非現実のような感覚にとらわれる出来事とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近の出来事がすごく前にあったような感じがして、夢の中で起きたような現実味のない感覚にとらわれます。これはなぜ起こるのでしょうか?
  • 六ヶ月の第一子を育てていて幸せなはずなのに、なんとなくストレスを感じている気がします。子育てに疲れているのかもしれませんが、病院に相談した方が良いでしょうか?
  • 現実味のない感覚にとらわれる出来事は、ストレスや疲れから来ることがあります。病院での相談や休息を取ることで、改善する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

非現実のような・・・

こんにちわ、はじめまして。 どちらで質問すればいいか分からないのでこちらで質問させてください。 最近、数分前のことがすごく前にあった出来事のような感じがします。 そしてその出来事が夢の中であったような、現実味を帯びていないような感覚にとらわれます。 世界が現実的じゃないような・・・ なんとも説明しがたいんですが、、、、。 今朝あった出来事もずっと前のような気がしてしかも、現実に起きていたような感じがしないんです。 これはなんなんでしょうか? 現在六ヶ月の第一子の息子がいて、子供はすごくかわいいし、わりと手のかからない子なので子育て的には他のお母さんより大変な思いもしてないとおもいますし、旦那もすごく優しくてとても幸せなんですが、気づかないところでストレスになっているのでしょうか? この状態は病院に行った方がいいでしょうか? 分かる方いらしたら教えてください。

  • 858910
  • お礼率79% (131/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>世界が現実的じゃないような・・・なんとも説明しがたいんですが、 そうですか・・・。どの様に表言していいのか分からない状況なのですね。ここでは、医師法により、「~と思われます。」等は禁止事項となっておりますので、私も似た様な経験を致しましたので、参考意見としてお考えください。 私も最初の頃は、病院に行ってもどの様に表言していいのか悩みA病院では、単なる「自律神経失調症」、B病院では、「単なる神経症」等言われましたが、ドクターショッピングを重ねるうち、S病院の先生に「離人症」(Depersonalization)と診断され、その専門書をお借りして読んだら、まさにその症状そのものでした・・・。今では解離性障害とも呼ばれている様です。 「離人症」(Depersonalization)の症状の特徴としては、 (1)自分であって、本来の自分でない。 (2)喜怒哀楽がない。 (3)感情がわかない。 (4)現実感の喪失もしくは、現実の喪失感。 (5)時間の感覚がない。 (6)現実との見えない壁等がある。 (7)生産的に生きられない 等様々な症状がありますが、現実を認識する能力は正常に保たれています。離人症性障害はすぐに消えてしまうこともあれば、何年間も続くこと、あるいは繰り返し起こる場合もあります。 (1)http://www.12counseling.com/archives/2005/08/post_28.html (2)http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/disorder_dissociation_rijin.html (3)http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch106/ch106e.html 離人症性障害は、一過性のものと、三年、五年と長期に及ぶものと、その他の精神疾患の経過中による場合があります。人により個人差がありますのでなんとも言えませんが・・・。 今の状態でも生活に支障がない場合は、病院にはいかなくてもよろしいと思いますが、どうしても辛い場合は、無理をせず、心療内科もしくは、精神科等を受診される事をお勧め致します。 なお、この病気は、その他の精神疾患の移行中の前段階だとしても早めに治療すれば、重症化しませんのででご心配は無用です。あまりにも「違和感」なるものがあるのなら、早めに受診される事をお勧め致します。

858910
質問者

お礼

拝見いたしました。 いくつか当てはまるものがあり、「これかも・・・」と思っています。 現段階で支障はないですけど、やはり現実味があまりないような不思議というか不快な感じはありますので、気になるようなら受診してみますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

私は専門家ではありませんが、離人症というものかと思いました。「時間と自己」木村敏中央新書に詳しく書いてあります。病院へ行くにしてもその前に一読してみるのも良いかと思いました。

858910
質問者

お礼

本、買ってみました。 なかなか難しい本でスラスラページがめくれませんが(笑)ちゃんと子育ての合間に読んでいます。 勉強になる本を紹介してくださりありがとうございます!

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.1

生後6ヶ月と言うと まだ夜間の授乳なんかもあって お母さんは 何だか毎日ウツラウツラの状態で、 思いっきり一人の時間を持って 熟睡が出来ない状態ですよね。 やっぱり疲れているって事だと思います。 独身時代とは違って 色々な責任も求められているので 結構プレッシャ-にもなっていると思います。 上手に気分晴らしが出来ると良いのですが・・・。 なるべくゴロゴロする時間を作って ご自分を労ってあげましょう。 気を使わないお友達(同じ位のお子さんがいらっしゃる方)と お互いの家で ゴロゴロしてお喋りするのも良いですよ。(癶_癶)

858910
質問者

お礼

うちの子は楽チンで夜の9時から6時過ぎまでずーっと寝てくれるので夜泣きや授乳で寝不足・・・ということはないんです。 ただ、確かに独身時代とは違うプレッシャーはありますね! 結婚して見知らぬ土地でママ友もいないし、上手に息抜きできてないのかも知れません。 そうですね、ちょっとのんびりしてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焦ると現実感がなくなる

    中2です。前から焦ったり疲れたりすると現実感がなくなり夢?みたいな感じでなんかしっくりこないというか説明が難しいですがとにかく現実じゃなくて視界が夢から見てるみたいなよくわからない感覚になるんですけどこれって病気ですか?

  • 夢と現実の間?

    ちょっと最近、寝ている間、夢の中で現実にいるような夢が多いです。 ついさっき寝ていたのですが、これまた本当に現実みたいで、壁を触ってみて触っている感触全く現実的なのです。 本当に触ってるんです。    本当に現実の感覚があり、途中であれ?これは現実じゃなく夢かもしれない!と思いそれでなんとか夢を覚まそうと夢の中で暴れるんですが、なかなか抜けられず、悪夢のような感覚になり、それでやっと起きて、夢だったのか、と安心するのですが、こういう事って一体何なんでしょうか? 気になったのが、本当に壁を触っている感触があったってコトなんですが、もちろん、寝ている周りには一切壁などなく、なのにあの感触を感じるのはおかしいと思ったんですが。こういう事ってあるものなのでしょうか?  質問になってないような感じですが、こういう現象って何の視点からでも構わないので、お答え願います。

  • 夢か現実かわからなくなってしまう

    幼いときから眠ってみる夢の内容を鮮明に覚えているようなタイプでした。 実際に起きているんじゃないかと言うくらい感覚もありますし起きても覚えています(実際には寝ているのですが…) 成長してもそれは変わらず、夢をよく覚えているのですが、過去にあったはずの記憶を家族に話すとそんなことはなかったと言われてしまいました。何度かこういうことがあります。 流石に現実では有り得ないようなことは夢だとわかるのですが、妙にリアリティーのあるものは夢か現実か区別がつかなくなってしなうことがあります。 前にも夢のことだったのですが現実に起きたものだと思って話をしてしまって、あなたはおかしいから病院にでもいったら?と言われてしまいました… 正直少し落ち込みました。これは本当におかしいのでしょうか? また、病院にいくほどのことなのでしょうか?

  • 夢が現実になったとき

    夢が現実になることがごくまれにというか 「あ!これ確か夢の中で経験した」と感じることがあるのですが なんでしょこれ? ただ経過時間がやたら長く4・5年スパンあるのですが 妄想でもたまに起こるのですが妄想していると勝手に ストーリーが進んでいきその感覚や感情性が数年後の未来に 現実に起こるのです 例えば 自分は塾のアルバイトを遣っていたのですが 「この状況確か夢で見た!と思ったのですここに居る人の感覚とか 完全に一致してるぞ!そうそう確かこんな感じの人たちだよ(全員)」と感じたりとかこんなのです。 ただビジュアルがおぼろげで確かなものではないです。 これを自分なりに解釈したところ感覚性や感情性などが夢 や妄想の中で収束化される。 現実でもその収束化される可能性があるのでそれと同一化 されたものである (確率で言うと物理的に可能性のある確率と心理性が一致し たということです。こっちのほうが分かりやすいかなw) と理論化してみたのですが本当にこれだけの理由なのでしょうか? なにかもっと他の理由があるような気がしているのですがご教授お ねがいします。

  • 毎日みる夢が、現実より楽しくて不安・・・

    最近、寝具を新調し、また規則正しく毎日同じ時間に就寝・起床するようになったところ ほぼ毎日同じ夢をみるようになりました。 同じ夢というもの、同じストーリーというわけではなく 同じ世界に行ってくる感じです。 映画のアバターを最近dvdでみたのですが、「まさにこんな感じだ!」と驚きました。 ああいった森の中にいるというわけではないのですが 私の場合は、ある同一の世界に、寝ている間行っている感じなのです。 というのも、起床する直前に 「あぁ今回もまたこの世界から出なければいけないんだな、残念だな」 という感情になったことも覚えているのです。 夢の内容はうる覚えですが、とにかく毎回「楽しかった!心地よかった!満たされた!」という記憶が 起きた直後にすごく残っています。 今までも、夢をみることはたまにあったのですが 最近毎日みる夢はあまりに楽しくて 正直現実世界より楽しくて・・・ 寝ることが楽しみでしかたありません。 寝ることで、精神的に一番充足感を得られます。 「またあの夢の世界に行ける♪」と思うと現実の辛さが乗り越えられるくらい という、自分としては異常な状態になっています。 これって何か精神的におかしくなってきているのでしょうか? また、よくある、他の人にも起こっていることなのでしょうか? 私としては人生で初めてのことで また、現実世界を共にしている家族や友人にも その人たちとの生活より断然楽しい夢の世界のことは、なんとなく憚られて話せずにいます。 同じような方がいらっしゃったらご意見うかがいたいです。 宜しく御願いします。

  • 現実か夢か

    昨日の夜、早めに就寝しました。 23時頃に目を覚ましたような感覚で目を開けていてその時何故か感覚はなかったのですが、左手が顔を隠すように挙げていたのでどけた直後、寝室の天井に般若がいました。 恐怖のあまり心臓は一瞬の内に鼓動が高まり、もう一度目をつむり開けると消えました。 一瞬の出来事で夢か現実かわかりませんでした。 これは一体何なのでしょうか? とても怖いです。 よろしくお願いします。

  • 現実世界がわからなくなりました

    現在大学3年生ですが、タイトル通り、現実世界がまるで夢のような感覚でもやもやしよくわからなくなりました。特別なことがあって急になったわけではなく、だんだんとそうなっていきました。 症状としては、外を歩いていても自分が誰だかわからなくなり、言語や視覚ははっきりしていますが周りの人間が機械のように思え、まるで感情が抜け落ちてしまったかのようです。ものに対してもワクワク感や芽生える感情がほぼなくなっている状態で、先日ディズニーランドに行きましたが冷静に目の前で何が起きているか判断するように自分がとても機械的で何も楽しくなくなりました。 メリットが一つあり、感情がなくなったせいか物事を冷静に的確に捉えられるよう になりました。とても合理的になりました。 しかし、やはり生きていて物事が薄い二次元のように見え、全く深さを感じなくなってしまったのがわかるのでとても辛いです。物や人を認識はできるが、それに対する感情がないのです。我に返った状態がずっと続いてるみたいです。 離人症に症状が似ていたので、他の質問者の回答を見たりすると、離人症と意識しない方がいいというのがありました。そのようにしてみましたがいつまで立ってもやはり現実感が感じられません。世界の全てを神様のように上から見ているかのようです。 このような症状の方が他にいましたらどのように今後生きていけばいいのか、現実感の取り戻し方などを教えていただきたいです。

  • 彼に合わせて夢を語るか、現実を言うか

    20代後半のカップルです。 お互い事務職で手取りは15万ずつです。 結婚を考えているのですが、 せいぜい苦労して子供が一人産めるくらいで 贅沢な暮らしはできないと思っています。 なのに彼は 家が欲しい、子供はたくさんほしい、 旅行へ行きたい、親の面倒をみたい・施設に入れたい など非現実的な事を言っています。 なので私は「夢を見るのも自由だけど現実も見て!」 と言うと、「夢は見なければ叶わない、可能性は0じゃない」 と言い返されます。 確かにそうだけど、彼は30歳前なのに 10代みたいなことを言ってて 子供っぽいな。と思うのですが 男の人なら皆こんな感じなのでしょうか? いつまでも夢を見ていたいものでしょうか? というか現実逃避したいだけ? 彼に合わせて口だけでも夢を見た方がいいのか、 現実を思い知らせるべきなのか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 睡眠中に見る夢について

    夢の世界も現実世界もずっと ずっと幸せです。 睡眠中に見る夢の意味は何なの でしょうか? 未来や現在にどのように影響 するのでしょうか? そもそも影響するものなのでしょうか? 現実世界もとても幸せなのですが、夢の世界がとんでもなく幸せであまりにも現実世界とかけ離れていますので、聞いてみたくなりました。 しかもそれがずっと続くのです。 何を表しているのでしょうか?

  • 夢と現実。現実をリアルに感じない。

    荘子の有名な話で 荘子がある日、蝶になる夢を見て目が覚め、 「自分が夢を見て蝶になったのか、あるいは蝶が夢を見て自分になっているのか」 というものがあります。 思想とか、そういったものではなく、 私もそのように思うことが多々あります。 現実をリアルに感じないというか、夢の中にいるような感覚を持ったりするのです。 昔から(記憶する限り中学生くらいから)ずっとこのような感覚を感じていました。 念のため言っておきますが、現在通常の社会生活を送っており、精神疾患を持ってはいないつもりです。 このように感じたことのある方は、他にもいらっしゃいますでしょうか? これは何か名前が付いていたり、カテゴライズされている精神状態だったりすのでしょうか?(分類されていたところで、どうもならんのですがね) 同じような感覚に覚えのある方、また「それは○○という症状だよ」ということをご存知の方、ご回答(?)頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。