• ベストアンサー

【数学】名言っぽくて意味が???な話

【数学】名言っぽくて意味が???な話 「幸せという漢字は+-=-+という字から出来ている」 幸せは縦で見るとプラスマイナス、イコール、マイナスプラスでプラスとマイナスが同じくらいが幸せという意味がある。 最初は「ほお」と思いましたが、数分考えると意味が不明でこれは価値がある言葉なのか何だか腑に落ちないところがあって心にモヤモヤが残りました。 なぜでしょう? 漢字から漢字の意味だったら納得していたと思いますが、漢字から数字?数学?に言語が移ったことで漢字と数字?数学から繋がりを見出せなかったからだと思います。 その他になぜモヤモヤしたか分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの心情はあなたにしかわかりません……

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

俺には + - ¥ としか見えないんだがなぁ・・・俗物すぎか? 円高だね。

関連するQ&A

  • 【数学】+(プラス)、-(マイナス)などの数学の記

    【数学】+(プラス)、-(マイナス)などの数学の記号は何と言いますか? 数字?数学? プラスは数字?数学?

  • 【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分

    【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分けってどう使い分けてるの? + - 記号 - + 記号 普通は±記号だけどマイナスプラス記号もあってマイナスが上に来る記号もある。 意味は±1だと1と-1を含むという意味だと思うが、 マイナスプラス1でも-1と1で±と同じ意味のはず。 けどプラスマイナス記号を使ったりマイナスプラス記号を使ったり使い分けているっぽい。 その使い分けってどこで判断してるの?

  • こういう意味の漢字ってありますか?

    先月に子供が産まれ、「玖」という字を入れて名前をつけました。 この漢字には『(1)数字の九 (2)黒く美しい石 』などの意味があり、高貴な意味合いもあることから命名しました。 ふと思ったのですが、他の漢字に「白い石」「赤い石」「青い石」などを意味する漢字はあるのでしょうか?(特に白い石) 色々調べたつもりですが、全くわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プログラミング言語の変数と数学の変数

    自分自身の中でくだらない議論があります。 それは、 「プログラミング言語の変数と数学の変数は同じか否か?」 ということです。 もちろん、 プログラミング言語の変数は、数値以外も扱える、データ型がある、 イコール(=)は左辺に代入するという意味である、 などの点が数学とは異なりますよね。 でもそれらの点を除くと同じと言えるものなのでしょうか? ちなみにわたしの考えとしては、 「数学でいうところの変数というより、代数と同じである」という結論ですが、 みなさんはどう思われるでしょうか? (どうでもいいことですか?こんなこと(^^;)

  • 0-9の数字を使った小学生問題大至急。

    0、1-9の数字1つだけ使い式を解くという問題。 □-□=□ + + □-□=□ = = ここのイコールは反転で縦のプラスの和 □ □ わかる方教えてください。

  • 今小学3年生に中1の数学を教えているのですが。。

    今小学3年生の息子に中1の数学を教えています。 例 x=(3+4)-(5-6) x=(3+4)-(5+6) x=(3+4)+(5-6) =3+4-5+6 =3+4-5-6 =3+4+5-6 この方程式の時、( )と( )の間の数字がプラスの場合後ろの数字の+-は何も変化ありませんよね? ですが、( )と( )の間の数字がマイナスの場合後ろの数字の+-の数字が変わってきますよね? この事を息子に説明したところ、--は+どうして?と聞かれ説明に詰まってしまいました。 --は+という事だけが理解できないみたいなのです。 私の場合、意味を理解せず--は+、+-は-とテストの為に覚えたというだけだったので説明ができませんでした。 小3の息子には覚えればいいだけ、と言う訳にはいかず、納得したいようなので 何かいい教え方・理解の仕方はないものでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • エクセルについて

    エクセルの縦の行のセルに何万行とかぞえられないくらいの数字のたとえば1.596とか、-1.478とか、0.578とか、-1.215とか、のいわゆる普通の少数点付きの数字とあとマイナス入りの少数点付きの数字が縦にたくさんある場合で、たとえば1.596という数字がその何十万行と縦の行に1つしかない場合にその数字をさがすのに時間がかなりかかるとおもいますが、エクセルに機能でいわゆるその1つしか縦行にない1.596をいッきにさがす割り当てる機能はありますか?なにしろ自分で見て探すのは大変なので、あと仮にそういう機能があッた場合に-1.296のようにマイナスがついた数字も縦行から同じようにすぐさがすことはできますか?その縦行には単純にプラスとマイナスの少数点付きの数字が何万行とかいてあるため、それで1つ2つしかない数字を探すのは大変なのでだれかわかるひとがいればおしえてもらいたいのですが、おねがいします

  • 漢字って意味あると思うんですが・・・

    もし、以前にも質問した方がいたらスミマセン。 最近(ここ2~3年)気になっていたことがあるので・・・・。 新聞や、テレビのテロップで漢字があまり使われていないことが多いような気がするんです。 先日は「費用をねん出(捻出※漢字は私が書きました)するのが大変」 とテレビの画面に出ていました。 ねん出の捻とはその字の通りひねり出す(なんとか苦労して・・)です。 だから捻挫(足を捻るとなりますね)の捻の字を使うのです。 言語学者では無いですが、日本語の漢字は表意文字のはずです。 小学校のとき、「字が違うとこんなに大変な意味の取り違えが起こるんだよ」という例で 「県会(県議会)の総意(みんなの意見)で云々かんぬん」という文章が 「見解(考え方)の相違(違い)で云々かんぬn」になってしまう・・・。 漢字には意味を伝える重要な役割があるはずなのに、なぜ安易にひらがな表記するのでしょう。 音が耳に残っても、意味が伝わらなければ仕方ないと思うのですが・・・・ みな様の意見をお聞かせください。 (文中に誤りがあっても、笑わないでくださいね)

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。