• ベストアンサー

「名言」の真相

女性初の宇宙飛行士テレシコワの名言として有名な「私はカモメ」という言葉はとても詩的な感じですが、 実はテレシコワの通信上のコードネームが「カモメ」だったので「こちらカモメ」と言っただけだったらしいとか。 このように、歴史上の「名言」とされている言葉が実は何でもない言葉だった、という話が他にあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.3

WHERE IS RPT WHERE IS TASK FORCE THIRTY FOUR RR THE WORLD WONDERS (第34任務部隊は何処にありや 何処にありや。全世界は知らんと欲す) 。のハルゼー提督が激怒したとされる”全世界は知らんと欲す”の部分は暗号を複雑にするために用いただけで意味はない。(文章の頭でWから始まる単語を2つ使っているのでそれに合わせて用いた。平文化する際には省略されるべき部分だが、誤ってハルゼーの手元に届けられた)。

harara321
質問者

お礼

前半とうまく繋がってるので提督に届けちゃったんですかねえ。面白いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ran20001
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

登山家のジョージ・マロリーの名言「そこに山があるから」というのは インタビューでなぜエベレストに登るのか?と何度も聴かれて めんどくさくなって適当に答えた言葉だ、という話もあるらしい。 クラーク博士の「少年よ大志を抱け」は 別れを惜しんで泣いていた教え子達に、 「これくらいでメソメソしてないで、男らしくしろ」という程度に言った言葉に過ぎない、という説もある。

harara321
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.5

 No.4 の訂正。  「宿れかし」が宿ったらいいな、という解説は正しいのですが、「体を鍛えても精神は健全にならない」というのは誤りです。  これは「健全な肉体に健全な精神が宿っていたらいいなあ」という希望を述べただけの話であり、両者の因果関係については全く述べていない言葉です。

harara321
質問者

お礼

なるほどなるほど。 ありがとうございました。

回答No.4

『健全な精神は健全な肉体に宿る。』 ホントは『宿れかし』で宿ったらいいなという意味であって体を鍛えても精神は健全にならないというまったく逆の意味。

harara321
質問者

お礼

希望を述べただけだったんですね。 回答ありがとうございます。

  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.2

クラーク博士の言葉はただの決まり文句だと聞いたこともありますが、”Boys,be ambitious not for money or for selfish aggrandizement,not for thatevanescent thing whitch men call fame.Be ambitious for theattainmment of all that a man ought to be."「諸君、志を高くしなさい。金ではない、利己的願望ではない。 人呼んで名声と言う空虚な志ではない。人は如何にあるべきか、この道を全うせんと志を高くしなさい。」と言ったとか。

harara321
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 よく知られているのが、ウィリアム・クラークの「少年よ大志を抱け」でしょうね。クラークの故郷ではよく使われる言葉らしく、当人は単なる激励の言葉として使ったらしいです。  

harara321
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 誰かの名言?

    すっごくあやふやな記憶しか残っていないのですが、 「一本のタバコと風呂があれば他に何もいらない」 みたいな感じの事を言った人がいるそうなのです。 で、その言葉の原語が知りたいのです。 この名言(?)自体はっきりと覚えていないという どうしようもない状態なのですが、 この情報だけで分かる方がいらっしゃいましたら お願いいたします。

  • 名言について、いくつか質問が

    ・「幸福は自己満足、不幸は被害妄想」というのは、誰の言葉ですか? 漫画の名言なのでしょうか? ・確かコーラスで連載していた小沢真理さんの漫画で、 (タイトルは忘れてしまったのですが) 最終話の一番最後に、英語の名言が載ってました。 直訳は、「これがボールの弾み方だ」みたいな感じだったような気がします。 ・英語でも日本語でもいいので、好きな名言ありましたら 参考に教えて下さい^^* ↑ひとつでも答えられるものがあったら回答下さると嬉しいです(^-^)

  • 「地球は青かった」の原文も過去形?

    初の宇宙飛行士ガガーリンの名言「地球は青かった」の原文はロシア語と思いますが、日本語と同じく過去形でしょうか? つまり英語で言うところの、"The earth is blue" と "The earth was blue" のどちらでしょうか?

  • 日本人初の宇宙飛行士 秋山豊寛さんの評価は・・・

    お世話になります。  日本人の宇宙飛行士もいまや珍しくなくなり、毎年、日本人飛行士の誰かが宇宙へ飛ぶ時代になりました。  日本人で初めて宇宙飛行をしたのはTBS記者だった秋山豊寛氏です。ソ連(当時)のソユーズロケットに搭乗して宇宙ステーション”ミール”に乗り換えて、一週間ほど地球周回軌道を回ってから帰還しました。  彼は日本人初の宇宙飛行士にもかかわらず、日本人宇宙飛行士の歴史を語るとき、あまりマスコミに取り上げられることが少ないような気がします。たとえば日本人宇宙飛行士の打ち上げスケジュールが決定したニュースなどにおいて、先輩飛行士からの激励コメントや先輩飛行士のエピソードがニュースで流れる場合、毛利飛行士や向井飛行士、若田飛行士などはよく取り上げられますが、秋山飛行士が取り上げられることはめったに無い様に思えます。いや、まったく無い様に思えます。  まあTBS以外の放送局は 「ライバル局の記者のことをわざわざ取り上げる必要もない」 ということでオンエアでは使わないのだと思いますが、マスコミと関係ないところ、純粋に宇宙研究をしている人たちから見て、秋山宇宙飛行士の業績というのは無意味なものなのでしょうか? いただいた回答には必ずお礼コメントを差し上げます。 よろしくお願いします。

  • 洋楽を思い出したいです。

    男性の宇宙飛行士が彷徨い、それを女性の宇宙飛行士が助けに行くというmvです。 mvだけは思い出せて、その他を忘れてしまったのでどなたか教えてください!

  • 蘭と新一の名言

    名探偵コナンで蘭の「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉」や新一の「人が人を助けるのに論理的思考は存在しない」というセリフですが、両方ともかっこつけているという感じがします。他の漫画だと「人を助けるのに理由なんてるのかい?」みたいに言うのですが、新一はなぜ「論理的思考」という言葉を使ったのでしょうか?蘭は新一ほどかっこつけていないですが、何か少女漫画みたいに女の子に受けるセリフのようです。だから名探偵コナンは読者が女性が多いのでしょうか?

  • 【数学】名言っぽくて意味が???な話

    【数学】名言っぽくて意味が???な話 「幸せという漢字は+-=-+という字から出来ている」 幸せは縦で見るとプラスマイナス、イコール、マイナスプラスでプラスとマイナスが同じくらいが幸せという意味がある。 最初は「ほお」と思いましたが、数分考えると意味が不明でこれは価値がある言葉なのか何だか腑に落ちないところがあって心にモヤモヤが残りました。 なぜでしょう? 漢字から漢字の意味だったら納得していたと思いますが、漢字から数字?数学?に言語が移ったことで漢字と数字?数学から繋がりを見出せなかったからだと思います。 その他になぜモヤモヤしたか分かりますか?

  • 児童向けSF小説「こわれたロボット」シリーズ

    ある本を探しています。 小学3年生くらいのころ、あまり図書室に縁がなかった私が珍しく読みふけったSF小説のシリーズがありました。そのシリーズの最初に読んだのが「こわれたロボット」というタイトルの本で、未来のロボットにまつわる短編集になっていました。探しているのは実はこの本ではなく、シリーズ中にあった光速で飛ぶ宇宙船の話です。 かつて史上初の光速飛行に成功した宇宙船の船長だった人物が宇宙人の来襲に気づき、船長を慕う若者2人とともに博物館に保存されていた宇宙船で戦いに向かうという話でした。宇宙船の名前はシューティングスター号だったかな。最後は宇宙人の船団に砂を浴びせて、摩擦熱でやっつけるというものでした。 ご存知のかたはおられますか?

  • ココ・シャネルの名言の原文(フランス語)を教えてください

    ココ・シャネルの名言(格言)の中に、以下のような言葉があるそうです。 美しさは女性の「武器」であり、装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である その他にもシャネルの格言はいろいろありますが、 これに当たる文章だけが英語サイトやフランス語サイトには載っていないのです。 この文章は本当にシャネルの言葉なんでしょうか・・・。 ともかく、この文章の原文(フランス語ですよね?)をご存じの方、 もしくはフランス語が堪能で翻訳できるという方がいらしたら、 フランス語でこれをどう言うか教えてください。よろしくお願いします。

  • 本当に吉田松陰(or渋沢栄一)の名言?

    歴史・国語の両カテゴリで合わせて2カ月何もコメントがつかなかったので、こちらのカテゴリで 改めて質問させていただきます。 よくいろいろな名言集に、吉田松陰の言葉として挙げられている言葉で、 「夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。 というのがあります。 しかし、この言葉の出典を調べようと思っても、松陰のどの著作にある言葉なのかがネット上では見つけられませんでした。 それに、この時代に「夢」という言葉を「大志」の意味で使っていたのか?と考えると、いくら時代の境界を生きた人とはいえ、松陰の言葉とは思えないのです。 また、この言葉の発言者を渋沢栄一だとする人もいます。こちらに関してもやはり澁澤の言葉であるという確証がまったくありません。 渋沢栄一の記念財団さえ、「史料館へのお問い合わせが多いご質問ですが、残念ながら、現在のところ原典を確認できていません。渋沢栄一が語ったものなのかどうか、今一度、確認する必要があるでしょう。」というスタンスです。 キング牧師の"I have a dream."に比肩する素晴らしい言葉だとは思います。しかし、この言葉は後世の人が松陰や渋沢に事寄せた言葉であるか、あるいは少なくとも著作を「超訳」した結果の言葉のように思えます。 また、英語の名言にありがちな"No ~~, no ~~."のリズムを感じさせることから、この言葉は本来英語の格言を松陰や渋沢の格言であることにしてしまったような感じもします。 別人の言葉であれば誰の言葉なのか(出典も)、 松陰の言葉であればどの著作に載っているのか。 どうかご教示ください。