子が嘘を吐いてないなら、それで安心すると思います。 もし、嘘を吐いてたとしても、「嘘を吐いたのは自分なのに、お母さんが謝ってくれた」って、凄く嫌な気持ちになると思います。そしたら、それが嘘を吐いた罰になるし。 もちろん、お友達のお母さんも自分の息子の話を信じてると思いますし、その子の目の具合を気にする事は大事だと思います。 ただ、もし今後、今回の件でその友達とお母さんと揉めた場合、 「あなたが息子を信じているように、私も息子の言葉を信じてる。当人同士しか本当のことを知らないし、証拠もないなら、申し訳ないが、私は息子を謝らせることはできない。」 って感じの内容を話すと思います。 息子さんが明らかに嘘を吐いている場合は、きちんと正してあげるのが良いと思うけど、今回は本人が「やってない」って言うんだから、信じてあげましょうよ。 ちなみに、最近、息子さんや、お友達は強いストレスを感じるようなことはありませんでしたか? 弟や妹が生まれたとか、お受験の準備してるとか、習い事が増えたとか。 強いストレスを感じたり、愛情に飢えた時に、お母さんの気を引きたくて、嘘を吐くことがあるそうです。 幼稚園の先生してる友人が言ってました。 ただのお友達の勘違いなら良いのですが。 子育ての信念なんて、そんなの最初から無いですって。 いろいろ壁にぶち当たる中で作っていくものなんじゃないですかね。 完璧な母親なんてどこにもいないんだから、そんなに落ち込まないで。 お互い、子育て楽しんで、頑張りましょう!!

noname#201398
質問者

お礼

今日は息子にゆっくり話をしました。 息子は何もやってないのに、なんでそんな話してるんだろう?というかんじで すごくキョトンとしていましたが・・・ 息子は受験の予定もないですし、兄弟も特に最近増えたこともなく、習い事もないです。 でも、割と自分の中で頑張っていてもそれを見せずに、いきなり頑張りすぎて疲れてしまう というようなところはあるかもしれません 急に夜泣き出したことが前にありました。 励ましの言葉ありがとうございました。 とっても嬉しかったです

その他の回答 (6)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

NO6かきか忘れました。 私がいいたかったのは ウソはついてもその時逃れる為の嘘でばれても記憶に残らない でも信じてもらっていることって大人になっても記憶として残るということです。 小学生中学生高校生 人って自分の都合の為に皆嘘をついたりしてるんじゃないでしょうか。 でも親が信じてくれたことってもっともっと大人になった時 印象として残っておりそれが その子の子供また子供と受け継がれて 良いように運ぶのではないかと思うのです。 現在嘘をつく子は悲しいと思うのですが、将来的に良い人になれば ウソをつくと信じている人が悲しむということがわかれば私はそれが一番かなと。 長い目で見て 信じてあげることは大切で、親もまた信じることって難しいけど それも大切かなと感じたのです。

noname#201398
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほどなぁと思いながら読ませていただきました。 息子のことはよく見ているつもりですし、何となく、これはうそだなとかって分かるんです。 なのに今回のことはよくわからなくて、ただ、何もされてないのにいきなり目を殴るようなことは しないと思うのです。 よく子供に絶対的な信頼を置いているお母さんがいますが、私はそういう母親ではなく いつ息子が何をする子になってもおかしくないんじゃないかと思いながら見ている節があります。 実際、息子が人を傷つけたりするようなことって今までなかったのですが、 これからするようになるかもしれないし、分からないといつも疑ってしまっているのです。 でもそれって本当はよくないことなのかもしれないなと考えなおすきっかけになりました。 ありがとうございました。 母親って難しいですね。 今朝起きたら息子はケロリとしているのに、私の頭の中は 昨日「Aくんに殴られたって言ってるんだけど」と言ってきた相手のお母さんの言葉が ずっと頭から離れず、なかなか気持ちの切り替えができなくって。 困ったものです

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

子供の性格で母に嘘がつけた、ばれなくて良かったという知恵を持つ子もいますが お子様がそういう子供かどうかは私は存じませんし そういうお子様だとしてもやはり一度は信じてあげてもいいと思います。 子供ってさびしがり屋さんですし^^ 相手のお子様も勘違いかウソかもわかりません お子様ははっきりとやってはいないという ぶつかってもいないという 相手のお子様は わざわざ名前をあげて訴えている これでは平行線ですし、今更問い詰めてもわからないですし・・・・ 取りあえず 信じてあげることから初めていいと思います。 本当にやっていないなら ママはやってないって信じるね。 でももしもこれから あなたがやってしまった時は正直に教えてね、 そうじゃないとママはあなたを守れないからね と教えてあげてください。 私の母はいつも信じてくれました。 6歳の時 弟が友達にたたかれ 弟よりも年上で私より年下の子ですが 弟が叩かれたもんだから私は叩きました。相手の親が私が叩いたと言ってきました 母は何も聞かず この子は何もないのに叩く子ではない。 何かしたんじゃないの? 弟を守る子だから弟に何かしたんじゃないの?と。 まぁすごい自信ですけどね(^_^;) その通りだったのです。 私は嬉しかったです。 また逆に私が嘘をついても うちの子はそんなことはしないと言い張りました。 私は心が痛みました。 もう嘘はつかないと思いました。 また別の件私の弟は6歳下。 ウソをついてました。 お姉ちゃんには嘘つかないでね、守ってあげれないからと。 怒られるのは一瞬だけれど その後必ず守ってあげれる でも嘘ついたら わからないから守ってあげれないからと 弟は私だけにはウソはつきませんでした 子供っていつの時も何かさびしいというか見てもらいたい相手してもらいたい ウソでも信じてもらいたいことがあると思います。 単純に怒られるのが怖いと思う嘘でも 信じてもらうことにより安心し、次はやめようという心もできるかもしれない たった一度の嘘がその心を芽生えさせるのであれば可愛い物です。 本当の事ばかりがすべていいとは限りません・・・。 ママは信じているけど 嘘疲れると悲しいし あなたを守ってあげれないから どんなことがあっても守ってあげれるように 嘘はつかないでね と普段から教えてあげて欲しいなと思います。 そしてその代り 信じてあげてください。いつの時も。 実際にママが見て 完璧に嘘をついていたとしても あなたはしてないと思うの?ママは見てたんだけどな・・・ でもしてないならそれでいい。叱るのではなく悲しいなと訴えることでしょう。 でもそうしてしまった理由をきちんと聞いてあげる ウソをついてしまった理由も聞いてあげる もしかして嘘をついている認識がない子もいますので なんでも子供の心を聞き出してあげることがまず一番大事だと思います。 叱ることはいつでもできるし何もしていない時にこれはダメだね、と常に教えているはずですから。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

私も四歳の子がいます。女の子ですが。 たまたま一昨日、同じようなことがありました。うちは殴られた側ですが。 男の子数人と、娘を含む女子数人がもめているのは見ていてわかっていましたが、最終的にうちの娘が号泣。駆けつけたところ、娘は少し年長の男の子が殴ったと訴えるのですが、その子はやっていないと言います。 その前から執拗に追いかけていたので、私から男の子に事の流れに沿って一つ一つ確認するように聞いて行きましたが、それでもやっていないと言い続けました。 ところが、その子のお母さんが騒ぎを聞きつけてやってきて、私が事情を説明し、お母さんがその子に聞いてもやっていないと言ったのですが、隣りにいたその子の弟が、ペットボトルで殴ってたよと言い、男の子はその時になって初めて自分が殴った事を認めました。 その子のお母さんからすると、 このようなトラブルは初めてではなかったようなので、質問者さんのお子さんが当てはまるといいたいのではありません。 特に男の子はこれからもトラブルがいろいろあると思います。 その場で、「とりあえず」蹴りをつけようとするのではなく、できればお互いの主張が違うならばその時に近くにいた子に聞くとか、状況を聞いてみるとか、対処のしかたはいろいろあると思います。 もちろん、お子さんの一番の味方であって欲しいし、あるべきだと思います。 でも、もめたりけんかしたりすることもありますし、そういう経験も大切なことです。 今から問い詰める必要はないと思いますが、万が一叩いていた場合、相手の男の子にとっても謝ってもらえたとしても納得していないかもしれないし、大事な事を学べる瞬間を逃してしまったかもしれません。 私も一人っ子を育ているので、まだまだ反省ばかりの毎日なんですが、娘がもめた時でも娘の事は信じていますが、まだ幼いので自分に都合のいいように思い込んでしまう事もあるようにかんじています。 なにが正解かはわからないのですが、最近の同じような事があったのでよらせていただきました。 まとまらない回答ですみません。

noname#201398
質問者

お礼

そうですね。 私も近くにいたお子さんに聞いてみるべきだったと後で後悔しました…。 狭い教室ですし、殴っていたら分かりそうなものなので、 相手のお子さんの様子からしても、思いっきり殴ったとかではなくて 間違って手が当たってしまったのかなとも思うのですが、 こればかりは誰も見ていなかったので分からないのです。。。 ご回答ありがとうございました。 ちなみに、我が家は一人っ子ではなく、兄弟がおります。

回答No.4

まあ、相手のお母さんも「自分が目撃していない」ってこと前提で、 「ひょっとしたら間違ってぶつかったかもしれないね」って あなたの息子さんがやったに決まってる!うちの息子が言うんだから間違いない!!って言う親じゃないので、 「その後大丈夫ですか?」って様子伺いをするのは別に悪いことではないと思います。 それは加害者ということではなくて、同じ習い事のクラスのお友達として、心配するっていう意味で。 4歳と言うことなので、多分それでおしまいになるでしょう。 それで今後そのママが何か言って来るような事があれば、子供同士のことだし自分達や先生は見てたわけではない。 だからどっちが正しいとかどっちが嘘付いてるとかは誰にもわからないし、 あなたが自分の息子を信じるのと同じようにうちも「やってない」という息子の言い分を信じたい。 ってちゃんと主張します。証拠もないのに一方的に加害者扱いされるのもどうかと思うし。 子供にも「やったんなら本当のことを言いなさい」じゃなくて「ママはやってないって言うあなたのことを信じるからね」 って私は味方よ、って言う態度を示せば、たとえウソついて殴ってたとしてもお子さんの心には響くんじゃないかなぁ、 って思うんですよね。甘いかしら?

noname#201398
質問者

お礼

全然甘くないと思います。 というか、私もそういう母親でありたいと常に思っています。 でも、相手のお子さん、お母さんの手前、 少し厳しく問いたださないといけないような気持ちになってしまい、 そのことを後で思い返すとブルーになる…この繰り返しなのが私です。 息子の様子から本当にやってなさそうだな、ただぶつかってしまったのかもしれないな とは思ったのですが、相手のお子さんがずっと目を押さえて離さなかったので うーん、どうしようかと思って2,3度その場で問いただしてしまいました。 相手のお母さんは「でも殴られたって言ってるし」と周りにいたお母さんたちに 説明していたので、やっていないという息子を目の前になんだか私はすごく切ない気持ちになってしまいましたが… 結局は息子がやったかやっていないか、それは二の次で、 私自身の立ち位置がイマイチ分からなかったので、適切に対応できてなかった気がして へこんでいたのかもしれません。 なんとも、悶々としてしまって本当に情けないのですが、 息子を信じてみようと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.3

こんばんは 私は問いただす必要はないと思います お子さんが四歳ならば 相手のお子さんだって そのくらいですね 時間がたてば経つほど 相手の子供も 詳しいことを説明できないだろうし あなたのお子さんも 詳しく覚えているということはないと思います(濡れ衣だとしたら なおさら難しいですよね) また 相手のお子さんが あなたのお子さんにやられたと思い込んでいるということだってあると思います なぐられた って言っている言葉だって 本来 大人が使う意味での 殴る ではないかもしれません もしかすると 何かしらのおもいがあっての発言かもしれないけれど 相手のお母さんに メールでいうよりは この間 大丈夫だった? うちの子は 知らないっていってるんだけど また なんかあったら 教えて? 位はいってもいいかなあって思います  子供って 自分に都合いい部分だけを 事実としてしまうこともあります 相手の子供も うそをついているわけではないのだけれど 事実とは 違うことを言ったのかもしれません もしかすると 人に注目してほしい って思いがあり そういうことをやってるのかもしれません こういうことって またおこるかもしれないし 子供が社会に出て行くと いやな目に合うかもしれないけれど 親は 信じるしかないですよね 何回もきくと うたがわれていると思うかもしれないので もう きかないで 家では のんびりと過ごしてください 今後嫌な思いをして 絵画教室 嫌がるようであれば 先生二相談したり 場合によっては 教室をやめてもいいんじゃないかと思います  

noname#201398
質問者

お礼

そうですね、メールより出会ったときに直接話した方がいいですよね。 仰っていること、とっても良くわかります。 確かに子供は本当にうそをついているつもりはないのだけれど、 こちらからすると調子がいいことになってしまっていたりしますものね。 息子はかなりマイペースなのんびり屋さんなので、 特に今回のことで相手がいやだとかそういう感情もなさそうです。 というより、本人はやはり「え?なにが?なんのこと?」という感じなので 特段何も思ってないようなのです… どうもありがとうございました

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

わたくしは お子さんより 少し年上の 小学1年の時だったかな ある商店に友達3人と行きましたた 当時ゴム製の怪獣のオモチャが流行っていまして それを見に行ったのでしょうね  それでその日にだったのか よく日なのかは忘れましたが 我々3人が万引きしたとの 通報があったようです 馴染みの店でしたので 親に連絡が来たのか 学校へ来たのかは忘れましたが わたくし以外の友達がやったようで  その二人はわたくしも盗んだと言ってたようです わたくしはそんな事があった事すら知らなかったのにです その友達の一人の親は警察官です そんな子供でも盗んだんですね、、、 で わたくしは母親に どうなの?と聞かれて 泣きながらやってないと言いました 母親はその言葉を信じてくれて 自分の子供がやってないと言ってるので やってないと思うと って事くらい言ったともいます 実際 後で身の潔白は証明されたのですが お母さん あなたが自分の子供を信じなくて どうするのだね? 信じてくれてるって気持ちが伝わるとね 子供は良い子に育つのですよ!! わたくしのように^^

noname#201398
質問者

お礼

信じてくれるって気持ちが伝わるとよい子に育つ…そうかもしれません。 今、叱らないお母さん、子どもを尊重してくれるお母さんが増えていますよね。 賛否両論あると思いますが、私はそういうお母さんを見ると尊敬の念を感じずにはいられません。 相手のお母さんの手前、厳しい口調で問いただしてしまいましたし。 これって本当はよくないことだったのかもしれませんよね

関連するQ&A