• ベストアンサー

哺乳瓶拒否・なにをやってもダメ・・・どうすればいいでしょうか

sakippo1207の回答

回答No.2

うちの子も6ヶ月頃から保育園に預けていました。 完母だったためか、いろんな哺乳瓶、乳首を試しましたがことごとく拒否。 仕方がないので保育園にお願いし、ストローマグでミルクを与えてもらっていました。 もしストローで飲めるのであればお願いしてみていいと思いますよ。 それじゃあ心配で仕事どころじゃないですもんね… ストローまだ無理なようでしたら紙パックの飲み物の側面を押すと出てきますよね。 それをくわえさせながらするとすぐ飲めるようになるお子さん多いようですのでやってみてください。 もし駄目なようなら、ちょっと早いけどコップでもいいんじゃないかなぁって思いますよ。 コップも慣れですので。 少し、試してみてください。

momochan999_2005
質問者

お礼

ストローですか~!試したことはなかったです。 ストローなら出る量も自分で調整できるし もしかしたら上手く行くかもしれないです。 スパチュラのマグはまったくだめだったので、 明日ストローのほうを買ってきてみます。 コップもいいかもしれませんね。 どうせ大きくなったらコップになるし・・・(^^; 2つとも試してみます。 ありがとうございました。

momochan999_2005
質問者

補足

ごめんなさい、補足ではないんですが、同じ月齢で入れたとのことで もう少しご意見いただけたら助かります。 完母からストローマグに切り替えて、どのくらいで 順調に保育園に預けられるようになりましたか? うちはこんな感じなんで、14:00までが限界です。 はやく17:00ごろまで見てもらえるようになるといいのですが… 紙パックのストローの案はいいですね。 早速赤ちゃん用麦茶でも買ってきて試してみますね。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶で飲んでほしいんですが・・・

    生後2ヶ月になったばかりで、母乳オンリーです。 8ヶ月になる頃保育園へ預けて職場復帰の予定です。 預けるまでは母乳で・・・と漠然と考えてましたが、近々義兄の結婚式に出席する為、ミルクなら人がいる所でもあげられるなと思い、試しにミルクを哺乳瓶で飲ませてみました。(当然飲んでくれるだろうと甘い考えで(^_^;)) そしたら大絶叫で嫌がり、涙ボロボロでした。 それから毎回おっぱいの時に挑戦するのですが、顔を真っ赤にして大泣きしてしまいます。 ミルクが嫌なのかと、搾乳して飲ませても哺乳瓶の乳首が口元や舌に触れただけでもうダメです。(入院中に搾乳した時は飲んだのに・・・(T_T)) おっぱいの前でも、おっぱいの最中にサッとごまかしてみても、おっぱいの(私の)においを遠ざけてパパが挑戦してみても、泣き疲れあきらめてしぶしぶでも飲むかと長時間挑戦してみても、全然ダメです。 吸い付く事はおろかくわえる事すらしないので、乳首のサイズやメーカーを変えても意味はなさそうです。 おっぱいをくわえるとすぐに泣きやんで、涙いっぱいの目でごくごく飲んでるのを見ると、ちゃんとママのおっぱいが分かるんだなぁと、とても愛おしく嬉しい気持ちになりつつ、簡単にミルクに切り替えられると思っていたのは甘い考えだったなぁと反省ですm(_ _)m とりあえず結婚式はなんとかしますが、保育園へ行くようになる8ヶ月までに哺乳瓶で飲めるようになるにはこれからどうしてったらいいでしょうか? まだ2ヶ月ですので、哺乳瓶の練習とは必要ないでしょうか?それともこのまま続けた方がいいでしょうか?預ける予定があるなら最初から混合にすべきだったでしょうか?ちなみに、おしゃぶりも退院したてはしゃぶっていたのに、今では全く受け付けなくなり、口に入れてやると泣き出します。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • 哺乳瓶拒否!ミルクを飲んでくれず困っています

    もうすぐ二ヶ月になる女の子の初ママです。 混合なのでおっぱいを飲ませてからミルクを飲ませていたのですが 最近、哺乳瓶を拒否するようになり、ミルクを飲んでくれず困っています。 なんとか飲ませようと、私の乳首を口に近づけて飲ませたり おっぱいを飲んでいる時に、哺乳瓶の乳首を口に入れたりと だましだまし飲ませてきました。 最近は、哺乳瓶の乳首が口に入ったとたんギャン泣き。。。 母乳実感が良いと聞いたので変えてみましたが、やっぱり拒否。 母乳だけで頑張ってみましたが、出がよくないので20分前後でぐずりだして おっぱいを求めてきます。 母乳のでない私がいけないのですが、体全体で哺乳瓶を拒否する娘を見ていて申し訳なくなり 悲しくなってきました。 一ヶ月検診の時には順調に体重も増えていたのですが 先日、保健士さんが来て体重を計ったところ、一日20gしか増えてない計算だったので ミルクを増やすようアドバイスをもらいました。 なので、ミルクをすんなりと飲んで欲しいので、良い方法がありましたら教えて下さい。 泣きすぎて泣き声がかれてしまい、私も無理やり飲ませているようで とてもつらいです。

  • 突然哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました・・・

    現在3ヶ月の娘を育児中です。 最近急に哺乳瓶を嫌がるようになって、それでもしつこく口につっこんでいると最終的には飲んでくれていたのですが、ついに今日全く飲まなくなってしまいました。 お腹が空いて大声で泣き叫びながら哺乳瓶の乳首を嫌がります。 母乳がいいらしいのですが、あいにく私は一度に20~50ccしか出ないので全然足りません。 今日は私の乳首をくわえさせて、ストローでスポイトのようにして脇から騙し騙しミルクを飲ませました。 どうして急に嫌がるようになったのでしょう? これからどうしたらいいのでしょう? どなたか良い方法がありましたら教えてください。 ミルクの度に大泣きされ続け、すごく困っています。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がるんです

    3ヶ月の娘が哺乳瓶を嫌がって困っています。乳首を何種類か代えたりいろいろ試しましたが、哺乳瓶を見るだけで泣き出してしまう始末です。 最近母乳が少なくなっているような気がして、ミルクを併用したいのですが・・・。 スプーン等であげると特に嫌がらず白湯でも粉ミルクでも飲むので、中身がいやということではないようです。 哺乳瓶を使ってくれるようになるいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけますようお願いいたします。

  • ほ乳瓶で飲んでもらうには

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。 がんばって母乳で育てようと思ってます 最近白湯をほ乳瓶で飲ませたところ、飲まなくて白湯が飲まないんだなと思いました。ほ乳瓶の乳首でさえもかもうとしないです。 今日、ミルクを作ってほ乳瓶であげましたが、乳首のゴムがいやみたいで、かもうともしません。おなかはすかせて泣いてるのに、かもうとしないです。とても困りました。ピジョンのプラスティックです。 たぶん母乳では足りてこなくなるし、外出もできないです。 どうしたらほ乳瓶で飲んでくれるかどなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 母乳でがんばろうと思っていたのですが、仕方なしの外出とかあるんですが、どうしたらいいのか・・・たぶんでなくなると思います。 母乳であげると時間かかっていつも母乳でのみながら寝て、おいたら泣いて、またあげたらおっぱいをくわえて寝ておいては泣いての繰り返しで、1時間くらいかかったりします。 おこしかたが分からないので、布団におきます。なのでとても時間がかかって困ってします。

  • 哺乳瓶はいつまで使っていいんですか?

    現在、10ヶ月になる男の子の母です。9ヶ月頃におっぱいを離しました。今は、離乳食の後にミルク飲ませ、後寝る前にミルクを200cc飲ませています。虫歯のこととか心配です。 哺乳瓶はいつまで使ってもいいのですか?また、ミルクは哺乳瓶で飲むもの!と思っていないか心配です・・・!

  • 哺乳瓶でもスプーンでも粉ミルクを飲まなくなりました何かいい方法案がありましたら教えてください

    4ヶ月になる息子の授乳の話になります。母乳とミルク混合でミルクは夜お風呂上りに1回、80~100cc程度足して飲んでおりましたがある日、全く哺乳瓶を受け付けてくれなくなりました。と言うより粉ミルクをスプーンであげてみましたがやはり吐き出して飲んでくれませんので粉ミルクを嫌がっているのかもしれません。哺乳瓶は母乳相談室を使っており、哺乳瓶を変え、乳首を変え、粉ミルクのメーカーも変えてみました飲んでくれません。のけぞって泣きわめきます。4ヶ月検診で身長の割りに体重が標準を下回っているのでミルクを足すように言われたのでとても心配です。母乳も不足しており2時間も立たないうちにお腹をすかせて母乳を欲しがるのでおっぱいも全然張らず出もよくないようです。母乳以外は離乳食の準備で日にスープをスプーン1杯程度、果汁を30cc位スプーンで飲ませています。何かいい方法がありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ほ乳瓶で飲んで欲しい

    5ヶ月の女の子の母です。来月から私が仕事にいくのですが、今までずっと母乳でした。保育所ではミルクをと思い、今ほ乳瓶を練習中です。でも泣いてだめです。ミルクを嫌がっているのでしょうか?それともほ乳瓶を嫌がっているのでしょうか?わたしなのでだめかと思い母が練習してくれているのですがだめなんです。何かいい方法はないものでしょうか?焦りすぎなのでしょうか?保育所に預けても大丈夫なのか不安です。

  • 生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲みません。。

    生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲まないことでのご相談です。 この春から、保育園に通園しているのですが2週間が経過しても全く哺乳瓶で粉ミルク を飲まずに困っています。。 生後4ヵ月までは混合だったので、その頃は哺乳瓶から問題なく飲んでいたのですが、 3月から5月の保育園復帰に向けて練習し始めたところ、飲まなくなっており、その状況が 続いています。 ちなみにオレンジ果汁なら哺乳瓶でも飲みますが、麦茶や粉ミルクだと噛むだけで 飲みません。搾乳した母乳も飲みません。。 保育園でも色々と試してもらっていますが飲みません。。。 親の勝手であることは重々承知なのですが、まだ7ヵ月でミルクからの栄養が必要な 時期だと思うので真剣に悩んでいます。 試してみた下記の方法以外に、良い解決策があれば是非教えていただけいただけます でしょうか。 また、このような場合、皆さん保育園ではどのような対応をしていただいてたのでしょうか。 <今まで試した方法> ・もともと使用していた「母乳実感」の哺乳瓶の先をLサイズやYカットに変更。  またチュチュべビー、ビーンスタークの哺乳瓶も使用。 ・哺乳瓶の乳首をお鍋で煮て柔らかくしたり、与える前に乳首を温めて与えた。 ・使用していた「明治」の粉ミルクを「森永」のものに変更。 ストローとマグマグ、コップの練習もしてみましたが、今のところまだ上手く使用できません。 やはりそれを徹底的に練習するしかないでしょうか。 その場合、何かおススメのやり方や商品があれば教えていただけますと大変嬉しいです。 ちなみに離乳食はかなり食べられるようになっております。 宜しくお願い致します。